針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

やっと曲名が分かりました。

2011-05-30 20:29:25 | ギタ-・ロックの話

以前からどうしても曲名が分からなかった曲がやっと判明しました。曲の構成からして、どう考えてみてもフォーシーズンズの曲らしいのは感じていたのですが、どうしても分からなかった。ラジオから流れているのを注意深く聞いていても既に曲名を言ってしまった後だったり、他の音がうるさくて聞き取れなかったり、やっと聞き取れてメモしたのに(確かそういう時もあった)何処かに亡くしたり、思い出せばいいのに、どうしても思い出せなかったりして、そんなこんだで2,30年も分からなかったんですが、先日すずらん」のマスター聞いたら「ムーミンさんなら分かると思うけどね」との事。

曲名を聞いたら、「針よ、そんな曲も知らなかったのかよ?。」って言われそうなんですがね。聞くは一時の恥、知らぬは一生の恥って言うじゃないですか。

成程、ムーミンさん、ライブで取り上げている曲をみても、そのレパートリーの広さに吃驚する程だからね。針の周りを見ても是だけ精通している人は見ません。

で、ソフトを使って、馴れない譜面を作りました。譜面も満足に見れない針が譜面にかきおろすなんてとってもじゃないけど、出来まへん。

このソフト、再生機能が付いていて、作った譜面のメロディーを鳴らしてくれるんです。なんとか、作ってそれを写真に撮って、メールに添付して見てもらう事にしましたら、連絡をくれました。
その曲は、フォーシーズンズの「ラグ・ドール」(悲しきラグ・ドール)だった。やはりフォーシーズンズの曲だったんですね。で、皆さんにも聞いてもらう事に(あはは、押し付けちゃって御免ね)

                     

ちなみにRugdollの意味はというと。
(1)ネコの一品種。アメリカ原産。長毛種。純血種では最も大きな品種の一つ。深く青い目と絹糸状のなめらかな被毛をもつ。尾の先は飾り毛が豊か。 (2)布で出来たヌイグルミ人形。この歌の意味は(2)のぬいぐるみ人形だろうね。

 

                    
     針の購入したCD。でも向こうの盤らしく、歌詞カードが入っていなかったよ。う~ん、残念!。

どうだい、いい曲だろ?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-05-28 05:48:19 | 日記

 先日、針の家の近くにある、中華料理の「満州香」で 町会の会合がありまして、途中トイレに入った時の話!。話と言ったって、「うん」の話じゃありまへんぜ。

 ふと、前を見ると、福の字がいっぱい書いてある掛け軸がありました。(おいおい、毎回くだらない話を引っ張ってくるじゃねーか!。)            

                        

 ま、どうだと言う話じゃありませんが、こんなに色々な隷書体、篆書体、楷書体、崩し体、略字体があるもんだと感心しましたぞ。基本はある程度決まっているんだと思うけど、中国全土は広大だから、違う書き方があるんだべか!?。

              
               写真をクリックして拡大して見てくれ!。

よく渡辺さんの辺の字なんか、邊 邉の示字を使う人もいるしね。円も圓とか中の口のところがムの字を当てたりしますからね、不思議ではないんだけれど。

                            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅花空木が咲きましたぞ。

2011-05-26 06:38:13 | サボテン・植木・花

  去年、買ってきた梅花空木が咲きました。といっても、剪定したり、何もしていません。なんでも、手を掛けない方がむしろ良く花をつけるとか。(アチャー)

                                   

 

 ただ秋口、葉が落ちてから、ちゃんと水はあげてました。(おいおいそんなの、当たり前だろ。)
 空木と言う樹は日本古来からある樹で、現代まで、ちゃんと繁殖してきたのだから、かなり強い樹だとの事だ。

               

 去年は、仕立て上げてすぐ出荷されたのだろう、それ故、花が小さかったのだが今年は花が大きく見える。根が十分に張った証拠だね。きっと!。ただ、去年は猛暑だったせいか、葉、花が上の方に付けて、途中が出てきていません。こういう時は下手に切り詰めちゃ駄目なんでしょう。暫く、このまま、自然に育てます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオの1歳の誕生日。

2011-05-23 06:43:41 | 凛ちゃんとレオちんのページ

5月22日(日)はレオっちの誕生日でした。我が家に来た当初は、他所に来たせいか、自己主張が強すぎて、真からなついてはいませんでしたが、大事に大事に育てたら素直でいい子のなりました。まだまだお子チャマですけどね。

     

凛ちゃんは女の子なので、臆病ですので、他所の子がくると、吠えてしまう時がありますが、レオは平気の平左で、一緒に遊ぼうとします。凛が吠えると、「僕の友達なんだぞ」と、ちょっと怒ったりします。「レオっち、凛ちゃんは、針オンリーですからしょうがないんだよ」。

        

まあ、2ワンが仲のいいのは変わりがないので、安心です。どちらも素直でいい子ですぞ。

        

病気もしないし、手が掛かりません。凛ちゃんは女の子の割りに毛吹きがいいと思いましたが、レオも、結構立派になってきましたね。

        

今日は特別にケーキをご馳走しますぞ。「あ、こらこら、そんなにがっつかなくても、あげるから、もっとお上品に食べなさいって!。

        

まあ、元気のいいのは、見ていて楽しいですね。来月はまた山に行くぞ。また、うーんと走れって!。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しは良くなったのか!?。(2)

2011-05-22 06:23:13 | 針の民間療法。

以前針は耳鳴りの持病を持っている話をしましたが、今回はその続き。これからの話は何の理論も根拠がない話なのでそれについての突っ込みはご勘弁ね。

耳鳴りは、顎関節が重要な鍵を握る。①、左右の手、親指を使って、また、中指と薬指で顎を上に持ち上げる。その時、下あごを前に突き出して(上顎より前に出す)、下あごだけで回転させる。

歯医者さんで無呼吸症候群用のマウスピースを作ってもらう。此処までは前に書きましたがそれからの続きね。またつまらない話で、同じ境遇でしか分からないので興味がない人は、飛ばしてくださいませ。

 頭(頭皮)をマッサージするのだが、耳の周りもする。ただ、上下だけでなく横方向(前後)もやる。

通常左の耳鳴りがある場合、左の顎関節の異常が多い。でも、片方だからといって両耳より具合がいいというわけではない。むしろ顎関節が戻って両耳に音が鳴った方が音が小さくなっていく。

針の場合は左耳に水を持ったような変な感じがして、頭皮の付近がうんと軽い頭痛がする感じがしているが、耳鳴りの音がかなり小さくなっていく。

・・・てな、事をやっているうちに、4日位連続して耳鳴りが止まった事もありました。だが、すぐに、耳鳴りがなり始めたりします。そうかと思うとまた、1日止まったり、なんか、寝て起きると、鳴ったり、止んだりするのはどうしてなんでしょうね。

 よく首を回すと健康上いいと言われています。針は朝起きると必ず椅子を使って背骨を矯正して、頭をグルグル回転させますが、その中で、頭を左右に倒す運動をしますが、この時頭の突先を回転させるイメージではなく、顎さきを倒す逆の方向に突き出す感じですると、突き出した側の首筋がグ-ンと伸びます。

これをお風呂に入った時に左右を比べてみると、針の場合右の首筋付近が、左より硬いのが分かった。

この硬さが、頭蓋骨の縫い目の動きを悪くしているのではないか?。このことが上に書いた事にむすび付くような気がする。少し分かったような気がするので要点を書きとめてみた。

①マウスピースをすると、正常な顎関節の位置になる。
②頭蓋骨を完骨もろともに上に上げてあげる。すると、頭蓋骨の縫い目が動きやすくなる。③これですぐ改善されると言うわけではない事も列記しておきます。針の場合は半年以上掛かって、縫い目の動きが良くなった気がします。
④左耳の大きい音の耳鳴りの時は頭蓋骨の動きが左半分までしか動かないが、両方の耳鳴りに移った時は、全般的に動きが良くなった時と認識します。
⑤両耳で音がすると、それにベールが掛かったように音が小さくなっていきます、そして、気が付くと音がしていない時が出てくるようになりました。頭蓋骨が正常になったので、その頭蓋骨によって、変形させられた、右耳の構造が正常な形になったのではないか?。
⑥飲酒は耳鳴りに決していいとは思いませんが、飲酒する人で耳鳴りをしない人もいます。でも、飲酒によって、脳波とか、神経系に影響があるかもしれないので、その時も、「マウスピース」をすることも重要なのかも。そういう状態でも、マウスピースによって、正常な状態を記憶させておく必要があるのかも知れませんね。

こんな事をやっていたら、昨日右耳の方の中の構造がボソッと音がした感じがありました。
そのせいか、ここ二、三日音が極端に小さく、それが続いています。このまま、安定してくれればいいのだが、生活習慣病の一種と思うとまた、耳鳴りが鳴ってしまうんだろうね。

でも、随分と改善されて、音が気にならなくなった事は事実だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御泉水 (2)

2011-05-20 08:06:03 | 立科・信州の話。

 もう、陽射しは初夏です。山の春は6月ですが、陽射しはしっかり、暖かくなってきています。あー、早く暖かくなりませんかなあ!。針の処から、もっと高地にある御泉水も夏期は、清々しいです。冬はだいたい、道路封鎖で行けませんしね。              

                   

 冬は空気を美味しいと思いませんが、6月に入ると途端に空気がすがすがしく美味しくなりますね。

                   

 針の精は本来木星。だから、自然の中、特に森林が好きだし。純粋単一(単純って、意味です)だと思います。だから、かえって、人の善し悪しを見分けられると思っています。これは、別段特別な能力ある訳ではありませんし、頭がいいという意味でもありません。そんなこと分かってるって!)

                   

もう、山はこんな風景になっているのかしらね?。ぼちぼち蓮華ツツジも咲き始めましたかね?。裏山にはワラビが出ていますかしらね?。

       

   待ちに待った初夏の楽しみに、胸を膨らませる針なのでありまする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタンハイドレート

2011-05-17 20:22:43 | 針の政治談議

先日、テレビを見ていたら、「メタンハイドレード」なる言葉を聴きました。「メタンハイドレード」なる言葉の意味は、リンクを貼っておきましたので、そちらを御覧くださりませ。

           メタンハイドレート       独立総合研究所

で、それを教えてくれたのが独立総合研究所 青山繁晴代表だ。針はこの人についてあまりというか、全く知りませんが、何でも日本近海には大量の「メタンハイドレード」が埋蔵されているとの事。

それで、「何で、それを有効利用しないのか?。」と言う問いに「日本の輸入業者の反対(思惑)に・・・」っていうような内容の返答があったように記憶しています。

これは政治家、官僚等、かなり以前から把握していたんだと思いますが何故か、それを開発しようとしなかった。

確かに、日本は資本主義社会の国ですので、そういう問題は国ではなくて、民間に委ねるのが本来の姿だと言われる方もいらっしゃるとは思います。でも、いまの時代、国が疲弊しきってしまっているし、一民間が開発を始めると、あっという間に他の民間も乗り出すし、復、昔の財閥が復活してしまいかねない。

そうすると、ごく一部の人間が、極端の営利を貪ってしまい、もっと酷い格差社会が出来上がってしまう。

これはもう避けたいですねえ。これだけグローバルな社会になってしまっては、それは世界の破局を意味します。グローバルっていうのは、便利になったのもありますが、極東だけを見ても、一部のエリートがいい目をみて、中国、韓国、そして日本の(大変悪い言葉ですが)おちこぼれをいっぱひとからげで纏められてしまうということだ。

いまの日本はというと、経営者が自分だけの利益を囲っている企業が多いと思う。確かにグローバルになって、世界的な競争に打ち勝つためには、並大抵な企業努力では駄目なんでしょうしね。でも針の時代の零細企業、3ちゃん企業は決してそんなことはなかった。従業員は、宝物、中学生は「金の卵」。当時針の家は地方出の子ばかりで、住み込みでしたで毎食時付です。 針は、一応社長の息子でしたが、 食事は社員さん達の後と決まってました。皆働き盛りでしたので、お変わりの連続。おかずも無くなってしまう事もありました。

 長々と脱線しましたが何を言いたいのかというと。それだけ厳しい社会で、今の社長は、自分が楽をしても、正社員を作らないで、派遣社員、アルバイトを起用する社会になってしまった。これでは、社会が成り立ちません。大体、国がまず、真っ先に自分達の営利を確保してしまっています。こんな事を踏まえて、この開発事業を国営にしたらという事です。

勿論、官僚が悪さをしないように監査をつけるし、監査だって、一団体ではだめですね。
そうすれば、国だって税金を過酷に取らないですむし、今回の被災された人達も、容易に援助できるようになると思います。

メタンハイドレードは日本国民の宝物です。決して一個人、一企業の思惑にしてはいけません。・・・・と、思う今日この頃なんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドッグジャック

2011-05-15 05:36:17 | 日記

昨日(土曜日の事ね)、六本木ヒルズのアリーナで、東北の被災者の方への義援を兼ねて東京ドッグジャック なるものが、開催されました。タレントの杉本 綾さんも来るらしい。ジャックってうちのジャックのことではなくて、「ハイジャック」とかのジャック=乗っ取るってー意味だよ。(フン、何をくだらない事を言ってんだ)

              

針は詳しい事は分かりませんが、何でもワンに洋服着せてアリーナに集合してギネス登録するんだとか。凛とレオは「プチ ヘブン」さんの洋服で洒落込みます。(ギネス達成したとか)←ふーん!。12時半まで、帰ってこれないとか、あんまり長い間閉じ込められていても大変だと言うので11時頃入場したとか。

                       
   凛とレオ、テレビ局の人に「写真撮ってもいいですか?」なんて、ちょっと鼻高々です。「チャンピョン犬」ですか?。なんて質問も!。←へへへッ、親馬鹿ですなあ!。 

 凛とレオこんなに多くのワンちゃん達と会う事がないので半分パニクリ気味です。レオなんか、口をパクパクして泡を食ってます。フレアーとルシオもでかい図体の割りに怖いのか、甘ったれ放しですな。でもワンコは飼い主と一緒だから、気持ちを強く持って制御出来ているので、いさかいや喧嘩は起きません。

                 
      ↑城南島のドッグランで何度かお会いしたミルフィーちゃんも来ていました。 (左写真の一番右の子) こういう開催でも、ざっと600人をあっという間に超えてしまったというから、この港区に、如何にワンちゃんが多いかわかるね。  

                         

 芝公園にドッグランを作ったら、凄い数のワンちゃんが来て収容しきれないかね。ま、後の事は、後回しにして、作ってしまう事が大事ね。「先んずれば人を制す」だ。作ってしまえばこっちのもんだね。
     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリノキ

2011-05-14 17:20:06 | サボテン・植木・花

今朝、散歩をしていると、テニスコートの反対側の街路樹の、ユリの木の下に、何やら、花柄らしきものが、落ちてました。「あ!、ユリノキの花だ」。この街路樹は以前にも紹介したので御覧になった方はどういう樹なのかお分かりになっていると思いますが、この樹は別名「チューリップフラワー」といいます。両の手でお椀を作った位の大きい花を沢山付けて楽しませてくれます。

                      

 高い所に花を付けていたので、以前は全く気が付かなかったんだね。たまたま、大雨が降って、弱い花が落ちたものとみえる。

                     

そこで、注意深く見てみると、「あ、ありました」。 

かなり高い所に咲いていました。5月の連休あたりに咲くんですねー。この街路樹は細長く剪定されているので、あまり格好が良くありませんが、本来、ポプラとかの樹形になります。そうなると、もっと、樹全体が華々しくなります。

花芯がオレンジ色、黄色なので、結構きれいですので、是非皆様も御覧あそべ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂の木の下も。

2011-05-11 05:44:11 | サボテン・植木・花

 芝公園とプリンス芝との間の通路には桂の樹が数本植わってます。この樹も、葉がハート型していて、新緑がとても綺麗です。

 植木があると、涼やかで空気も綺麗だし、とっても心が落ち着きますなあ!。モミジ
梅の木、栃の木、欅の木と木の下には、それぞれの顔があります。気によって感じ方が違いまする。「寄らば大樹の陰」だなんて、言葉がありますが、「強い者に頼る」なんて言葉の意味の前に本来のその通りの意味を考えてみるのもいいね。

                       

 芝生の園地にはアカバナ栃の木が咲き始めました。栃の木と言ったら、「栃の実」。この木はまだ結実しているのを見ていませんが、実が生ったら頂いてこようっと。(笑)

                               

 しかし、葉が出て、花が咲いてやっと「これは何の樹だ!」と分かるようでは、針の知識もその程度なんですなあ!。ガクッ。

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ、初夏です。

2011-05-08 08:43:17 | サボテン・植木・花

いよいよ、夏近しですなあ!。芝公園に一本だけ、植えられている、葉団扇カエデも新芽が出て,花も咲きました。一般にモミジというと、秋の紅葉が好まれますが、なんのその、春モミジの綺麗さも負けてはいません。

                                   
植木にしても、新緑にしても、お花見でも樹の下から見上げるのが最上だね。お日様が透けた葉から見る綺麗さが、春を最も感じさせてくれます。

                  

 このモミジ花が咲くとすぐに、結実します。公園等の、植え込みで柵内、人の入らない所では、翌年には、沢山の幼苗が出ます。プリンスの植木職人のM家さんは「あったら持って行っていいよ」なんて言ってくれますので、いいのがあると頂いています。去年は桃色花の「ウツギ」を剪定ついでに頂きましたが、ちゃんと根付きして、もうは花芽が出て、開花直前です。(結構強いんですねえ)

                      

さあ、これから、「ヤマボウシ」「サルスベリ」等、どんどん色々な花がさいてくるので、楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥の羽が。(2)

2011-05-05 06:06:00 | 立科・信州の話。

 で、今日ワンコの散歩から帰ってきて、喉が渇いたので水を飲もうと台所に行ってふと、外を見ると、白っぽいのと、黒っぽいのが、2つ、裏のつつじの脇を、ちょこちょこ動いています。

黒い方を見ると、眼の周りが真っ赤。「あ、雉の雄だ。」

周りをみわたすと、なんと、メスもいます。おー!、番(つがい)ですなあ!。 雄、雌一緒というのは珍しいですね。こういう風に一緒にいるというのは、そろそろ、交尾期が近づいて来ているんですがね?。 

                             

 え”-、よく見えないって!。ならば、チトトリミングをいたしまして、これならどうだ!。

                         

 あ、もしかして、雉の羽だったんですかね?。でも本を見てみると、羽の色は茶色だし。

                         

よく観察すると、もしかして、雌の方の羽でしたかね?。「それえ、私の羽よ!。返して頂戴」って、文句を言いにきたんですかねえ?。

                        

そういえば、なんか、眼つきが怒ってたような気がしました。本当かよ!?。(笑)でも、モカパパさんのご指摘がありまして、どうも、これは、猛禽類の隼の羽だと分かりました。モカパパさんも単なる爺ではありませんでしたね。(笑)。流石、理系卒だけあって、博学です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の蓮華つつじに。(1)

2011-05-02 06:27:12 | 立科・信州の話。

 庭の蓮華つつじに、鳥の羽が引っかかっていました。鳩より大きい。元来、中型の野鳥は蓼科には、コジュケイ、雉、山鳥、カケス、キジバト、なんかがいます。鳩にしちゃー柄が違うし、猛禽類か?。

                 

 

                 

 で、山の小屋にはこんな、本がおいてあります。別に野鳥を観察するために買ったのではなく、釣りの、フライフィッシングで使う毛鉤の為に、以前買ったものです。そう!、フライタイイングっていいます。ウィングやテールの参考になると思ったんですな。

                      

で、根気良く、ページをめくってみたんですが、どうもそれらしいのがありません。もうちょっと、時間を掛けないとだめね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする