針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

木村 花さんの死で思う事

2020-05-31 09:03:20 | 日記

よく、ネット上で正義漢ぶって誹謗中傷している奴がいますが、まず何を根拠に喋ってるのかわからない。大概「きもい」とか「汚い」とか、そいつの、紙っぺらみたいな正義を持ち出して人を誹謗中傷してきます。

                                       

次にある特定の人間側に乗って言ってくる奴。此処にくると利害関係が発生して、それに論拠を合わせてくるので、世間一般の法理からかなり逸脱してしまっています。

私がよく例えるのが、野球のチームで強いチームがあると自分が強くもないのに(弱いと自覚していない)、そのチームに憧れて挙句、そのチーム側に立って、またはファンになって、「自分も強い人間の側の人間なんだ」と自負していることですね。前に流行った「巨人、大鵬、玉子焼き」ってありましたが、これを物語っています。

学校で、「いじめ」をしている奴、これも強い側の人間と思っている奴だね。そっち側に居れば「いじめられないので安心」なんだろう。何で敵対する人間を作り上げるのだろう?。対象を決めて虐めていれば、自分は安心だからだ。それは弱い奴程虐めが酷くなっていきます。

また、マニュアルに固執してさも論理が正立している所謂、「マニュアル馬鹿」も多いね。

一見、尤もらしい事を言っているようで、端から見ると正義の立場に立っているように見えて、理論が薄っぺらで、「こいつ馬鹿なんじゃないの?」と。これも自分が上位にいる人間なんだと思っている輩が多い。

また、制服を着ると途端に「お上」の権限に裏打ちされたが如く上から目線で意見を押してきます。

一度顔写真と名前公表して出てこい」と言いたいね。ま、そんな奴が出てきても話す気も起きないですけどね。

それより、木村さんって方は今回初めて知った訳ですけど、こんな奴等に付き合って死んでしまったのが実に惜しいし、悔しいね。

これからの人生だって言うのになんて勿体ない死だ。ブログ等のコメント欄は誹謗中傷の場ではないし、ましてやお前たちが勝手に来る場ではないんだよ。そういう奴に限って「そんなつもりで書き込みした訳ではない」なんてぬかすね。

人を死に追いやった責めを一生、背負って暮らしていけや。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

李白の没地

2020-05-30 06:25:16 | 漢詩・古典・エトセトラ

          


(引用)

宣州当塗県の「龍山」
李白永眠の地がこの場所に定まった経緯について、ある興味深い逸話が残されている。李白が没した直後、その遺体は、宣州当塗県の「龍山」に埋葬されていた。それから五十五年経ち、周辺一帯を統治する宣歙池等州観察使に就任した范伝正(生没年不詳)は、李白の子孫を探し求め、ついにその孫娘二人を見つけた。二人はそれぞれ陳氏の妻、劉氏の妻として農民の戸籍に名を連ねており、粗末な身なりながら、何処か高雅な物腰であった。話を聞くと、李白の長子にして二人の父である伯禽(?~792?)はすでに没しており、頼るべき人もいないのだという。

因みに宣州当塗県の「龍山」というと長江(昔は揚子江)の上流に位置しているみたいね。

                       

 続けて話は二人の祖父である李白に及ぶ。「先祖 志 青山に在り、宅兆を遺言するも、頃(このころ)属(たま)たま多故なれば、龍山の東麓に殯らる。地 近くして本意に非ず」。

 すなわち、李白は生前、「青山」に終焉の志を抱いていたが、樣々な原因から叶わず、また孫娘の力では改葬もままならなかったのだ、という。「地 近し」とは、先に李白が葬られた当塗「龍山」が、当塗「青山」の西三キロメートルの距離に位置していたことを踏まえる。

 李白の出自および出身地には諸説あり、詳細は不明である。旧唐書本伝の記述では東魯の出身とするが、清の王琦などをはじめ、通説はこれを誤りとする。李陽冰の「草堂集序」および范伝正冰、欧陽脩などの記述では、李白は隴西郡成紀県(現在甘寧省天水市秦安県)の人で、西涼の太祖武昭王・李暠(りこう)の九世孫とする。李白の先祖は、隋末の時代、何らかの事情で西域の東トルキスタンのあたりに追放され、姓を変えてその地で暮らしていたが、中宗の神龍年間、西域から蜀現在の四川省)に移住し、李白の誕生とともに李姓に復したという。

                          

「人に歴史有り」って言いますけど、本当にそれぞれなんですね。色々な艱難辛苦辛苦を舐めるようになっているんです。文字通り「天は人の安逸を許さない」って事です。李白でさえそうだ、まして有象無象の私等はね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山はもう春なのに。

2020-05-28 10:17:52 | 立科・信州の話。

立科の山はもう春です。でも今年はおいそれと行けません。コロナの関係で軽井沢や佐久の市長、茅野の市長さんたちが大量の移動は自粛してくれと宣言してしまったので、それに従わないとね。他県ナンバーがいると、嫌がらせを受けたり、車にいたずらされたりするそうな。

でもね、東京の人間からすると、東京近県からの流入、通勤等でもっと大量の人間が入ってくるじゃないかって。変な言いがかりだね。

いつも通り、「コナの雑記帳」コナさんのサイトをみると、新緑が綺麗になってきました。隣の「乗馬クラブ・ノーサイド」のコラム欄にはもうワラビやウドが採れ始めました。

           

ウドの新葉の天婦羅やワラビを馬刺しをニンニクと味噌混ぜて醤油を和えて食べると、もうそれだけでいいのさ。

 

庭や裏の山には蓮華つつじが満開になって、それはもう天国さ。そろそろ行って草刈もしないとね。これからは「小梨の花」も満開になるし、
セミもジージーと泣き始めるので一気に生命感が溢れてきます。

 


山の野鳥君たちもさぞかし「餌」を心待ちにしていると思います。

                      

そろそろ、越境自粛も解除になるので山に草刈に行きますかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河井元法務大臣と案里議員の途中経過

2020-05-26 09:59:57 | 針の政治談議

黒川検事長の甘い更迭で一件落着のような風潮になっていますが、次の林検事長が検事総長になる予定です。今、広島地検が河井元法務大臣と案里議員の立件をする訳ですが、此処で注意が必要になります。

前から地検は身内に甘い処分(佐川財務局長等)をして来た訳ですが、安倍内閣が人事権を悪用して地検を脅かしているか、それとも官僚たる地検が大体が腐っていて、今回のような処分をしたのか、または内閣、地検を始めとする法曹界が双方とも腐っていてツーカーの仲なのかが分るというもんだ。

もし林検事総長が、韓国の検察みたいに妥協を許さなかったら、立件を受け入れるでしょうが、ズブズブな関係なら立件させないようにするでしょうね。

もうこうだと日本は救いようのない国になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

李白について

2020-05-25 16:25:37 | 漢詩・古典・エトセトラ

ここのところ、余りにも低レベルの問答ばかりでしたのでちょっと一休み。針外しが人生の師と思っていますのは老事、老子と李白です。他にも諸葛孔明とかいますけどね。今回はその中の李白です。剛毅、風流な処、体が洗われるような感じです。書物のいい処はその人物に成りきるとは言えないまでもその人となりに近づく事が出来る処です。

                     

Wikipediaからの引用です。

「草堂集序」「新墓碑」『新唐書』(そんな本知らないよね(笑)などが伝えるところによると、李白の生母は太白金星を夢見て李白を懐妊したといわれ、名前と字はそれにちなんで名付けられたとされる。李太白てよばれますもんね。5歳頃から20年ほどの青少年期、蜀の青蓮郷を中心に活動した。伝記や自身が書いた文章などによると、この間、読書に励むとともに、剣術を好み、任侠の徒と交際したとある。この頃の逸話として、益州長史の蘇頲にその文才を認められたこと、東巖子という隠者と一緒に岷山に隠棲し、蜀の鳥を飼育し共に過ごしながら道士の修行をし、山中の鳥も李白を恐れず手から餌をついばんたこと、峨眉山など蜀の名勝を渡り歩いたことなどが伝わる。西遊記の中で天の玉帝から招致を受けて迎えに行ったのが太白金星なので李白とダブって仕舞います・

              
                 李白 

 25歳の頃、李白は蜀の地を離れ、以後10数年の間、長江中下流域を中心に、洛陽・太源。東魯などの中国各地を放浪する。自然詩人、孟浩然との交遊はこの時期とされ、名作「黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之くを送る」が作られている32歳の時、安陸の名家で、高宗であった。許圉師の孫娘と結婚し、長女李平陽と長男李伯禽という2人の子が生まれている。740年孔巣父ら5人の道士と徂徠山(現在の山東省泰安市)に集まり、「竹渓六逸」と呼ばれることもあった。730年代の頃に、長安に滞在して仕官を求めたというのが近年の研究から通説となっている。

742年の秋、友人元丹丘の尽力により、玄宗皇帝の妹で女道士となった玉真公主(持盈法師)の推薦を得て長安に上京した。玄宗への謁見を待つため紫極宮(老子廟)に滞在していた折り、当時の詩壇の長老である賀知章の来訪を受け、この時彼から名高い謫仙人の評価を得ている。このように宮廷で有力な影響力を持つ2人の推薦を得て、同年の冬、李白は宮廷の翰林供奉(天子側近の顧問役)として玄宗に仕えることになる。以後の3年間、李白は朝廷で詩歌を作り、詔勅の起草にもあたった。この時期、楊貴妃の美しさを牡丹の花にたとえた「清平調詞」三首などの作品が作られ、宮廷文人として大いに活躍している。だが、抜群の才能を発揮する一方で、杜甫が李白一斗 詩百篇、長安市上 酒家に眠る潯。天子呼び来たれども 船に上らず、自ら称す 臣は是れ 酒中の仙と」飲中八仙歌)と詠うように、礼法を無視した放埒な言動を続けたことから宮廷人との摩擦を引き起こし、744年、宦官高力士讒言を受けて長安を離れることとなった。

        
       杜甫             白居易            阿倍仲麻呂

長安を去った李白は、洛陽もしくは梁園・宋州(河南省開放市。商丘市)で杜甫と出会って意気投合し、1年半ほどの間、高適を交えて山東・河南一帯を旅するなど彼らと親しく交遊した。また阿倍仲麻呂とも親交があり、754年には、前年に仲麻呂が日本への帰国途中、遭難して死去したという知らせ(誤報)を聞き、「晁卿衡を哭す」を詠んでその死を悼んでいる。

安史の乱勃発後の当時、李白は廬山に隠棲していたが、玄宗の第16子、永王・李璘(リリン)の幕僚として招かれた。だが永王は異母兄の粛宗が玄宗に無断で皇帝に即位したのを認めず、粛宗の命令を無視して軍を動かしたことから反乱軍と見なされ、将軍・皇甫侁(コウホシン)と高適の追討を受けて斬られた。李白も捕らえられ、潯陽(江西省九江)で数ヶ月獄に繋がれた。その後、崔渙・宋若思の助力により釈放され、宋若思の幕僚となるが、結局は粛宗の朝廷側から夜郎(現在の貴州省北部)への流罪とされた。貴州という所は水滸伝にも流罪の処として有名だね。配流の途上の白帝城(後漢・公孫述が建てて、蜀の劉備が呉に敗れてこの城に逃げた)付近で罪を許され、もと来た道を帰還することになる。この時の詩が「早に白帝城を発す」である。赦免後の李白は、長江下流域の宣州(安徽省)を拠点に、再び各地を放浪し、762年の冬、宣州,当塗県の李陽冰の邸宅で62歳で病死した

有名な伝説では、船に乗っている時、酒に酔って水面に映る月を捉えようとして船から落ち、溺死したと言われる。(んな訳ないだろ!)

しかし、勉強になるね。脳みそも空っぽの方がいっぱい入るって聞いた事ある?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どの党になっても。

2020-05-22 09:24:05 | 針の政治談議

「よく政治の話をする時に自民党を外してもそれに代わる党がない」と言われます。嘗て、何回か野党の天下になった時がありました。社会党の土井委員長、民主党の鳩山、野田氏等がありました。いざ政権を取ると何故か腰砕けになって、下手をすると、全く違う方向を向いたりします。

土井の時は北朝鮮が拉致をするはずが100%ないと言って結果それが事実となっていっぺんに失脚した。鳩山の時は京都議定書でとんでもない約束をして、ロシア一辺倒になって、それで一気に国民が冷めてしまい野田の時は改革を進める「2番じゃいけないんですか?」と蓮舫議員が言って結局改革が一向に進まず、頓挫して国民の反感をかってしまった。

自民党の天下になったら、なったで官僚の文言の棒読み。官僚も自分達の書いた文言を棒読みしてくれてこんなに都合のいい党は無い。

 今回何故こんなになっても自民党の支持者がいるかと云えば、「それでも、一応国家としての体をなしている」からだと。

どの党になってもちっとも国の体質が変わらないからだと。それは何故だと思う?、どの党になっても官僚が動かしている以上結局は官僚のいいなりになるからだ。

官僚が自分達の領域を守ってそれを中心にした保守で固められてしまっているからだ。よく安倍が「日本はもう終わっている」といっているそうだが、裏で官僚が安倍の弱みを握っているか、安倍がその官僚の言いなりになっているからだ。今回の黒川の処分にしても官僚が裏で指示しているに違いない。

ろくでもない奴等しかいないならm一度、議員、官僚全員解雇して新たな国家を作り直してもらいたいもんだ。それにもっと法の整備をして厳格化した方がいい。公務員は、一般国民より給料面でも地位的にも優遇されている以上悪さをしたら一般より刑を重くしないと、好き勝手な事をしてしまう。

もういい加減この腐った国家を粛正してもらいたいもんだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義理人情。・・・・・いろいろあり過ぎて・・・・・。

2020-05-22 07:29:26 | 針の政治談議

何かあまりにも色々な事があり過ぎて何を語っていいか、文章が滅茶苦茶ですね。

世の中、「上に媚びらず、下を見下げず、右にも左でもない処に身を置く事」が出来ない人がこうもいっぱいいるかと。

以前東京都都議会議員で内田という議員がいたが都の自動販売機の売り上げ迄上前を撥ねていた。話変わって石原慎太郎の息子、長男の石原伸晃氏が内田氏から何らかの恩義を受けた。一説によると衆議院に出馬を決めた時に内田氏から援助を受けたのだが後に反内田(ちょっと何だったか忘れちゃいました、やだね年取りたくないよ)で結果親父の石原慎太郎が内田に土下座して謝った。↞ちょっと調べないとね。内田氏は浅草のやくざの組長と兄弟分です。

小泉進次郎氏が安倍の指名を受けて環境大臣に任命されると、途端に今までの主張が影を潜めてしまった。安倍政治はひょっとすると、税金使って全自民党議員にもバラマキをして、皆を義理で縛り上げてしまったからだという事だ。

自分が議員で出世するにはどうしても、派閥に入るかその親玉の恩恵を受けないと生きていけないのでどうしても「裏の援助を受けなければならない」とすると、もう義理で縛られてしまうんだね。
政治の世界でこの風潮は止めにしてもらいたい。

黒川検事長の辞任にしても解雇理由が「訓告」ですってさ。当然懲戒解雇だと思ってました。永年に渡って安倍を擁護してきた功労に報いる処分ですね。大阪地検の佐川みたいにとてつもない金額の裏の退職金を渡すんだろうね。

今桜を見る会における弁護士会の告訴が出されましたが徹底的に解明してもらいたいもんだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒川検事長、辞任の意向。

2020-05-21 07:18:49 | 針の政治談議
黒川弘務検事長が賭け麻雀をして辞任の意向
これで、定年延長の法案が取りやめになったと喜んでは、いけない。
次の誰かを渡りを付けるか注意してみないといけない。平気でやりかねない内閣だからね。
ついでに、安倍も辞任させて、しまおう。それだけ重い案件だからです。
 
河井夫妻の選挙がらみの不正を立件した訳だから今度はそれが邪魔されないようにしないといけないとね。こうした時は漢の時代の韓信ではありませんが、懸かり(くるまがかり)の計じゃないですけど、間髪を入れず、隙を与えず、とっかかっていくのが大事です。これが上手くいけば上の上まで類が及ぶのは間違いないですね。
懸かり(くるまがかり)の計別の名前は「十面埋伏の計」ともいいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょい足し(2)

2020-05-18 15:44:47 | 針の政治談議
 

検察官の定年延長が今国会成立見送りになりました。

あのね、この法律は、安倍とかが法解釈を変えたと言っていますが、法解釈を変えちゃいけない法律なんだよ。検察法は立ち入り禁止の法律です。解釈に立ち入る事自体が法律違反です。

公務員法も変えようとしていますが、大体公務員は「優遇」されています。其れなのにまだ延長するのは道理に合っていない。

国民がこれだけ疲弊しているのにもっと優遇しなくちゃいけないのかよ?。若い人間がどんどん入ってくるのに出口を塞いでもっと人員を増やすのかよ!?。

なのにまだ次回国会でこの法案を通そうと画策しています。

これからが大事な時です。絶対廃案に持ち込まないといけません。

手をゆるまないようにね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょい足し。

2020-05-16 06:39:26 | 針の政治談議

自民党の議員共よ、この法案に肩入れしたら、明日は無いと、覚悟を決めた方がいいぞ。
安倍は、まだ重大さに気が付いていないが、自民の議員も、こんな事では、落選は、間違いないね。
自民党と言う党は、こんなに危ない党だと言う事が固定化され始めている。

歴代の自民党は、もっと、高邁な精神を持っていたはずだか、安倍と言う独裁者が、日本の正義を台無しにしてしまった。

党員として、ダンマリを決めていても、それは=安倍擁護と見做されるからだ。もう、ここまでくると、強行採決しようがしまいが、大きい波が起きてしまったから、手の施しようがない。

公明党にしてもそうだ。山口那津男への批判が高まっている。あんたたちも税金に集る虫そのままだね?。ここで強硬採決をしてそれが可決でもしてみろ、あんたたちが思いもしなかった大波が巻き起こりあっという間、消し飛んでしまうだろうよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、安倍が検察の退職に関して

2020-05-15 19:57:43 | 針の政治談議

安倍総理が検察の人事をいじくろうとしているのは周知の事実です。安倍の過去の森友それに付随する「佐川」の問題、安倍昭恵に関しての嘘。加計学園のお友達予算、桜を見る会の税金の不当使用。これらの問題でわが身に降りかかる検察の態度があやふやになりかけている事。

それに今一番の問題は河井夫妻の選挙がらみの不正。これが有罪になるとたいへん困る。政治資金で菅官房長から1億5000万程の金が出ているので、その出処がばれてしまうと自民党は総崩れになってしまうからだ。多分税金の流用がばれてしまうからだ

憲法を変えようとする矢先に広島地検がこの夫婦の立件に踏み切った。以前は「無実」を主張していましたが、周りがもう罪を認めてしまっている状態ですね。もうこうなると、途中でいくら主張を変えた処でもう動ける状態ではありません。黒川が権限無いうちに立件してしまう。広島地検のトップが受けるかが肝になる訳ですね。検察が立件すると裁判所も受けざるを得ない。

後黒川の定年を伸ばすなら、こいつを案里議員の担当から外して地方の役人してしまえばいいじゃないか?。安倍が払拭するような事は絶対ないと言っているので、地方のどさ周りさせればいいじゃないかね。これなら安倍も文句のつけようがないね。

・・・とあれやこれや並べましたが、憲法に列記してある以上、いくら解釈を変えたなんて事言っても、「駄目なものは駄目」なんですね。

此処で強硬採決なんかしたら、安倍の奴暗殺されちゃうんじゃないですかね。安倍総理、此処に来ても事の重大さに気が付いていない。

ずっと前からこいつを観察していましたが、「桜を見る会」に見られるように、ひょっとして、天皇陛下に自分を並べているんじゃないだろうか?。森友の瑞穂の国にしても「自分が特別な存在」感がとてつもなく出ているしね。

「自分がこの国の王」と僭称している不届き者なのかも知れないね。そう考えるとなんか辻褄が合う感じがします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里見栄正さんのフライ(2)

2020-05-14 10:47:42 | フライの話

前回の続きです。テールをブロンズマラードダック等のファイバーを使って作りフェザントテールでボディを巻いて、その後エルクヘアーでウィングを作って最後にダークブルーダンでハックルを巻きます。行程と云えばこれ、簡単に巻けます。

フィールドに出てコンパクトなバイスであり合わせのマテリアルで出来てしまうので重宝ですね。

、「    

勿論ベストの中に入れて移動するのは面倒だし、邪魔になりますので専ら、車に戻って無くなった時に巻くわけですから車中にマテリアル用意しなくちゃなりません。

  


このフライ見てみると「ソラックスフライ」の感じがありますね。里見さん曰くハックルは結構厚めに巻くんですって。

    

「ドライフライは浮いてなんぼ」なんだって。」

しかし日本の川は結構釣り人が入っていますので、パラダイスのような自分が独り占めするようなフィールドが少ないね。針外しの処、蓼科山の中に隠れたポイントがあるらしいのだが地元の人は教えてくれません。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里見栄正氏のフライ (1)

2020-05-13 21:55:59 | フライの話

ケーブルテレビの釣り番組で里見さんの釣行・フライタイイングをやってましたのでスマホで撮って早速作ってみる事に。

   

テールをブロンズマラードと書いてありますが、無いので(売っていないね)、マラードダックのフェザーを使うね。

   

このフライの良さは大概の人が持っているマテリアルを使って出来るという事だ。胴体はフェザントテール、ウィングはエルクヘアー。ハックルは使っているのは「ブルーダン」ってありますが、これも大概以っています。あっという間に出来てしまうね。

   

エルクヘアーカディスなんかは一度は作った事があるしね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党政治の根底にあるもの。

2020-05-10 08:27:58 | 針の政治談議

小泉純一郎元総理の頃、郵政改革を始め、公務員の定数削減をしたわけですが、その根底にあったのは、公務員正規社員の定数削減だ。郵便局にしても期間雇用社員や派遣社員にしてしまった。一旦社員にしてしまうと、辞めさせる訳にいかないからそのままなんだけど、新規社員に関しては皆期間雇用社員だ。
 これはどういう事かと言うと、期間雇用とかにすると、労働契約が1年毎になり、当然付随する、退職金を削る事が出来て昇給にしても、10円単位。時間給が今は800円程度。郵便局にとって、物凄い経費節減になった。という事は元は総務省。(今は自民党の高市)が先頭に立っているが、知っていて、手を付けようとしない。
安倍は一億総活躍とか、正社員化をうたいながら一向に改革しようとしない。全て絵に描いた餅だ。

 保健所にしても相当数廃止してしまった。これも職員を減らして、経費を削った。だから今回のコロナでも保健所の数が少なすぎて対応できないもんだから、PCR検査をなかなかというより全くやらなかった訳だ。自分たちがやってきた事で自分達の首を絞めてしまったわけだ。

 保育園にしても今盛んに増やせといっているのに、これも一向に増やさないし、保母さんも相当数削減された。これも国としての掛る費用の削減だね。待機児童が町中に溢れてしまっている。でもそれほどまでして、浮いた金を作りたいのかね?。

総理ともなれば、外交で色々金を使うのはしょうがないし、アメリカから軍事品の購入を迫られるのもしょうがないが、国民の最低の保障を削減して迄いい顔するのにはちょっと抵抗があります。

 後、小泉の時、会社に対して税金滞納や脱税を理由に難癖付けて、修正申告をせまったりした。また、郵便貯金に手を付けようとして、国民から猛反対されて断念したり、簡保の宿をオリックスに坪1000円で売ろうとしてこれも猛反対にあった。当時、竹中、と手を組んでえげつない事を改革と称してやっていた訳だ。

 郵貯に手を付けさせてしまっていれば今頃大変な事になっていただろう。

安倍は当初、その小泉に師事していた位だからやり方も似てきたというかもっとえげつない。でもやっている事が小泉よりも, みみっちいね。

上がこんなだと都議、区議のレベルの各位が可哀そうに見える。一生懸命走り回って頑張っているのに、その努力が台無しだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美辞賛句

2020-05-08 20:08:31 | 針の政治談議

台詞を読んでいるみたいだね。がん首並べてさもしたり顔。毎日毎日会議ばかりして、出てくる言葉は「嘘ばかり」。

PCR検査を20000件だあ!?。全然嘘じゃないか。

ゲームばかりして書籍を読んだりしない、社会経験値を養ってこなかった面々はあの喋り方を「鵜呑み」にしちゃうだろうね。いつか麻生がコメントしたら「だから麻生さんは好きなんだよ」だってさ。これ見てこいつ等全く人を見る目が無いね。今麻生がテレビに出てこない。官僚が原稿書いてくれないんだよ。それに安倍のマスクの4っつの企業の内3社は麻生の知り合いでなかなか出てこなかったのは 福島の公明党のぎ業者らしいのよ。  皆、お友達だったんだ。    

日本がコロナでもたもたしてういる原因

① 安倍がアジアやアフリカ援助でいい顔したいが為に身の丈に合わない援助をしてきてしまった。「安倍さんが外遊が得意だからね」なんて言っている皆さん、寝とぼけるのもいい加減にしてもらいたい。官僚が敷いたレールに乗っかってなきゃ何も出来ないのさ。

② 森友・加計・桜で金使ってしまったのでPCR検査でさえ出来ないでいるじゃないか?。挙句に日銀が国債発行するんだってさ。

③ 金の亡者ばかりなので、金に関しては興味を示すが、コロナに関してはタカを括って向き合ってこなかった。桜田とかメールを出せない大臣とか馬鹿がいっぱいいて何の役に立っているんだよ。あの二階って何のためにいるんだ。

④ 西村と吉村にちょっとした摩擦があった。でも直ぐに西村が電話して仲直りした訳ですが、味方に引き入れておこうという魂胆だね。

もう沢山あり過ぎて嫌になっちゃったよ。書き疲れる位多すぎて嫌になった。
ただ早く金出して日本を救ってくれよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする