ほぼ週刊イケヤ新聞ブログ版

コピーライター・ミュージシャン池谷恵司の公式ブログです。
私的メールマガジン「ほぼ週刊イケヤ新聞」のブログ版です。

永遠に続くかのような鱗雲でした。

2012年10月31日 21時37分24秒 | Photo&エッセイ

永遠に続くかのような鱗雲でした。

 

 

秋も、終わりです。

 

オータム・イン・ニューヨーク
サントラ,マリアン・ストックリー,オースチン・クーニンガム,ヨーゼフ・バーク,バーノン・デューク,ガブリエル・ヤード,トリーナ・ハーモン
Hollywood Records

 


10月30日(火)のつぶやき

2012年10月31日 01時56分45秒 | tweet

えっと、素朴な疑問なのですが、世の中電子ブックになったら、図書館はどうなるのでしょうか。電子ブックのデータを貸すってことはありえるのでしょうか? iTunesの映画のレンタルのように、ある時間で消えてしまうのでしょうか?  amazon.co.jp/?_encoding=UTF… @さんから


PCスピーカーに“革命”起こした、元ソニーのピュアオーディオ屋 #asciijp ascii.jp/elem/000/000/7… @asciijpeditorsさんから


スポティファイという音楽配信サービス。音楽は所有する時代からアクセス権を買う時代になるのかもな。クラウド型音楽配信サービス。日本のレコード会社、さっさと考え方を変えた方がいいと思う。1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-173…


そろそろ音楽をCDを売っているのは日本だけになるらしい。アメリカにはタワレコはもう一見もなくスーパーなどでCDを置いているだけとか。売り方までもガラパゴスなのか? Think Global!! 


それで輸入盤CDの値段がめっちゃやすいんだな。理由が分かったよ。


ベースはチャーリー・ヘイデン。サックスはリーコニッツ。ポールモチアン、ドラム。このメンツのI fall in love too easilyが泣ける。いい演奏。ブラッド・メルドー の Live at Birdland ! amazon.co.jp/gp/product/B00… @さんから


「セッションで「I'm not in love」を吹いたサックスの方に教えられたこと」 blog.goo.ne.jp/hoboike_diary/…



セッションで「I'm not in love」を吹いたサックスの方に教えられたこと

2012年10月30日 21時01分16秒 | LIVE本番日記

時々ジャズのセッションにいって演奏している。

大概、スタンダードが載っている本、たとえば

ザプロフェッショナル スタンダードジャズハンドブック /伊藤伸吾 編
伊藤 伸吾
中央アート


ジャズ・スタンダード・バイブル ~セッションに役立つ不朽の227曲 (CD付き)
納 浩一
リットーミュージック


この2冊の中の曲を選ぶことが、ほとんどであって、

みんなこのどちらかか両方を持ってセッションにいく。

ただしボーカルの方は、楽器のキーでは歌いにくいことがあるので、

自分のキーに転調した譜面を持参することが多い。


が、先日、とあるセッションで「バラードです」とサックスの方が

伴奏のメンバーに楽譜を配って10ccの「I'm not in love」を演奏なさっていた。

いや、これには恐れ入りました。

俺もそうだけど、ジャズのセッションだからって、スタンダードだけやっていれば楽しいわけではなく、

ロックの曲も、ほかの曲もやりたいし、そのほうが面白いとおもうわけ。

でも実際にはパーマネントなバンドでないとなかなか、スタンダード以外の曲、

ジャズ以外の曲をやるのは難しい。譜面もないしね。


だが、そこで譜面を自分で作って持ってくる、そしてやる、という心意気が素晴らしい。

そうか、そうすればよかったのね、と俺も思った次第であります。

そのうちに、ジャズに縛られずに、いい曲を、ジャズのフォームでやってみたいと思います。

ジャズも大好きだけど、他の音楽も大好きなので。


I'm Not in Love: the Essential Collection
Spectrum Audio UK
Spectrum Audio UK






やっぱり空ばかり見ている

2012年10月30日 02時26分21秒 | Photo&エッセイ

いままでになくDepressedすることもあるせいか、

やっぱり空ばかりを見ている。

 

気をつけて空を見るようになって思うんだが、

あたりまえだが同じ空は二つとしてなく、

しかも空は思っているよりも素早く様相を変えるのだった。

最初は電柱や建築物を避けて空だけ撮るように苦心していたが、

最近は、むしろ入っていた方が面白い、と感じるようになった。

にぎり寿司にサビ、あるいは、ザルソバのノリというかね。

 

晴れた空ばかりでなく、曇った空も好きだ。

墨のグラデーションが美しいのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

私の空写真の心の師匠は

友人でもある横山正美さん。

これは実に美しい空の写真集です。

誰にでも同じだけ与えられている空という被写体で

こんなに美しい写真集ができるのだ、という感動で、

僕は以前より空の写真を撮るようになりました。

僕の空、ルシエール
横山 正美
幻冬舎

 


10月29日(月)のつぶやき

2012年10月30日 01時59分54秒 | tweet

これは面白そうだ! 書き出しの本。石原千秋 の 名作の書き出し 漱石から春樹まで (光文社新書) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/gp/product/433… @さんから


超いい曲!In The Wee Small Hours Of The Morning Sheet Music (Piano/Vocal/C... 。ところでkindleをpdfの楽譜ビューアーとして使う手はあるかも。! amazon.co.jp/gp/product/B00… @さんから



10月28日(日)のつぶやき

2012年10月29日 01時57分48秒 | tweet

昨日は邦楽三昧の一日で、いろいろ分解能が高まったのだった。今日は仕事しようと思う。本当はジャズのセッションに行きたいのだが、昨日もトランペットの練習できていないので。まずは基礎練習をするべきだろうなぁ。


「ハープ・アルパートとレニ・ホールのライブが、泣ける。」 blog.goo.ne.jp/hoboike_diary/…


「ミスター・ピーノの【見るが勝ち通信】その111」 blog.goo.ne.jp/hoboike_diary/…


ドナルド・フェイゲン6年半ぶりの最新作「Sunken Condos」、e-onkyo musicでハイレゾ配信スタート - Phile-web phileweb.com/news/audio/201… @philewebさんから



ミスター・ピーノの【見るが勝ち通信】その111

2012年10月28日 20時21分08秒 | ミスター・ピーノの【見るが勝ち通信】

 

  ミスター・ピーノの【見るが勝ち通信】その111


私の知り合いであるミスター・ピーノさんは
海外滞在が長く、

外国語にもご堪能な方ですが、一週間程度で
物凄い量のものを、見る、読む、聴く。
私も見習いたいと思っております。 


ピーノさんからいただいているメールマガジンを
ご本人の承諾を得てこのブログに転載しているものであります。

読者の皆様、感想等ございましたら
私が責任を持ってお伝えしますので
ぜひコメント欄にお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ノーベル平和賞は昔から政治的なパワーバランスが色濃く反映されて、
キッシンジャー、佐藤栄作、ゴルバチョフ、カーター、オバマ大統領が受賞
する一方で、サハロフ博士、アウンサンスーチー女史など反体制・政治犯
に授与されたり、一般的なイメージでは、「マザー・テレサ」や「ダライ・ラマ」
や「国境なき医師団」を連想させ、つい7年前は「国際原子力機関(IAEA)」
が受賞するなど、その選考決定に一貫性が全くありません。 今年の受賞
は「EU」でしたが、これは欧州の経済危機を支援する配慮なんでしょうね。

ビートルズのレコード(LP盤)が来月14日に発売されます。1枚3,800円
でBOXセットは59,800円(ほとんど6万円!)と、誰が買うんだろう?と思う
のはぼくだけでしょうか(笑) 2009年に発売されたCDリマスター盤を買え
ばもう充分でしょ、というのがこのニュースを聞いたときの第一印象でした。
団塊世代やマニアックなファン向けともいえ、amazonならUS$342くらいで、
輸入国内盤の半額以下で買えますが、それにしても“悪徳商法”さながら
クリスマスのファン心理をあおってアナログプレーヤーもドンと売れるかも。
http://www.emimusic.jp/beatles/special/2012_analog.htm

ザ・ビートルズBOX [Analog]
EMIミュージックジャパン
EMIミュージックジャパン



先日懇親会の席上で山梨県の名門ホテルの社長が隣に座られました。
今度J1昇格が決まった地元クラブチーム「ヴァンフォーレ甲府」の話題から、
J1とJ2の選手待遇の格差の話になりました。J1:飛行機はビジネスクラス、
鉄道はグリーン車、宿泊は市内一流ホテル。J2:エコノミークラス、普通の
指定席、ビジネスホテル。 彼のホテルでは選手1人当たり2,000円の予算
以上に良質な食材(肉や野菜)を用意して2人の調理人を付けたり、ピッチ
の看板スポンサーになって応援しているそうで、今後の活躍に期待です。

Guitar 'n' Beer会”のメンバーで、この度ご結婚されたMさんを囲んで、
「お祝い会」が市内のBarで(女3、男3)。 この店は飲食店にお酒や食材を
卸している会社のチェーン店で、昨年春オープン。 手軽にタパス(つまみ)
が楽しめ、卸屋だけあり飲み放題のテーブル・ワインの種類が豊富でした。
入社4年目で結婚した彼女のお相手は同期の男性だそうで、同期同士の
結婚は2組目だとか。 入籍して新婚生活に入られ、新婚旅行は来春予定。
まずは旅行計画からで喜び一杯の笑顔が印象的でした。末永くお幸せに。

【演劇】

■東京ヴォードヴィルショー 「竜馬の妻とその夫と愛人」(ザ・スズナリ、
12/10/20 ★★★★☆) 創立40周年記念興行の第2弾で、作:三谷幸喜、
演出:山田和也。史実に基づいたフィクション。坂本龍馬の死後、妻だった
おりょう(あめくみちこ)の周囲にいた男たちの滑稽さを描いたコメディです。
横須賀の貧乏長屋で暮らす再婚相手(綾部俊樹)に妹の夫(佐藤B作)が
相談に訪れる発端から、愛人(佐渡稔)を巻き込んでの“四角関係”となり、
そこには全く現れない坂本龍馬の生前の姿を、観客にイメージさせる会話
があり絶頂期の三谷さんの執筆力(2000年初演)のスゴサに改めて感心。
http://www.vaudeville-show.com/67/

■劇団、本谷有希子 「遭難、」(東京芸術劇場シアターイースト、12/10/20
★★★★)作・演出:本谷有希子。第10回鶴屋南北戯曲賞の受賞作です。
隔離された職員室を舞台に自殺未遂を起こした生徒の母親(片桐はいり)
が担任教師(美波)に対して怒鳴りちらす冒頭の場面から、登場人物たち
(5名)は、自分を見失い(遭難し)ながらも、やっぱり自分のことが好きで、
たとえ他人を傷つけても自分のためなら何でもしてしまう、エゴのかたまり。
生徒が残した手紙の取扱いも、ある生徒に対するイジメも、教師の不倫も、
自らの異常な行為をトラウマのせいにする教師(菅原永二)が圧巻でした。
http://www.geigeki.jp/performance/theater010/

【映画】

■エクスペンダブルズ2 <原題 THE EXPENDABLES 2>(★★☆)
前作でワン・カット出演だったA・シュワルツェネッガーとB・ウィリスが本編
ではもう少し長く登場します(笑) J・リー、C・ノリス、J・C・ヴァン・ダム等、
“消耗品軍団”の名前のごとく、「一昔前のアクションスターたちのOB会」
という同窓会的な要素が強いです。 旧ソ連内に隠されたプルトニウムの
転売を計画するテロ集団に、仲間を殺された元傭兵たちが復讐のため、
弔い合戦を行うという目的があるものの、特に後半はご都合主義な展開
となりS・スタローンとヴァン・ダムの殴り合いはまるで『Rocky』の一場面。
公式HP(音声注意) ⇒ http://www.expendables2.jp/

【Book】

■栩木伸明 「アイルランド紀行」(中公新書、12/09/25 ★★★★)
キリスト教徒が国民の90%を占めているのにダブリン市内にアイルランド
国教会の大聖堂が2つ(クライストチャーチと聖パトリック)あるのか、なぜ
カトリックの大聖堂は「仮」なのか?イングランドによる支配の歴史を説明。
聖パトリック大聖堂の司祭だったスウィフト(「ガリヴァー旅行記」の著者)、
「ユリシーズ」を書いたJ・ジョイスとS・ベケット(戯曲家)の関係も興味深く、
詩人W・B・イェイツの詩文から、「大飢饉/大飢餓」によるカナダ・アメリカ
への移民、北アイルランド紛争の爆弾テロから和解まで様々な面を紹介。
http://www.chuko.co.jp/shinsho/2012/09/102183.html

アイルランド紀行 - ジョイスからU2まで (中公新書)
栩木 伸明
中央公論新社



■小川洋子 「カラーひよことコーヒー豆」(小学館文庫、12/09/11 ★★★☆)
“カラーひよこ”を見たことのあるひとって多分40代半ばよりも上の世代で、
神社の縁日などで売られていた赤や緑に着色されたひよこ。 著者がなく
したものについて語ったエッセイ集で、祖母や愛犬との思い出、“抜け殻”
や料理番組やラジオ番組に出演した際のエピソード、「枕草子」の斬新さ、
アウシュビッツの靴の山など、連載した女性誌『Domani』の内容とは少し
“趣が違ったかも”とあとがきで書いてますが、ちょっと風変わりな視点で
物事をとらえる彼女のエッセンスが随所に見られ、ほのぼの感一杯です。
http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784094086966

カラーひよことコーヒー豆 (小学館文庫)
小川 洋子
小学館



【オマケ、今週の気になった言葉】

映像化はある意味、情報を切り捨てることでもあります。レコードがCD
になった際、ある音域が失われたのは有名な話です。 だから数値化は
数字にならない部分を捨てる、切り捨ててしまうものが多いのではないで
しょうか。 (by 恩田陸、「Best Book 3月号」インタビューより)

アナログからデジタルになるって「曖昧さ」をなくしてしまうことではないか。
例えば、作曲家が書いた楽譜には指揮者や演奏者による「解釈」の余地
が残されており、だからモーツァルトやベートーヴェンの同じ曲でも、世界
のアマチュアからプロまで世代を超えた幅広い演奏家が弾く、何百・何千
の異なる演奏と、その音楽を楽しむひとたちがいて、『the one and only』
(真の、本当の)は厳密には存在しないんですよね(笑) デジタル(数値)
化は、確かにアナログデータの劣化を防止して効率的な使い方ができる
わけで便利で手軽で分かりやすいんですが、当然“落とし穴”もあります。
「Windows」(Microsoft)も「iPhone」(Apple)も、一度購入したら2、3年ごと
に発売される「最新モデル」と買い替えるのか見送るのかを検討すること
が必要となり、その度にデータを移行しなければなりません。PCもスマホ
も日常生活から一定の距離を置かないと、死ぬまで延々と続く買い替え
需要を想定したビジネスモデルに、首までドップリとつかることになります。

では。


ハープ・アルパートとレニ・ホールのライブが、泣ける。

2012年10月28日 17時28分49秒 | CD&コンサートレビュー

 

ハープ・アルパートとレニ・ホールのライブを買ってみたが、

この枯れ具合が、泣けるなぁ。

老いらくの恋、みたいな、濃くて深くて。

 

最初はこちらの盤を買ったんだが、

コレが良かったので。

I Feel You
Concord Records
Concord Records

ライブのほうがむしろハツラツ、

スタジオ盤の方が、深く、濃く、静かで、老いらく感が強い。

 

年とってから、恋して、

どこかへ逃げていく、みたいな感じかなぁ。

 

 

エニシング・ゴーズ
ハーブ・アルパート
ユニバーサル ミュージック クラシック

10月27日(土)のつぶやき

2012年10月28日 01時54分56秒 | tweet

今日は子供の邦楽発表会です。能楽堂で鼓を打ちます。ライブハウスでドラム、より親的には一万倍緊張しますが、子どもは平気っぽい。青山に向かいます!


昨夜遅くにスタジオ借りてトランペットの個人練習した。All the things you areをアドリブで吹きながらうたた寝してしまった。でも演奏は無意識にしていた。顕在意識がとんでも演奏ってできるんだなと。



10月26日(金)のつぶやき

2012年10月27日 01時56分08秒 | tweet

「よく晴れた初冬の空ばかり撮っています」 goo.gl/182eg


おお、以前僕がやっていたバンドのことを書いて下さっている方がいる!大奥十八景「はる」 - テクノ☆ポップ的日々 - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/hotatekno/5813…


今日は美しい晴天。部屋でこのアルバムの曲を2つのオーディオからバラバラにだして混ぜて聴きながら作業しております。気持ちいいです。Alva Noto + Ryuichi Sakamoto の Insen! amazon.co.jp/gp/product/B00… @さんから


「荻窪春木屋のつけ麺も、そろそろ冬場のお休み時期になるのではないか」 goo.gl/eutLB


おお俺がやっていたバンドの映像も紹介して下さっている! 僕はこの動画を見た人から、良く別人二八号だと言われます。なんとギターはこのときのものをワンハムに改造して現在も使用。はるの映像が! - テクノ☆ポップ的日々 - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/hotatekno/4108…



荻窪春木屋のつけ麺も、そろそろ冬場のお休み時期になるのではないか

2012年10月26日 21時25分24秒 | 一食入魂&つけ麺ジャンキーズ

フェイスブックで毎日空の写真をアップしているが、

一枚だけつけ麺のフォトを入れたら、以上に引きが強くておどろいております。

やっぱ花より団子、空よりつけ麺かもねぇ。

 

久々に荻窪の春木屋の「つけ麺」を家族で。

荻窪ラーメンの老舗の春木屋は春夏季につけ麺を出すのだった。

(ちなみに秋冬は味噌ラーメン、昨年食べたら旨くて驚いた) 

これが、見識の高い、品格のあるつけ麺であって、

飛び道具はないが、バランスが見事である。

そんな、つけ麺だけど、そろそろ冬場のお休み時期になるのではないか。

今年の食べ納めになるかもな。

 


10月25日(木)のつぶやき

2012年10月26日 01時57分36秒 | tweet

「「政府は必ず嘘をつく」堤 未果著を読みました」 goo.gl/FY9B2


「先日の宴会の激うま刺身、とくに生シラスと生桜エビに注目!」 goo.gl/RBvmX


ずっと曇りの荻窪近辺でしたが、穏やかで美しい夕暮れとなりました。トランペットの練習、今日はできるのだろうか……。 pic.twitter.com/LT6zkjP6



先日の宴会の激うま刺身、とくに生シラスと生桜エビに注目!

2012年10月25日 13時48分44秒 | 一食入魂&つけ麺ジャンキーズ

先日の宴会の激うま刺身、とくに生シラスと生桜エビに注目!

いやはや、楽しい宴会だった!

これから頑張りたい人を応援するのは、気持ちがいいねぇ。

私も頑張りたいと思います。

それにしても旨い刺身だった。

次回も楽しみにしております。

こちら、モツ煮。


「政府は必ず嘘をつく」堤 未果著を読みました

2012年10月25日 13時11分19秒 | レバレッジリーディング

 

貧困大国アメリカという本で

現在のアメリカの経済状況についての事を知り

非常に驚いたのだが、

同じ著者の堤未果さんの

この本を読んでみた。

 

これまた、衝撃的だった。

嘘をつくのは政府だけではなく、

むしろ巨大企業であって、

西欧の市場のスタンダードを求め

そこで圧勝して利権を得るために、

リビア、アラブの春などで、

市民活動を扇動して革命を起こさせてたりしている、という。

 

IMFや世界銀行、

IAEAなども、国際的な中立機関のように思いがちだが、

実は、それらの巨大企業が膨大な資金を提供している。

 

うーん。

かなりヤバい話になっています。

 

反原発でもでの、メジャーな新聞の報道の偏向ぶりを

身をもって知ってしまった以上、

もう素直にマスコミ報道を信じる気持ちもなくなったので

「ウソ」を見抜くためには、自分が賢くならないといけないな、と思っております。

 

政府は必ず嘘をつく アメリカの「失われた10年」が私たちに警告すること 角川SSC新書
堤 未果
角川マガジンズ(角川グループパブリッシング)