針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

サラちゃんって言うんだって。

2018-04-26 16:19:30 | 立科・信州の話。

だらだらとふしだらな生活を送ってしまうと、人間駄目になってしまうと思って、以前のようにバリバリと動いてみようと、朝から草刈(笹仮)していたら、早起きは3文の得です。ふと、遠くを眺めてみますと、ワンちゃん連れてくる親父さん(とは言ってもあっしより、年下ね)が歩いてきます。近くまできてよくみると何とシェルティーの赤ちゃんじゃないですか!。うちの子達と同じセーブルです。凜ちゃんレオちんの小さい時とそっくりだ。

          

挨拶もそこそこに名前聞くと「サラ」ちゃんですって!。可愛いなあ!。毛がまだ赤ちゃんの毛です。年聞いたら5か月ですって。

          

名前呼んだらピョンピョン跳ねて、抱っこしてもらいたい感じです。ご住所は小田原の方らしいので、もう会えなくなるのがとっても残念です。

帰る時にこっち振り返りながら帰っていく姿なんともいじらしいね。レオも暫く付いてお別れしてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正立ファインダーの台座。

2018-04-26 04:52:46 | 星の話

先日、山にくる前に、東京でペンタックス望遠鏡の正立ファインダーの台座の加工をしたのだが、フィットして、尚且つ、ガッチリと付けらるかどうか試してみました。

               
ペンタックスには元々下の写真の暗視野証明付きの、ファインダーがあるのだが、上下ひっくり返る左右も逆だとどうにも面倒くさい。このファインダーの鏡筒ホールダーを使っても良いのだがアダプターさえあれば、一々組み替えなくても良いので作成した訳だ。


            
で、早速合わせてみると、これまたピッタリ!、それにもましてビス1本でガッチリ付いたちっともグラグラしません。良かった良かった。

            

            

             
これで、一つ準備するのに煩わしい工程が省けたというものだぞ。天体観測特に写真を撮るのに、手間が掛かると、何処かで失敗を犯してしまう事が多いね。

            
真っ暗の中での作業なのでシュミレーションを何回も繰り返して常態化するのが、とても重要だ。折角撮影をしても失敗しちゃ元もこもないね。大体、貧乏天体観測師はドームなんて持っていませんしね、昼間から組み立てておくのがベスト。ただ夜露の被害はあってはならない。ビニール袋掛けてヒーターを巻いておく用意も必要でっせ。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近

2018-04-24 06:56:03 | 立科・信州の話。

山の餌台には色々な野鳥が飛来するようになりました。四十雀、五十雀、雉鳩。他に小啄木鳥、赤啄木鳥もね。
    

             

 最近ここに緑色しらフィンチが10羽程度来るようになりました。それがこれ。多分そうじゃないかと思って図鑑を見るとやはりそうだった。河原鶸(かわらひわ)飛ぶときに羽を広げると、お日様が透かして緑色がとても綺麗です。     

            

            

図鑑見ると挿絵がありまして、左が牡で右が雌です。野鳥は大概牡がきれいで牝が地味です。これは天敵に対して役割があるので、牝が鳶、鷹の猛禽類から身を守る為のものです。ただちょっと問題が出た。それは餌を取るのに順番が出来てしまったと言う事だ。
キジバト→ゴジュウカラ→シジュウカラの順にカワラヒワが入ってきて、これが結構強い。四六時中餌台に乗っかっているのだ。其処でもう一つ餌台を作ってあげた。餌の種類を分けてね。

       

これで、シジュウカラも一緒に餌を食べられるようになりました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと、ちょっとだ!。(2)

2018-04-22 18:21:38 | 立科・信州の話。

先日の雪で花の咲き具合が遅れるかと思いましたが、その後連日の好天気です。野鳥に餌あげたり、庭木に散水するホースのホールダーを作ったり、笹刈をしたりと結構暇がありません。だらだらと暇に任せて酒飲んでテレビ見ていたらだらしの無い人生になってしまいますね。

自営で自動車の鈑金鈑塗装業をして居た頃はもっと、毎日が短距離走のようっだった。それを今日ふと思い出したぞ。

 と、ぶつくさ言いながら山はもう春です。

       

 ひめこぶし(2種類)も咲くし、それからもう少し経つと今度は小梨の木が満開になります。


                        
続いてやまぼうしも咲くし、蓮華つつじも咲きますが、

                      


                      

何より白樺の新緑がとても綺麗です。これから山はベストシーズンです。友人も沢山集まるしね。
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと、ちょっとだ!。

2018-04-14 19:32:02 | 立科・信州の話。

久しぶりに山の話ね。今はまだ4月。東京では大分暖かくなってきましたが、山はまだまだ、寒い。枯れ野原のまま。でも管理事務所に聞いて見ると、雪も融けて地面が出てきているそうだ。こうなると、一気に春がやってきます。山にもお客さんが押し寄せて、楽しい季節がやってきますね。それに伴って、仕事もどっとやってきます。

草刈や防鹿網の設置、今回はパラボラアンテナが劣化して壊れたか雷の強電圧が入って壊れたのかは分かりませんが、取り換えなくてはなりません。


        
            ここも緑一面に変身します。     春もみじも綺麗だ。

朝起きると、前の日に飲んだ酒のせいで喉がからっからでお茶飲んだら、ワンコの食事、自分の食事、それが終わると、ワンコの散歩。その合間を縫って色々仕事しなくちゃなりません。ま、今の時期は草刈はしなくてもいいんですがね。これから山にも暖かい雨が降ってきますのでその前に蓮華つつじとか木瓜に肥料上げたりします。
 
        

山の植物はとても強い。植木もぐんぐん伸びますが、雑草もぐんぐん伸びます。でも実際は雑草ではなくて綺麗な花を付ける山野草であったりします。アザミに似ているタムラ草とかウツボ草、マツムシ草、やまゆりと色々な花が咲きます。

        
      紅ドウダンも                  三つ葉つつじも綺麗に咲きます。

やたらと、刈ってしまうと、折角の花を楽しむ事無く無駄にしてしまう事になる。

あっしはね、ただの小原庄助さんではないのよ。皆、針外しの事、ただの「ぐーたら」だと思ってたろ?。(笑) 山(自然)を馬鹿にしてはいけません。侮ってもいけません。木一本、草一本にでも尊敬の念を持たねばなりません。また出来もしない事を頑張ってもいけません。要は自分の出来る範疇でベストを尽くせばいいのですな。

          
     これからはシラカンバの新緑も綺麗だぞ。          ハマナスなんかも。 
        
    
という訳で、17日から山に行ってきます。町会の会計も無事終わったしね。簿記なんか知らなかったアッシが無事終えられたので「上出来」ですぞ。色々仕事は山積してますが、自分への「ご褒美」ですね。自然へと同化してきますのだ。(とかなんとか言ってるけど、結局ぐーたらしに行くんだろ?
         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする