K&A

kan-haruの日記

イベント 歌舞伎観劇 新橋演舞場で2回目の秀山祭九月大歌舞伎夜の部

2011年09月26日 | イベント
kan-haru blog 2011    
< 総合INDEX へ

秀山祭九月大歌舞伎
歌舞伎座の建替えにより、新橋演舞場で第2回目公演の秀山祭九月大歌舞伎を、9月11日に観劇しました。秀山祭夜の部の観劇は、毎年母校が開催する歌舞伎観劇会の催しで、2006年から2008年を除き毎年見ています。

 新橋演舞場(写真拡大)

観劇の座席は抽選により、1階席のほぼ中央列の右側通路横の11列37、38番で、お弁当が付いてイヤホンガイドの使用料も割引での観賞です。

 秀山祭チケット(左:11列37番席より左方の席を見る)

中村又五郎・歌昇同時襲名披露興行歌舞伎
今回の観劇会は、中村歌昇改め三代目中村又五郎襲名と種太郎改め四代目中村歌昇襲名の同時披露の大歌舞伎ですので、襲名披露祝い幕かけられています。二人の襲名の祝い幕は、今年の春黄綬褒章を受章した、歌舞伎美術家後藤芳世氏がデザインしたもので、淡い黄緑色の幕の右には祝いのしの字マークが描かれ、中央には播磨屋の大きな揚羽蝶の定紋を配置し、左側には襲名の三代目中村又五郎丈江と四代目中村歌昇丈江と書かれた同時襲名祝いにマッチした粋な引幕です。

 歌舞伎劇場の引膜(:襲名祝い膜、:三色の縦縞模様の定式幕)

秀山祭夜の部演目
夜の部は午後4時30分の開演で、4時丁度に入場し昨年とは反対側の席に座りましたので、染五郎が宙乗りでつづら抜けの場面にはちょうど良い場所でした。演目の最初は、坪内逍遥作の「沓手鳥弧城落月(ほととぎすこじょうのらくげつ)」には、豊臣秀頼役に歌昇改め又五郎、淀の方に橋之助(芝翫代役)、氏家内膳役に吉衛門、千姫役に芝雀の顔ぶれで一幕二場を演じた後、三代目中村又五郎と四代目中村歌昇の襲名披露興行の「口上」が演じられます。3番目は、「菅原伝授手習鑑 車引」が舎人梅王丸役に歌昇改め又五郎、同松王丸役に吉右衛門、同杉王丸に種太郎改め歌昇の豪華顔ぶれで歌舞伎の名作を演じ、最後に増補双級巴「石川五右衛門」が石川五右衛門役に染五郎、呉羽中納言氏定役に桂三、此下藤吉久吉役に松緑で、二幕目足利館別館奥庭の場で染五郎が宙乗りでつづら抜けの見せ場を演じます。

 秀山祭九月大歌舞演目秀山祭九月大歌舞演目

・沓手鳥弧城落月
原作は大阪夏の陣から落城までを三幕で描いていますが、今回は二幕目の錯乱に陥った淀君の場面を中心に上演されています。「二の丸乱戦の場」では、徳川家に内通した大住与左衛門が戦火の下で千姫を救出する場面で武士たちの激しい立ち回りが見どころで、「城内山里糒庫の場」では千姫の逃亡を知って狂乱となった淀君を中心に凋落する豊臣家の悲運を描いています。母の乱心に心を痛める豊臣秀頼は、最後に降伏を決意します。


・口上
人間国宝となられた吉右衛門さんが中心代役で口上の司会進行をつとめられ、吉右衛門さんの下手のすぐ隣に今回襲名の又五郎さんと歌昇さんが並び、その左右の座には芝翫さんが体調が悪く一番上手が坂田藤十郎さん、東蔵さん、芝雀さん、松緑さん、福助さん、魁春さん、歌六さん、錦之助さん、種之助さん、染五郎さん、段四郎さん、梅玉さんが座して口上をのべました。


・菅原伝授手習鑑 車引
襲名披露演目である義太夫狂言の定番もので、梅王丸と桜丸が行きあい、藤原時平の参詣を告げられて2人が深編笠をとって顔を見せる場面が最初の見どころで、吉田神社の境内と場面が変わって、時平の乗る牛車に梅王丸が勇壮に、桜丸が柔らかに打ち掛かる対照的な演技が見どころです。そこへ松王丸が現れ、2人を押し止め3人の見せる異なる見得が見せどころで、そこに時平が姿を現して2人を睨みつけて体を竦ませる超人技の表現の、各役柄は歌舞伎演出の特色です。


・石川五右衛門
豊臣秀吉モデルで此下藤吉久吉が登場し、大盗賊の五右衛門に対して、農民から出世した久吉も天下を奪った大盗賊であるという設定です。二幕目では、勅使に化けて足利邸に赴いた五右衛門と、その饗応役の久吉が幼少時代同じ盗賊中間であって、昔話に興じる二人の楽しい歌舞伎ではの場面です。その後、足利家の名刀を盗んだ五右衛門は久吉に追われ、宙に浮いた葛籠の中から五右衛門が現れ、「葛籠しょったがおかしいか」の台詞とともに「葛籠抜け」の宙乗りはこの作品の最大の見どころです。大詰めの「南禅寺山門の場」では、満開の桜を眺めながらの「絶景かな」の名台詞と、白鷹が飛んで来て五右衛門が大内義隆の落胤であることがわかり大望を抱いていると、山門がせり上がり巡礼姿の久吉が登場しする場面の仕掛けと構図は歌舞伎ならでの美の極致です。


< 総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(8月分掲Indexへ)
・カテゴリー別Index イベント総目次 2010・2011年版2009・2010年版2008年版2006・2007年版
<前回 イベント 都営交通100周年記念特別展 東京の交通100年博~都電・バス・地下鉄の“いま・むかし”~その4 へ
次回 イベント 都営交通100周年 荒川電車営業所で記念イベント開催と33年ぶりの「花電車」運転 その1
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イベント 都営交通100周年記... | トップ | 内川周辺仮高架橋築造工事.wmv »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イベント」カテゴリの最新記事