ほぼ週刊イケヤ新聞ブログ版

コピーライター・ミュージシャン池谷恵司の公式ブログです。
私的メールマガジン「ほぼ週刊イケヤ新聞」のブログ版です。

村上春樹以前に"やれやれ"はない」。は妻のひとことにしてもいいですよ

2015年01月23日 13時03分18秒 | 心にしみる妻のひとこと

今日の妻の一言。

『「村上春樹以前に"やれやれ"はない」。は妻のひとことにしてもいいですよ』

という上から目線のひとことが、Skypeを通じてありましたので謹んでご報告します。

 

ちなみに世界の終わりとハードボイルドワンダーランドは、

上下巻のものではなく、分厚い一冊モノで読むのがオススメ。


世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド
村上 春樹
新潮社
羊をめぐる冒険 文庫 上・下巻 完結セット (講談社文庫)
村上 春樹
講談社
羊をめぐる冒険
村上 春樹
講談社
羊をめぐる冒険(上) (講談社文庫)
村上 春樹
講談社

ロラン・バルトが言うように、 日本の中心には巨大な空虚があるのよ。

2014年09月13日 11時31分48秒 | 心にしみる妻のひとこと

 

 

 

今朝、妻が塩鮭を食べながら言ったこと。

 

だから、ロラン・バルトが言うように、

日本の中心には巨大な空虚があるのよ。

 

表徴の帝国 (ちくま学芸文庫)
Roland Barthes,宗 左近
筑摩書房
   
つまの近著です。
量子元年、進化する通信 (丸善ライブラリー)
佐々木 雅英,根本 香絵,池谷 瑠絵
丸善出版
 

久々に、心に染みる妻のひと言。「そうそう、ルソーのお陰でね、」

2012年07月19日 12時53分24秒 | 心にしみる妻のひとこと

 

久々に、心に染みる妻のひと言。

 

昼食が終わり、

「そうそう、ルソーのお陰でね、、」

 というコトバから始まる、妻との会話が

始まりました……。

社会契約論 (岩波文庫)
桑原 武夫,前川 貞次郎
岩波書店
孤独な散歩者の夢想 (岩波文庫)
今野 一雄
岩波書店
人間不平等起原論 (岩波文庫)
Jean Jacques Rousseau,本田 喜代治,平岡 昇
岩波書店

ジャン・ジャック・ルソー

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%BC

 

 


「そういうアリストテレス的なことを言ってるんじゃないわけ」

2011年07月16日 16時18分51秒 | 心にしみる妻のひとこと

久々の妻の一言です。

いつものように意味不明なまま怒られていて、

いちおうそれなりに理屈の通った反論をしてみたとき、

妻にこういわれました。

「私はね、そういうアリストテレス的なことを言ってるんじゃないわけ」

 

……私には意味が分かりませんでした

(私、一応哲学科卒です……。)

形而上学〈上〉 (岩波文庫)
出 隆
岩波書店
ニコマコス倫理学〈上〉 (岩波文庫)
高田 三郎
岩波書店
詩学 (岩波文庫)
松本 仁助,岡 道男
岩波書店
西洋哲学史 1―古代より現代に至る政治的・社会的諸条件との関連における哲学史 (1)
市井 三郎
みすず書房
西洋哲学史 2―古代より現代に至る政治的・社会的諸条件との関連における哲学史 (2)
市井 三郎
みすず書房
西洋哲学史 3―古代より現代に至る政治的・社会的諸条件との関連における哲学史
市井 三郎
みすず書房

妻が私に手を出して「チョコレートは??」と言ったのだった。

2011年02月16日 08時23分26秒 | 心にしみる妻のひとこと

今年のバレンタインデーは、雪であったか……。

バレンタインデーの夜、大雪の中息も絶え絶えに帰ったところ、

妻が手を出す。

「チョコレートは??」

もし俺がチョコをもらっていたら巻き上げてやろうという魂胆である。

その日、ファッションの仕事の打合せがあったのだ、俺は。

 

綺麗なスタイリストのお姉さんとかと逢っていたにもかかわらず

 

 

「もらってません……。」


悲しい。

 

妻もタカったかと、持ち金がなければフンとばかりに無視する始末。

 

その夜、

 

雪はしんしんと降り積もった。

 

 

 

本当を言うと「私のためにチョコレートを買ってきたんだろうな」を言われたかと

もっとドギマギしていたのだった……。。

 

ところで、バンドの仲間のガーリー二人組にはいただきました、チョコレート。

ありがとね!

 

アダモ
アダモ
EMIミュージック・ジャパン
雪が降る/60年代思い出のヨーロピアン・ポップス
ニニ・ロッソ,レイモンド・ルフェーブル・グランド・オーケストラ,ビンセント・ロドリゲス,レイモン・ルフェーブル・グランド・オーケストラ
ビクターエンタテインメント

 

 


あなたのベースやってます、というのが鼻につくのよね

2011年01月12日 01時46分21秒 | 心にしみる妻のひとこと
先日ベースをやっているバンドの練習が久々にあり、
その時録音したデータを電車で聞いていた。

以前はギタリストがアルバイトでベースを弾いてる感が否めなかったが、
最近はジャズトランペッター原朋直さんのベースに関する薫陶もあったり、
ビッキーズでベースを弾いてくれている岩打さん(岩ちゃん)のベースや
浜松でのビッキーズの太田欽也さん、そして先日一緒に演奏してもらった
浜崎さんのベース、そしてジャズコンボでアコースティックベースを弾いている
榊原さん、さらにファンクバンドでファンキーなベースを弾いてくれている
中込さんなどのベースとアンサンブルで濃密に触れることで、
自分の少し「ベースらしくなったな」と
自分で独りごちていたりしたのだった。

そこで「ベース、上手くなったと思わない?」と
妻にちょっと聞いてもらった。

そこで冒頭のこれである。
「ベースやってます、というのが鼻につくのよね」
ガツンと言われた。

「ベースはね、絶対に信頼できるという感じが大事なの。
上手いとか言ってるうちはダメなのよね」

御節ごもっとも、であります。

返す言葉がありませんでした。
もう少し修行させていただきます……。
カタチで覚えるベース・ソロ [DVD]
水野正敏
ビデオメーカー
DVD版 ひたすら弾くだけ!ベース・トレーニング
河辺真
ビデオメーカー
ウォーキング・ベースの常套句 [DVD]
水野正敏
ビデオメーカー
理論がなくても作れる!弾ける! 自在にあやつるベース・ライン [DVD]
山内薫
インディーズ・メーカー


ゼッタイ弾ける!スラップ・ベース超入門 [DVD]
F チョッパー KOGA
アトス・インターナショナル

DVD版 R&Bファンク・ベースの常套句
ビデオメーカー
ビデオメーカー


それじゃ、一羽ひとからげでしょ。

2009年11月28日 20時42分01秒 | 心にしみる妻のひとこと
夕食の時妻が言ったのだった。

それじゃ、一羽ひとからげでしょ。


十羽でなく?
っていうか、一羽ひと唐揚げって、ケンタッキーフライドチキンみたいな?

いや、ただしくは

十把一絡(じゅっぱひとからげ)

です。
でも、妻に強く言うことはできませんでした。



新解さんの謎 (文春文庫)
赤瀬川 原平
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

ロバート・パーマーって、カエルよね。

2009年04月05日 10時27分23秒 | 心にしみる妻のひとこと
リップタイド

ユニバーサル インターナショナル

このアイテムの詳細を見る


子どものドラム教室の練習曲で、Addicted to loveというロバート・パーマーの曲があって、ほら、あのPVでモデルのお姉さんたちが無表情に楽器を持っているやつですよ。それを日曜日の朝っぱらから聴いていたところで、妻の発言。

ロバート・パーマーって、カエルよね。



音楽性のほとんどの部分を80年代で確立した人の言うことは、よくわかりません……。


勝間さんの言うことはきくけど、私の言うことはきかないわけね。

2009年02月07日 10時26分07秒 | 心にしみる妻のひとこと
最近、勝間和代さんの本、「起きたことは、すべて正しい」をノートを取るぐらい真剣に読んでいるわけですが、それを横目で見た妻が、こう言いました。


勝間さんの言うことはきくけど、私の言うことはきかないわけね。


起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術
勝間 和代
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る

あなた、会社を辞めてから、下り坂よね。

2008年12月26日 20時09分37秒 | 心にしみる妻のひとこと
聖なる夜が空け、

キリリと冷えた、よく晴れた朝、

妻の一言がありました。

ピリリとね。

あなた、会社を辞めてから、下り坂よね。





あぁ。

来年は、いい年にしたい、と思ってます。


グサリとくる一言をはね返す心の護身術
バルバラ ベルクハン
草思社

このアイテムの詳細を見る

でもあんたの映画評、つまんないじゃん。

2008年11月30日 11時08分27秒 | 心にしみる妻のひとこと
最近、ブログのアクセスが悪いんだよ、と僕。
人の目を盗んで映画を観てるようね、と妻。
いや、ブログのネタにね(もごもご)と僕。

そこで妻がかるーく一言。
でもあんたの映画評、つまんないじゃん。



お楽しみはこれからだ―映画の名セリフ
和田 誠
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る