ほぼ週刊イケヤ新聞ブログ版

コピーライター・ミュージシャン池谷恵司の公式ブログです。
私的メールマガジン「ほぼ週刊イケヤ新聞」のブログ版です。

スペシャライズドのピスト、ラングスターLANGSTARはかっこいいぞ、俺はシカゴがすき

2008年01月31日 22時57分22秒 | 自転車のはなし
新宿のタワーレコードにいった。というのも、菊地成孔の新譜を買いに行ったんだが、同じビルにあるオシュマンズの自転車売り場に(ここには面白い自転車がある)スペシャライズドのピスト、ラングスターがあった。
見よ、このハンドル。下にだけ巻かれたバーテープが、これまた粋だよ。

これはモロに街乗りオシャレピストであって、メーカーの設定ですでにカスタマイズがされており、ラングスター・シカゴ、ラングスター・ボストン、ラングスター・ロンドンなどがある。俺はシカゴが好き。

それにしても、今年はピストがついに大ブレークだな。買いたいなぁ。

Specialized Langstarのホームページはこちら
http://www.specialized.com/bc/SBCBkModel.jsp?spid=32712






ザ・ピストバイク・バイブル―全世界FIXED RIDER必見!

宝島社

このアイテムの詳細を見る


ロードバイクメンテナンス―完全保存版

エイ出版社

このアイテムの詳細を見る


ヴィンテージロードバイク―ロードバイク100年の歴史

〓出版社

このアイテムの詳細を見る




自転車ツーキニスト
疋田 智
知恵の森

このアイテムの詳細を見る


自転車生活の愉しみ
疋田 智
朝日新聞社出版局

このアイテムの詳細を見る


それでも自転車に乗り続ける7つの理由
疋田 智
朝日新聞社出版局

このアイテムの詳細を見る

疋田智の自転車生活スターティングBOOK
疋田 智,自転車生活ブックス編集部
ロコモーションパブリッシング

このアイテムの詳細を見る

ただマイヨ・ジョーヌのためでなく
ランス アームストロング,Lance Armstrong,安次嶺 佳子
講談社

このアイテムの詳細を見る


ミラクルトレーニング―七週間完璧プログラム
ランス アームストロング,クリス カーマイケル,Lance Armstrong,Chris Carmichael,本庄 俊和
未知谷

このアイテムの詳細を見る

毎秒が生きるチャンス! ナリッシュブックス
ランス・アームストロング,曽田 和子
学習研究社

このアイテムの詳細を見る

ロードバイクメンテナンス (エイムック―Bicycle club how to series (861))
藤原 富美男
〓出版社

このアイテムの詳細を見る


ロードバイクトラブルシューティング―自転車メンテナンスのプロ直伝 (サイクルメンテナンスシリーズ (1))
飯倉 清
圭文社

このアイテムの詳細を見る


新版 MTBメンテナンス
永井 隆正
エイ出版社

このアイテムの詳細を見る



ラクでいい音が出せるトランペットのアンブシュアのコツは「ほ」という口の形にある

2008年01月30日 23時11分43秒 | 原朋直トランペットレッスン講義ノート
「ホ」という口のアンブシュア

原朋直さんのジャズトランペットコースに通ってます。もう二年を過ぎました。そこでいつも音楽やジャズに関わる素晴らしい話が聞けるので、読者諸氏にもおすそわけしています。
今回は管楽器吹きなら誰もが悩む、アンブシュア、つまり管楽器を吹くときの口のフォームです。


アンブシュアは、いろんな考え方があり、いろんなことをいろんな人が言うので、自分で見つけるしかないです。僕がいいと思っているのは、口に力を入れないで吹く方法です。

で、ぼくのは、原則があって、唇の形が変わらないていうのが、僕の理論の原則なんです。低い音も高い音も唇は変わらない。だから上の音と下の音が同じ音色になる。

僕の場合、B♭より下は、何も力を入れません。そのまま吹きます。

チューニングbより上に行くと、僕の場合、勝手に唇がひっぱられる「イー」みたいになってしまうので(冒頭写真アカ)、これと全く同じ力を逆方向に口の脇に加えます(冒頭写真アオ)。そうすると外から見ていると僕の唇はそんなに変わりません。(実演)かわんないでしょ。でもベーより上の時には口の筋肉はとっても忙しく仕事をしています。とはいえ、力の方向を考えて吹いたりできないですから、「ほー」って思って吹くんです。で普段のクラシックの練習とかスラーの練習では、口の形が変わらないようにするためにこの練習をしてます。

こういう奏法ってのはいろんな人がいろんな理論を持っていて最終的には自分で探すんですよ。自分に一番あったやり方を。これは佛坂先生(NHK交響楽団)の「ほー」で吹くっていう話を聞いたりして考えたものです。

僕も学生時代は口のことをもの凄く考えていて、めいっぱい口に力を入れて吹いていました、でもこれ(口に力を入れない方法)をやるようになってまったくつかれない。唇だけです。10時間も吹いていると腫れちゃうから。

あとはこの奏法は、実はハイトーンは圧倒的に出やすいです。唇を引っ張らずに柔らかいまま振動させた方がずっと空気の量が少なくていいし、筋肉も疲れないしい。音もいい。

佛坂先生のトレーナーみたいないひとがNYにいて。その人がホーって吹くようにといっているようです。

柔らかい振動体のママで空気の量を少し減らすだけで。高いキツい、と思っているだけで、引っ張ってしまうんですね。慣れてくると「ほ」ではなくて、形を覚えてイメージ的にできるようになります。

リコーダー弐本吹き

2008年01月29日 00時11分33秒 | Photo&エッセイ
昨年の楽器フェアでの写真を見ていて驚いた、こんなことをやってた人がいたんだな、リコーダー二本吹き。ローランド・カークのバロック版?

でもサックスとかもそうだが、ファミリーがある楽器(バリトン、テナー、アルト、ソプラノみたいなの)は、たいてい5度ぐらいのインターバルなので、同時吹きで同じ指使いで拭いても、なんとなくチャルメラ風にはハモれるわけです。
一度お試しあれ

ハービー・ハンコックのCD『リヴァー~ジョニ・ミッチェルへのオマージュ』が素晴らしい!

2008年01月28日 09時16分18秒 | CD&コンサートレビュー
『リヴァー~ジョニ・ミッチェルへのオマージュ』
ハービー・ハンコック
発売元:UNIVERSAL MUSIC
UCCV-1100

ハンコックとショーターが凄い! ゲストボーカルのティナ・ターナーとノラ・ジョーンズとコリーヌ・ベイリー・レイが可愛い! そんなアルバムです。すっばらしいですが、そのレビューを「おとなを、休む日」コミュニティhttp://www.c-player.com/holidayのエディターズチョイスに書きましたので、ぜひご覧ください。

最高のジャズメンとボーカリスト達によるジョニ・ミッチェルへのトリビュート盤
http://www.c-player.com/ac73638/


ラッパが吹けなくなった時、それはベリーグットチャンスです、とジャズトランペッター原朋直は言った。

2008年01月26日 00時33分36秒 | 原朋直トランペットレッスン講義ノート
原朋直さんのジャズトランペットコースに通ってます。もう二年を過ぎました。そこでいつも音楽やジャズに関わる素晴らしい話が聞けるので、読者諸氏にもおすそわけしています。
僕のクラスは3人の生徒がいますが、そのうちの一人、レッスンメートのK君は、大学ジャズ研在籍中でガンガン練習し、バンバン上達し、いまや僕からは後ろ姿の背中が見えないぐらいになった、とても努力家であり、才能溢れるミュージシャンですが、突然原因不明でアンブシュアが崩れ、かすれた落としかでない、というトラブルに見舞われています。原さんは、そこからの出口を示しつつ、でも、このトラブルはK君にとって、実はいいことだ、といって次のようなお話をしてくれました。あまりに素晴らしい話だったのでレッスンを録音したテープから起こしてしまいましたよ、まるでインタビューの仕事のようにね。以下です。(写真は僕が小学校4年の時に自分の小遣いをためて買った思いでの、僕が音楽をはじめるきっかけになった、ヤマハのコルネットです。もう管に穴が空いてしまいましたが……。)



K君、苦しい? 大丈夫? 

よくピアニストが腱鞘炎になるじゃないですか。ベーシストとかギタリストとか。プロのたいていの人は経験してます。ホントにハードに練習しちゃって一年とか三年とかブランクがある人はもの凄いたくさんいますから。

僕といまやっているユキアリマサ(p)さんも腱鞘炎になって何年か演奏しなかったです。そんな人はやまほどいますから。

その人達がその間何をしていたかというと、理論勉強したり、他の楽器を練習したり、音楽やめたりとか。

で全員、ひとりもそうじゃなかった人はいませんが、その期間が、自分の音楽家人生のなかでどれだけ重要だったかって、全員言います。神様に感謝してる、病気になったことをって。だいたいみんな言います。家族が病気になったとか自分がガンになったとか指とれちゃったとかも含めて。交通事故とかも。

大野俊三(tp)さんとか、ガンになって、復活した直後に交通事故では歯が全部抜けちゃったとか。2回リバイバルしてますけどね。それでも大野さんは自分にとって事故もガンも全部プラス、1つもマイナスはないと。全部糧になるので。そこで何にもしなくても、いまはN君にとってすごくいい時期なんです。こういう風に過ごしてください、とかいわれるまでもなく、君にとってベリーグットチャンスっていうか。圧倒的に成長する時期です。

僕の大学の生徒で今年卒業する生徒がいて、スゴく才能があって上手かったんですが、顎関節症になって、1年間全く吹けなかった、ご飯も食べられなくて、流動食だった。レッスンは音楽を聴いていろんな話をするだけです。今彼女は復活し始めて吹けるようになって来ていていますが、全然違いますよ、一年前とは。根性もあるし、まだ治っていないし歯の矯正もするんですが、あと5年ぐらいかけてっていってますけど。最初の三ヶ月ぐらいは鬱病じゃないけどもの凄く落ち込んでました。彼女は五枚ぐらい皮がむけましたね。

これは君にとってもの凄いラッキーだから他の勉強をする時間がやってきたと思いなさいって。だから全然考える必要ないですから。

サムシングズ・カミング
大野俊三,セドリック・ローソン,レジー・ルーカス,ドン・ペイト,ロイ・ヘインズ,菊地雅章
ユニバーサル ミュージック クラシック

このアイテムの詳細を見る

home
大野俊三
アブソードミュージックジャパン

このアイテムの詳細を見る

Smilin’
noon,ユキ・アリマサ,佐藤“ハチ”恭彦,セシル・モンロー,小島勉,原朋直,JOE,小沼ようすけ
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

SYNERGY
赤松敏弘,ユキ・アリマサ,井上信平,村井秀清,松島美紀
ベガ・ミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

Holy Wishes
noon,小沼ようすけ,ユキ・アリマサ,西脇辰弥,佐藤慎一,井上陽介,富永寛之,加納樹麻,セシル・モンロー,スティーヴ・サックス
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

鷺宮のワタナベサクルに、SurryのスチームローラーとMASIというピストがあった

2008年01月25日 01時04分24秒 | 自転車のはなし
先日地下鉄に乗っていたら、隣のサラリーマンが自転車雑誌を読んでいたぜ、ビックリしたなー。サンレコ(サウンド&レコーディング)を読んでいるサラリーマンは結構いますけどね。自転車ブームも本物だな。

そういえば、この前いきつけの自転車屋、鷺宮のワタナベサクルにいったら、SurryのスチームローラーとMASIというピストがあった。サリーはいいな。クロモリでねぇ。ピストにして乗ってみたいものだ、気分はメッセンジャーだな。京都のKAZE?

MASIは知らなかったけど、ちょっとレーシーなデザインのピストでこれまたカッコいいピストだこと。これをあえて短いバーハンドルでのったら、それはそれはかっこいいことでしょうねぇ。

ま、まずは自分の自転車に乗ろう。しばらく乗っていないからなぁ。


table>ザ・ピストバイク・バイブル―全世界FIXED RIDER必見!

宝島社

このアイテムの詳細を見る


ロードバイクメンテナンス―完全保存版

エイ出版社

このアイテムの詳細を見る


ヴィンテージロードバイク―ロードバイク100年の歴史

〓出版社

このアイテムの詳細を見る




自転車ツーキニスト
疋田 智
知恵の森

このアイテムの詳細を見る


自転車生活の愉しみ
疋田 智
朝日新聞社出版局

このアイテムの詳細を見る


それでも自転車に乗り続ける7つの理由
疋田 智
朝日新聞社出版局

このアイテムの詳細を見る

疋田智の自転車生活スターティングBOOK
疋田 智,自転車生活ブックス編集部
ロコモーションパブリッシング

このアイテムの詳細を見る

ただマイヨ・ジョーヌのためでなく
ランス アームストロング,Lance Armstrong,安次嶺 佳子
講談社

このアイテムの詳細を見る


ミラクルトレーニング―七週間完璧プログラム
ランス アームストロング,クリス カーマイケル,Lance Armstrong,Chris Carmichael,本庄 俊和
未知谷

このアイテムの詳細を見る

毎秒が生きるチャンス! ナリッシュブックス
ランス・アームストロング,曽田 和子
学習研究社

このアイテムの詳細を見る

ロードバイクメンテナンス (エイムック―Bicycle club how to series (861))
藤原 富美男
〓出版社

このアイテムの詳細を見る


ロードバイクトラブルシューティング―自転車メンテナンスのプロ直伝 (サイクルメンテナンスシリーズ (1))
飯倉 清
圭文社

このアイテムの詳細を見る


新版 MTBメンテナンス
永井 隆正
エイ出版社

このアイテムの詳細を見る


ベースはグルーブを操るもの。曲を進行させている原動力はベースです。

2008年01月23日 01時58分58秒 | 原朋直トランペットレッスン講義ノート
原朋直さんのジャズトランペットコースに通い始めて2年が過ぎました。いまはステラ・バイ・スターライトを卒業したところです。イヤー難しいですがやりがいがありますね。とても楽しいですよ、年を取ってから上達することがあるというのは。人生まだまだこれから、やっていなことはたくさんあって愉しみだ。

で原朋直さんのジャズトランペットコースのレッスン中で、いつも含蓄深い話を聞くことができますので原朋語録として時々おすそわけしています。

今回はジャズにおけるドラムとベースについて。この一言でベースが一年分ぐらい上手くなった気がしています。その他諸々の参考になる話をどーぞ。



原朋語録

ベースはグルーブを操るもの。曲を進行させている原動力はベースです、ドラムは曲の中でカラーを変えるもの。この二人はバンドの下働きです。自分が前に出よう、自分が目立とう、と思った瞬間に音楽は死にます。

クラシックとジャズの違いは話法だけ。クラシックはテンポも含めてオートマチックに変化する。それは指揮者がいるということの違いです。

コピーはした方がいい。コピーしたものは自分の宝になります。クラーク・テリー、ケニー・ホイラー、そのあたりは凄くコピーしました。クリフォード・ブラウンを丸ごと覚えるとか。

でもコピーしたものをそのまま吹いてしまってはいけない。コピーしたものを譜面にしてしまっておいてもしかたない、だから僕は丸ごと覚えることにしました。
ウィントン(マルサリス)に教えてもらったんですが、モンクの曲のテーマをコピーするのは凄く勉強になる。

それからジャズソルフェージュをやると非常に早く上手くなります。洗足ではジャズのスタンダードを13曲、移動ドで歌います。アドリブも。
ソルフェージュは音名で歌います。

半音上にはiをつけます。半音下にはeをつけます。
do di re ri mi fa fi so si la li ti do

ド・ディ・レ・リ・ミ・ファ・フィ・ソ・シ・ラ・リ・ティ・ド。
do ti te la le so se fa mi me re ree do
(レの半音下はレとしか発音できない、これは恐らく間違ってるな)

ソルフェージュを何のためにやるかというと、インターバルを感じるということです。感性だけではいつか壁が来ます。吹いているときに自分の出している音が単に♭9thなのか、オルタードなのかが分かっていないといけないんです。


↑Photoは、日本の最高峰かも。ドラムのポンタ、ベースの坂井紅介さん。新宿の白竜というラーメン屋でのライブの時のものです。ピアノ山下洋輔、フリューゲル&ボーカルにtokuでした。最高でしたよ。

村上ポンタ秀一ドラムメソッド
村上 秀一
シンコーミュージック

このアイテムの詳細を見る

自暴自伝――ポンタの一九七二→二〇〇三
村上”ポンタ”秀一
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

ケイコ・リー・シングス・スーパー・スタンダーズ
ケイコ・リー,マーティン・テイラー,坂井紅介,渡嘉敷祐一,加藤高志ストリングス
ソニーレコード

このアイテムの詳細を見る

ライヴ・アット・ベイシー~ウィズ・ハンク・ジョーンズ~
ケイコ・リー,ハンク・ジョーンズ,坂井紅介
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

このアイテムの詳細を見る

Welcome To My Life
村上“ポンタ”秀一,NOKKO,沢田研二,忌野清志郎,吉田美奈子,泉谷しげる,桑田佳祐,高中正義,森高千里,ソリッド・プラス
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

3VIEWS
3 Views Producers,村上"ポンタ"秀一,佐山雅弘,村田陽一,忌野清志郎,布袋寅泰,吉田美和,中村正人
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

キアズマ
山下洋輔トリオ,山下洋輔,坂田明,森山威男
ポリドール

このアイテムの詳細を見る

山下洋輔/ピアノ協奏曲(エンカウンター)+山下洋輔のボレロ
佐渡裕×山下洋輔,山下洋輔,イタリア国立放送交響楽団,植村昌弘,栗山和樹,佐渡裕,ラヴェル
エイベックス・エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

LIVE1973(紙)
山下洋輔トリオ
P-JAZZ

このアイテムの詳細を見る

プレイズ・ガーシュウィン
山下洋輔,フェローン・アクラフ,セシル・マクビー
ユニバーサル ミュージック クラシック

このアイテムの詳細を見る

ア・ブランニュー・ビギニング
TOKU,SHANTI,小島良喜,小沼ようすけ,高水健司,荻原亮,塩谷哲,西脇辰弥,山木秀夫,秋田慎治
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

このアイテムの詳細を見る

ビィウィッチング
TOKU,ロイ・エアーズ,クリス・チーク,アダム・ロジャース,バスター・ウィリアムス,グラディ・テイト
ソニーレコード

このアイテムの詳細を見る

LUPIN THE THIRD「JAZZ」the 2nd
大野雄二トリオ,シンシア・デュベリー,ライレス,TOKU,大野雄二,鈴木良雄,村田憲一郎,奈良橋陽子
バップ

このアイテムの詳細を見る

Smilin’
noon,ユキ・アリマサ,佐藤“ハチ”恭彦,セシル・モンロー,小島勉,原朋直,JOE,小沼ようすけ
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

ナナオのモニターは素晴らしいですよ

2008年01月22日 01時27分58秒 | DIARY
長年パワーブック12inchをつかってきて、ずっと本体モニターで仕事をしてきたが、さすがに疲れるし、大きな図版を一気に見ることができなく、フラストレーションがたまっていた。それからパワーブックが死んでいた時期に(カーネルパニックで修理に出した)iMacのでかいモニターを使ったらことのほか使いやすくて作業効率が上がったこともあって、モニターを買ってみました。ナナオの液晶です。気づくと液晶もかなり安くなってるんだな。23インチの液晶にしてみたが、やっぱり液晶が大きいと使いやすいし、なんといっても表示の字を大きくしてもたくさん表示できるので、目にもストレスがかからないと思う。
ナナオの僕が買ったモニターはスタンドが非常によくできていて、高くも低くもなり、液晶の角度も簡単に変えられる。ぼくは割と液晶が低くて上向きになっているのが好きなのだがこれはそんなポジションも簡単に取れて素晴らしいと思います。
かといって、仕事が好きになるわけではないんですがね。

ハンク・ジョーンズをブルーノート東京で聴いた

2008年01月20日 14時22分45秒 | CD&コンサートレビュー
THE GREAT JAZZ TRIO
HANK JONES, DAVID FINCK, JEROME JENNINGS

ザ・グレイト・ジャズ・トリオ
ハンク・ジョーンズ、デヴィット・フィンク、ジェローム・ジェニングス
2008 1/4fri.-1/8tue.(1/7mon. OFF)
7:00p.m. & 9:30p.m.
※1/6sun.のみShowtimes:6:30p.m.&9:00p.m.
Hank Jones(p)
ハンク・ジョーンズ(ピアノ)
David Finck(b)
デヴィット・フィンク(ベース)
Jerome Jennings(ds)
ジェローム・ジェニングス(ドラムス)

個人的に勝手にジャズの師匠と支持しているNさんのおかげで、ジャズピアノの至宝といえるハンク・ジョーンズの演奏を聴く僥倖に恵まれた、先日の青山ブルーノートであったわけです。

もう、80を超えというか90歳だよ。旅行に日本に来るだけでも90歳なんだから、たいしたものだ。それが旅行ではなく演奏しにくるのだから恐れいります。

ハンク・ジョーンズはまさにジャズそのもので、登場するだけで、それがジャズ。ステージに立てば、もうジャズ、弾く前に客席にちょっと挨拶するだけで、ジャズであって、ピアノに向かい合ったら、もうジャズの歴史がそこにある、という感じである。重みというかかろみというか、空気が違うのである。まるで。

ハンク・ジョーンズはエルビン・ジョーンズ(ドラム)、サド・ジョーンズ(トランペット)の三兄弟の長兄であって哲学者のような風貌であり、90歳でなお元気で活力がある。師匠によれば、ハンク・ジョーンズのボイシングは、非常にモダンで多くのピアニストから研究の対象となったそうです。

僕が見た日のセットは、なんとナベサダがアルトを持って飛び入りし、吹きまくっていて実に素晴らしい、パーカーバリバリのフレーズを吹きまくってました。
ナベサダは二年前に見たピットインの30周年ライブ以来でしたが、揺るぎない自信に満ちた音はさすがあいかわらずですが、日本では滅多にない自分よりもキャリアがある大御所と演奏するという機会に、燃えつつ喜んでいたように見えました。本番で4曲ぐらい共演し、アンコールもナベサダを読んでタップリ3曲ぐらいやって、実に楽しそうな巨匠二人の演奏で、ジャズの歴史を見たな、という気がするライブでしたよ。

Nさんとブルーノートを出たら、そこでラッパをぶら下げて歩くTOKUとバッタリ。どうしたんですか、とくくと、ハンクに呼ばれたとか。セカンドセットはTOKUが入るんだな、見たかったな、と思いつつ、青山通りへとあるいたわけです。

さ、いまからトランペットのレッスンに行って参ります。

赤坂区民ホールでJazzライブだ! 楽しかったです

2008年01月18日 00時20分23秒 | BAND
某楽器メーカーのジャズバンドに入れてもらっていますが、一年ぶりにライブをやりました。場所は赤坂区民ホールというところで、30分ぐらいのステージ。PAもちゃんとしてモニターもあるという、ま、なかなかアマチュアでは体験出来ない感じの(ピンスポットもあったように思う)ライブで、とても楽しかったです、まテープを聴くと後悔する点もないわけではないが、のど元過ぎれば楽しかった想い出ばかりというバンドマン体質なのでね、楽しかったですよ。

ラッパってのは、しかし自分にとって因縁の関係で、好きなのに向こうは好きになってくれない、でも思わせぶりだという、性悪女のようだよ僕にとって。ギターとは相思相愛で、だいたい、思いも簡単に通じて、向こうもほいほいやってくれるし、たいがい思い通り演奏できるし、自分の音も大好きだよ、我ながらさ。
でも、どうもラッパってのは、こっちが思っているようには鳴ってくれない、コントロールも、どうも齟齬がある(難しい楽器だからな)、その上もどうも、自分のラッパの音が好きになれない。なんか細いというか、苦しそうなんだよな。昔(高校時代)よりは、いいと思うけどね。あの頃は本当に自分の音に悩んだし、強烈に上手い先輩がいたので(今思っても上手かった)猛烈な劣等感の固まりだったのだ。

とはいえ、ま、いまは楽しければいいという境地だ。

ソロというかアドリブに関してはさすがに昨年のライブよりは上達したと思う、それもこれも、原朋直さんのジャズトランペットコースのおかげであって、ホントに実り多いレッスンです。技術でなく精神的にも、ジャズ論、音楽論が磨かれています。

あ、今週の日曜日がレッスンだ、練習をやっていないのでこまりましたな。

いまはステラ・バイ・スターライトがレッスン曲です。





細野晴臣は、音楽界のヨーダか? ハリー細野&ザ・ワールド・シャイネス,細野晴臣

2008年01月17日 21時35分55秒 | CD&コンサートレビュー
FLYING SAUCER 1947
ハリー細野&ザ・ワールド・シャイネス,細野晴臣
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


「おとなを、休む日」コミュニティhttp://www.c-player.com/holiday
のエディターズチョイスで、細野晴臣のソロアルバムをレビューしました。
よかったらご覧ください。

細野晴臣は音楽界のヨーダか? というタイトルです。
それにしても素晴らしかったよ、このアルバム。なんとカントリーなんですけどね。
徳武さんのギターも、高田連のマンドリンも、越みはるのアコーディオンもよかった。

というわけで以下のアドレスです。

エディターズチョイス
http://www.c-player.com/ac73638/


細野晴臣 STRANGE SONG BOOK-Tribute to Haruomi Hosono 2-(DVD付)
オムニバス,鈴木慶一,HANNO + FUMIYA + AOKI,セニョール・ココナッツ,ハース・マルティネス with ヴァン・ダイク・パークス,大貫妙子,キセル,ドクター・ジョン,鈴木茂 + 青山陽一,林立夫 + ハミングキッチン
エイベックス・マーケティング

このアイテムの詳細を見る

細野晴臣トリビュートアルバム-Tribute to Haruomi Hosono-
オムニバス,□□□(クチロロ),ワールドスタンダード+小池光子,細野晴臣,ヴァン・ダイク・パークス,坂本龍一+嶺川貴子,コシミハル,リトル・クリーチャーズ,高野寛+原田郁子,東京スカパラダイスオーケストラ
commmons

このアイテムの詳細を見る


HOSONO HOUSE
細野晴臣
キング

このアイテムの詳細を見る

プレイズYMO(初回限定生産)
セニョール・ココナッツ・アンド・ヒズ・オーケストラ,マウス・オン・マーズ,バーント・フリードマン,細野晴臣,コンスタンツァ・マルティネス,ダンディー・ジャック,テイ・トウワ,アクフェン,高橋幸宏,リサ・カーボン
インディーズ・メーカー

このアイテムの詳細を見る

キャラメルママ(紙ジャケット仕様)
ティン・パン・アレー,林立夫,鈴木茂,松任谷正隆,細野晴臣,松本隆,荒井由実,J.ザルスキー,Gaby Rogers
日本クラウン

このアイテムの詳細を見る

ハリー細野 クラウン・イヤーズ1974-1977
細野晴臣,ティン・パン・アレー,馬場こずえ
日本クラウン

このアイテムの詳細を見る

audio sponge
SKETCH SHOW,Towa Tei,David Blume,Yukihiro Takahashi,Mack Discant,Corinne Tulipe,Snakeman Show,Paul Jerry Keller,Haruomi Hosono,Tomoko Yoshihashi
カッティング・エッジ

このアイテムの詳細を見る

昨年末から茂木大輔氏の本にはまりまくりです

2008年01月16日 00時41分56秒 | レバレッジリーディング
仕事でやっているほうのブログに書いたんですが、最近NHK交響楽団の首席オーボエ奏者茂木大輔さんの本にはまりまくりです。なんだかクラシックも好きになってきました。
それにしても茂木大輔氏の文章はうまくて腹が立つ。ふけばN響、書けば名エッセイストですからねぇ。
以下のアドレスに書きましたのでよかったら読んでやってください。

http://www.c-player.com/ac73638/

のだめカンタービレ スペシャルBEST!
のだめカンタービレ,のだめオーケストラ,プラハ放送交響楽団,エレット(パヴェル),日本フィルハーモニー交響楽団,三輪郁,野原みどり,茂木大輔,若林顕,沼光絵理佳
エピックレコードジャパン

このアイテムの詳細を見る

山下洋輔組曲
茂木大輔
マイスターミュージック

このアイテムの詳細を見る

プーランク : オーボエとピアノのための作品集
茂木大輔
フォンテック

このアイテムの詳細を見る

オーケストラ楽器別人間学 (新潮文庫)
茂木 大輔
新潮社

このアイテムの詳細を見る

オケマン大都市交響詩―オーボエ吹きの見聞録 (中公文庫)
茂木 大輔
中央公論新社

このアイテムの詳細を見る

オーケストラ空間・空想旅行―オーボエ奏者の旅日記
茂木 大輔
音楽之友社

このアイテムの詳細を見る

オーケストラ楽器別人間学
茂木 大輔
草思社

このアイテムの詳細を見る

音楽マル秘講座
山下 洋輔,仙波 清彦,茂木 大輔,徳丸 吉彦
新潮社

このアイテムの詳細を見る

オーケストラ楽器別人間学
茂木 大輔
草思社

このアイテムの詳細を見る

こうしろ!未来のクラシック―茂木大輔の予言・提言・夢と現実
茂木 大輔
ヤマハミュージックメディア

このアイテムの詳細を見る

オケのなかの蛙、大海に挑む
茂木 大輔
中央公論社

このアイテムの詳細を見る


ジャズバンドのリハは楽し

2008年01月15日 00時58分04秒 | 原朋直トランペットレッスン講義ノート
先日の日曜日は告知をしたように、4管でボーカルとパーカッションが入った10人編成にジャズバンドでライブをやった。
それに先立って年末と前日にリハをやったわけですが、これが楽しい。楽譜通りに吹けないわ、進行は間違えるは、挙句に楽譜を忘れた曲すらあったわけだけど、合奏しつつどんどん曲のサイズやアレンジやソロの感じが変わっていくのは、やっぱジャズの楽しさ。アドリブソロのシーンも結構多いんだが、客がいないところでアドリブをするのは、プレッシャーがなく自由にできるので楽しいもの。しかもゴージャスにも3本の管が後ろから援護射撃してくれるし、ドラムは達人で個人的にジャズの師匠とすうはいしているN氏であって、これがまあ気持ちのいいこと。自分のソロのバックで叩いてもらうなんて、300年ぐらい早いといわれそうな、幸福である。かくして、付け焼刃のリハを終え、明日の本番に備えるのであった。

それにしても、勤めている会社の(机はあるもののもう従業員ではないのだが)事実上の倒産について、みんなが聞かずにいてくれたのは、やさしいなと思ったです。ま、僕のほうから説明したんですけどね。

バンドの仲間って、ほんとに言葉より深いところでつながっている気がする、たとえしょっちゅう一緒にやってるわけじゃなくても。。。。




箱根駅伝のポスターは相変わらず素晴らしいが、

2008年01月14日 03時23分46秒 | 広告・コピー論・批評
正月どころでなかった、今年の正月。
箱根駅伝どころでもなかったが、目についたのはあの素晴らしいデザインのポスターだった。3年前に素晴らしいとおもったものだが、やはり今年も幾多の案が出されつつ、あの案に勝てるデザインはなかったのだろうと推察する。
あまりに素晴らしく、しかも昔からあったような錯覚を起こすほど素晴らしいのでね、あのデザインは。超えるのは大変だろうが、来年はもう新しいのが見たい気もする。同じ方向では変わらないだろうから、写真とか使ったドキュメント路線だろうか?

本日13日にJAZZのライブを赤坂でやります

2008年01月13日 02時31分31秒 | 原朋直トランペットレッスン講義ノート
急な告知ですが、本日
『みなとバンドフェスティバル2008』
というイベントに以前から参加している
ジャズボーカル入りのバンド
『MY PROJECT』のトランペットとして参加します。
港区主催のイベントなので、タダで見られますので
ぜひ遊びにいらしてください。


’08年 1月 13日(日)
開場 12:30 開演 13:00
私のバンドの出番は15:00ごろではないかと思います。

場所は
赤坂区民センターホール
地図等は以下をご覧ください
http://www.kissport.or.jp/osirase/syousai_080112b.html

30分ぐらい演奏して思い切りソロの曲もあります。
こりゃ、がんばらないと、という感じです。