平和1丁目 ~牧師室より~

福岡市南区平和にあるキリスト教の平尾バプテスト教会の週報に載せている牧師の雑感

2013年6月23日 CMみる人間心理

2013年06月30日 00時17分41秒 | Weblog
CMみる人間心理

 なぜかしらないが、じゃない。当然のごとくして、コバエが大発生した。数日前から、家中を飛び回っている。昨日は、バチバチ両手でたたいて、50匹ほどを退治した。発生源も特定でき、処理した。にもかかわらず、今日大名から帰ってくると、さらに増えている。妻は、どうしてなのかと首をかしげているが、私は、完璧に発生源をなくしていないからじゃないのかと思っている。
 コバエホイホイのCMで、カブト虫に扮しているメガネかけの人物がでてきて、「カブト虫にはカブト虫ホイホイはないが、コバエにはある。なぜか、わかるか?」とコバエたちに言う。コバエに扮した3人の黒づくめの男たちが、おどおどしたようすで、両手を小さく小刻みに振っている。そこで、カブト虫が突然大声で言うのである。「それだ~。それがだめなんだ!」。
 何がだめなのか、わからないが、どっしりと構えてなくて、おどおどしたようすが、だめだと指摘されているのかもしれない。とにかく、おもしろいCMである。しかし、実際、このようにたくさんのコバエが、ひょろひょろと無数に飛び回っていると、いまいましくなって、両手でパチンパチンとやりたくなる。
 CMを作る人々は、たいしたものだ。いまいましいコバエがひょろひょろとコバエホイホイの中に入っていく。しかし、どういうわけか、この小さい生き物に同情する者はいない。CMに登場しているコバエたちはコバエに扮したおぞましいオヤジたちなのである。


平良師

最新の画像もっと見る