針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

こんな処にペイントショッププロ7があった。

2023-08-11 11:34:58 | 針でも知ってるパソコンの話し

新しいパソコンが着て、大体前のタイプと変わりがないだろうと多寡を括っていると、豈図らんや結構、勝手が分からずにウロウロしてしまって遣りづらい事この上ないね。ま、「しょうがないや」と諦めて、そこそこ使っているとなんのその、ヒョンナ事から依然と変わらず使える事が分かったね。

針外しはフォルダを開くのに「左のダブルクリック」ではなく、右クリックして開く」という初期のやり方が身に付いてしまったので、いつも通り開くとしたの方に「その他のオプションを確認」とあるので何の気なしにクリックすると何と

            

次に開いたページ(これ何という名前か知りません)の上に「paint ShopPro7 ブラウザ」とあるではないか。それをクリックすると依然と同じ様式で出てきました。

        
   「スニッピングツール」を使おうとすると、消えてしまうのでカメラで撮りました。こんな画像になっちゃった。

 

      

  以前はこんな感じで出てきました。 今はこういう感じで出てくれました。やり易いね。これで「レイアウト印刷」とかサムネールの大きさのまま選択できます。左にあるエキスプローラ―(?)もあるし右にあるカラーバーもある。やはり慣れているのですこぶる作業効率が良くなりました。

後は「Jpeg Renamer」の代わりになるのを探し出さないとね。不便でしょうがない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

任天堂スイッチを買いました。

2023-06-12 19:13:04 | 針でも知ってるパソコンの話し

 とは言っても、少々お高いので欄外にある中古です。ま、「可」とかでなくて「良」の奴ですね。大体この製品「説明書」なるものが付いていません。(と思う)。Aiが応対するんだそうな。何ともまどろっこしいね。爺さんにとってこれが難敵なんですね。「勘の悪さか屁の臭さ」だ。

 

               

 接続していざ「ログイン」しようとしたらどうしても入れない、さんざんやってみて任天堂の電話応対によるサイトを見つけたら、どうも前の人の、「履歴が残っていて邪魔をしているみたいだ。中古品と雖もこういうのはきちんとして処理してもらいたいもんだ。色々WEB検索したら。任天堂の電話応対を見つけたので聞いてら何でも「初期化」が出来るそうで、道が開けた感じがします。


        

  トップページを出してその中の設定をクリック。出たページを下まで下ろし「本体の初期化」を選択します。


               

 

                  

 スイッチを持っている友人のやり方を見てみるとテレビのスピーカーを使わないでオーディオのスピーカーから音を出しているのでかなりの音量を出せる。ちょっくら羨ましいのでパクッテ真似してみたのだが、音が出ません。映像も変換後テレビに直結するのだが映像が出ません。どうしても不思議だね。

 結局、MDAのタンスをテレビに直に付けると音も映像も出るのでそれで我慢する事に決めました。山でカラオケをするので、壁がログなのでおとが吸い込まれるのでどれだけ音が小さくなるか心配だね。

 音を出して料金をカードで買うわけだが、東京では曲が流れて歌えたんですが、山に来て、カード番号入れてみたら「現在このカードはお取り扱い出来ません」だって。

                    
                    名前は「針外し」だ。

それは、東京ではそのカードで「カラオケ利用券」を購入する事が出来たのだが山に来て購入しようとすると「このカードは現在利用できません」の表示が。一難去って復一難だぞ。
1ケ月前に、「不正利用」をされていたのでカードを新しくしたばっかりなのだが、再び悪用されたみたいです。

 世の中には悪い事考える奴がいるもんだね。そうもあって、違う金融機関のカードを使おうと思ったら今度はネットではなくて書類で申請するタイプだってさ。こういう時はネットは融通が利かないね。

 今度山に行くときはカードの紐付けとルーターとスイッチのドックの接続で床下に入って下を通す作業をしなくてはなりません、すぐに終わるので今度は皆で「カラオケ」が出来ますね。
IT関係の器具機種は分かるまでは面倒くさいけどいざ理解するとこんなに便利なものはないけど、結構不都合な事も多いね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bringと言うサイト。画像を壁紙にします。

2023-04-11 09:14:08 | 針でも知ってるパソコンの話し

  「Bring・壁紙・西塘」と言う言葉を検索に入れると、地域の画像が出てきます。そこで画像を選んでもいいですし、「サイトにアクセス」を選んでもOKです。

             


 針外しは中国の古典は好きですが、今の中国は大嫌い!。特に中国共産党は歴代の皇帝と比べてみても特に酷い!。とまあ、怒りは暫く収めておいて以前気に入ったBringの壁紙があったのでそれを壁紙にしたいと思いました。選んだのが中国、浙江省にある銭塘江の西に位置する「西  塘」です。建物の様相こそ違えイタリアのベニスみたいですね。
中国、「西  塘」で検索すると↑上のような画像がいっぱい出てきます。(これはせいぜい、100位の画像が出ているだけですが、)その中の一つ(例えば「船舶」を選択すると、次画面にまた、同じ種類の(船)画像が100位出てきます。なので「楼閣」「橋梁」「寺」等を選べばそれぞれいっぱい出てきます。とりあえず、船の画像を選ぶと

                    

船舶の画像が山のように出てきます。(これは「酒楼」ですがね。)画像は選び放題ですよ。色々開いてみて気にいった画像を選びます。

     
                     橋を選ぶと橋の写真が山のように出ます。
 
 この中の下の画像を選びました。出来るだけ大きい画像を選びます。壁紙にすると目の粗い、ボケた画像になってしまいますからね。加える技巧とすればペイントショップのツール、「効果」による画像の「シャープネス」位ですかね。そのお陰で画像がキチっとしますね。

                  
                  針外しはこの画像を壁紙にしました。

自分の気に入った画像を、幾つか(沢山(笑)選んでフォルダに保管しておき、画像に飽きたら別の画像を選んで「壁紙にする」をすればOKです。針外しは画像を選んだら【PaintShop】で画像補正(画像をシャー)プにします。デスクトップの大きさに拡大されると、所謂「ボケ」が出ますからね。


針外しは「コロナ禍」の中、抗癌治療で身動きが取れなかったので、こんな事して遊んでました。フライタイイングもやってましたよ。ギターも弾いていたし。
おいおい、単なる「道楽三昧」じゃねーかよ。(怒)極楽とんぼめ!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のパソコンは

2022-12-02 12:53:11 | 針でも知ってるパソコンの話し

先日パソコンが経年劣化でダメになって、新しいのを購入したんですけど、今はウィンドウズ11?以上。最初見終わってから閉じるのに何処で遣ったらいいか分からず、販売元に聞いてみたら「タスクバー」の中のウィンドウズマークを開いて右隅にそれがあることが分かりました。

針外しは町会の会計をやっている関係上、デスクトップに出納長を置いているんですが、念の為にコピーを作って2つ並べておこうと思ったんですが、それができません。ちょっと不便ですね。

また、針外しはペイントショップで画像の加工やサイズの変更をしてこのブログに載せているんですが、それが出来なくなっています。バーの中にある黄色い「開く」をクリックすると小さい窓が出てきて、それは遣りづらい事。

            

前は、フォルダを「ペイント ショップで開けば画像が全部出てきて、とても便利だったんですけどね。画像を明るくするにも不便極まりない。

           
           フライのタイイングの工程「ブルージェイウィング」を↑普通に「開く」でこのようには出るんですが、「ペイントショップ」で開くと出ません。

           

 こんな感じにしか出ません。これでも一枚、一枚画像加工していけばいいんですがね。レイアウト印刷はやり方があり、ちゃんと出来ます。コピペはドラッグするとファイルに放り込むことは出来ますが切り取り貼り付けがうまくいかないね。

デスクトップ上に、コピーしたフォルダは「受け取り側」と同じです。と出て並べて置くことが出来ませんね。まだまだ、慣れてこないと使いこなせないね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「切り取り」「貼り付け」について

2022-12-02 03:24:40 | 針でも知ってるパソコンの話し

以前のウィンドウズ10迄のPCでは、「切り取り」「貼り付け」が右クリックを開くと「コピー」「切り取り」が出て移動する「フォルダ」を開くと其処に「貼り付け」があり、簡単に処理が出来ましたが、先にのべたように、開くとファイルが羅列されて出てきます。「PAINTSHOP]8とか9はそれが解消しているのかとは思いますが、これが結構遣り辛いですね。

幸い「切り取り」「貼り付け」「コピー」「貼り付け」は、前かからのやり方で、「ctrl+C」「ctrl+V」で対処出来ました。

     

で、色々調べたら、我が家に「COREL PAINT SHOP X8」のソフト買ってあった。で開くと、「コレクション」と「フォルダ」があり「フォルダ」を開くとこんな画像が出てきますね。下の「タスク バーに、「ズーム」があるので大きさ変えられます。

     

これを加工すればいいんですが、まだまだ遣り方が分からないね。「加工」が出来たら、「レイアウト印刷」にもって行けるのですが、まだまだ「前途多難ですね」

                   

しばらくはこのやり方で我慢です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンのバックアップ。

2022-11-15 17:54:07 | 針でも知ってるパソコンの話し

 先日、パソコンの経年劣化で壊れてしまい、そのバックアップでえらい苦労をしました。針外しは、専門にパソコン教室行った訳でもなく自己流で今までやってきたんですが、今回、気が付いた事があります。

 最近、「外付けハードケース」が出ていてCPU(っていうんだっけ?)を外してこの箱に入れて、USBで吸い取ると言うものですが、ファイルが一遍に羅列してしまって「何が何だか」分かりません。針は「音楽ファイル」を相当ため込んでいますので、やたらフォルダが出てきて収支つかない状態です。

            

 

でやっぱり、CDに落とすとか、メモリースティックに入れるのが早くて簡単便利です。針外し、以前はCDに落としていたんですが特に写真なんかは、後で見ると不具合で何処かに飛んでしまったりしました。

そこでメモリースティックに入れた訳ですが、それでも制約を付けて

① 写真なんかは、撮ったら、パソコンに入れる訳ですが、そのコピーをメモリースティックに入れて保存しておきます。

② アプリなんかもメモリーに入れておきます

③針外しは町会の会計を任されているのですが、これもメモリーに入れておきます。ただ、小さくてもいいので一つに纏めておくといいですね。

④ 案外と見落としがちなのが「ドキュメント」に入れてある、作成した「ワード」も保存を忘れないようにしないとね。

針外しは「素人」に近いのでこんな事しか思い浮かびませんが、この位やっておけば安心です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの調子が。

2022-10-09 07:56:26 | 針でも知ってるパソコンの話し

針外しのパソコン、以前から調子が悪い。症状はと言えば、SLEEPが効かない。放っておくとパソコンの電源が切れて、それを治すのに、反応しないけど、スイッチを「長押し」して、シャットダウンをし、暫くして再び立ち上げると治るというのを、繰り返しています。

昨日の朝、点けてみたら何をやっても反応しなくなりました。で、買った処の「ドスパラ」に聞いたらスイッチを何回も「カチャカチャ」と押すと点灯する(これは前に聞いてやっていた)が今日は何やっても反応しなくなりました。でもう一つ聞いたことをやってて見ました。

それは、パネル外してメモリーを外し差し入れすることです。こういう家電関係は例えば、ステレオなんかは、結露が関係していて長く時間が経つと機能しなくなるところが出て来ますね。
スイッチを入れると「ボツ」と音がする時があります。
(別の話ですがスイッチを「ON」の状態で、電源を入れると、急に電気が中枢部に入って壊れる事がありますので注意が必要です。)→スイッチ オン ショックと言います。

という事は、腐食なんかも関係しているみたいなので、よくギターアンプのジャックの口とかを掃除する「接点復活剤」で掃除してみました。

             
                メモリーの下の黄色い所を掃除すると良いですね。

 これ結構効果がありました。以前と「SLEEP」が効きませんが、点灯に関してはいい調子です。針外し、出来もしないのに結構 PCにドップリ使っていますので使えなくなるとすこぶる不自由なんですね。

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの調子が悪い。

2022-03-25 08:37:07 | 針でも知ってるパソコンの話し

  針外しの家のパソコンは秋葉原にある「ドスパラ」今は,サード・ウェーブって言う名前に変わっているみたいだが、台湾製みたいね。。2~3か月前から調子が悪くなってきました。スイッチを入れるとディスプレーが点かなくなったりした。

 以前にドスパラサポートに聞いたら後ろの差し込みコンセントを入れたり抜いたりしてみてくれ」と。まともに動いたんですがまた暫くしたらまた調子が悪い。以前と同じようにやっても駄目なので再度聞いて見たら、今度はコンセントを抜いて、カッチャカッチャON OFFを繰り返してみてくれ」。そうすると、よくは分かりませんが「放電」するとか。これも巧くいって復調したのだが、2~3日前から再び調子が悪くなった。スイッチを入れてもディスプレーが点かなく暗いまんま。

          
        針外しのパソコンは、余りにも汚かったのでweb上で似たのを拝借してきました。

ドスパラの応対してくれたお姉さんに「何か他に方法ないですかね?」と聞いたらメモリーを片方抜いて見て立ち上げてみるとかしかありませんね。
         ドスパラのメモリーは青い縦になっている奴だ。(ファンの右に見える)

 「成程それやってみましょう」こういうの下手にやるとぶっ壊してしまうので慎重にね。で、側面の蓋を外してみると「うひゃー、すっごい埃」「これじゃー調子悪くなるね」小型の掃除機持ってきてかれこれ3,40分掃除しましたん。また、右の中にあるハードディスクのソケットも抜いて接触を良くしてみました。

 綺麗になって、メモリー外してやってみると「おお、作動したみたい」「ジャー、入れ直して立ち上げてみるか」と嵌めてやってみると全く反応しません。「あれれ」メモリーを試しに引いて見ると動いて抜けてしまうね。で画面を見ると、

”Reboot and Select proper Boot device or Insert boot media inselect Boot device and   press key ” と言う文言が。何の事かチンプンカンプンネ。又ドスパラのお姉さんに聞いて見るとハードディスクとか何かのソケットが外れているとかが原因ですって。

 再度、メモリーの抜き差しをやってみたが(今度は力入れて)。かなり力入れて手で入れてもそれでも硬くてなかなか入らないね。

確かにこれじゃー駄目だ」手が痛くなってきたので最後に蒲鉾の板を使って入れてみると「やっと「カチッ」っと音がして入り、スイッチ入れてみると下にあるパイロットランプが点灯して巧く立ち上がったみたいだ。画像が出てくれました。

 今迄、「マウスのカーソル」が動かなくて固まったり、Sleepにして置くと何故か時間が経つと切れてしまったりしましたが今度は「サクサク」、「キビキビ」動きます。

 古くなったんで買い替えようかと思ってあきらめたんですが、良かった良かった。どうせ買い替える事になるんだろうが取り敢えず良かった。バックアップの抜き取りも余裕持って出来るしね。

また一つ勉強になりましたよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰か教えて。

2022-02-18 08:37:06 | 針でも知ってるパソコンの話し

 以前から針外しを悩ませていたものに「ONE DRIVE] があります。通常、YAHOO辺りに設定しておくとサッサとワンクリックで開いてくれるものらしいのだが、例えば針のブログを開こうとすると、一緒に立ち上がって、これがなかなか時間が掛って鬱陶しい。

 上のバーに一緒に立ち上がって、先に開こうとする訳だ。だから、ヤフーを消してブログを開こうとするとこれも遅い!。

 検索して、プログラムに入り込んでいるONE DRIVEをアンインストール。PCにあるダウンロードの中にある此れも消したんだが、パソコンを立ち上げた時にまで一緒に出てくる。

 スタートの横にある検索でファイルのある場所を見ても見方が分からない。誰か詳しい方が居ましたら教えて下さいませ。

パソコンから完全に抹消したい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペイントショップを使って

2019-02-08 06:51:37 | 針でも知ってるパソコンの話し

普通、画像処理ソフトと言えばフォトショップが有名でしたが(とは言ってもそれすら知らなかった)、友人の先生の勧めでペイントショップを活用していました。なんせパソコンの導入時期は写真の画像処理がしたくて、それから、フォルダからフォルダの移動を覚えて「切り取り・貼り付け、コピー・貼り付け」を覚えてから、少しパソコンというものが分かってきました。

青反転してコピーしたり違うページに貼り付けたりすることが出来るようになって大分上達しましたかね。なんせエクスプローラーなんて何の意味だか分からなかったからね。起動スウィッチすら分からなった。

と閑話休題、最近スニッピングツールで画像を切り取る事を覚えてグーグルアースを使って山の我が家から植木を販売している「上小森林組合」までの画像道案内を作ろうとおもった。

 道筋の要所要所を画像に切り取って、それをレイアウト保存する方法を見つけた訳だが。でもなんせ面倒臭いね。根気がいります。

まず、切り取った画像をフォルダ内に並べてドラッグして青反転します。Ctrl+shiftして全部を選択します。すると左端にあるファイルをクリックすると、ツールバー(って名前知らないね)が出てその中の「レイアウト印刷」が出てくる。(青く反転して選択しないと、レイアウト印刷をクリック出来ません。

        

洗濯したままこれをクリックすると、左に指定された画像が羅列し、それを白紙にドラッグすると、大きい画面が出て「レイアウトに合わせるか?」という表示が出るのでOKすると白紙に貼りつきます。これをカーソルを使って小さくして白紙の任意の場所に置いていきます。

         

で、出来たのがこのレイアウト。このまま、印刷してしまえば出来ますが、後になって引っ張り出したい時、保存したはずのフォルダを見ても出てこない。何処に行っちゃったんだろうと探していたらペイントショップ内の黄色いフォルダを開いたら、その中にレイアウトして保存したフォルダ」がありました。

                         

ただね、このフォルダを開こうと思ったら上手くいかない。なんだかんだやってると右クリックすると「Open」というのがあってそれをクリックすると


        
レイアウトが開いて表示出来た。言うなればペイントショップ内の「クリップボード」にあるフォルダともいうべきもので、普通のフォルダでは出てきませんので注意が必要ね。何処にレイアウトファイルがあるか覚えてないと探すのが大変だね。これが出来れば、地方の不案内な道も一覧で見れるので便利ですぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スニッピングツール

2017-10-29 07:00:29 | 針でも知ってるパソコンの話し

以前、友人に山に行く経路を教えるのに、ヤフーの地図を「名前を付けて保存」してそれを貼り付けて送っていましたが、今は、何故かそれが出来ないで不自由に思っていたら、検索エンジンで、画像の保存方法があるのを見つけました。それは「スニッピング ツール」。

ウィンドウズのアクセサリに標準装備されているツールです。(無い場合はダウンロードできます)。これは画像であれば、絵、漫画、写真、動画と何でも切り取り保存出来ます。会社に居れば、情報がバンバン入ってきて、このツールも当たり前の物だろうけど、世俗を断って、仙界に身を置く針外し、これを見つけただけでも感動なんだよね。

まず,Windows アクセサリの中の「スニッピングツール」を見つけて、「スタートメニュー」「タスクバー」に「ピン留め」しておきます。こうしておくとわざわざ、引っ張り出さなくてすむので便利だね。


話は此処からスタートです。保存したい地図やグーグルアースなんかの画像を開いておきます。

                               

次にスニッピングツールのアイコンをクリックすると、こんな窓が出てきます。モードを開いてみて画像の形状パターンを選択します。

                                 


 
選択パターンはこんなのがあります。じぶんで、見て確かめておいてください。「スニッピングツール」の「新規作成」を選択すると、こんな風に画像にベールが掛かったようになります。ここでマウスを動かしてみると、十文字のカーソルが出ます。

その十字を左上に持っていってドラッグすると、選択範囲が指定されて、その画像が綺麗に表れます。その状態で、「ファイル」から「名前を付けて保存」を出して、「キャプチャ.Jpg」と出るので、違う名前に替えて保存します。


              


これが分ってから、色々と面白い応用が利いて挑戦出来るようになった。実際、前の「土瓶蒸しの動画」も切り取る事が出来て、レシピ工程表を作って、未経験の料理も大分近づく事が出来ましたぞ。
また、知らない土地へ行くのにグーグルアースで道路を出して、切り取りし、プリントしておくことが出来るので、不安な土地に行くのに心強い味方になるのだ。

でも前の方が簡単だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇足です。

2017-04-18 20:53:08 | 針でも知ってるパソコンの話し

前回のロゴマークを表紙に貼り付けて、22回生の同窓会名簿をとりあえず、10部作りました。

今回は基本、各クラスの幹事の分だけです。最近、個人情報がうるさくなりましたからね。最も、同級生の各位は、顔見知りで、信用がありますから、作って、渡してもいいのですがね。欲しいと申告あった人だけは、差し上げようと思います。(材料費は頂きたいですね、針外しは貧乏ですからね。

                         

同じ画像ばっかりですけど勘弁です。(笑)

三高のカラーは「那須紺」なんですけど、このロゴマークだと浮きたたないので、日大のカラーの「ピンク」の背景色にしましたぞ。

                            

うるせー、幹事共も、これなら文句言わないだろうね。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針の卒業したのは日大三高ですが。

2017-04-16 21:01:42 | 針でも知ってるパソコンの話し

鈴木の陽ちゃんと針外しの発起で、日大三高の22回生の同窓会(平成14年)を発足したんですが、その時、名簿を作ったんですが、かれこれ、14,5年経った訳ですが、その間に所在が分からなくなったとか、逝去した者も出て、大分変更したので、再度作り直しました。

表紙も、ちょっと変更を加えてね。

前に「熊野神社」さんの提灯の短冊を作ったのはご記憶に新しいと思いますが、これが素人だから結構大変でした。幸い、陽ちゃんの奥様がITの関係のお仕事をされていましたので、随分とお世話になりました。

 

         
          実はこれらの画像、周りの余白の部分を透明にして「透過」しています。見えないけど、何処かに貼りつければ綺麗に貼りつくます。内側・外側を間違えるとこんなになっちゃいます。

我が母校の校章をネット検索したら、「あった、あった」。幾つかありましたが、三高と言えば、野球!。胸にある野球部のデザインが気に入ってるのでこれに決めましたぞ。

     

 左のマークが元画像、右が周りを切り抜いて「透過」してあります。Corel Paint shopのソフトを使ってあります。3枚目は背景が無い状態で実際には浮いていて青い処は仮です。
一番目の文字の辺りを左クリック(青く反転します)してドラッグしても、動きません。二番目はマークだけが動きます(GIf)。3番目は背景色(実際は透明です)とマークがくっ付いて動きます。(Jpeg)

注:ブログ上では、接続固定されていますので、動きません。

 しかし、このソフトで切り抜いても、抜ける処があります。実際貼り付けてみると白く残っている処があって、失敗です。そこで、ペイントの技法を使って、試しに背景色をスポイトで色を吸い込んで、白く抜けている処を筆ツールでピクセルを塗りつぶしたら、これが成功して、表紙に画像を貼り付けられました。
 
追加: Gifの拡張子が付いていると背景があっても実際ではロゴマークだけが動きます。今回の表紙に背景と一緒に入れる為には、「名前を付けて保存」の時にJpegに拡張子を替えて保存すると、その時の背景とマークが固定されて、貼り付けると、一緒に画像として、反映されます。

  
              左がGifで右がJpegです。ロゴマーク単体で入れたい場合はGifで、背景がと一緒に張りたい場合はJpegに変換します。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン、直った!。

2015-06-12 06:13:26 | 針でも知ってるパソコンの話し

リカバリーが上手く出来ずにいましたが、リサイクルを含めて、購入した店のサポートセンターに相談したら、丁寧に教えてくれてパソコンが直りました。なんでも針のPCが当時過渡期の製造だったらしく、リカバリーにちょっと難があって、実際教えてもらう時も、他愛の無いちょっとした事をクリアーしたら、難なくできました。今のリカバリーソフトはもっと簡単に出来てそれこそ、ボタン一つで出来てしまうそうな。

あー、すっきりした。

てなわけで、(おいおい、どういう訳でさ?)今日の昼からちょっくら山に行ってきます。山は6月が春。裏の山で(山と言ってもここ自体が山ですからね。普通の平らな所だよ。)ワラビやウドが採れるのでこの時は必ず行きます。

わらびをにんにく味噌で食べるのとってもおいしいんですぜ。

月曜日に帰ってきます。行く時間が短いので、ブログアップ出来るかわかりませんが、日頃針のくだらないブログにお付き合い頂きまして、ありがとう御座います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューンナッププロと言う迷惑アプリ

2014-11-12 21:20:21 | 針でも知ってるパソコンの話し

ちょっと前から、Micro soft Partonerと称する何処の会社か分からない、「tune up pro」という迷惑アプリに悩まされていました。当然、ウィルスバスターをいれてますし、(私の場合はノートンですが)そのウィルススキャンでは脅威はありませんという表示があるのにもかかわらず、勝手に出てきて、感染している旨の表示が出ます。それに驚いて動作をOKすると、挙句にバスターを有償で買わせる方向に持っていこうとします。

パソコン立ち上げて、1回だけ出てくるならいいのですが、年がら年中出てきてその煩わしい事!。全く、うんざりしてしまいます。

なんか変だなと思って、コントロールパネルでの「プログラムの追加と削除」で   アンインストールしたんだけど消えない。そして、アンインストールしているはずなのに、その項目が消えません。そして、また出てくるんだ。針はパソコン良くは知りませんが、スタートメニューに履歴(クッキー)(多分)が残っていると、それからでも、開いてしまい、ギャフンとしてしまいます。     

 スタートの上にある「プログラムとファイルの検索」で捜して見たところローミングの中にあった。しかし、それでも出てくるんだ。尚、そこにある他の項目を調べた、「コンピューター」→「ローカルディスク(C)」を開いて「Program File  (×86)」の中に 3、4項目の 「tune up pro」に関するものがありました。これを削除したら、出なくなりました。

                                                                   

    これと似たものに PC Speed Maxinaiser(だっけ?)なんちゅーのもありますが、これもアンインストールして  履歴を消していくと、「大変残念です・・・・・・」   なんてコメントを出して消えてくれるのもあります。
まあウザかったね。皆さんの中にも、これで、お困りになっている方もいるかと思いますが、少しでも参考になればと思っています。
                                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする