彦根の歴史ブログ(『どんつき瓦版』記者ブログ)

2007年彦根城は築城400年祭を開催し無事に終了しました。
これを機に滋賀県や彦根市周辺を再発見します。

伝阿弖流為 母禮之塚

2019年05月01日 | 史跡
令和最初に訪れた史跡は伝阿弖流為 母禮之塚でした。
ここを目指して訪れたわけではなく、偶々近くに用事があり行ってみたらあった史跡でした。




阿弖流為と母禮は、平安時代に東北地方で兵を挙げて坂上田村麻呂と戦い、敗れ、田村麻呂によって都に連れてこられた人物です。

田村麻呂は彼らの助命を約束して都に連れてきており、助命に奔走しましたが朝廷はこれを認めずに河内国で処刑されたと言われていてここが首塚になるとの伝承があります。

近くには室町時代の門を残したままの片埜神社があります。
一ノ宮と呼ばれていますが、河内国一ノ宮は牧岡神社なので、不思議な気がする場所です。






関連地:枚方市 牧野公園
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 知立古城訪問 | トップ | 阿遅速雄神社(あちはやおじん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。