ほぼ週刊イケヤ新聞ブログ版

コピーライター・ミュージシャン池谷恵司の公式ブログです。
私的メールマガジン「ほぼ週刊イケヤ新聞」のブログ版です。

CDショップでCDを買うことのメリットについて

2011年01月31日 23時55分14秒 | CD&コンサートレビュー

先日渋谷のタワーレコードにいった。

久々だった。

原朋レッスンメイトのMさんが言うように

ジャズのコーナーはレジ前から後ろに後退し、

面積も狭くなったと思う……。

たしかにジャズファンは、ネットでCDを買う傾向が強いかもしれない。

俺もそうだし……。

 

とはいえ、やっぱりCDショップでの試聴、リコメンド、そして

買ってみるというのは、音楽的な視野が広がるもので

検索で「狭く深く」いくのとは逆であり、

お店のリコメンドを見ながら横へ広がっていく。

ノラ・ジョーンズのCDを買いに行って、

別のCDを2枚も買ってしまうのは、やはりリアルのCDショップならではだし、

実際全く知らなかったこれらのCDは、買って良かったと思う。

たぶんAmazonでは絶対に衝動買いすることはない。

一枚は日本人アーティストのエレクトロニカであり、

もう一枚は全く知らないジャズピアニストの新人のトリオのCDだった。

 

リアルのCDショップなんで早晩どうせなくなる、という声もあるが、

俺はリアルCDショップにずいぶん教えられているし、

助けられている。

それにCDマーケットの全体像や傾向、トレンドを大づかみに把握することもできる。

だから、これからもできればCDショップに足を運びたいと思っています。

ただし提案のないCDショップは厳しいと思います。

...Featuring
Blue Note Records
Blue Note Records
イグジット・フォー・スリー
albore jazz
albore jazz
Elegant Confections
music mine
music mine


博多の夜は豚骨の風に吹かれて。長浜「山ちゃん」豚骨ラーメンの巻。

2011年01月30日 23時56分09秒 | 一食入魂&つけ麺ジャンキーズ

博多の夜は、豚骨の風に吹かれて。

先日の博多一人旅の夜は、

長浜の屋台でひとりラーメンでした。

「山ちゃん」です。

http://nagahama-yamachan.jp/

ぶりの刺身もつけてみたりしてね。

「麺は?」「固めで」というやりとりが

ちょっと楽しかったです。

地元の人は「バリ」って言ってました。

バリカタだと思います。

その上の硬さは「ハリガネ」

さらにその上は「粉落とし」

だと聞いたことがあります。

 

ぶりのさしみはプリップリ。でした。

 

翌日のお昼は豚汁定食。

なんと澄んだお汁の豚汁で、

これまた美味しゅうございました。

 

お土産は明太を詰めた子イカの煮物。

これまた美味でございました。

 

博多、移住してもいいと思います。

伝説のライブハウス「照和」に出てみたいな。

http://www11.ocn.ne.jp/~shouwa/

 

匠の博多辛子明太子 切れ子
産直工房の匠
産直工房の匠
【映画チラシ】九月の空/博多っ子純情
河出書房
河出書房
(訳あり わけあり)送料無料!博多まるきた無着色辛子明太子どっさり1キロ(切れ子)たつみやネット卸市場
博多まるきた
博多まるきた
博多一風堂 まかない明太子セットB 【博多一風堂 公式通販】
株式会社力の源カンパニー
株式会社力の源カンパニー

「博多うち川」無着色辛子明太子切れ子(650g)【送料込】
美食サークル
美食サークル


本日、横浜本牧J&Kでジャズコンボのライブをします!

2011年01月29日 14時40分00秒 | LIVE本番日記

年下の友人に誘われて、

ジャズコンボを昨年からやっています。

サックスとトランペットの2管で、

サックスのバンマスが「コインロッカーベイビーズ」と名乗ってます。

先日初めて知りました。

バンマスが曲を選びますが、

有名な曲もあるんですが、

一部知らない曲もあって、

マイナーブルースのInterPlayという曲は

ビルエバンスの作曲で、

誰もが使うスタンダードブックにも載っている有名な曲のようでしたが

僕は知りませんでした。

ビル・エバンスはピアノトリオしか聞かないんだけど、

このアルバムはフレディ・ハバードがトランペットで入っていて

ギターにはジム・ホールも入っていて、

ドラムはマイルスんとこのフィリー・ジョーだし、

もう矢鱈目ったらカッコイイったらありゃしない。

コンボやバンドをやると、仲間から刺激を受けて

視野が広がっていいなと思います。本当に。

やってみるとマイナーブルースって、なかなかに気持ちいいです。

インタープレイ+1
ビル・エヴァンス,フレディ・ハバード,ジム・ホール,パーシー・ヒース,フィリー・ジョー・ジョーンズ
ユニバーサル ミュージック クラシック

というわけで、今日は当日ですが、

ライブがありますのでギリですが告知。

1/29(土)

19時~

横浜本牧 J&K

http://www.geocities.jp/kamedaikiti2002/

コインロッカーベイビーズ PM 7:00~

チャージ無料、ドリンク代のみです。

ぜひ遊びに来てください!



きしさやかNew Year's Organ Party!@沼袋OrganJazz倶楽部に飛び入りしてきました!

2011年01月28日 22時35分34秒 | LIVE本番日記

今週月曜日1月24日、サックスの國井類さん、オルガンのきしさやかさんに

お誘いいただき「きしさやかNew Year's Organ Party!@沼袋OrganJazz倶楽部」

に飛び入りしてきました。

家の近所なのに知らなかったライブハウスOrganJazz倶楽部は、

なんとお店に本物のオルガンであるB3よレズリースピーカーがあるという

凄い店でありまして、そこでオルガンぶんぶんの

ジャズをかます、名手たちというライブ。

まさに畏れ多い感じですが、そこは恥をかかせていただきます、という感じで

やらせてもらいました。

この飛び入りで、

学ぶところが大きかったです。

 

それにしても國井さんのサックスは、見る度にどんどん良くなって、

音も深く深く、厚みを増し、

アドリブもとても説得力のあるモノでした。

最近よく「アドリブは何のために吹くのだろう」という

インプロバイザーにとっても根源的な問いを感じているのですが、

類さんの演奏にその手がかりをもらうことができた気がします。

 

沼袋OrganJazz倶楽部のホームページアドレスは以下です。

http://www.organjazzclub.org/

 

 

↑熱演するサックス國井類さん

 

↑オルガンのきしさやかさん。背中側に鏡があり、オルガンの手もとが見えるようになっています。

 

Root Down (紙ジャケット)
Polygram Records
Polygram Records

ダイナミック・デュオ
ジミー・スミス,ウェス・モンゴメリー
ユニバーサル ミュージック クラシック
ザ・キャット
ジミー・スミス,ラロ・シフリン・オーケストラ
ユニバーサル ミュージック クラシック

エクスパンションズ(紙ジャケット仕様)
ロニー・リストン・スミス
BMG JAPAN
リフレクションズ・オブ・ア・ゴールデン・ドリーム(紙ジャケット仕様)
ロニー・リストン・スミス,ドナルド・スミス,レオポルド・フレミング,デヴィッド・ハバード,アル・アンダーソン,ギレルミ・フランコ,ウィルビー・フレッチャー,ジョー・シェプリー,ジョン・ファディス
BMG JAPAN

ヴィジョンズ・オブ・ア・ニュー・ワールド(紙ジャケット仕様)
ロニー・リストン・スミス
BMG JAPAN
Introducing
RCA Victor Europe
RCA Victor Europe


忘れていたが、去年映画『インセプション』を見ていたのだった。

2011年01月27日 18時25分26秒 | 映画レビュー

 

インセプション [DVD]

レオナルド・ディカプリオ,渡辺謙,ジョセフ・ゴードン=レヴィット,マリオン・コティヤール,エレン・ペイジ
ワーナー・ホーム・ビデオ

忘れていたが、去年映画『インセプション』を見ていたのだった。

どうして忘れていたかというと

●冒頭、時間に遅れて見れなかった。

●途中爆睡してしまったので筋が頭と終わりしか分からなかった。

 

これ、夢の中に入っていって、その人の深層心理をいじくる、という映画だったが、

俺自身が寝てしまうと言う、映画よりも面白い体験になっていて、

一人で笑ったのだった。

 

なので映画時代の評価は不能。

タダ二つ言えるのは

ディカプリオは、アイドルからいい役者に変貌しつつあると思う。

渡辺謙は、すでにハリウッド俳優として、しっかりと機能しているように見えた。いいと思う。

 

とうことで失礼します。

インセプション Blu-ray & DVDセット (初回限定生産)
レオナルド・ディカプリオ,渡辺謙,ジョセフ・ゴードン=レヴィット,マリオン・コティヤール,エレン・ペイジ
ワーナー・ホーム・ビデオ

クレオパトラの夢
デヴィッド・ヘイゼルタイン・トリオ
ヴィーナス・レコード
クレオパトラの夢(紙ジャケット仕様)
デヴィッド・ヘイゼルタイン,ジョージ・ムラツ,ビリー・ドラモンド
ヴィーナス・レコード
ユングが教える夢の心理判断—いま見た夢はあなたに何を告げるか (KAWADE夢新書)
鞭 羊子
河出書房新社


博多土産、明太子を詰められた小さなイカの煮物。

2011年01月27日 17時05分23秒 | Short Stories

博多土産に捧げる!

勝手にコピーライティングシリーズ。

 

甘いのか、辛いのか。いかなのか。めんたいなのか。

イカと明太子という魚介の不思議なマリアージュ。

博多のめくるめく酩酊を、召し上がれ。

〔かば田〕昆布漬辛子めんたい 300g
かば田
かば田

キューピー パスタソース めんたいマヨ 1人前×2コ入り
キューピー
キューピー

【博多の新珍味 ゆずから いか】博多明太柚子仕込み塩辛
高砂や
高砂や
菊の花道—博多ロックの礎を築いた男、柴山俊之の終わらないロック道
YAMPO
書肆侃侃房


ミスター・ピーノの【見るが勝ち通信】その37

2011年01月26日 07時36分56秒 | ミスター・ピーノの【見るが勝ち通信】

ミスター・ピーノの【見るが勝ち通信】その37

イケヤの知人のピーノさんが
いつも私を含めたご友人の方に送られているメルマガのお裾分けシリーズ。
『ミスター・ピーノの【見るが勝ち通信】』です。

海外滞在が長く、外国語にもご堪能な方です(日本人です)が、
一週間程度で物凄い量のものを見る、読む、聴く。とにかく私もビックリ。
私も見習いたいと思っております。
今年も、ぶっ飛ばして見聞きしているピーノさんで情報満載ですので、ぜひご覧ください。

読者の皆様、感想等ございましたら、
私が責任を持ってお伝えしますので
ぜひコメント欄にお願いします。

では、レッツゴー。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


「食文研」(東京食文化創研舎)の企画ご案内で、富士宮市にある「富士
高砂酒造」の“蔵開き”に行ってきました。 酒蔵見学+試飲ができ、模擬店
(富士宮やきそば、粕汁、焼き鳥、鱒の塩焼き、手打ちそば他)も出店して、
新年恒例のお祭りといった雰囲気でした。受付でコップと案内図を受け取り、
たる酒、“たれくち”の試飲、4種類のきき酒コーナーが敷地内に設けられて、
資料館には日本酒ができるまでの工程のパネル展示があり、「酒造り見学」
ポイントもあり、飲みながらつまみながらの1時間半は“日本酒にどっぷり”。
http://www.fuji-takasago.com/

正午から、富士高砂酒造の通りの反対側にある、肉屋「さの萬」さんの店
“ラ・カーヴ”でその日の参加メンバー(30名くらい?)一同が集結。 「ドライ
エイジングビーフ」という、40日間乾燥させた状態で牛肉を熟成させて、肉の
旨味をだす方法を、石神代表<食文研>と佐野社長<さの萬>から講義を受け
5人ずつ秘密の“熟成庫”を見学。そのあと牛肉と「萬幻豚」のチャーシューを
試食しました。 持ち寄ったオードブルや赤ワインを飲みながらの約2時間半、
美味しい豚肉と牛肉を味わいつつ幹事 I さんには今回も心からの深謝です。
http://www.sanoman.net

先週お伝えした「宇和島の鯛めし」は、JR阿佐ヶ谷駅の南口徒歩数分の
ところにある宇和島漁港直送の鮮魚を扱った居酒屋「がいや」で食べること
ができます。このお店で一番のサプライズは、スペインで「Percebes」という
名前で珍重された“エボシガイ(亀の手)”が、ここは「せい」というメニューで
廉価で食べれます! ちょっと海水(塩)の風味がある、一見“ゴム”みたい
な食べ物なんですが、ちょっとクセになる味で、ビールや焼酎のツマミによく
合います。エボシ“ガイ”と言いながら貝類ではなく“節足動物”なんですね。
特産の“じゃこ天”もおススメで若いスタッフの親しみやすい接客がイイです。
http://www.gaiya.tv/

【演劇】

■こまつ座 「化粧」(紀伊國屋ホール、11/01/14 ★★★★)
故井上ひさし氏の追悼公演で、平淑恵(文学座)による一人芝居。さびれた
芝居小屋の楽屋で、大衆演劇の女座長が座員に檄を飛ばす場面から開始。
母と子の再会を描いた舞台「伊三郎別れの旅」の口上を練習しながら、実は
私生活で生き別れた一人息子の存在が明らかになるという内容で、息子と
の再会を願う、女優であり母である役を平が熱演。 渡辺美佐子とは違った
演出(鵜山仁)で、取り壊されていく小屋が彼女の精神の“拠り所”を象徴。
http://www.komatsuza.co.jp/contents/performance

■モレキュラーシアター 「のりしろ」(座・高円寺1、11/01/15 ★★★☆)
戦後日本共産党から除名されたプロレタリア詩人、黒田善夫(1926‐1984)
の詩を盛り込み、「のりしろ edge for paste」をテーマに、9人の役者による
演劇パフォーマンス。 ダンスとは異なり、身振り・動作による表現とリピート
される声の演出。 時間と空間をさかのぼり、亡くなった人たちへの鎮魂歌
を連想させ、吉増剛造(詩人)、鵜飼哲(大学教授)、豊島重之(演出家)ら
によるアフタートークが刺激的でした。 会社の同期 Sからの情報に感謝!
http://sites.google.com/site/moleculartheatre/nextevent/nori-shiro

【映画】

■ソーシャル・ネットワーク <原題 the social network>(★★★★)
ハーバード大学の学生が“Facebook”をいかに作り上げたか、訴訟の受け
答えに過去の出来事がフラッシュバックして、実話をベースに一部を創作。
アイビーリーグから欧米の大学に拡大、全世界で100万人(現在5億人)が
参加するまでを描写。 学生たちの起業に対する積極性と大学側の距離を
置いた対応が面白く、仮にアイデアがあってもそれをいかに実現させるか、
時間との競争ですね。 主人公マーク・ザッカーバーグ(J・アイゼンバーグ)
は“天才”ですが、イヤな奴として描かれお友だちにはなれないタイプ(笑)
公式HP ⇒ http://socialnetwork-movie.jp
 
■愛する人 <原題 Mother and Child>(★★★★☆)
37年前に別れた母と娘の話。祖母を介護しながら病院で働く51歳の母親
(A・ベニング、好演)と、孤児として育てられ、やり手の弁護士となった娘
(N・ワッツ)の日常を並行して撮影。 養子縁組を希望する黒人女性家族
も加わり、“母と娘=親と子”の関係を徹底的に掘り下げます。 悲劇的な
最後ですが、ほんの一筋の希望を残したところがポイントです。 ロドリゴ・
ガルシア監督お得意の悲しい過去の体験を持つ女性心理をとことん追求。
公式HP(音声注意)⇒ http://aisuru-hito.com/index.html
 
■僕が結婚を決めたワケ<原題 THE DILEMMA>(★★☆)
2組のカップル(夫婦と恋人同士)を描いたラブ・コメディ。 華のある女優陣
(J・コネリー、W・ライダー)に比べ、男二人がなんとも“トホホな”人たちで、
とても迫力あるエンジン音がする電気自動車を設計するベンチャー企業の
開発者と営業担当には見えません。 脚本に無理があり現実離れした点は
仕方ないとして、主人公の優柔不断な態度と無謀な行動が目立ちました。
公式HP(音声注意) ⇒ http://boku-kekkon.jp/

【Book、新書】

■長友啓典 「装丁問答」(朝日新書、10/12/30 ★★★★)
通称“トモさん”による、本の装丁・デザインについて書かれたエッセイです。
表1(表紙)だけではなく、表4(裏)や帯、レタリング(字体)や内容にも触れ、
一冊の本を俯瞰的にとらえています。 文章が人柄を反映していて温かく、
「いかに素晴らしいか」を語り、巻末の黒田征太郎(「K2」パートナー)と作家
伊集院静による文章も素敵です。レコードの“ジャケ買い”(カバーの良さで
購入)が本にも当てはまる点を強調しています。 この本で唯一残念なのは、
紹介されてる本の表紙がすべて白黒で文庫のコスト面でカラー化は無理?
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=12178

装丁問答 (朝日新書)
長友啓典
朝日新聞出版

 

■山崎元・水瀬ケンイチ 「ほったらかし投資術」(朝日新書、10/12/30
★★★☆) 副題の“インデックス運用投資ガイド”が示すように、①分かり
やすく明快 ②運用の手数料の安さ ③アクティブファンドに負けない、という
3つの要素から、初心者向けに株式やアクティブ運用ではなく特定の市場
を代表する指数(平均値)に対し投資を行うインデックス運用を薦めてます。
年に1、2回の見直しで済むと言いながらも、維持・管理はそれなりに大変
そうで、実際にやるかどうかは「すべて自己責任で!」という結論ですね。
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=12175

ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド (朝日新書)
山崎 元,水瀬ケンイチ
朝日新聞出版

 

【オマケ、今週の気になった言葉】

建築って、空間に身を置いてみないと分からない事が山程あるからなん
ですね。 雑誌で見た時は素晴らしいと思ったのに、実際に来て見たらそれ
程でもなかったとか、その逆もしかり。 本当に素晴らしい建築って、写真
には絶対に映らない「質」みたいなものを持っていると思うんですよ。だから
僕は、時間とお金が許す限り、出来るだけ建築を訪れて、自分の五感を
通じてその建築を体験し、そして自分の言葉で評価してみたい
(by 吉村有司、 「地中海ブログ」 11/01/10 より)

バルセロナにあるガウディ作「サグラダファミリア」が、今月の毎土曜日に
「無料開放」(通常は12.5ユーロ)される理由が、どうもローマ法王が昨年
訪問した際に生中継があり、その内部空間が“未完成”どころかしっかり
斬新な空間が出来上がってたことに、バルセロナ市民がビックリしたこと
に由来しているんじゃないかという、吉村氏の推測です。スペインに駐在
していたころ、10回以上「サグラダファミリア」に行き塔にも上りましたが、
確かに、日本から来た旅行者などアテンドするひとがいないと、自分から
お金を出して見る場所ではありませんよね。 グエル公園はタダだし(笑)
それにしても、吉村氏のブログはいつも、アッと驚くスペイン・ネタが満載。
(1/14付ブログはダリ美術館で、今まで3回行きましたが面白いですよ)
⇒ http://blog.archiphoto.info/

では。


日本はいつから老人の国になってしまったのだろうと思う。

2011年01月26日 01時05分47秒 | Photo&エッセイ
p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 12.0px 'Hiragino Kaku Gothic Pro'; color: #000100} p.p2 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 12.0px 'Hiragino Kaku Gothic Pro'; color: #000100; min-height: 18.0px}

 

なぜか博多にいます。

 

今日は移動しながらいろんな広告を目にした。

中央線でJRのポスターのコピーを見たり、

東芝の洗濯機を使った「赤ぎれ」という

新聞企業広告15段を見たりして思う。

 

日本はいつから老人の國になってしまったのだろうと思う。

 

老成した趣味が好きなのかもしれないが、

それにしても実際以上に老いている、疲れているように思う。

 

「自分は今までよくやってきた。世界の経済大国になった。

今は中国に追い抜かれ、

負け失われた10年とか20年とか言われる時期を経て、

元気がないが、元気がないなりに、いい国であろと思う」

 

という空気がコピーにありありと現れている。

ベースが3丁目の夕陽だ。

 

日本はいつから老人の国になってしまったのだろうと思う。


元気を出そうぜ!

特に広告クリエイター諸氏、
広告について決定権を持つ、
企業のディシジョンメーカーたちよ!


ヒビキと自由演奏会IN浜松に出演してきました。

2011年01月25日 00時15分38秒 | LIVE本番日記

憧れのアクト大ホールで演奏できるという話だったので、

実家のある浜松に出かけて、ヒビキと自由演奏会IN浜松に出演してきました。

いや、気持ちのいい綺麗なホール。

吹き終わった後のファーンという残響が残って、

演奏して気持ちいいことこの上ないホールでした。

今年になって1月9日の本郷台に続き二回目の自由演奏会でしたが、

クラシック系の曲が多くて、なんか吹奏楽時代のことを思い出したりしました。

初見では結構難しいところもありましたが、

トランペットはたくさんいるし、みんな上手い人だったので

大船に乗った気持ちで細かいパッセージはお任せし、

簡単で気持ちいいところだけを吹かせていただいたわけです。

 

ヒビキも今回はスネアドラムで自由演奏会のテーマ曲とも言える

「ブロックM」のマーチを叩いて楽しかったとか。

マンボナンバー5では、ドラムソロも回してもらって、

喝采を浴びていました。

最近自由演奏会ではヒビキの引率のお父さん、という役回りで

「あ、楽器もやるんですか」と思われている雰囲気が濃厚です。

 

でも、こういう大人数のアンサンブルを体験できるのは、

子供にとっても得難い経験だし、僕みたいな元ブラスには

青春の甘酸っぱい思い出が味わえて、本当に楽しいイベントでした。

 

元吹奏楽諸氏。近くできっと自由演奏会があるはずですから、

押し入れから楽器を出して、リードを買って、

参加してみませんか。吹けなくても全然問題ないですよ。

それに、一緒に吹けばともだちもできるしね!


各地の自由演奏会の日程はこちらです。

http://36h.net/cgi-bin/jes_sche/schedule.cgi


ヒビキと自由演奏会IN浜松に出演してきました。

2011年01月24日 23時22分34秒 | LIVE本番日記

憧れのアクト大ホールで演奏できるという話だったので、

実家のある浜松に出かけて、ヒビキと自由演奏会IN浜松に出演してきました。

いや、気持ちのいい綺麗なホール。

吹き終わった後のファーンという残響が残って、

演奏して気持ちいいことこの上ないホールでした。

今年になって1月9日の本郷台に続き二回目の自由演奏会でしたが、

クラシック系の曲が多くて、なんか吹奏楽時代のことを思い出したりしました。

初見では結構難しいところもありましたが、

トランペットはたくさんいるし、みんな上手い人だったので

大船に乗った気持ちで細かいパッセージはお任せし、

簡単で気持ちいいところだけを吹かせていただいたわけです。

 

ヒビキも今回はスネアドラムで自由演奏会のテーマ曲とも言える

「ブロックM」のマーチを叩いて楽しかったとか。

マンボナンバー5では、ドラムソロも回してもらって、

喝采を浴びていました。

最近自由演奏会ではヒビキの引率のお父さん、という役回りで

「あ、楽器もやるんですか」と思われている雰囲気が濃厚です。

 

でも、こういう大人数のアンサンブルを体験できるのは、

子供にとっても得難い経験だし、僕みたいな元ブラスには

青春の甘酸っぱい思い出が味わえて、本当に楽しいイベントでした。

 

元吹奏楽諸氏。近くできっと自由演奏会があるはずですから、

押し入れから楽器を出して、リードを買って、

参加してみませんか。吹けなくても全然問題ないですよ。

それに、一緒に吹けばともだちもできるしね!


各地の自由演奏会の日程はこちらです。

http://36h.net/cgi-bin/jes_sche/schedule.cgi

ニュー・サウンズ・イン・ブラス 2010
岩井直溥,天野正道,東京佼成ウィンドオーケストラ
EMIミュージックジャパン
ブラス・パラダイス
grooveline,ダーティ・ダズン・ブラス・バンド,BIG HORNS BEE,村田陽一ソリッド・ブラス,ブルー・エアロノーツ・オーケストラ
ビクターエンタテインメント
ブラバン!甲子園よりぬきベスト55
東京佼成ウインドオーケストラ,齊藤一郎
USMジャパン


宇多田ヒカルに「WELCOME BACK」という日

2011年01月23日 21時53分46秒 | CD&コンサートレビュー
Utada The Best
ユニバーサル インターナショナル
ユニバーサル インターナショナル

家にテレビがないので実家にいたり、旅でホテルにいたりすると、
飢えた狼少年のようにテレビを食い入るように見て、
今流行っていることを少しでも取り入れようとするのだが、
今日はNHKで宇多田ヒカルの休養前の
インタビューが見れて実り多かったのだった。

やはりオレの持論、宇多田ヒカル=ジョン・レノン説は正しい、
とインタビューを見て思った。

今回の休養宣言は実は引退宣言であり、
多分諸々の大人の事情でそうは言えないだけだが、
本気でやめたとしても、いつしか自ら引退宣言を破り、
音楽の世界に戻ってくるだろう。
だからこれは実際の所、休養期間になるはずだ。
ジョン・レノンのNYでの子育て期、
ハウズハズバンド時代にあたるものだと思う。

希な成功を高校生でしてしまった異常な少女期を終え、
いわゆる「まっとうな暮らし、生活」を希求するのは、
正常な行動であって、箸より重いものを持たない
ミリオネアな生活をしながら創造的な活動をするのは
辛いことだろう。人間的にも素晴らしいとは思えない。
GOODBYE HAPPINESSの意味は、たぶんそこにある。

憧れた世界、素晴らしいファン達と別れる断腸の思いをしてまで、
そしてもう「幸福」なここに帰ることはできなくなることを
知っているが、それでも彼女はリアルな自分に帰って行くのだ。

やがて彼女はまた音楽の世界に帰ってくるだろう。
コンサートの最後に去るときの彼女の顔は、
恋人と別れるときの顔だったが
明らかにまだその恋人を愛している顔だった。
ジョンがダブル・ファンタジーで帰ってきたように
宇多田ヒカルはきっと帰ってくる。
類い希な才能を持ってミューズに魅入られた人間は、
必ずまた歌い始めるに違いない。
音楽をやめることなど、音楽を愛する人間にはできない


できるだけナチュラルな形で受け止めてあげたいし、
そのころはマスコミなんかは今より弱体化しているはずだから、
どうでもいいことを言うようだったらみんなで笑殺し、
みんなで「WELL COME BACK」と
微笑みながら静かに言ってあげようではないか。

Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2【DVD特典付き】
EMIミュージック・ジャパン
EMIミュージック・ジャパン






宇多田ヒカル UTADA UNITED 2006 [DVD]
宇多田ヒカル
EMIミュージック・ジャパン
Utada Hikaru in BudoKan 2004 ヒカルの5 [DVD]
宇多田ヒカル
EMIミュージック・ジャパン



UTADA HIKARU SINGLE CLIP COLLECTION Vol.2 [DVD]
宇多田ヒカル
EMIミュージック・ジャパン







音楽人生の師匠Nさんのドラムを名古屋のジャズクラブ"Mr.Kenny's"合田裕則トリオで聴く

2011年01月23日 01時23分36秒 | LIVE本番日記

草津で仕事をして、浜松の自由演奏会へ向かう道すがら、

ちょうど名古屋で音楽人生の師匠であるNさんが

”合田裕則トリオ"でドラムを演奏していると聴き、

名古屋のジャズクラブ"Mr.Kenny's"に行ってきました。

やっぱり素晴らしいです、ドラム。

僭越ながら、サラリーマン時代より深くさらに熟成し、

豊潤になっているように思います。

ピアノもベースも実に素晴らしく、特にバラードには感動しました。

名古屋のジャズシーンはものすごいです……。

 

しかももったいなくもNさんの暖かい計らいで、

2曲ほど混ぜていただくという破格のおつきあい。

しかも1曲はボーカル&トランペットという

僭越すぎる振る舞いをしてしまいました。

ケタ違いの格上のジャズメンと演奏させていただき、

非常にいい経験をさせていただきました。

今日は昨日の反省を込めて徹底的にCANDYの練習を

和地山公園でしたのでありました。

Candy
Universal Import
Universal Import

一人旅で浜松へやってきたコボウズ、明日自由演奏会in浜松 浜松アクト大ホールでドラムを叩きます

2011年01月22日 23時53分34秒 | Photo&エッセイ

諸般の事情が重なり、

結果として一人旅で新幹線に乗り、

浜松へやってきたコボウズ。

明日浜松アクトホールでドラムを叩きます。

1/23 浜松アクト大ホールで開催される

自由演奏会というイベントに私(トランペット)といっしょに参加予定です。

 

自由参加の吹奏楽での演奏会、

観客の方、入場無料ですので、よかったら明日

遊びにいらしてください。

吹奏楽系の楽器を演奏される方、

当日参加もOKだそうです。

ぜひ一緒に演奏しましょう!

自由演奏会in浜松のホームページはこちら

http://www.geocities.co.jp/musicHall/5624/hamamatsu.htm


あの、自慢ですけど僕のツイートを坂本龍一さんがリツイートしてくれたんですよ! ふふ。

2011年01月20日 23時21分29秒 | DIARY

あの、自慢ですけど僕のツイートを坂本龍一さんがリツイートしてくれたんですよ! ふふ。

 

以下の@sakamotoのツイートへの返事だったんですけどね。

 RT @skmt56: 「コンサートを聴いて感動したら、帰りにCDをけっこう買っていくんですよ。思い出、記念にとか、聴いて良かったから家でも聴こうとか、動機はいろいろだと思う。僕はCDを背負って、それを売るために(ライブで)行脚してるようなもんなんですよ。ほとんど富山の薬売りみたい」 #skmts

 

Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 2009 Japan
commmons
commmons

UTAU(2枚組)
大貫妙子 & 坂本龍一
commmons
音楽は自由にする
坂本龍一
新潮社
out of noise
坂本龍一
commmons