針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

な、何と、ポチメーカーまであるんだ!。

2008-01-30 17:50:32 | 日記

マイミクのmiwaさん(あ、いけねー、まだマイミクさんじゃなかった)が探されたサイトらしいのだが、針はそのまた、続きのkicocoさんのブログを見て早速「パクリ」これは恥ずべきことか」。・・・ま、いいや、何と言われようと、載せちゃえば、こっちのもんだ。だれかが文句言ってきたら、その時、謝るとしよう。

 脳内メーカーって皆さん、もう既に御覧になった方が多数居られると思いますが、ワンちゃん、猫ちゃんのバージョンまで針はあるって知らなかった。(遅~い!)
よく見つけるもんだ。

               
                 [ ポチメーカー ]
                              http://dog.moemon.net/q.php
                 
                 [  タマメーカー  ]             
              http://cat.moemon.net/q.php

 この絵の中に思考が出てくる。本がでているみたいなので、買ってみようかなあ!。どういう意味を持っているのか分からないんだ。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダッチオーブンで豚の角煮。

2008-01-28 08:06:41 | 針でも出来る簡単料理・食い物の話し。

針は料理は出来ないのは誰もが知っているが、前から、豚の角煮なら出来そうなので、チャレンジ。

        

        

 ダッチオーブンなら尚更だ。時間は30分。でも、まだちょっと硬め。後20分たしてみたが、柔らかくなったが、以前我家にある圧力鍋で出来たあの油まで、溶ける感じが出ていない。肉の部分も柔らかいが、油がとろけて溶けるあの美味さがでていない。「所詮ダッチオーブンなんてそんなもんよ」・・・・・「ムッ!むかっ(怒り)
味はいいのだがね。柔らかさが足りん!。
弱火でやったが、もう少し火を強くしてもいいのかなあ。時間も足りないのか?。

       

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背骨と骨盤

2008-01-23 16:46:01 | 針の民間療法。

 針みたいな肉体労働者は、長い事、同じ姿勢で仕事をすることが多いですが、人間、まっすぐ立っているようで、軸足で立っているんです。(極端な言い方をすると)、すると骨盤、背骨、頚骨が後ろから見るとSの字になっている。その長いことしている我慢している姿勢を大脳が「これが正しい姿勢」と記憶してしまうんですよ。そして、睡眠している時にこの悪い姿勢に戻してしまうんです。

だから朝起きた時に腰が痛い事が多いんですよね。これを治すには、整体して長い間、正しい姿勢を保持する事が必要です。(と言うのは、この少しでも良い長い状態を大脳に記憶させる事にあるのです。)

前にも書きましたが、枕も重要な要因だ。横向きの時は肩の幅。仰向きの時は、低いものでないと、頚骨が微妙にズレテくる。

頚骨の次は背骨だ。背骨を両拳を前で合わせて、上から背骨にあてがって「グッ、グッ」っと押していく。この時絶対強く押しては駄目だよ。ずれている背骨が「ゴキッ」っと鳴る。そして、だんだんと矯正して行く。

次が腰骨だ。これは腰に手を当てて、右足(左足)の付け根から足を逆反りにするのだが、素人は止めた方がいいね。で、素人に出来る腰痛を和らげる方法を一つ。

まず、うつ伏せに寝かせて、お尻の筋を外側から、肘を使って「グッ」と押して筋を伸ばす。決まると筋が延びてかなり辛いよ。

二つの椅子を用意してその背もたれの天辺に手を置いて、突っ張って体を吊る。十字懸垂みたいじゃなくて、身体に腕を沿わせる感じだね。足は地面についていてOKだよ。決して無理に身体を持ち上げなくてもいいんだよ。それでちょっと吊ったら、今度は、片足で立ちます。立っている足と反対の足を腕で抱えて胸に付けます。(付ける様にでいいですよ)その足を今度はそのままの高さで横に、外にまわすようにズラシテみて下さい。その時「ゴキッ」と腰骨がなるようならしめたもんだ。そうキックボクサーの踊りみたいにだ。

毎朝、椅子を使って、身体を吊って、足を上げて外に膝をまわすようにして、「ゴキッ」っとさせる。これで、痛い腰痛からかなり開放されるはずだ。

あともう一つ。毎朝起きたら頭をゆっくりでいいからグルグルと回す。出来れば、前後、左右、左右斜め前、左右横向きをする。その時、ミシミシと音がする。酒飲みはそれが如実だ。

以上の事をすると、すぐには痛みは取れない。身体を動かしていると、だんだんと、「ボキッ」、「ボキッ」と骨がなって、自ら整体してくるのだ。

 これは余談だが、嘗て、針は、背骨、腰骨がズレテいると、眉毛の元髪、鼻の脇が、赤くなって「うすいかさぶた」が出来た。また頭がフケ症で櫛で梳かすと大きいフケが出たもんだ。
若い頃の針にとってはとっても恥ずかしかった。針はアレルギーとか、内臓疾患が原因だと思っていろいろ処方を試みたが、これが全くの的外れでした。今はこの症状が全くない。

 また其の頃から腰痛が酷くて、大学の頃、通学時に東京タワーのパーキングのところで足が痛くて歩けない事があった。その時母校(日大三高)柔道部の先生が麻布十番で道場を開いておられ、接骨院も経営されていたので、症状を訴えると、骨盤矯正して頂いたのが始まりだ。嘘のように治る。その場で回し蹴りが出来たりした。

これを元に段々と自分なりに考えて今日、ようやく分かったんだ。

針の近くに杖をついている、おばさんがいる。長年、痛いまんま我慢して、いたら杖をつくようになったんだ。ちゃんと整骨していればこんな事にならなかったんだ。足の悪い人は決まって、身体がS字に変形している。

 西洋医術も大変優れてはいますが、身体の骨格に関しては東洋医術に適わない。こういう事を指示出来ない。骨法に関しての知識が全くないんです。

でも針はこれを断言出来るよ。身体の病状は絶対長年の物理的な蓄積が要因なんだ。背骨を綺麗に矯正、骨盤を強制すると、必然的に治ってくるのだ。

これは門外不出の秘術だよ。特別に教えちゃおう。 少林寺の易筋経に匹敵するものだぞ!。おいおい、法螺もたいがいにしろよ。チャウチャウ、本当だってばー。

まあ、信じるかどうかは皆さんの勝手だ。針はこれで今腰痛、がなくなった。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講道館の名人といえば。

2008-01-17 22:13:11 | 武道・拳法の話

講道館でもう一人忘れてはならない人がいます。それは隅落とし(別名:空気投げ)の三船久蔵十段だ。

        
              壮年期               晩年

前回の西郷四郎氏を調べていたら、たまたま、三船久蔵十段の動画を発見した。

        http://www.hiroburo.com/archives/50372306.html

この隅落としという業(わざ)、動画を見ると分かりますが背負い投げの横方向の投げだ。柔道の仕掛けにまず相手の左後ろに押して其の後に其の反動を生かして前に投げるのが襟背負いだが、これを横方向に相手の右手方向に、持っていったのが、隅落としに見える。

                      
    
         次は逆方向から見た所だ。

                    

三船十段の書によれば、投げると言うより転がす感じらしいのだが、やはり天才と言うと今簡単に使うけど、三船十段こそ天才なんだね。凡人の針には到底分からない。分かるのがこの程度だ。

         

こんな動画が見れるなんて思っても見なかった。西郷四郎の山嵐も残っていたらなあ!。幻になってしまった。柔道選手権とかオリンピックでこれらの業が見れるのは何時のことになるんだろう。(嘆)

追記:後で動画を見直したら、もう一つ下の方に三船十段の動画がありまして、其の中に「山嵐」がでてました。動画では前に落とす投げ方だが(基本)、西郷四郎六段のような小柄の方が、相手にもぐりこんで、一気に跳ね上げる大技だったに違いない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩爺、ジョディーとお山へ。

2008-01-15 18:04:03 | 凛ちゃんとレオちんのページ

  塩爺と愛犬ジョディーと山に行きました。雪の中、3匹はメチャ生きがよくなりました。
やはり、寒い所のワンだねえー。凛はよくクシャミをしていますが、山に行くと「ピタッ」と止まる。針もよく風邪をこじらせて(仕事柄ね)肺炎になったが、冬の河口湖の夜中バス釣りしたり、山でワンの早朝散歩で鍛えられたのか、ここ近年風邪を引かなくなった。

                        

それよりワン達の嬉しがりようは見ていて楽しいね。ジャックも凛とジョディーと一緒にいると嫌でもテンションがあがる。一緒によく走るよ。
凛とジョディーが脇道に入ると、「ドボッ」とはまる。でもそれがとっても、楽しいらしい。

                        

散歩から帰って来て、家に入れようとしても、入ってきやしない。全くコマンド出来ていないぞ。

でもね、ワンちゃんにはワンちゃんの事情があるのだ。もう少し遊んでいたいんだよね。だから、出来るだけ、散歩に出る。

                         

散歩に出て脇に反れても、呼ぶと来る。来ないのは家に入る時だけだ。針のコマンドはそれでいいのだ。

                   
      冬になると景色は、一変する。凛はここへ来ると、雪の国の王女様だ。昔、霧の中の少女」って歌があったなあ!。

          

夜になると、樹に付いた氷がライトの光を集めて、それがいいイルミネーションだ。キラキラしてとっても綺麗だぜ。真ん中に映っている、うちのポンコツバンが合わないなあ!。誰かの言い方だと、「シャビー過ぎる」だってさ。

          

            ちょっと芸術的ね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西郷四郎

2008-01-09 18:23:06 | 武道・拳法の話

西郷四郎 講道館柔道開創ノ際 予ヲ助ケテ研究シ 投技ノ薀奥ヲ窮ム 其ノ得意ノ技ニ於テハ 幾万ノ門下未ダ其ノ右ニ出デタルモノナシ 不幸病ニ罹リ他界セリト聞ク エン惜ニ堪エズ 依テ六段ヲ贈リ以テ其ノ効績を表ス      大正十二年一月十四日          講道館師範   嘉納治五郎 

この西郷四郎氏こそ、小説、姿 三四郎のモデルとなった人です。柔道は明治の時代に天神真楊流柔術の福田八之助から学び、起倒流の飯久保恒年に弟子入りした嘉納治五郎師範によって、「柔道」と言う名の下、理論化、合理化統合されたものであります。

全く関係ありませんが、針外しの住む港区の「愛宕山、愛宕神社の中に「起倒流」の石碑が立っています。田崎さんのレストランの脇にポツンと立っています・

              
                嘉納治五郎師範 

       
                 西郷頼母 右
                     

                   
                姿三四郎のモデルとなった、西郷四郎

西郷四郎氏は講道館の四天王の一人で、最も、技にたけた人物でありました。講道館四天王は姿三四郎の著者、富田常雄氏の父、富田常冶郎、鬼横山と言われた横山作次郎、釣り込み腰(ちょっと記憶が定かでない)の山下義韶氏そして、必殺技「山嵐」の西郷四郎氏だ。

 会津藩士・志田貞二郎の三男として若松に生まれた。16歳で会津藩家老・西郷頼母の養子となる。西郷頼母は、武田惣角に大東流合気柔術と呼ばれる武術(合気道の元となった武術)を教えたとされている。天神真楊流柔術の井上敬太郎道場で学んでいる間に同流出身の嘉納治五郎に見いだされ講道館に入る。

 西郷の得意技は「山嵐」だが、これは幼少の頃から漁船上で仕事をしていた
関係で影響で身についた「タコ足(足指が吸盤のような強い力を持っていたことから、この名で呼ばれる)」を生かしたため刈る際の技の切れは他者よりも格段に鋭かった。なお、その技は嘉納治五郎に
「ソノ得意ノ技ニ於テハ幾万ノ門下イマダ右ニ出デタルモノナシ」と言わしめた。

            
            この写真は孫文と一緒に撮ったものである。

             
            晩年の西郷四郎氏

 晩年は合気道柔術も継続せず。神経痛を患い、大正11年(1922)妻の郷里の尾道(広島県)で亡くなりました。57歳でした。広島に行ったら、彼の墓にお参りしたいものである。

たなごっち先生(因島)も、尾道が西郷氏の終焉の地という事をしらないだろう。

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンチェリーさんに行ってきました。(4)

2008-01-07 20:58:00 | 凛ちゃんとレオちんのページ

 去年、凛の耳セット兼お風呂に24日を予定に入れていたが、ケンチェリーさんがお休みに入るのと、横浜のドッグショーの絡みもあって、明けて、今日、6日にケンチェリーさん  に行ってきました。今日は11時に予約を入れていたが先様の都合で、2時半以降になると言うので、何時もの善福寺公園の散策に向かった。

 今日はたっぷり時間があるので、せきれい橋を左に!。この川、と言うより、この公園は何処まで続いてるんだ。

 交通公園まで行ったが、普段運動不足と酒びたり(オイオイ)の針は足がなえているので、結構きついぞ。(笑)。
地図を見ると飛行機の公園、和田掘公園とまだまだ続くぞ。今度来る時は其処まで行ってみようか。

 ちょっとお腹が空いたので、近くのあの、「天は我を・・」、じゃ無くて、「天ザルは我を見放したあの蕎麦屋に。今日は暖かい蕎麦だ。あの間違えたおばさんともあれ以来、とっても仲良しになったんだ。人の出会いも、「持って行き次第だね。」

帰り道の途中でたまたま、携帯履歴を見るとケンチェリーさんから・・・。あれれ、と思って掛けようとすると、再びケンチェリーさんから。

出て見ると今までのお声と違う声色の方が。もしかして檜山さんか!?。(もう有名な方なので、名前出しちゃう。)

お店に戻ってみると、「あ、いたいた。やはり檜山さんだ。」檜山さんはブログでお面は割れているので、すぐにわかったよ。

お会いして見るとブログから伝わってくる人柄そのもの!。屈託なく、針のドギツイ個性にも(がはは、謙遜してるんだよ。)にも、蛙の面にしょんべん。屁でもない感じだ。(ちょっと失礼だね。御免チャイ、檜山さん。

でも、針への応答にも難なくお答えになるのに、お人柄の大きさを感じました。
(誰だ誰だ、お体の事だって言ってる奴は?)

1時過ぎにお店に入っていたら、車がお店の前に横付け。お友達がイチゴのワン用ベットをプレゼントに持ってきてくれた。檜山さん、貰ったそばから、もう値札をつけようとしているぞ!。(嘘だよーん)

と冗談言ってたら、あっと言う間に、1時間位話込んでしまった。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだん良くなる・・・。

2008-01-06 07:08:23 | 針でも出来る簡単料理・食い物の話し。

 という訳でヒマネタピザだよ。山にピザ用オーブンを持ち込んで、友人達にピザを食べさせたら、「美味しい」の連発でとっても気分を良くした針は、性懲りも無くピザを作るのであった。ピザもだんだんと完成の域に近づいて来たぞ。

これで、①ソーセージの燻製(決して腸詰する訳ではない)。②蕎麦(決して蕎麦を打つ訳ではない)。③ダッチオーブンで作るローストチキン。④そして、ピザだ。だんだん、レパートリーが増えてきた。

 これは、一つも目的があるのだ。それは皆でワイワイ楽しく食べる事だ。それも針自身が余り動かないでね。がはは。

 次は豚の角煮をダッチオーブンで作ろうと思っている。(これも簡単でしょ!?。)

 何時もは、直径20センチ位のピザ生地だが、伸ばし方を工夫して、25センチ位に伸ばせる事が出来た。量も増やしたけどね。

        

  どうだい、見るからに美味しそうでしょ!。トマトソースをベース。トッピングはピザ用チーズ、モッツアレラチーズ、茄子、ソフトサラミ、ベーコン。

        

 これは、シーフード。ホタテ、シーチキン、ブロッコリー、本当は、イカリング、小エビを乗せたかったんだが、無いので代用だ。今度は用意しようっと。
         

 サラミはちょっと焦げたけど、(今度は時間を12分にしよう)。後は完璧だ。パン生地もちょっとサクサク。ふんわりして、いい感じだ。

         

 シーフードもなかなか良さそう。出してちょっとよそ見してたら、もう半分になってた。 

         

 凛もピョンと不意に膝に飛び乗った。急に飛び乗るので面食らっちゃうのよね。

        

 一点を見つめたまま、動かない。隙を見て、カッパラオウとしているのか!?。

          

 コラコラ、ちょっとこっちをむいてよ。しょうがないなあ、チーズとソーセージだけだよ。・・・と今年も凛に甘い針なのでありました。ん?、勿論、ジャックにもあげたよ。    

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年明けましておめでとう御座います。

2008-01-02 23:39:07 | 凛ちゃんとレオちんのページ

 皆様、新年明けましておめでとう御座います。
 昨年は針のくだらないブログにお付き合い頂きまして有り難う御座いました。本年も宜しくお願いします。
相も変わらず、くだらない路線を突っ走ります。皆様、それにあまり引き込まれず、適度なお付き合いを宜しくお願いします。げへへ。

と言う訳で、今年も新年のご挨拶は立科で御座います。この立科と言う字は役場で使う文字でありまして、普通は蓼科と言う字を使います。関東、中部の人は案外なじみがあると思いますが、北海道や九州の方にはあまりピントこないみたいなので、あらためて地図のURLを貼っておきますので見てね。

   http://map.yahoo.co.jp/pl?sc=3&lat=36.16.08.260&lon=138.19.08.850
 このつるやの前の道路を白樺湖方面に登る。うちは女神湖というところだよ。

 昨年28日の夜に到着して、朝起きたら風、ビュービュー。吹雪の前の日は道路に雪が無かったが、朝はみるみるうちに、積もってきた。でもそこは、シェルティー、雪がなんだ!。チャラ~、ヘッチャラ~♪ もう外に出たくて出たくて、我慢出来ない。

       

 まあ、その為に連れて来たんだから、少しでも外に出そう。雪と雖も濡れてきちゃうので、お洋服を着せる。外に出ると、あっと言う間に二匹で、すっ飛んだ。

             

  さんざん走って喉が渇くと雪を食べる。前にも書いたがおいしそうだよね。 

           

       ジャックは散歩に出ると吠えまくる。近くに狐、鹿がいるからなのか?。

          

  凛は雪がお気に召したのか、やたらとバージンスノーに飛び込む。雪を掻き分け掻き分け、まるで、荒海を掻き分けて進む[戦艦 大和]みたいだ。←う~ん、今年も言う事が大袈裟だなあ!。しかも古臭い!。

         

      さんざん走って、雪まみれになってしまった。

 本年もくだらない話題を引っ提げて言いたい事書くかもしれませんが、皆様お見捨てなきよう節に節にお願い申し上げまするー♪。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする