ハローお馬ちゃん

ニュース、スポーツ、芸能、競馬
ぼちぼちやってます

東洋だらけ

2018-11-13 | スポーツ

 週末にはフィギュアスケートのNHK杯が行われて、男女共に日本人選手が優勝しました。この大会は年6試合あるグランプリシリーズの一つで、4戦目の大会でした。それら6試合は全戦TV中継されている。

 それを見ていていつも思うのは、日本大会なら日本語の広告だらけなのはある意味理解できるのですが、それ以外の国でもやたらリンクが日本語だらけなのに違和感を感じることです。日本で全試合中継される関心が高い競技なので宣伝効果は高いということなのだろう。逆に言えば、欧米各国の企業にとっては広告を出すほどの関心は持たれていないという事でもあるかもしれません。

 どの大会でも、日本や中国、韓国の選手が出ていて上位争いをし、欧米の代表選手でも東洋系の選手がやたら目立っています。ロシア以外ではなかなか対抗していくのが難しそうな先行きにも、特に欧米ではファン離れが進んでしまっているのかもしれません。そういえば羽生選手が出場した大会では、遠くヨーロッパにもかかわらず日本からのファンが会場を多く埋めていましたね。

 ただ、今は日本の広告が多いのですが、それも中国系選手の更なる躍進が進めば、サッカーのW杯やプレミアリーグで多く目立つ中国の広告に取って代わられるかもしれません。しれませんというより、そうなるんでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする