ほぼ週刊イケヤ新聞ブログ版

コピーライター・ミュージシャン池谷恵司の公式ブログです。
私的メールマガジン「ほぼ週刊イケヤ新聞」のブログ版です。

旧兵器と新兵器、ギターエフェクターを購入。

2010年09月30日 22時36分22秒 | BAND
旧兵器と新兵器、ギターエフェクターを購入。

先日買ったBOSSのBassManのモデリングは、
俺的にはどうもダメだった。
(ピッカピカです、ほしい方、安価でお譲りしますよ)。

そういうわけで俺としては高価なエフェクターHot Cakeまで買ってみた
歪み系エフェクターだが、結局はもともと使っていた
Blues Driverに戻ったのだった。
10年ぐらい使っていてぶっ壊れて、まだ買い直したというわけだ。
Blues Driverはお買い得なぐらい安価なエフェクターなので、
途中の寄り道で他のエフェクターを買って散在した額で
8つぐらい買えるのだった。
いや、散財でありました。

そして新兵器のほうが、左側の白いエフェクターで、
MXRのMicroAmpというもの。
これは実に単純なブースターで
音色を変えずに音量だけをガバっとあげるもの。
つまりソロになったら何も考えずに踏めばいいという
便利な代物であります。
ライブ会場のアンプが歪まないときに、
全部にblues diver

私はまだ実戦で使用してないけど、
たぶん、これはいいと思う。
直感ですが、たいてい当たります。

これも使うと、どうだろ20年ぶりぐらいに
エフェクターを3つ以上繋ぐことになるのであります。

ああ、楽しい。

THE EFFECTOR book Vol.4 シンコー・ミュージック・ムック (シンコー・ミュージックMOOK)

シンコーミュージック

このアイテムの詳細を見る


The EFFECTOR BOOK Vol.9(シンコー・ミュージックMOOK) (シンコー・ミュージックMOOK)

シンコーミュージック・エンタテイメント

このアイテムの詳細を見る



POLYSICS、カッコイイー。

2010年09月29日 23時56分16秒 | BAND
POLYSICS、カッコイイー。
いや、ニューウエーブはいいなー。
いつか思い切りポリシックスやりたいです。

↓これいいですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=eGZpMdSRX-k&feature=related


BUDOKAN OR DIE!!!! 2010.3.14 [DVD]

KRE

このアイテムの詳細を見る


POLYSICS OR DIE!!!!
ハヤシヒロユキ
キューンレコード

このアイテムの詳細を見る


We ate the show!!(DVD付)

KRE(SME)(M)

このアイテムの詳細を見る


Polysics Or Die: Vista (W/Dvd)

Myspace Records

このアイテムの詳細を見る

マネックス証券松本 大さんの著書「私の仕事術」を読んだ

2010年09月28日 10時20分05秒 | レバレッジリーディング
私の仕事術 (講談社 α文庫)
松本 大
講談社

このアイテムの詳細を見る


引っ越しの時に家人に強要されて段ボール15箱ぶんの本をブックオフに持っていってもらった。(箱1つで数百円にしかならなかった)。それ以来、本を買うのが億劫になり、仕事があったり、片付けなどもあるので読書量が激減しているのだった。

この本は未読だったためかろうじて生き延びたもの。
読んでみるとさすがにマネックス証券を立ち上げた人だけ会って、
感心する点がおおい。
10億円を捨てた男、ともいわれているようだ。
その理由も、この本を読むとよく分かる。

いくつか得たもの。

○クレジビリティ(信頼感)が一番大切。
10億を捨てた主な理由もそこにある(他にも理由があるんですが)

○圧倒的な情報量をインプットする。
○そして大事なものは少ない、と悟り、重要な数パーセントだけをすくいとる。

大局観みたいなものか。

○マネジメントとは決断する仕事。できるだけ決断の数を増やす。
○ベストではなくベターチョイスでいい。のでたくさん決断する。

○時価評価会計を、自分の中に取り組む。
○時間軸の重要性。
(今日までだったら80%、明日なら100%でも 今日出すべき)

○絶好球の時が来るまで素振りを欠かさない。
↓つまりつまらない仕事でも一生懸命取り組んで、
信頼を得、仕事のカタナの切れを良くしておく。

○駅前サウナでの息抜きが最高!


運動会明けで。雨の日で月曜で。

2010年09月27日 08時57分34秒 | Short Stories
運動会明けで。雨の日で月曜で。



久々の日記俳句。
今日のブルーな感じを表現してみました。
運動会、なにか種目に出た訳じゃないけど、
疲れるんだよね。嫌なつかれではないけれど。

それにしても昨日は快晴だった。
台風一過の蒼空。
日差しは強いけど、空気は涼しくて、
運動会には最高の空きの一日を過ごさせていただきました。
ちょっと敷物の上でうとうとしたり。
それも気持ちのいい秋の空の下。


酔いどれ山頭火
植田 草介
河出書房新社

このアイテムの詳細を見る

山頭火のぐうたら日記
種田 山頭火
春陽堂書店

このアイテムの詳細を見る


山頭火 (文春文庫)
石 寒太
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る



IKEYAがIKEAへ。船橋は今日も雨だった。

2010年09月26日 21時17分21秒 | Short Stories
twitterでIKEAに行く! 船橋の、というツイートをしたら、
某F先輩IKEYAがIKEAへ(笑)と書かれてしまったんですが、船橋。

船橋のIKEAは始めていきましたが、
バーチはムイサーでした。ビックリした。
(千葉は寒いの業界読み)

とはいえ、中に入れば港北も船橋もほぼ同じ。
F先輩によれば、世界中どこも同じだそうです、食堂まで。

そして引っ越しのためのお買い物。
ちなみに以下は買ったものではありません。

キッチン用のワゴンは、仕事の立ち机にいいかなと思ったけど。
どうかな。最近座って仕事をしてるけど。
明日は立って仕事しよう!

個人的にはぬいぐるみの山が凄かった。
ぶわっと飛び込んでみたいと、思ったけど、
堪えました。









イケアの挑戦 創業者(イングヴァル・カンプラード)は語る
バッティル トーレクル
ノルディック出版

このアイテムの詳細を見る


IKEAファンブック
森井 ユカ
河出書房新社

このアイテムの詳細を見る


WiLL (マンスリーウィル)10年10月号別冊 IKEAイケアのかんたんDIY 2010年 10月号 [雑誌]

ワック

このアイテムの詳細を見る


IKEA 超巨大小売業、成功の秘訣
リュディガー ユングブルート
日本経済新聞出版社

このアイテムの詳細を見る


北欧スタイル 17 (エイムック 1774)

エイ出版社

このアイテムの詳細を見る


GA JAPAN 105

ADAエディタトーキョー

このアイテムの詳細を見る

大倉山Muddy'sのジャズコンボライブ、とりあえず無事に終えました。

2010年09月26日 19時49分39秒 | BAND
トラウマになりそうな失敗をした、
ジャズコンボの演奏ですが、
I川さんにコメントをいただいたように、
「次のステージにも立つ」ということを
目標に、頑張ってやって参りました。

大倉山は始めていったところだけど、
いいところでした。

セットリストは

~前半~
①A Night in Tunisia
②Autumn in New York(イントロ4小節テーマtp1/2G1/2テーマ)
③Iill Remember April
④Tenderly

~後半~
⑤Milestones
⑥Someday my Prince will Come
⑦Greensleeves
⑧Shadow of Your Smile


な感じ。

前回のように完全にロストすることはありませんでした。
録音を聴くと、いろいろ悔やまれる点、反省点もあるのですが、
とりあえず演奏中は、いい意味での緊張感とリラックスがあり、
まわりのドラムやベースの音もよく聴くことができ、
自分としては、ま、納得のいく演奏ができました。

ということで、これでジャズのラッパは生涯吹き納め、
という事態は避けることができました。

励ましていただいたみなさんのおかげと、
結構マジで練習した自分のおかげです。

ありがとうございました。





Let\'s Get Lost [DVD] [Import]



このアイテムの詳細を見る


IN ITALY - SANREMO 1961 / ROME 1976&1988 [DVD] [Import]

EFOR FILMS(JAZZ SHOTS)

このアイテムの詳細を見る

本日! 9/25(土)に 大倉山のMuddy'sというライブハウスで ラッパでジャズを吹きます。

2010年09月25日 11時46分50秒 | BAND
ついに本日です!
よろしくお願いします。

9/25(土)夜に
大倉山のMuddy'sというライブハウスで
ラッパでジャズを吹きます。

オープンは19:00です。

先日桜ヶ丘のガスタウンにも出演して
(私が大撃沈した)
COINLOCKER BABYSというバンドです。


生涯で2度めのジャズコンボでの演奏ですので
僕は上手く吹けるとはいいませんが、
若手によるいいバンドです。
先日のこともあるので、私はかなり真剣に吹くつもりですが、
ここでダメだったら、今後のラッパ進退は考えるつもりです。

ひょっとしたらこれレが見納めかもしれない
私のジャズのラッパですが、
良かったら、ぜひ遊びにいらして下さい。

大倉山のMuddy'sのホームページはこちら。
http://muddys.hama-on.jp/live/
東急東横線「大倉山」下車 徒歩30秒
〒222-0037 神奈川県横浜市港北区大倉山3-1-3-1F
Tokyu-Toyoko Line Ookurayama 30seconds for walking
〒222-0037 Ookurayama Kohoku-ku Yokohama-shi
http://muddys.hama-on.jp/live/




ミスター・ピーノの【見るが勝ち通信】その22

2010年09月24日 23時17分47秒 | ミスター・ピーノの【見るが勝ち通信】
ミスター・ピーノの見るが勝ち通信 その22

イケヤの知人のピーノさんが
いつも私を含めたご友人の方に送られているメルマガのお裾分けシリーズ。
『ミスター・ピーノの【見るが勝ち通信】』です。
海外滞在が長く、外国語にもご堪能な方です(日本人です)が、
一週間程度で物凄い量のものを見る、読む、聴く。とにかく私もビックリ。


というわけで読者の皆様、感想等ございましたら、
私が責任を持ってお伝えしますので
ぜひコメント欄にお願いします。

では、レッツゴー。



◇行きつけのBarで「モヒート」(Mojito:ヘミングウェイが好んだラム・ベースのカクテル)を注文した際、Bartender兼オーナーから、今年の夏は猛暑で「ミントの葉」が“2、3日でダメになった”と言われました。冷蔵庫に入れておけば例年だと一週間は大丈夫だったのに、今年は暑さの影響で日持ちせず、葉に黒い斑点がすぐ出てしまったとのこと。 値段も上がったそうで、ハーブなども同様だとか。一時、キャベツなど野菜の値段が高騰しました。熱帯夜続きが“ボディーブロー”のように、ミントの葉にも影響したんですね。

◇ハバナの旧市街にあるバー「Bodeguita del medio」は、ヘミングウェイが常連だった店で、そこを訪れるほとんどの観光客が「モヒート」を注文します。そういえばマドリッドに「ヘミングウェイが通ったステーキ・レストラン」があり、その隣のレストランの看板コピーは、“ヘミングウェイが来なかった店”(笑)市内に何店か彼のなじみのレストランがありますが「まぁ普通の味」で特にアメリカ人の彼が食通やグルメだったかというと「?」ですね。 かなりの量の赤ワインやビール、ウイスキーを飲み“アル中”だったことは確かですが。

◇先週、小泉武夫氏(食文化論者)の「農産物の6次産業化と地域の活性」のテーマ講演を聴きました。日本の食料自給率が50年前の英国と正反対(1961年:日78%、英42% ⇒ 2009年:日40%、英72%)である点を指摘。なぜ、日本が英国と同じことができないのか?政府(自民⇒民主)の危機管理の問題でしょうか? 全国各地の農産物の活性化事例が楽しく、ものを作るだけではなく「加工」⇒「販売」まで、九州、三重、青森、北海道でさまざまな試みが行われ、県立高校生が年商2億円売上という話はスゴイです。

【落語】

■立川志の輔 「志の輔落語」(Act City中ホール、10/09/10 ★★★★☆)

前座(四番弟子:志の彦)と長唄三味線(松永鉄九郎)をはさみ、志の輔は新作「こぶとり爺さん」(鬼の話)と「買い物ぶぎ」(クレーマーと店員応対)、約1時間に及んだ古典「徂徠(そらい)豆腐<出世豆腐>」が圧巻でした!あえて「赤穂浪士」の討ち入りの話をいれず、小さな豆腐屋を開いた夫婦と貧しい学者(荻生徂徠)の人情噺に絞り、四角四面の徂徠と自由な発想をする庶民の七兵衛を対比させ、奥さんとの口喧嘩、やり取りで笑わせます。携帯電話マナーの悪さ、ノンアルコールビールのまずさ、どん帳が下りない中ホールの使いにくさと残響空間はボロクソで辛らつな皮肉が絶好調(笑)
ご参考URL ⇒ http://www.shinosuke.com/index.php


【映画】

■悪人 (★★★★)吉田修一の原作(小説)を映画化。 祖母(樹木希林)に育てられ、建物の解体をする土木作業員(妻夫木聡)と紳士服量販店の店員(深津絵里)が知り合い、逃避行をする話。徹底的にジコチューのOLを演じる満島ひかりと父親役の柄本明が好演しており、孤独と愛、嘘と真実、加害者と被害者、家族とマスコミ取材を描き、果たして「悪人」は誰なのか? ちょっと救いのないテーマで行き着く先の大瀬崎灯台(長崎県五島市)は地の果てです。モントリオール映画祭で最優秀女優賞を受賞した深津絵里が輝いてます。
⇒ http://www.akunin.jp/index.html

■BECK (★★★☆)ハロルド作石のコミックが原作。 若手の人気俳優が出演しているせいか、10代半ばの女の子(中高校生)が観客の7、8割を占拠。米国帰りの竜介(水嶋ヒロ)が、ベースの平(向井理)とボーカル千葉(桐谷健太)を誘ってバンドを結成。高校生コユキ(佐藤健)とサク(中村蒼)がメンバーに加わり野外フェスティヴァルに出演するまでの物語。銃弾を受けたギターの秘密が裏テーマですが、最後までコユキの○○を想像してね!というのは(笑)
⇒ http://www.beck-movie.jp/

【Book、新書】

■岡部明子 「バルセロナ」(中公新書、10/08/25 ★★★★☆)
バルセロナ―地中海都市の歴史と文化 (中公新書)
岡部 明子
中央公論新社

このアイテムの詳細を見る
バルセロナの人と話すと、彼らは自分たちを「スペイン人」とは呼ばずに、「メディテラネオ、mediterraneo」(地中海人)と言います。著者は東大の建築学科を卒業、10年(1985~95)磯崎新アトリエ<バルセロナ>に勤務、地中海都市バルセロナを「都市計画・市街地開発」の視点から語ります。ガウディ、ピカソ、ミロ、カザルスに触れ、バルサ(FCバルセロナ)や1992年のオリンピックを経て、工業都市からサービス産業都市に転換、金融から水ビジネスまで。 料理人カバウと市場の話は感動的なエピソード。
⇒ http://www.chuko.co.jp/shinsho/2010/08/102071.html

△ご参考:吉村有司「地中海ブログ」 ⇒ http://blog.archiphoto.info/
<愛知県出身の建築家で、カタルーニャ州先進交通センター勤務>

■福江誠 「日本人が知らない世界のすし」(日経プレミア、10/08/09★★★☆)
日本人が知らない世界のすし (日経プレミアシリーズ)
福江 誠
日本経済新聞出版社

このアイテムの詳細を見る
巻頭のカラー写真が色鮮やかで、海外で人気のロール寿司(巻き寿司)を紹介しています。この写真がないと本文の説明だけでは、一体どんな形と色なのか想像できません(笑) 第3章:女性寿司職人が面白く、米・仏・ポルトガル・スウェーデン・豪・シンガポール等で活躍する女性たちは皆たくましく、ビジネス感覚(機転と決断)を備えており、成功にいたるチャンスの活かし方は千差万別ですね。食べ物を売るだけではなく、周辺の文化や楽しさも含めて、アレンジして提供する大切さを提言。
⇒ http://www.nikkeibook.com/book_detail/26088/


【オマケ、今週の気になった言葉】

■人はなぜ家をつくるのか-そのなかに住むためである。人はなぜ都市をつくるのか-家から外へ出るため、そしてそうした人たちがお互いに会うためである。 (by ホセ・オルテガ・イ・ガセット <哲学者 1883-1955>)La gente construye la casa para vivir en ella y la gente funda la ciudadpara salir de la casa y encontrarse con otros que tambien han salidode la suya. (por Jose Ortega y Gasset)

上記掲載本「バルセロナ」で引用されている言葉。「街は出会いの場」という考えは、スペイン人が生まれたときから「DNA」として持っていますよ。セントロのCafe/Barは、平日、週末を問わず朝早くから夜遅くまで、老若男女、友人、知人や同僚たちがコーヒーとクロワッサン、ビールやワインを飲みながら、タパス(酒の肴)をつまむ姿が見られます。 日本の地方都市の「シャッター通り」や、「中心市街地活性化」問題がうまくいかないのは、“ひとびとが出会う場”という根本的な考えが行政側にないからで、お店や区画、建物中心の開発よりも、“ひととのつながり”をまず第一に。


では。

金子鉄心率いる「鞴座」が明日江古田バディでライブです。ぜひお勧めします。

2010年09月23日 23時24分09秒 | BAND
金子鉄心率いる「鞴座」が明日江古田バディでライブです。ぜひお勧めします。


大阪で活躍中の友人、イーリアンパイプ、アイリッシュの笛各種、サキソフォン操作yの金子鉄心率いるバンド「鞴座」が東京ツアー中です。今日明日と東京でライブですが、今日は吉祥寺のマンダラ2で見てきました。
いや、いままで何度も見てきているけど、とても良かった。
素晴らしかったです。
笛もアコーデオンのイイけど、何よりバンドとしての表現が素晴らしい。良いバンドを観たなと思います。いや、贔屓目なしで、知合いかどうかは関係無く。

明日は江古田バディで鞴座,演奏予定ですので
もしよろしければぜひご覧ください。
お勧めします。

ぜひお勧めします。

スケジュールは妻のブログに。
http://blog.goo.ne.jp/hibikeblog/e/1ed78b418b5dea9f7db7f45c0963467d


鞴座Webページ
http://www.kcat.zaq.ne.jp/www/fuigo.html


鞴座are;

金子鉄心(Uilleann Pipes,whistle,sax)


藤沢祥衣(acc,concertina)


岡部わたる(g)

浜松のバンド、アンナ・シュガーズ、"anna sugars" いいバンドだ!

2010年09月21日 18時35分42秒 | BAND
昨年の浜松の市民音楽フェスティバル
「やらまいか音楽祭」で出会った、
若きピアノロックトリオ。
アンナ・シュガーズ、"anna sugars" いいバンドだ!
インストバンドだけど、
ポストロックな感じがする。

いいバンドって、いろんなところにあって、
そして出会ってしまうものだなと思います。

彼らのホームページで曲が試聴できます。
自主CDも出したようなので気に入った方は
下記のページからアクセスしてみてください。
http://www.myspace.com/annasugars

強力リコメンドします!

For Long Tomorrow

スリーディーシステム

このアイテムの詳細を見る


the book about my idle plot on a vague anxiety
toe,toe,osumi aka big o
CATUNE

このアイテムの詳細を見る


Toe 2000

Atavistic Records

このアイテムの詳細を見る


an anxious object
mouse on the keys
スリーディーシステム

このアイテムの詳細を見る



ヤマハ銀座スタジオで開催中の坂本龍一スコラ展に行ってきました。

2010年09月20日 17時54分06秒 | BAND
坂本龍一スコラ展に行ってきました。

これは音楽ファン達が録画したDVDを貸しあっているという
NHK教育で放送された 「坂本龍一 音楽の学校スコラ」の
演奏シーンを大画面と高音質で見られるという企画で、
現在ヤマハの銀座店の地下で行われています。
情報こちらです↓
「schola(スコラ)坂本龍一音楽の学校」の世界
http://www.yamaha.co.jp/event/schola/

バッハ編とジャズ編(ドラム&ベース編)があるけど、
どちらも素晴らしいとしか言いようがないです。

しかも後半はヤマハ銀座ホールで先日行われた
坂本龍一のソロピアノコンサートからの
スペシャル映像も見られて、これまた素晴らしい!

坂本龍一ファンなら、見逃せないと思います。

YMO、千のナイフをやってますが、
これは本当にカッコイイのであって、
映像作品として売ってほしいと思います。
小山田圭吾がギターで入っていて、
上手いなー。ちょっと悔しいぐらい。
ギターがあんなに上手いとは驚きました。
才能あるんだなー。



くれ。


音楽は自由にする
坂本龍一
新潮社

このアイテムの詳細を見る


ピアノピース 坂本龍一 戦場のメリークリスマス (ピアノ・ピース)
坂本 龍一
ケイ・エム・ピー

このアイテムの詳細を見る


Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 2009 Japan

commmons

このアイテムの詳細を見る


Sensuous
Cornelius
ワーナーミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


FANTASMA
コーネリアス,小山田圭吾,Robert
ポリスター

このアイテムの詳細を見る


細野晴臣と地球の仲間たち~空飛ぶ円盤飛来60周年・夏の音楽祭~ [DVD]

エイベックス・エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

恵比寿で太鼓のお稽古とNHKバンド自慢決勝の観戦、バイオレットブラス、惜しかった!

2010年09月18日 23時59分18秒 | BAND
先週の日曜日の話ですが、
NHKのバンド自慢というイベントの決勝大会を見に、
恵比寿のガーデンホールに行ってきました。

その前が恵比寿で子どもが小鼓の練習を始めたので、
まず代官山方面で小鼓、そしてその後恵比寿ガーデンプレイス
へと移動したのであります。

僕の後輩の浜松のバイオレットブラスは残念ながら賞はあまり
もあえませんでした、残念!
でもコンテストそのものは、なかなか楽しく、
いいバンドがいっぱい出ていました。
司会のグッチさんも最高。

つうわけで、食べ終わってからは
同じくヴァイオレットブラスを応援しに来た
友人たちと連れだって、ZESTでメシ。
楽しい一日でした。

ああ、もう一週間か……。

詳しくは妻のブログ「響けブログ」にあります。
http://blog.goo.ne.jp/hibikeblog/e/8bc1c490d390ca72fddaeb0de78160bc


下の写真は昼に食べた恵比寿の高級ハンバーガー。
ブラッカウズ。Blacowsのそれ。
http://blog.goo.ne.jp/hibikeblog/e/8bc1c490d390ca72fddaeb0de78160bc








小田急桜ヶ丘GASTOWNでMahaeraのライブでした。

2010年09月17日 21時21分46秒 | BAND
先週の土曜日は、小田急桜ヶ丘GASTOWNでMahaeraのライブでした。
GASTOWNといえば、先日ジャズのコンボを演奏して、
自分史上何十年かぶりの撃沈だった苦い思い出があり、
駅に降りて、歩き始めたとたん、あ、トラウマになってる、と思ったほどでした。

とはいえ、今回は得意なロック、しかもコピーではなく、得意なオリジナル。
直前に練習もしたので、割と落ち着いて弾けて
(失敗しなかったという意味ではないです)、
ラッパはいつになくマジ吹きだったのは、たぶん
前回のトラウマを払拭しようとしたからでしょう。

とはいえ、反省点もあって、それはまたまた譜面に関することであって、
引っ越しでオリジナル曲の譜面が出てこなかったので、
またうろ覚えの演奏になり、キメとかを失敗してしまったこと。
それから、どうもボーカルに意識が薄く、
本番前にマイクのチェックをしないモノだから、
またちょっと歌うところでマイクのスイッチが入っていないことがあって、
往生してしまったのでした。

これからは必ず本番に行く前にコーラスマイクが生きているか
確認しようと思います。

ところで、今回の収穫は、いままで
2回ほど共演させてもらっているBuddiesに飛び入り参加できたこと。
リーダーでボーカル&ギターのバディーさんはMahaeraにも入ってもらったんで
結構一緒にたくさん演奏したのですが、
おたがいにおたがいを認めるほど、ギターのスタイルというか、
アプローチが似ていて、いや、他人とは思えない。
即興で弾いた曲に至っては、
打ち合わせたかのように、ぴったりとあっちゃったりして、
これはもう、ギター道的には兄弟かも、と
思ってしまいましたよ。

演奏する音楽そのものは結構違うんですが
(僕はそれほどブルースマニアではないので)
こと「ギターを鳴らす」と言うことに関しては、
近いと思う、ということで、
今度はBuddiesにサイドギターで入れてもらいたい、と
思ったわけでした。

これだけ似ている人と演奏できたら、
楽しいだろうなーと思います。

こちらがバディさん。
なんとフライングVでブルースですよ!
かっこいいこと。