針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

日本柔道の行方

2012-07-30 16:23:58 | 日記

昨日の、海老沼君と韓国の選手の試合はいった何なんだ!。誰が見たって有効・効果を取り消されたって、あの青旗3本は何なんだ!?。どういう、了見であの判定をしたんだ。隣の国を悪く言いたくないし、針の周りにも仲良くしている韓国の人も多いのですが。

韓国のオリンピック・ワールドカップにおける、収賄は以前から周知の事実で、以前日韓共催の時にも、スペイン。イタリヤ・オランダ戦の時に、審判を歪曲させた。それが「民度」と言うんだろう。今回の試合もなんかそれに近い物を感ずるのは、針だけではなかったはずだ。今大会から「ジュリー制度」が始まっていますが、これはこれでいい事だと思う。なぜなら審判団に賄賂を贈っても、審判を審判する審判がいると、それが賄賂を防止する事が出来るというわけだ。あの審判達どういう選定で選ばれたんだろう?。そしてそのジュリーの審査員だって、会場の「ブーイング」で慌てて、旗判定の再裁定を支持したとしか思えないじゃないか?。針の弟に言わせると(三菱Dサッカーの頃から見ていますが)それがオリンピックなんだってさ。負けたくないなら、賄賂を用意するのが当たり前なんだそうだ。それじゃーフェアーな精神なんか存在しないじゃないか!?。

賄賂を貰っているのは、3人の審判員か、それともジュリー審査員なのか?。針はね、両方が貰っているんじゃないかって思っています。会場の異常なブーイングがそれを止めさせたってわけだ。

欧米諸国は、容易にルールを平気で変更してきます。でも日本に抗議されるのはとっても嫌なんだと思うのです。山下監督が執拗に抗議したのを「うっとうしい」と思った訳だ。でも柔道発祥の日本には逆らえないのでルールをそれなりに変更しても、すぐにそれに対する、抜け道を作ってしまうのさ。

競争とか、誰が見ても勝ち負けが分かる競技には口を出せませんが、こういうファジー(審判団の気持ち次第な)競技では往々にしてありうる訳だ。

ところで、今の柔道を見ると、「柔道じゃない柔道」といえるんじゃないか?。日本の柔道は、一本を取る柔道。投げ技一本、寝技で一本に30秒を定めているのは、投げ技一本とは、相手を投げて立ち上がれない状態。寝技で」30秒は絞めたりして「落ちる」のがその位だというからだ。それは古来、戦で鎧・具足を付けた同士が戦って勝ち負けが決まるのがその状態だからだ。

一方欧米、や諸外国にはそんな、華麗ともいえる、戦い方よりも、なんでもいいから、転がす柔道だ。日本から見ると、北朝鮮のアン選手(?)のような戦いぶりは、とっても忌嫌う、。組手をしないで、「相手が仕掛けてきた時に、相手にしがみついて、相手を抱きつき倒す」なんて、一番みっともないと思われています。これは柔道ではありません。

これではスタンスが違い過ぎる。最初から一本取る柔道と、しがみ付いて、相撲みたいに、寄り倒す柔道では、自ずから結果が見え見えです。まだまだ、外国選手のレベルが低い頃は、一本柔道は立ち向かえるのですが、レベルが接近してきた今日、それは無理というものだ。

中国の拳法のあの「形意拳」だったか、太極拳(陳家。陽家共)では高い蹴り足は固く戒められているとか。一本を取るときは、「最後に決める時」だと思うのがいいね。致命的な「隙」を作る事になるからです。日本の一本を取る柔道はこの隙があり過ぎです。「抱きついて押し倒してくれ」言っているようなものだ。とそれをさせたくないのであれば、一本以外は認めさせないようにするべきだ。でもそれは無理つーもんだね。

あの篠原監督だって、それが分かっているのに、選手にそれを教えられないのは、駄目だね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災訓練

2012-07-27 09:59:15 | 日記

昨年起きた東北を震源とする、震災。この時、我が飯五町会mにある、飯倉公園には、被災者が溢れ、帰宅難民の人が、多く、夜を明かしました。まだ寒い中、火の気の無い処に「心細い」「暗い」夜を過ごした多くの人の事を思うと、わが町会も微力ながら、何かをしようと行動を起こした訳です。

想は言っても、皆さんからの微々たる(すみません)町会費位では、大した事は出来ません。しかし、震災で出されてしまった人が困っている時に、町会が少しでも心の支えになれれば、お祭りの御神輿も積極的に担いでくれると思っています(こらこら、それがスケベ根性だっちゅーの!。考えが、いやらしいんだよ)

                                                                     

こういう活動には、港区から助成金が頂けるという事で、申請して、足りない資材を購入する事が出来ました。

                                                          

 ↑ こういった災害用の器具は前から、地道に用意してあったのですが、肝心の発電機等はありませんでしたので、以前の町会の寄り合いで購入を検討しようという意見が出ましたので、この機会に揃えました。この公園だけで、何百人もあつまったので、これで足りるとは思いませんが、何事もこの一歩が大事ですね。

人間が暮らしていくのに必要なのは喰う事と、出す事、それに、寝る事です。炊き出しも必要になるし、冬なんかですと、当然、風除け、暖を取る事も考えなくてはいけません。課題は山積しています.

                                                     

実はこの公園は「防災公園になっていて子供の水飲み場に簡易トイレを設営するのもあるんですが、水が出なくなった時の事も考えて新たに3つ購入です。

                             


                              

炊き出しの時の箸、とか・・・トイレの紙とか考えられる物はある程度、購入しましたぞ。でも、本当に必要な物は「事が起きた時」に出るもんだ。安定した平時にはなかなか必要な物は思い浮かばない。救急箱の中に、歯痛の時に瞬時に痛みを抑える「今治水」が入っていませんので早速、リスト入りを進言です。でもうちの1階の店子さんは、歯医者さんですので、薬はいっぱいあるから必要なかったかね。とほほ。
 
                                 
                                 おっとこれは後で「お疲れさん」で飲むお茶とビールね。

これが今回の目玉、発電機です。いろいろ出回っていますが、町会ではHONDA社のものを購入です。昔はエンジン音がかなり煩かったんですが、最近、「インバーター」の物が出て、音が静かになりました、動いている時の動画を載せたので、聞いてみてくれよな。(笑)



                                                         

 

                                             
                        どうだい、音静かになったろ?。電気量が足りなくなると回転が上がります。

 簡易トイレの便座もかなり収納性が良くなった。ビニールは衛生上、一回ごとに、取り替えます。この青いビニールは、専用ですが、枚数の割に高いので、ゴミ用の安価の物を考えています。このトイレの便座「大人用」ですので、婦人部の「サイダー屋」さんが使わなくなった子供便座を持ってきたら、これまた「ドンピシャリ」。

 飯五は青年部(針はここに入っています。ジジイなのに何故かね(爆)。)、婦人部共、大変結束しています。だから、こんな便座の事でも、建設的な意見が出てきます。

                                 

 賞味期限のある食材、ガソリン等の長時間保管していると、腐ってしまう物等、以外の物は、かなりの物を購入できました。

                                         
                                                                おっと、これは炊き出しの練習用の焼肉ね。でもこれは、被災時には出ないよ。



 最後に助成金を頂いた港区に報告するために写真撮影です。女性は医療救護班、男連中は災害救護班です。針は救済班に入りましたぞ。役に立つか分かりませんが、自動車修理業でした針は、「ブラックホーク」のポートパワーなんかを持っていますので、箪笥の下敷きになった時など、これを使って持ち上げて隙間を作り出す事が出来ます。


                                                          
                      道路工事の作業員ではありませんぞ。町会の青年部です。

まだまだ、足りない物が多いし、問題も山積していますが、なにはともあれ、最初の一歩です。他の町会にはこの災害時に対する、機構が出来ていませんので、早く作ってもらいたいもんです。飯五だけに公園がある事で被災帰宅難民者が多数出たので、これをつくったのですが、他の町会はなかなか、動きませんかね。でも隣の町会はすぐに、張り合うから遅かれ早かれ作る事間違いないね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小蝦夷蝉が羽化してました。

2012-07-25 19:17:44 | 立科・信州の話。

 草刈をしていると、色々な事に遭遇します。家の土台の脇に蝉君の抜け殻がありました。ありゃま、こんなところで羽化ですかい?。



 良く見ると「春蝉」ではなく、小蝦夷蝉君だ。もう羽がすっきりと伸びきって、何時でも飛び立つ事が出来る状態だ。でも飛び立つにしても草の弾力が柔らかくて、飛び立つ事が出来ないのかも。

 このままだと飛び立てないで、しまいには、蟻の餌になる末路は容易に想像できるので、取りあえず、雨の掛からない、ログの屋根の下に留めてあげる事にしました。

 今がこの蝉の羽化の時期なんですな!。今まで春蝉はよく見る事が出来ましたが、この蝉は、初めてです。

この日は、ルシオフレア一家、市川家とバーべキューをしましたが、その時にも中身の入ったのを見つけましたぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーベキューしました。

2012-07-22 06:00:22 | 立科・信州の話。

 今回はルシオ・フレアー一家も山に来る事ができましたので、久々に、庭でバーベキューです。具材が、ルシオママさんが東京で仕込んできてくれましたので、ゴチになりました。

 お肉は二の橋にある「ナニワ屋」さんで調達してきたとの事で、味は最高です。ナニワ屋さんの食材、少し(ほんのちょっと)お高めですが、当り外れがなくて、特にお肉は美味しいんですよ。針の家も生活費はキューキューしているので、何か特別の時でないと、買いに行きませんが。

                  

ルシオ・フレアー家は、花屋さんなので、月曜日は花市場で仕入れがあるために、中一日しか滞在出来ませんので土曜日しか出来ません。昨夜来より土砂降りの雨が降っていたので「今日は駄目」と思っていたら、9時を過ぎた頃より、急激に天気が回復してきました。こういう時は、強風が残るもんですけど、風もなくなって、むしろ陽射しが暑い位ね。

                  

 前のバーベキューコンロの底が穴が開いてしまったので、今回はコールマンのおニューです。焼肉用の霜降りステーキ、1日漬け込んだ豚トロ、肉だけでも4種類位あったぞ。サンチェ(サンチュっていうんだっけ?)に肉を巻いて食べたけど旨かったぞ、後はお決まりの「秋刀魚」「トウモロコシ」「焼きナス」。歳とってくると、昔みたいに食べれませんねー。とは言いながら、これだけ食ってれば上等だよ!。

三銃士のダルタニアンの従者のプランシェが言った名言ですが「でもねえ、旦那、腹には1回分の食事しか入らないんですよ」。食い溜めは出来ないんですなあ!。

                   

おいおい、「サザエのつぼ焼き」もあるんかい!?。ルシオ一ママさん、生もの系、こういうサザエなんか大の苦手です。マグロの刺身カツオのタタキ、全て食べません。日本酒チビチビ飲みながら食べると最高に美味しいのにね。幸せの半分を放棄しているようなもんだぞ。     

このサザエ中のワタが綺麗な海藻を食べていたのか、綺麗な緑色しています。これは食べる気がしますねえ。昔後輩の海岸ライブの「ベットム」君から、大島のサザエを1箱貰った事がありますが、これは絶品でした。眞〇辺りのはワタがヘドロを食べているのか、黒っぽいです。これは頂けません。

                  

 それでも、皆さんは綺麗なワタは食べれませんね。いい塩加減だぞ。バンドのヴォーカルの川崎さんのお店では、奥さんの実家が五島列島なので、アワビのワタを特別に出してもらった事がありますが、これは極上です。これさえあれば、酒のほかには何もいりません。・・・と話が脱線しました。

                  
 本当は2匹で水飲んでいてそれが、とっても可愛かったんですが、カメラ取っている間にレオが横、向いちゃったよ

ま、この季節、外で食するのは気持ちがいいね。青く晴れ渡った空に脳みそが溶け込んでしまいそうだ。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丑三つ時

2012-07-21 01:57:05 | 日記

「夜も、明けてハエが当番、蚊は非番」ってありますけど、針はビルの3階に住んでいるんですけど、何故か「蚊」が入ってきます。昨夜も一匹飛んできました。上掛けから出ている手とか足を刺して行くのですが、針の場合は何故か耳の穴めがけて飛んできます。昼間の「やぶ蚊」なんかは、手とか首筋を刺して行くんですが、夜は、何故か耳元で「プーン、プーン」と誠に煩い。良く人間の吐く息(二酸化炭素)に反応して飛んでくると言うんですが、針の耳から二酸化」炭素が放出されるのか、はたまた臭いのか!?。

針はうんと若い時に「少林寺拳法」を習っていたのですが、突き出した拳にハエが留まったのを師範に見つかって、永久追放された身の上だ。(あはは、半分嘘ね)耳もとで煩い蚊を何とか始末したいので、手の掌ではたくのですが、強く叩くと自分が痛い。モタモタしていると、サッと逃げられてしまいます。この加減が難しい。

でも、最近はその微妙な感じが掴めて、巧く叩けるようになったぞ。先日は朝起きたら、何と耳の中で蚊がお陀仏になっていましたぞ。顔を洗っている時に、なんか耳の中がザワツクので、指で触ると、手に蚊が付いてきました。少林寺の修行も無駄ではなかったぞ。(おいおい、針よ、お前の修行ってそんなもんだったのかよ!?。

ははは、何とも暇なお話では」ありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川君のうちの桜の木に雷が落ちました。

2012-07-19 05:11:05 | 立科・信州の話。

市川君から連絡があって、庭の小屋がえらい事になっていると・・・・。行ってみると、雷が桜の木に落ちて樹が裂けて倒れてしまっています。こんなのどかな処でも、結構いろいろな事件が起きるものですね。冬に水道管が破裂して家じゅう水浸しになったり、鹿が急に飛び出して車にはねられたり、。

                                       

市川君のうちの桜の木、この辺りでは、一番大きい樹で、シンボルツリーでしたのに、残念ですね。  針は以前うちのログを建てる時にここをお借りして、その時にこの桜の木の花を見た事がありましたが、当の市川君は、時期がずれたりして、一度も見た事がなかったそうだ。いやーいい花付で、綺麗だったですよ。        

          

近くに寄ってみると落ちた場所が、焦げて臭いがします。生木を裂くという表現がぴったりです。もうこの状態で、半分残ったのをそのままにするのは危ないので、結局切り倒す事になりました。

                 

ざんねんですねえー。もうこの樹を見れなくなってしまうと。下を残して、またヒコバエを伸ばして今度は株立ちにしますかね?。でも考えれば裂けただけで、火事にならなくて良かった。

          

大気が不安定で、その時、雨が降っていたんでしょうね。また、倒れる方向が家の方だったら、もっと損害が大きかった。物置小屋は、実はもう、積雪で潰れていて、今回、中を整理して、立て直す最中だったので、考えれば不幸中の幸いでした。

          

そうしたら、下の管理事務所から、連絡があり、この管理地内のそうした、被害があった時に「保険」が降りるとの事。桜の木は戻りませんが、これは良かったね。今度は下りた保険金に少し足して「積雪タイプ」の頑丈なものを入れるといいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストラップ勝ち抜き戦

2012-07-17 05:19:46 | 凛ちゃんとレオちんのページ

 先日より、うちの凛ちゃんの実家、モンシェリー犬舎、sindy 親分のところで行われていたオークションに、ジャンケンで最後まで勝ち抜けて、凛ちゃん、レオちんと同色のセーブル2個をゲット出来ました。ジャンケンがとっても弱い針の一家ですが、こんなに最後まで勝ち抜けるなんてー事なんか、かつて一度もありませんでした。

 このストラップ、sindy 親分殿が忙しい合間を縫って、丹精込めて作り上げた物で羊毛を各色染めて、かなり、緻密に、頑丈に出来ていて、それにも増して可愛いときているので、仲間内では、かなり要望が多く、引く手数多なのだ。だから、競争率もかなり高くてなかなか、手に入らないんだぞ。

これは、親分殿の処から凛ちゃん、ケンチェリーさんからレオちんを頂いて、う~んと可愛がっているので、天から針へのご褒美なのだわさ。こらこら、そんな事言ったら、他の皆さんからどやさせるぞ!。(爆)

あはは、「なんで針なんかが、勝ったんだ。それも二つもゲットしやがって!」なんて、陰口を叩かれて」いるぞ。 多分(笑)


                               
                                セーブルは薄茶、ブルーマールはブルーダンに黒と茶斑、バイブルーはブルーダンに黒、トライは黒に白の襟巻です。


                               
                               うひゃーどれも可愛いぞ! 本当は、全部欲しいんだけれども。


ブルー、トライ希望です。
セーブルとブルーマールの子をお願いします
セーブルとトライの2匹を
セーブル2つ!(1つでもいいです)
セーブルとブルーマールを希望します。
ブルーマールとトライの2つが欲しいです。          。
セーブル2個お願いします。
セーブル希望します。
トライを一人おねがいいたします。
セーブルとブルーマール希望です!
バイブルーと、セーブルを一つずつお願いします。

 以上参加者の要望です。圧倒的にセーブルが多いです。針は以前にも、オークションでセーブルをゲットしていましたので、今回のを入れると3つになります。それで、こんなに要望が多いので1つ違う種類の物と交換する事にしました。違う色のも欲しかったしね。

ね!、セーブル3つしかないのに針が2つもゲットしたら、怨嗟の声が鳴りやまないだろう!。(爆)

と言うわけで、セーブルとバイブルーを頂く事にしました。これで皆さんもっと、やる気が出た事でしょう!。いやー今回は運が良かったね。

 ちなみに針が替えたセーブルは、cheri_blueさんがゲットしました。良かった、良かった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、山にいます。

2012-07-15 07:18:59 | 立科・信州の話。

山は今が一AAちのは、赤花(とは言ってもピンク)。年々と木の丈が大きくなって、花付きも増えてかなり存在感が増して来ましたぞ。

          

写真ではやや白っぽく映ってしまっていますが、間近で見ると圧巻です。「緑の地にピンクのアップリケをしたような」そんな形容がぴったりです。

          

針の友人の市川君ちもこれが欲しくて、購入しましたが、土壌の性質が合っていないのか、なかなか花が咲いてくれません。我が家で食事に来てもらうと、、その見事さに圧倒されてしまいます。(笑)

いやー、毎年これを見たいが為に、待ち遠しく、山に来ると言っても過言ではありません。

          

赤花山ボウシの後ろには、白花の山ボウシが植えてありますが、木の性質か、花の出が赤より遅いのね。本当は赤と白の紅白饅頭みたいに一時に咲いてもらうのを期待してたんですが、花の大きさがまだ小さ目です。

これから、だんだんと花柄が大きくなっていきます。ま、去年まであまり、花付がよくなかったので、今年沢山、花を付けてくれたので、「良し」としますかね。

来年になって樹勢が良くなれば、同時の開花もあるかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダの赤ちゃん

2012-07-12 08:20:22 | 日記

昨日パンダの赤ちゃんが残念ながら、死んでしまいました。

憶測で物事を言うのは、まずいとは思いますが、赤ちゃんがお乳が肺に入って、死んだとの事だ。

これ、お乳の乳首が大きすぎたんじゃないのか?。一度に多い量のお乳を飲ませ過ぎたんじゃないのか?。

よく、何日も、飲まず食わずの時に、一度に多い量の水を摂取すると、肺に誤って入ってしまい、呼吸困難になると聞きます。まさか、専門家とあろうものが、こんな初歩の間違いを起こしたんじゃないだろうね?。

最初は、湿った位のものを舐めさせる位がいいのでは?。

たいがい、肺炎で死ぬのはこれが原因だと聞いています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝のプリンスが

2012-07-10 05:00:51 | 針の政治談議

日曜日、芝公園に散歩に出たら、なんとバリケードが置かれて、公園に入れません。警備員が多数。私服の刑事がウロチョロ動き回っています。最初、また「民主党」の党大会でもしているのか?と不平満々で帰ってきましたが、家に帰ってきて、テレビを見て納得だ。

あのアフガンのカルザイ氏を始め、各国の首脳クラスがきていたらしいのだ。それはいいのだが、2400億?(確かではないけど)の融資を約束したんだとか!。

おいおい、あまりに大盤振る舞いし過ぎじゃねーのかよ。

国がこれだけ疲弊しているときに!。

カルザイだって、「日本に来れば、日本の政治家(今回は民主党の事を言ってんだよ)は馬鹿だからいい恰好したくて、沢山、タダ融資してくれんだろ」という思惑を漲らせてやって来たわけだ。アフガンって何かいい見返りがあるんかね?。まさかケシの実じゃないだろうね?。

 国の元首となると、いい恰好したいのかね。 消費税増税って、アフガンにお金遣る為のものなのかい?。

一回、国をリセットしたいですなあ!。一回税金の取り立てをやめる、納税をボイコットすれば、国の官僚共、大慌てするに違いない!。全部の官僚・公務員・検察・警視庁・司法法曹界・皆が給料貰えなくなる訳だ。

皆、無収入になれば、顔が「真っ青」になる。少し、そういう緊迫して気分を味わえば、多少は、もっと金の使い方が変わるかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうも言っている事が変だ。

2012-07-08 10:13:09 | 針の政治談議

 野田(首)は官僚の作った文章をマル読みだし、テレビに出ている、議員達も「しっかり検証して見守っていかなければ」なんて総論ばかり言っているし、それを「成程!、もっともだ」と「消費税増税、電気料金の値上げはしかたがない」なんて、妙な納得している馬鹿な人もいるし、どうも日本人と言うのは、言葉による理想主義者なんかね。大体街中でコメントしている人は自分は経済的に裕福なのか、自分の立っている処しか考えていないというか、考えられない人達なんだろうね。自分が苦しいのに「今はしょうがない」なんて言っている人は終いには、国に全部資産を持って行かれてしまうに違いない。

改革にチャチ入れている、財務省・経産省始めとする官僚を一度テレビに出すなり、顔写真を出すなりして国民の前に出してこいよ。検察庁のトップも平気で真実捻じ曲げているし、裁判所も「法の前の平等」をないがしろにして、官僚主導の判決出しているしね。

今まで年金・電気料金等で、テレビ出演している議員の答弁を聞いていると、「成程、総論はその通りだ」「じゃー、それに伴ってあんた達は行動をしてきているんかね?」

あの「企業仕分け」は一体どうしちゃったんだろう。あれで10何兆だかお金が節約出来ているはずだろ!。あのお金ちゃんと回収しているんだろうか?。ちゃんと回収しているんなら、その金は今何処にあるんだ!?。
仮に回収しているんなら、今増税なんかしなくていいのでは?。電気料金だって、政府の調査委員会が「当時の議員・東電」の人的災害だっていっているだろ!?。だったら会社の取締役というのは「有限責任」を持たされているのだから、あの勝俣会長(だっけ?)や清水社長が未だに、株等の資産を保有して体よく社長交代なんかさせていないで、資産を取り上げて電気料金に補てんさせればいいじゃないか?。

一般、民間会社の社長だったら、家屋やら個人資産やらを徹底調査されて、全て競売されてしまうだろうに。

どうも、国側にいる人間はお金というのは、湯水のごとく湧いてきて、節約なんて心掛ける人は少ないんじゃないかね。(そうではない人が、周りにいっぱいいるという事も付け加えておきます)

昔だったら、徳政令や、米騒動なんかが勃発して、とっくに焼き討ちなんかが起きているだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいのがありました。

2012-07-05 08:26:29 | サボテン・植木・花

 茶碗蒸しとして販売されていた容器が瀬戸物で、出来ていまして、またその大きさが、梅小鉢にちょうどいいので、早速底に穴を開ける事にしました。今、小梅の「緑咢」が植えてある小鉢はあまりにも小さい。盆栽の説明書なんかでは、「小鉢で設える方が、花付がいい!」とありますが、如何せん、水撒きなんかで鉢が転がってしまうので、もう少し大きい鉢に植え替えたいと思ってました。

 この茶碗蒸しの容器しっかりと厚手でなかなかいいぞ。梅の花が咲いたら、地が黒だから、見栄えもいいしね。陶器用のドリルで開ける時に、あり高速回転で開けるとドリルの刃先が熱を持ちすぎて鈍ってしまうので、ゆっくりギュンギュンと回転させていくのだけど、穴が開いてドリルが貫通する時に、陶器の穴の周りが「バリッ」っとえぐってしまって、綺麗に開かない。ゆっくりとギュンギュンと回していくと、穴の形状が「おむすび型」に開いていき、最後にそこのおむすびの頂点に引っかかって、穴の周りをえぐってしまうのだ。

                                           

 それを、防ぐのには最初はその開け方で穴を開けて行き、小さい穴があいたら、そこから、ある程度高速回転で、回し続けるのがいいのだ。開けきる前に、反対側からも開けるのもいいね。そうすれば、綺麗とはいかなくても、修復可能な鉢穴となります。

                                                                                   
                                            一番下の鉢おみたいに穴の周りが汚く開いてしまうので注意だ。

 この後、ルーターで整形となります。何も鉢底の見えない穴なんですが、やはり、綺麗じゃないと納得しませんぞ。一旦、穴が開いてしまうと、ルーターの柔らかい砥石でも綺麗に研磨出来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で、今の時期。

2012-07-03 07:54:41 | 立科・信州の話。

 春の山は、とてもいい。ここに決めて良かったと実感出来る。空気はいいしね。ただ、山の春はちょっとエグイ。すべての草木が一気に、萌出ので、少し、気管が弱い針は少し不安ね。春先の最初は杉花粉、次はヒノキ、その次は白樺の花穂といろいろ続く。

以前は、仕事上無理して、何度か肺炎になりましたが、今はそれは無くなりましたが、寒暖差アレルギーと花粉アレルギーの巣窟となってしまったぞ。(あはは)←おいおい、そんなんで、山に永住なんか出来るのかよ?。 だはは、それは無理で御座るね。俗世間にシガラミはいっぱいあるしね。

 一気に来る春は、すべてが綺麗だ。白樺の新緑、蓮華つつじのオレンジ、ハマナスのピンク、姫こぶしの薄桃色、紫いろ、満天星(ドウダン)つつじの赤、小梨の樹の白、すずらんの白といろいろ咲乱れます。この後、山法師の白、桃、竜胆、マツムシ草、ニッコウキスゲ、後は、分かんねーや!。

                       

蓮華つつじは大分、手入れをしましたので、そこそこ花付が良くなりましたが、まだまだね。来年の花付に影響するかも知れませんが、今回は、思い切って剪定してみようと思います。長過ぎる茎は途中から「ばっさり」と。いい感じのは頭だけ摘んで、古木は取り払ったりします。勿論、肥料もあげてね。   

          

 下笹を刈って大分通風も良くなったぞ。え”m痛風!。チャウチャウ、通風だよ!(怒る) これから、森は深くなります。葉が茂るので、鳥やら、兎、キツネが近くにきます。うちの凛、レオ誰もいない外に向かってワンワンと吠えます。おいおい、そんなに吠えたら「雉君」が逃げちゃうよ。

          

 山の花は都会の園芸的に作られた、毒々しい色の花はないね。でもそれが、山の自然にマッチしているんだね。永年掛かって出来た山の伝統だ。

           
                                                                         こういうところでダニに集られます。 

 山の緑は目に優しい。癒してくれる緑なんだ。ただ、山ダニには気を付けないとね。山ダニは都会にもいますけど、(芝公園にもいます)遊んだ後は家に入れるときは、足を雑巾で拭いて、体は櫛で毛を梳いてバスタオルで、体を擦るのがいいね。(濡れていなくてねも)これが案外効力を発揮します。

          

  山ダニは、山から東京の家に帰る頃に、でかくなっています。これをしておくと、結構、集ったダニが落ちてくれます。ダニに集られるのも嫌ですが、ワン達を遊ばせる方が優先ね。

        
    痛んだ道路を修復する工事が始まっていました。      もう終わったはずの満天星つつじが咲いていましたぞ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする