ハローお馬ちゃん

ニュース、スポーツ、芸能、競馬
ぼちぼちやってます

片方の自制だけでは

2018-11-01 | ニュース

 30日 韓国最高裁が、戦時の徴用工に対する賠償を日本企業に命じる判決を出した。もちろん、日韓賠償金協定で過去の賠償については解決済みというのが日韓両政府の見解として出ているので、大きな問題化しています。日本としてはここでまた中途半端な妥協をすれば、更に次々に同様の問題が頻発していくだけに決して認める訳にはいかないだろう。

 次にどうなるのかといえば、実は現状では「遺憾の意」以上に日本側がやれることはなく、韓国がどうするかが全てとなっている。韓国の世論から考えれば、その賠償金を韓国政府が支払う事は難しいので現地の日本企業から強制徴収する事になるのは不可避と思われます。

 日本のマスコミはというと、一応は各紙とも韓国側の判決に異議は書いているものの、左系各紙では相も変わらず「自制」「冷静」に和解しろという言葉が踊っている。左各紙の言う自制や妥協とは、実質的には日本が一方的にやれというものだ。しかし、それが今日のますます反日がエスカレートする韓国を生んでしまったのが一方ではあると思う。

 もちろん、今後韓国政府がどうするのかで変わっていく話ですし、アメリカが介入して無理やり日本に妥協させるという事も十分ありえる話ですからあくまで仮定として今後を考えてみます。

 個人的には1回行くところまでいかないと落ち着かないのではないかと思っています。行くところまでといっても、もちろん兵器による戦争ではあり得ませんが。中国がサーズ設置の時にやったような制裁は難しいのでしょうが、日本の武器は経済しかないのですからある程度はやってもいいと思う。それによって屈服させる以外に韓国世論を押さえこむことはありえないのではないか。

 そのそも、韓国では日本というものは悪という教育しか受けていないのですから、もう根本的な韓国世論の改善は難しいのではないでしょうか。自分たちに都合の悪い事実は伝えていないですしね。韓国の芸能人が日本が好きなんて言おうものなら国中から非難されて謝罪なんてしょっちゅう。そういう韓国世論は年々エスカレートしているようにも見えます。俺たちはお前が嫌いだけどお前らが俺を嫌いなのは許さないでは、まともな関係はなかなか難しいと思う。(日本と同じでネットの中では過剰に増幅されている面もあるのでしょうけど)

 そういう色んな意味で、1回行くところまでいかないと落ち着かないのではないかと思っているのです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする