goo

2013 2/17の拝観報告8 最終(出雲大神宮)


写真は、二ノ鳥居前

本来は先の綾部の光明寺で時間切れかと思い当初はほぼ諦めていたのですが、結果的には楽勝で行けました。
府道1号線→国道27号線→京都縦貫道で、千代川ICで降ります。

ルーキーさまはご存じですが、実は僕このあたりで1年間仕事をしていたのでほぼ庭も同然です(笑)。

道に迷うことなく向かったのが、丹波の一ノ宮、出雲大神宮です。
15:10に到着。

ここは以前に1度お参りに来たことがありますが、まだ神社仏閣めぐりをする前でした。
今回は早速由緒書きを頂き、お参りと境内散策。
意外に奥があることを知りました。

意識してちゃんと見ないと分からないものだと痛感しました。
15:30には出発し、16:30過ぎに自宅に戻りました。

朝からの全走行距離は340kmでした。

今回はマジで大変でした。
積雪さえなければ精神的にももっと楽でしたが、僕的には春や秋にここに来る日程的な余裕はないですね。

もし次回来るのであれば、命の危険!?がない6月ぐらいにしようかと思います。
多分、成相寺、松尾寺と光明寺の本堂は違って見えるでしょうね。
今回はスゴイ積雪だったので(笑)。

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 43 ) | Trackback ( )

東福寺19 栗棘庵(東山南部散策19)


写真は、書院の前庭

栗棘庵(りっきょくあん)は通常は非公開の塔頭ですが、紅葉の時期はここの書院で、高澤の紅葉弁当が頂けます。
予約なしでも大丈夫ですが、もちろん予約をした方が安全です。
メニューは3150円の紅葉弁当のみです。

東福寺境内での場所はこちらです。

階段を登り表門をくぐると正面に石畳、前庭右手の紅葉がきれいです。
左手の玄関から入ります。
この右手の前庭は中門を挟んでそのまま書院の前庭に連続します。

玄関でお弁当代を支払って正面の書院に通されます。
ここでお弁当を頂きます。
お弁当はこんな感じ。
コストパフォーマンス的にも妥当なところでしょう。

書院奥には本堂が隣接してあります。
そして書院の右手に玄関の前庭から連続する書院の前庭があります。
一面の苔に石組が数か所。
庭園中央の灯籠が印象的です。
松と見事な紅葉が背後を彩ります。

大きくはないですがバランスがよく、灯籠が中央にある珍しい庭園です。




コメント ( 3 ) | Trackback ( )