針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

もういい加減にしろよ!。

2017-03-29 05:03:57 | 日記

那須のスキーゲレンデで雪崩が起きて引率1人、高校生7人の死亡が確認されてしまいました。私の弟も縦走をしますが、当初、冬山と春山は絶対に行くな!と命令口調でいいました。それ程、素人の私でさえ、その危険は認識していました。これは山登りする人間には当たり前の話だ。よく丹沢だって遭難するそうだ。

昔、八甲田山で軍の隊員が相当数死んでいるのは有名な話だぞ。学校の教員、教育委員会は生徒の命、人格をまるでかいしていないね。前から言っているように、危険に対する感覚が無さ過ぎる。

例えば、甲子園出場が決まると、常出している監督は「毎年、出れるから、安易な気持ちで監督采配して、負けてもいいや」。そんな気持ちでいられたら、出場している生徒はたまったもんじゃありません。監督はまいとしですが、生徒はその場限りですからね。修学旅行だって、そうだ。うちの子の時、中国旅行でしたが、当時、中国では列車事故が頻繁に起きていました。その賠償も未だ未解決のままです。教員は自分たちが行きたいから中国にきめたんだろうね。

今回の引率の教員だって「毎年繰り返されているから、その通りやればいいや」「カリキュラムをこなすんだから、やればいいや」そんな気持ちだったんじゃないか!。

教育委員会の会見やっていましたが、最初笑っていました。

「お前らの指導だろ!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追:  。

2017-03-27 07:18:36 | 針の政治談議

なってない、前に幼稚園の話をしましたが、国が認証をはく奪すると言っているようだ。でもねえ、それすこし変だろ!?。大体が保育園・幼稚園が少なくてこういう問題が起きてしまったんだろ?。

だったら、その問題を解決するなら、幼稚園・保育園をもっと増やすべきだろ。マスコミも責任をおっ被せてそれで終わりにしようとしているのか?。最近のマスコミその事ちっとも言わないね。国は不作為による犯罪を犯しているようなもんだぞ。国がそんなだから、何時まで経ってもこの問題、解決しないね。

これは議員も悪いぞ。町に出てゴミ掃除(これはこれで、立派だと思いますが)簡単な問題は一生懸命やってる、又はふりをしていますが、幼稚園等の設立なんかだと面倒臭いのか、全くやる気がないね。

よく、国会議員が○○大臣を拝名するんですが、面倒な外務大臣とかで、自分に裁量がないのか、やる気がないのか、暫くすると、適当な不祥事を起こして辞めてしまう。何故大臣を拝命して直ぐ辞めるかというと、

それは「元○○大臣と言う名前が残って故郷に錦を飾る」からだ。これって国賊だろ!?。

昔、熊本だったか、松岡という議員がいましたけど、なんかの不祥事を起こして、故郷に雲隠れしていましたが、安倍首相に農水大臣を任命されたらのこのこ出て来て、挙句の果てに一応自殺をしてしまった。(これには諸説ありますが、多分自殺に見せかけた他殺だったと思う)ネクタイでドアのノブで首を吊るという自殺は前にも(新井将敬議員)あったしね。

うちの会社も元官庁だったせいか、全く下を見ないで事を始めてしまう。マニュアル馬鹿がいっぱいいるね。公務員は上に行けば行くほど、上を見ないで下を見なくちゃ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校の勉強ばかりしても、

2017-03-26 19:14:23 | 日記

今、幼稚園の給食があまりに酷い!というのが問題になっていますが、あらかじめ先に全部が全部そうだとは言うものではありません。

現代の子は生まれてから、物心が付いた頃から勉強勉強に追われて、余暇が出来ると、ゲームばかりして外で遊ぶ事もしない。運動と言えば体育の授業で「駆けっこ」するのが関の山。

確かに昔はテレビが無いのでしょうがなくて外で遊ぶしかなかった。当然崖よじ登ったり飛び降りたり木に登って下手すると落ちて痛い思いしたり、色々遊びの中で経験する事が多かった・しかし、これが子供の育成にとても重要な事なんですね。

昔。多摩川の二子玉でバーベキューをしようとした時に、小っちゃい子供が川の中に入って遊んでいる訳だが浅い割に流れが急だった。大人の目の高さだと何でもない流れですが小さい子供達にとってはとても危ないと感じた。なんせ20cmでも溺れる時は溺れるからね。
そういう事を感じるのは長年の経験値からなのだが、今の若い夫婦は外で傷だらけになって遊んだ事もないのだろうね。平気の平左でそれも、目を離してほったらかしでバーベキューの用意なんかしています。
「この子の親はどなた?」「流れが急だから目を離しちゃ駄目だよ」と言ったらやっと我に返ったみたい。今の親はそれを注意しても逆に「煩い」と恨みがましい顔をする奴がいるほどだ。

そんなだから、今回の園児にスプーン一杯の給食を与えたりするような、園長がうまれてしまったりする訳だ。「一体何を学んできたのか?」と言うのは、学校の勉強、試験勉強の事を言っているのではないぞ。

学校や、進学教室での試験で100点取って誇りに思うのはいいけど、社会勉強の方はどうなってるんだ?」むしろ社会に出るとそういう方が役に立つ。

官僚という奴は、その典型だね。そりゃ、親とすれば、学歴を取って官僚に成りさえすれば、一生食い扶持には困らないしね。例えは辺ですけど、新築の家を建てる時に、設計図だけではどういう風に建つとか、間取りとかが実際に見てみないと、実感が沸かないし、いざ建ってみると、自分の創造とは、かけ離れたものになっている事が多いね。学歴だけで暮らしてきた官僚。最近の警察だって警察官の点数制度。昔は交通違反しても「駄目ですよ。次回からは気を付けて下さい」って言って許してくれたもんだ。今はちょっと何かしてもすぐに検挙する方向性だ。

官僚も学校の勉強ばかりしてきたから、」やってる事が「マニュアル」ばかり。頭でっかちで現場の意見なんか聞こうともしないから、出来上がったものが「頓珍漢」だ。恥ずかしくないのかね?。 

子供の教育もそうだ。出来損ないの小僧がいったん出来上がってしまったら、もう元に戻すことも教育も出来ないね。

子供という生き物は天使と悪魔が同居している。悪い事をした子供がいたら、昔は近所の子でもひっぱだいたもんだ。それができない場合、「お前のとこの小僧が悪さしてるぞ!」と聞けば親が飛んで行ってひっぱだいた。

勿論愛情があっての話だけど。子供はひっぱだいて育てるというと、虐待に近い位暴力をする親がいるけどそれは駄目だ。感情に走っては駄目だ。反面何もしないで口だけで小言を言っても子供には伝わらない。爺さん婆さんが孫可愛さに何でも買ってあげるのを聞きますが、最低だね。

もっと自然に触れさせて、色々な体験をさせてあげましょうよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また買っちゃった。

2017-03-24 06:16:59 | 燻製の話

 最近、頻繁に「ベーコン」を作るようになりました。「無くなると作る」の連続です。しかし、ダッチオーブンで作るのは、問題なく美味しく出来るのですが、なんせ重たいね。こうちょくちょく、作るようになると、手入れが大変になってくる。ダッチオーブンは鶏肉や角煮に使うようにして、何か新しい手際のいい物がないか探していたら、新潟の工場で作っているベルモント(Belmont) ハセモト鉄製薫製鍋36cm H036 がありました。

これ軽そうだし手入れも楽そうだ。


                      
         圧力が掛かるので肉が柔らかくなるのはいいのだが、14インチなのでちょっと重く手入れが大変。

                                                      

キャンプ用品の中の燻製を見ていたらいいのがあったぞ。27センチと36センチの2種類。うちの場合、家族が多いので肉塊1つじゃ足りません。27センチじゃちょっと狭いかなあ。それに、36、あと一個という表示。値段も案外安かったので、早速「カート」に入れました。来てみてそれでも大きい感じがなくて、取っ手もついていていいね。こういうのがいいのが、中の物もセットで規格が揃っているのでわざわざ図って揃えない処がいい。

                     

これで、2ブロック楽々出来ます。

                     

 

手入れ簡単そうだしね。料理(?)は簡単に作れなくちゃね。大変だと後続かなくなっちゃう。後、気が付いたけど塩ってなかなか抜けない。今度は三日でやってみようかと思っています。四日でも皆美味しいって言ってくれるんですが、三日も試してみようと思います。時間の短縮も重要なようそだからね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今からでも遅くないよ。

2017-03-21 05:47:10 | 日記

昔から自分の知識の無さ、社会の経験値の不足を補うのに、「書」と言うものを最大限に活用したものだが。諸国を漫遊して経験するのも生きた勉強が出来ていいのだが、なかなか、生活に縛られていると、そうもいかない。

書は、その作者が自分の考えを書に代弁させている。それを受け手の「読み手」は自分に無い考えや経験を居ながらにして摂取、取り込む事が出来る。テレビが無い時代は情報量が極端に少なかったので、情報を得て知識を豊富に出来ないので、書に頼らざるを得なかったのだが、その分、真剣に本を読んで摂取する事が出来た。

それに引き換え、現代はテレビが発達してカラーになって、まるで当事者のような経験をする事が出来るのだが、テレビ局の一方的な見解を鵜呑みにしてしまう。昔の書も多少あって、一つの本、作者にかぶれてしまう傾向があったけど、現代のマスコミ一辺倒な、それも、くだらない見解の報道に何の抵抗もなく取り入れてしまう。

最近では、それに輪をかけて、「ゲーム時代」となった。それは面白いだろうけど、大事な青春期に受験に受かるためにしかしない勉強と、ゲームばかりして、自分の確立には目もくれていないね。

仏教の「お釈迦様」の教えに大乗、小乗の考えがあります。大乗のが優れている。という見解が多数をしめていましたが、本来の小乗仏教は「自分の確立」に主眼を置いた。これは自分勝手とか一人よがりと言う意味ではなくて、人を助けるのに「自分が確立出来てもいないのに何で、人を助けれれるんだ」と言う事です。

人は自分という器でしか物を考えられない。それは時代が多分に影響する。第二次世界大戦の戦争下では勉強なんか出来なかったし(それはそれで貴重な経験ですが)困窮した生活では生きていく為に勉強どころではなかった。
書を読めば。第三者の意見知識が入ってきて、物事を客観的にみる事が出来るようになる。 

話はちょっとずれますが、その当時の人は、教養の不足が無い反面「バイタリティー」は物凄いものがあったが、知識が無い為に法に触れる事も考えずに行動する人が多かったので、会社を設立してワンマン社長になる人が多かった。(人の意見を聞かずにね)一方今の子達は教養が豊富になった反面「法に縛られて」自分の成長の芽を摘んでしまう傾向にあります。

どっちもどっちだ!、それが社会だと言ってしまえばそれまでだけど、秩序ある、人間同士は和気あいあいと生活出来るのは教養を持っている方が勝るね。 と言う訳で、今からでも書を読もう。決して遅くはありません。

一生勉強です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクロウカフェ

2017-03-16 16:38:36 | 日記

先日、あっしのかみさんが、友人とフクロウカフェなるものに行ってきました。何でも大変混んでいて、予約入れないと入れないそうだ。それも時間制でね。 小っちゃい「ウズラちゃん」という名前のフクロウがとっても可愛かったって!。

フクロウって、結構肉食なので、気が荒いかと思いきや、凄く人間に慣れるみたいだ。此処の所の子も口の下のの喉お所をナデナデしてあげると、目を閉じてジ~っと、して気持ちよさそうにしています。

 

                   

 部屋の中を飛ばす事も出来て、呼ぶと、飛んでくるのだ。ただ、猛禽類ですから、足の爪がとても危ない!。凶器と言ってもいいね。だから腕に分厚い皮のプロテクターを巻かないと駄目ね。一様に留まり木にお行儀良く停まっていますが、大きいフクロウと小さいフクロウを近くで、寄せておくと危ないんだって。何故なら、自然界では餌の対象なんですね。ウズラちゃんも離れた処にはいますが、安心しているのは人がいるから、一応、秩序があるので、落ち着いているんだろう。

                 

 フクロウって実は50年も生きるんだって!。ワンコに比べればかなりの長寿だね。って事は飼うのに適しているのは、20代って事だ。人間があの世に逝ってもまだ生きているんだ。ま、こういう処で見ているのが一番いいね。一旦、人間に慣れてしまうと、自然界に戻せなくなってしまうからね。

            

ワンコにしても、ニャンコにしても、ただ「可愛い」ってだけで無責任な、生半可な飼い方だけはしてほしくないもんだ。彼等だって生き物ですからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来た!。

2017-03-02 21:38:54 | 燻製の話

いよいよ、ベーコン完成です。「受け売り」と「パクリ」で出来た、ベーコンですけど、実によく出来た。と言うか、出来てみると案外簡単ね。料理が下手糞な針外しだが、「身に付いた」証拠かね?。


                    

一昼夜、冷蔵庫で肉を落ち着かせて、先日購入した、スライサーを引っ張り出して薄く切ります。お!、なかなかいいぞ。半分後悔してたんですが、いざ、使ってみると、簡単に薄くスライス出来るので、納得に変わりました。
包丁で薄く切ろうとすると、どんなに薄くても5mm位になってしまうし、偏っていびつになるし、半分に切り落としたりで、良くないんですが、スライサーは綺麗に形が揃うね。


                                          

ベーコンのパックみたいに、形が揃うのがいいね。ペラペラの薄さではなくて、2mm位で丁度いい。フライパンで炒めるにしても、すぐ火が通ってとても美味しいね。


                                          

                                 この厚さ(薄さ)で形良く出来るのはすっごく、気持ちいいもうこれしか残っていなかった。

                                                                                           

仕事終わって家に帰って、ベーコンつまみにして、ビール飲もうと思っていたら、ホーローのトレーの中に、ベーコンがありません。保存する為に、ラップでくるんで、冷凍でもしたのかと思って聞いてみたら、「あら、食べたわよ」???、え?、全部?。「子供と3人でサンドウィッチにして食べたわよ」だって!。

俺の食うのは?って聞いたら「まだ少し残っているでしょ」だって。美味しかったから食べたのは嬉しいのだが、「あっしも食べたかったのにー」

なんかとても複雑な気持ちです。また作らなくちゃ。 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーコン作り二回目。

2017-03-01 06:02:35 | 燻製の話

 前回は、塩味が少し強かったのでもうすこし塩の量を減らしました。ベーコンは温燻の温度が最適ね。この間はちょっと時間を掛け過ぎた。レシピ通りにやると

5分鍋を加熱して燻製チップから煙が出てきたら、10分弱火で、その後火を消して余熱で30分です。

          冷燻  15℃~30
          温燻  30℃~80
          熱燻  80℃~140


          塩の量  肉の重さの4%~5% 今回は4%です。

          砂糖の量 肉の重さの1% 

 

               

 今回はソミュール液を作らないで、乾塩のタイプです。フォークで穴をいっぱい開けて、ローリエ、ローズマリー、ついでにオレガノも少々。こんなのは適当です。

ジプロックに入れて4日、その後、流水で5時間。これもずっと水出しっぱなしではなくて、水を取り換えればいいかな?。
              

                             

その後よくキッチンペーパーで拭き取り、前に使ったローリエ、ローズマリーを一緒にくるんで、一日籠に入れて乾燥です。まな板の上で出来るだけ四角に成形ね。これは後でスライサーで薄く切る時に成形してあると、綺麗にできますからね。

で次回はいよいよオーブンで加熱です。
           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする