通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

新幹線年表 広島駅(その1)

2012年09月20日 | 広島の話題
「広島駅北口2階の東寄りのスペースで、「新幹線年表」と「歴代新幹線写真展」を展示されとってんじゃ」








「おぉ、顔出し看板! こんなものも飾ってあったんじゃね」

「今回の写真は8月15日に撮影したんじゃが、お盆の後に行ったら、顔出し看板は片づけられとったんじゃ」

「帰省客用じゃったんかね?」






新幹線年表



「今日は、この「新幹線年表」を元に、新幹線の歴史を振り返ってみようと思うんじゃ」

「2回に分けてお送りします」

「1回目の今日は、1959年(昭和34年)の東京~新大阪間着工から、1975年(昭和50年)の岡山~博多間開業までじゃ」

「岡山~博多間が開業するまでということは、新幹線が広島に通るようになるまでの話じゃね」





1959年(昭和34年)/東京~新大阪間着工

「この年の4月20日、静岡県熱海市(あたみし)の新丹那(しんたんな)トンネル入口で起工式が行われたんじゃ」

「東海道新幹線の全ルートが決定したのは、1961年(昭和36年)10月18日なんじゃね」

「東海道新幹線は、東京と新大阪を結ぶ新幹線のことをいうんじゃの」





1962年(昭和37年)/試験走行開始

「前年(1961年)の11月に新幹線の試作電車が発注されて、この年の5月には鴨宮(かものみや)モデル線区完成しとるんじゃの」

「試作電車「1000形」を使(つこ)うて、車両と設備のテストが繰り返し行われたんじゃね」

「ほいで、10月31日には運転速度200km/hを、翌1963年(昭和38年)3月30日には、1000形B編成が256km/hを記録したそうじゃ」





1964年(昭和39年)/東海道新幹線開業

「東海道新幹線は、この年の10月1日に開業したんじゃね」

「9日後の10月10日から開催された東京オリンピックに合わせての開業じゃったんじゃの」

「オリンピックには、外国からたくさんの方が来日されてじゃけぇね」

「選手団や観客を迎えるために、空港からの交通インフラや会場周辺の道路の整備も必要じゃったんよ」

「新幹線の開業当初の営業最高速度は200km/hで、東京~新大阪間の所要時間は「ひかり」で4時間かかったんよね」

「とはいえ、従来の特急でも6時間30分はかかっとったんじゃけぇの」

「新幹線が「夢の超特急」と呼ばれとった時代じゃね」

「1965年(昭和40年)の11月1日には最高速度が210km/hとなって、東京~新大阪間が3時間10分になったんじゃ」



0系こだま号(JR西日本)





1967年(昭和42年)/新大阪~岡山間着工


「起工式が行われたのは、3月16日なんじゃね」

「前年(1966年)の7月には、国鉄本社内に山陽新幹線建設部が発足しとるんじゃの」





1970年(昭和45年)/岡山~博多間着工

「こっちは2月10日に起工式が行われたんじゃね」

「3月1日には、大阪万国博覧会に対応するために、ダイヤ修正を実施されたんじゃ」

「そうか、この年は万博があった年か」

「人類の進歩と調和」

「「EXPO(エキスポ)’70」という呼び方もあったよね」



♪1970年の こんにちは~
(『世界の国からこんにちは』作詞:島田陽子)




「この歌を歌われたは、三波春夫(みなみ はるお)だけかと思うとったら…」

「坂本九(さかもと きゅう)、山本リンダ(やまもと リンダ)、吉永小百合(よしなが さゆり)など、いろんな方が歌われとってんじゃのう」

「大阪万博は、3月14日から9月13日まで、6カ月、183日間開催されたんじゃの」

「来場者数は、なんと6,421万8,770人!!」

「万博にたくさんの人を運ばんにゃいけんかったんよ。ほいじゃけぇ、これを機に、ひかりはすべての車両を16両編成にしたんじゃ」

「ありゃ!? ひかりは最初から16両編成じゃなかったん?」

「開業当時は12両編成じゃったんよ」



↓大阪万博については、こちら↓

懐かしの大阪万博 EXPO70

「70年万博タイムスリップ」独立行政法人 日本万国博覧会記念機構






1972年(昭和47年)/新大阪~岡山間開業

「3月15日に、山陽新幹線の新大阪~岡山間が開業したんじゃね」

「東京~岡山間が4時間10分で行き来できるようになったんじゃ」





1974年(昭和49年)/博多総合車両部発足

「4月20日には、山陽新幹線の延伸に備えて、博多総合車両部のほかにも、広島管理所、九州管理所を設置されとってんじゃね」

「新幹線を整備したり、留め置いたりする車両基地を整備されたんじゃの」

「10月31日には、7両編成の新幹線電気軌道総合試験車(ドクターイエロー T2編成)の試運転が行われたんじゃね」



ドクターイエロー T2編成


ドクターイエロー  923形




「走行中のドクターイエローを見たら、幸せになれるって聞いたことがあるよ」

「まぁ、めったに見ることがない電車じゃけぇの。「見れて運がよかったね。ラッキー!」と思えばええんじゃないんかの」

「12月24日に、岡山~博多間を210km/hで試運転されとってんじゃね」

「そして、広島にも新幹線がやってくる日が来たんじゃ」



↓ドクターイエローについては、こちら↓

ドクターイエローを見よう!





1975年(昭和50年)/岡山~博多間開業

「3月10日に岡山~博多間が開業して、山陽新幹線(新大阪~博多間)が全線開通したことになるんよね」

「この年、わしゃ小学6年生じゃったんよ」

「また、その話…?」

「まぁ、聞けぇや。安芸郡府中町(ふちゅうちょう)の小学校の修学旅行は北九州方面じゃったんよ。今でのそうなんかの?」

「悪かったね。どうせ広島市内の小学校は、山口県の萩(はぎ)・秋芳洞(あきよしどう)方面じゃったよね」

「今でもそうじゃけどの」

「そうなんよ。うちの子どもも、小学校の修学旅行はうちと同じコースじゃったんよね」

「この年に新幹線が開通したけぇ、広島駅から新下関駅まで新幹線に乗って行くことになったんじゃ」

「それで、新幹線に乗り降りする練習をしたんじゃろ?」

「停車時間内に新幹線に乗り降りせんにゃいけんけぇの。生徒が廊下に並んで、教室の前と後ろの扉から出入りする練習をしたんよ。確か、1分以内で乗り降りを終わらせんといけんかったはずじゃ」

「この年は、広島カープが初優勝した年でもあるんよね」





↓広島駅については、こちら↓

「広島駅」駅情報:JRおでかけネット





「今日は、広島駅北口で展示されている新幹線年表について話をさせてもらいました」

「まだ続きますけぇの。ほいじゃあ、またの」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする