針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

鹿除け用に作ってみましたぞ。

2013-09-29 18:42:40 | 立科・信州の話。

 ちょっと前から、うちの所は、鹿が増えてしまって、車と事故を起こしてしまったり、街道沿いに植えた「コスモス」を引っこ抜いて食べたり、庭に入ってきて、ウドとかタラの芽(樹の皮を食べてしまいます)、植林したもみじやカエデの葉を食べたり、2m」近くある雄鹿が大木のモミの木の樹皮を角を擦って「ギタギタ」にさせてしまったりと、やりたい放題。あっちこっちの樹の皮を剥いて食べてしまうので、皆枯れてしまっています。

ネットで鹿の駆除を検索してもいいのがない!。困っている処に新聞で「着古した下着を割いて短冊状にしたのを、樹に結んでおくといい」とあったので、やってみたらそこそこ効果があった。

しかし、いつまでも「持つ」ってな訳にはいかない。2年もすると、固くなり靡かなくなってすぐ切れてしまう。

 

                                     

 そこで、いい素材がないかと探していたのだが、この、把束用のビニールテープだ。これを、釣りの道糸のように3ヒロで切って束ねるそれを鹿除けでネットを張る棒に括り付けた。これなら、ちょっとの風でもヒラヒラと靡くし、なかなか腐食あしない。いいのはとても安上がりという事だ。

                                      

 結構な数を作って棒に括り付けた。ただ、注意が必要なのは、腐食しないので、弱いつけ方をして風せ飛んでいってしまうと、ゴミとなってしまうので、美観を損ねる。絶対取れない様に括りつける事が必要だぞ。

                                                                   

 まるで、お化けが飛んでいるようで、あまりいいとは言えないが、大事な植木を食べられてしまうよりかいい。お蔭で鹿が近づかなくなった。せっちするにあたって、注意する事は靡いたビニールが樹に障らないようにする事と、食べられたくない木には全部設置しないと、食べられてしまう。大丈夫だと思っていた、「山紫陽花」の樹が食べられてしまった。 ただ食べられるだけでなく、枝を引っ張って折ってしまうので始末が悪い。

                                      

何処かでは、捕獲して、食肉として売っているとか。可愛い鹿だけど、余り増えると困っちゃうね、何とかいい方法がないものか!?。捕獲して去勢。避妊して放すとか。そうすれば、徐々に少なくなって行くのではないかね。
立科町もなかなか動かない。と、いうよりは、動けないね。多分、役所の中でもいろいろ意見が交錯してんだろう。でも鹿の被害がこれだけ全国化しているなら、駆除も含めてなんらかの対処が必要なんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう秋ですね。

2013-09-25 06:42:47 | 立科・信州の話。

何時もお世話になっています「コナの雑記帳」!、コナさんからいっぱいの情報を頂いています。もうだいぶ紅葉が進んできました。

 
                          


今回は友人、かみさんは山へ行けますが針は行けません。う~ん、行きたいなあ!。しかし一枚の画像から実にたくさんの情報がもらえます。コナさんにはいつも感謝だ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期。

2013-09-22 09:40:17 | 立科・信州の話。

白樺の落葉は思ったより早く、お盆(8月の中旬)を過ぎると、葉が黄色くなって、落ち始めます。今回は台風がきましたが、その前から雨が降り始めそれがキノコの発生を促すんですな。得てして、春の「蕨}、秋の「茸」にしても雨が降るとあっという間に、出てきます。

この時期になると、立科町の町の人が車で採りにきてしまうので、早起きして、さっさと採ってこないと、あっという間に無くなってしまう。前は「コロシアム イン 蓼科」や、アンビニエント蓼科」のマイクロバスが2,30人位で押し寄せて家の裏まで入ってきて、一度、朝風呂に入っていたら、来ていた小母さんと目が合ってしまい「あら、やだ!」だってさ。冗談じゃないよ。

この時は行政に関わっている管理事務所に苦情をいって、止めてもらいました。これは当たり前の話だ。どっちの会社も渋ったと聞きましたが、立科町からのお達しには逆らえないね。町の人にしても、管理地のうらには立ち入って欲しくありませんね。

                                                

一寸前までは、10月後半から、出てくるものだとばかり、思ってましたが、何年かをみていると、9月の半ばからでも出ていることがわかりました。

                                                

このきのこ、カラマツ林だけしか出ないのかとも思ってましたが、ぜんぜん湿り気のない管理事務所の前の土手とかに。第二牧場の、道路脇に生えていたりするので、ちょこちょこ見回って、チェックしているのが肝心です。前に、ゴルフのコースで、ちょっと行ってくると言って、沢山のハナイグチを採ってきたという話を聞いた事があります。ゴルフが下手くそでも、これはいいお土産になりますね。

                                                
写真をみてくれると分かると思いますが、スーパーマリオブラザースに出てくる「栗坊」にそっくりです。頭が「真っ茶色」裏がカステラそのまま!。普通シイタケ等のキノコは裏を見ればヒダがありますが、此のキノコはカステラのスポンジ状なので、間違えようがないのね。
 

                                                                       
これだけあればキノコ汁には十分足りる。里芋(「きぬかつき」なら最高ね)ナス、長ネギ、味噌を入れれば、最高ね。これでも足りないと思う人は、スーパーで舞茸やシメジを足すと極上のキノコ汁となりますね。他には、辛味大根で、食べてもとても美味しいよ。ただ、山での「迷子」、時として、熊と遭遇する事があるので、注意がひつようだぞ。

あと、採る時は根こそぎに採らないで、根っこの部分を残すようにね。もし採ったら、切って取り除いた根を元の処に埋めてきて欲しいもんだ。

釣りでも、根こそぎ捕ってこないで、「キャッチ&リリース」という言葉があるように、山菜取りや、キノコ狩りも「残心」を心がけてもらいたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山はもう秋。

2013-09-19 21:07:19 | 立科・信州の話。

 先日、山に行ってましたが、帰りの当日は、台風が通過。でも、信州では、諏訪湖の下から甲府辺りを通過したので、山の上では、全くといって、風が無い状態。でも、雨は相当降った。で、下に下ってくると、確かに樹の枝が散乱していました。やはり、かなりの強風だったんだね。

家の庭のミズナラやヤマボウシも倒れてしまうかと、心配しましたが、ぜんぜん被害がありませんでした。東京では、暑くて、季節感が感じられませんけど、山は、もう着実に秋が来ています。

個体の違いですか、同じ種類でも紅葉が始まっている樹とそうではないのがあります。パステル調に紅葉するのとかいろいろですが、「桂」の樹は本来は黄葉するのですが、若い樹の時はこの感じね。↓

                            

同じ、桂でもこちらはまだぜんぜん紅葉していません。日当たりがいいせいかね?。

                                          

今年も沢山花を付けてくれた、ヤマボウシも実を沢山付けて赤く成っています。そりゃそうだろ!。花の数だけ実を付けるのは当たり前だ。毎年ここまで実を付けるのは見るのだが、この後、全くといって、何処かに消えてしまう。誰か採取して、果実酒にしているのか、はたまた、鳥が来て食べてしまうのか分からないけど。


                      

 ま、食用になるといっていますが、決して美味しくないという事ですので、どうでもいい話ですけどね。ヤマボウシという樹は、長い間、楽しませてくれるね。花も長いし実を付けると可愛いし、これから、紅葉も綺麗だし。

                                                 

動物も植物も可愛がっていれば、よく成長してくれる。感情をもっているのは人間だけではないぞ。動植物だって命があるし、感情をもっているので大切にしてあげれば期待に応えてくれる。なにも期待しているわけではないけど、枯れないで順調に育って欲しいと思っているだけですけどね。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No surrender Blues Springsteen

2013-09-16 07:41:50 | ギタ-・ロックの話

またまた、ネタがないので、動画のアップです。たまたま掛けていたCDで、ブルース・スプリングスティーンの「No Surrender」だったので、それをアップです。たまたまこの曲ですが、好きな曲の一つです。

針の作った違法コピーに入れた曲ですからね、乗っている曲だというのは間違いない!。・・・なんちゃって!。 

 ま、人それぞれですからね。ここで、良い悪いを言ってもしょうがないね。

                                                  

気入らなかったら、飛ばせばいいだけだ。フン!。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

従弟のライブ

2013-09-11 06:29:30 | ギタ-・ロックの話

 って、別に見に行った訳ではありません。 Deep Purple の 「Highway Sar」のサビを教えてもらおうとしたら、自分で You tube に、投稿したのを、送ってくれたのさ。

今は便利な世の中になった。検索エンジンで探すと、Tab 譜が手に入る。でもねえ、いくら手に入っても弾けなきゃ何の意味もないね。 

 で、最近、ブログネタに悩まされていますのでいい方法を考え付いた。それは、動画をアップする事だ。いちいち説明しなくともいいですからね。

 

                                                    


最初の辺は、よく聞き取れないがだんだんと、乗ってきます。早く針のおっさんも速弾きが出来るようになりたいもんだ。

サスティンと書いてあるTシャツ来て、ギブソンのレスポール(ブラックビューティー)を弾いているのがそうだよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山のテレビのアンテナ

2013-09-07 07:51:24 | 立科・信州の話。

 いやー毎日、あっちこっちに呼ばれて最近ブログをアップ出来ずにいます。「おいおい、針外しよ、少し堕落してんじゃねーかよ」という非難めいた声が聞こえてくるようだ。あはは、分かってんじゃん!。

で、また山の話ね。此処を建てた、当初、友人のKが足場で使う、単管を利用して立ててくれた、アンテナ。最初はVHFも付いていたのだが、それも今はもう、無用の長物です。いらない物は取ってしまうに限るね。で、そのアンテナが当初小さかった白樺のきが成長してその天頂(芽)が強風で煽られてしまい、方向が変わってしまい、テレビが映らなくなってしまったのでそれのメンテを信州リゾートサービスに依頼しました。

でもねえ、継手の所を白いテープで固定しても、強い風が吹いたら、動いてしまうのは、当り前のはなしですな。


                                            

今回依頼したのは、一番上の管の固定とガラス繊維の紐をワイヤーに替えてもらう事、それと白樺の樹の伐採です。此処に植わっている樹を大切にしてきたので、心が痛みました。「テレビを見る」という、人間の欲望だけで、樹を切るのは何ともやるせないね。


                             

人間がここにいるだけで、動植物の結界を侵す。あんまりいじくりたくありませんね。ま、テレビが見れたという事で、「良かった」という気持ちと交錯して変な落着をして、納得する自分。人間は都合よく解釈する動物なんですな。フン!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする