goo blog サービス終了のお知らせ 

はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

新兵器登場!!

2010年12月20日 23時32分05秒 | 薪ストーブ
薪ストーブに新兵器登場!!
縦に半分に割った大きさのレンガです。

なんでかというと・・・・・

薪の下に空間を開けて、空気が入るようにすると薪がよく燃えるから。
と、いうのもありますが、一番やってみたかったのはちょっと違います

うちの薪ストーブは、庫内の上部に二次燃焼装置が付いています。
なんのことはない、パイプにたくさん穴が開いていて、そこから空気が出ているだけなのですが。

これは、燃えずに残った可燃性のガスをすぐに煙突から外に排出するのではなく、ここでもう一度燃やそうというもので、うまくやるとオーロラのようにゆらゆらと揺らぐ炎を眺めることが出来ます
逆に言うと、うまくやらないとなかなか見られない訳です

そこで、考えたのは単純。
燃焼装置に近づければ、二次燃焼が起きやすいのではないか・・・・
ウチのはストーブがデカイので(デカ過ぎたか・・・?)、じゃんじゃか調子よく燃やしている時は問題ないのですが、薪が少ないと下の方でくすぶったりしていました。
下に隙間を空けて、なおかつ燃焼装置に近づけ、二次燃焼を起こさせる、これが新兵器の使命です。

「そんなものなのか!?」という声が聞こえてきそうですが、「分かりません」としか答えられませんねぇ~
とりあえずやってみましょう。