針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

バス釣り後日譚

2014-08-29 06:12:47 | バス釣りレポート

先日久しぶりに、バス釣りに行った訳だが、アイテムもいろいろあるのだが、やはり捨てられないというか定番は、ゲイリーのグラブ。

長い事、釣りに出なかったので、パッケージの中で微妙に劣化してテールのヒラヒラが変に形が悪くなっている物がある。

其処で以前にもやった、「ワームを煮る」をした。 このグラブ(ルアー)を見た事がない人は「ウエー、気持ちっ悪!」って言われそうだが・・・。

       

 以前霞の水門で真夜中、シナモンの4インチで、一発で喰ってきました。実際、これを泳がせてみると、テールの動きがすこぶるいい!。

    

 よく、ワームのカラーは「水を釣れ!」っていいます。霞では「グリーンパンプキン」、曇りでは「スモーク」そして夜は「シナモン」。てな具合にね。ま、尤も、バスが其処に居なけりゃどうしようもないけどね。

   

しかし、釣りを初めて最初の頃は凄く気持ち悪かったなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが

2014-08-27 05:26:59 | 針でも知ってるパソコンの話し

最近というよりも、考えて思い起こしてみると、最初からだったのか、PCの調子がおかしかった。今このブログはノートPCを使ってアップしています。

携帯の写真を取り込むとパソコンに綺麗に移動できているはずなのに、広げると半分が表現出来ず茶色になったり、緑になったりします。サムネールではちゃんとできているのにね。

これは、プログラムで何か欠陥があるとしか考えられない。他にもリアルプレイヤーもある部分の操作が出来なかったり、メールはくるんですが、インターネットが映らなかったり。

また、外付けのハードディスクを繋いでも出なかったり、とにかくチョッとずつ、変な処がありました。

コントロールパネルで「以前の状態に回復」をしてたんですが、段々ともっと調子が悪くなり、今は完全に駄目になってしまいました。

今度は大容量のPCを買わずにアマゾンで中古を買いました。(「DELL」18000円也)どうせ、映画とかをダウンロードしないしねインターネットとブログと音楽ファイルしか扱わなくなりましたから。

リカバリーソフトも付いているし、何かあったらすぐに元に戻せるね。ただリアルプレイヤーのダウンロードしたソフトがなくなってしまうのが嫌だね。

また、こういう風に考えたのも、XPの配信停止もあったね。まだまだ、使えていたのに、向こうからの配信無くなった途端に、駄目になった。新しく買わせる魂胆が見え見えだぞ。

ウィルスソフトだって、ウィルスを作っているのがその会社じゃないかって思うし。

しかし、PC安くなったね。最初買ったのがVaio、当時14画面だったか15だったか忘れてしまいましたが、確か29万位だった。

例のオームの資金源もPCだったり、・・・。ツクモで出ているEマシーン辺りから安くなってきた。当時はいろいろなソフトが入っているからと、高価な物だったが、今は用途別に考えるとそんな物は必要ないね。

SONYだって衰退しているし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から、

2014-08-22 09:02:21 | 立科・信州の話。

 まだ薄暗い頃、裏の唐松林の処で「ピー、ピー」と鹿が来て鳴いてました。うちは草、熊笹を刈ってあるので、どうやら鹿の通り道になっているようです。いつも通っている所に、人間がきたので、躊躇しているようだ。

道を回避したくないみたいで、いつまでも、其処を動きません。此処を通って何処に行こうとしているんだろうね。もしかすると、此処から道路を渡って「蓼科第二牧場」に行くのかも。だから、ここの道路でよく鹿の交通事故がある。

町の役場も此処に「獣道」を作ってやるといいのかもね。

                
                  台所の扉を開けて写真を撮りました。フラッシュの光で目が光っています。

うちの所を黙って通り過ぎてくれれば何の問題もないのですが、葉っぱや、樹の皮を食べて行きます。葉っぱは兎も角、樹の幹の皮は、枯れてしまいます。ま、人間が結界を破って切り開いているので、しょうがないんですけどね。



                

まだ、若い鹿なんですかね?。それとも斥候・露払いの若僧君なのか?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝刈も大体終わった。

2014-08-20 20:58:39 | 立科・信州の話。

 こんなに、草ボウボウになるんですが、サーッと草を刈るとスッキリします。以前は熊笹の処でしたので、それを根切りするのに大変でしたが、一度、刈り込むと後は楽ね。

その様子を撮ったんですが、何処かに行っちゃって、分からなくなっちゃった。

                   

もうお盆を過ぎたのでヤマボウシの花は咲いていませんが、草を刈るとスッキリします。

                

ザット刈ると後は楽ね。でも長く居れないから、結局はここで終わりね。でも、これだけ刈れていれば良しとします。


            
↓此処の芝は、一回刈ってそれで終わりです。何故かって言うと芝は頭を刈ると横に広がる性質があるからです。少し、養生の時間をあげなければ。

此処は1500mの高地ですから、長いスタンスが必要です。焦りは禁物ですぞ。

                  

  6月の19にちから、ここの道路工事が始まって、ご覧の通り綺麗な道になりました。              

                   

まだ、新しいので道路に座り込んでも汚くありません。ワンコとのスキンシップも、楽に出来ますね。

                

 脇がまだ、土が露出していますが、草が生えてくればあっという間に元通りですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山に来ています。

2014-08-09 05:09:17 | 立科・信州の話。
針は、飛行機が苦手だ。乗るのは何でもないのだが、高度になると、左耳が気圧に耐えられなくて痛くなるのだ。海外に行ったのが、ニューカレドニアと、北海道と九州だけ。

                             

往きは疲れていないので比較的、軽度ですみますが、帰りの頃になって、疲れが溜まってくると、酷くなる。

ニューカレドニアには、直行便もあったのだが、その上のニューヘブリデス(英領)に行きたかったので、シンガポール、ジャカルタ、シドニーヌーメアのローカル線の大回り。往き(17時間)も帰り23時間)も、酷い痛さだったよ。

                             

海外旅行も行きたいが、こんなんじゃね。だから、蓼科山に引きこもって、いるわけなのさ。だから、飽きない為にもロケーションが大事ね。いろいろ樹を植えたり、草を刈ったりするわけだ。

と、話しは変わって、山は涼しくて別世界です。でも、今日は9日。台風がくるね。今朝は、嵐の前の静けさで、シーンとしています。今のうちにワン達遊ばせておかなくちゃ。

                               

前回草を刈っておいたので、、大分いい感じです。ヤマボウシもチョッとだけ、花が残っていますよ。

                              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のバス釣り

2014-08-03 17:05:51 | バス釣りレポート


もうバス釣りを休んで何年になるんだろう!?。母の介護であまり遠くに行けないのでやむなく休止していましたけど、最近、母の調子のいいので、地下室から、ロッドを引っ張りだして、油差して、ルアーをチョイスして、お酒飲んで、準備万端だぞ。

金曜日の夜から、霞ヶ浦にバスフィッシングに行ってきました。今日の(8月1日)の天気予報で茨城県では朝、雷雨があったみたいだが、幸いそれも解消したみたい。

午後9時過ぎに霞に到着。利根川大橋の定番ポイントから釣り開始だ。近年利根川や大きい河川では「アメリカンチャンネルキャットフィッシュ」が大発生してしまい、バスが激変してしまった。この魚バスはもとよりブルーギルや、在来魚の鯉、鮒、タナゴ、ウグイやハス、手長蝦等の卵、稚魚まで何でも食べてしまう。

国会議員や馬鹿で無知な地方議員は躍起となっている傾向がある。マスコミだって、外来魚の代名詞でバスを悪者扱いしていますが、全く低レベルの知識だ。それさえ、挙げていれば、自分は環境問題に熱心なんだと思っているわけだ。かつての小池百合子なんかもそのレベルだね。

確かにバスも小型の魚を捕食しますが、捕食しているのは、弱った者だけ。食べられないのは死んで逝きます。60%は淘汰されています。

でも、この「アメリカンチャンネルキャットフィッシュ」は程度が酷い!。漁師さんの網に掛かると、粘液でベタベタにしてしまい、使い物にならなくしてしまう。このバスやブルーギルでさえ、このなまずに食べられてしまいます。

警察や議員、マスコミはこの魚を問題にすべきですが、話題のピークが過ぎるともううっちゃらかしです。レストランで鯰料理を出そうとしていた奴が、経営不振で、この「アメリカンチャンネルキャットフィッシュ」を霞に放流した方が問題だろ!?。何でコイツヲ捕まえないんだよ?。

かつて外来魚を批判してきた議員やテレビ局は猛省してもらいたいものだ。いまこそ、動け!と言いたいね。

また、与田浦には別の問題が。毎年田んぼに大量の農薬を散布しているのだ。この為に、其処にいる魚等にとんでもない影響を起こしている。国やテレビ局は、「人間の為」という事になると、口を閉ざしてしまうのさ。それを全部バスのせいにしてさ。

こういうと、身贔屓で喋っているんだろうと思われるが、現実はこの様さ。ま、母の介護や、肺炎で、休んでいたので、勘が鈍くなっているのは覚悟していましたが。

与田浦は今この農薬散布の時期なので、なかなか釣れないみたいだ。水郷爆釣隊の面々もいい結果が出ていないね。

 結果はでかいギル2匹とバス1匹。ギャフン。その中、同行した「ずる引き君」が見事に10匹確保です。

 葦の中の「ウエッピング」は針外しは得意ではありませんなあ!。でもそれを除いても、しっかり、釣り上げているのはたいしたもんだ。

        
           彼の一度打った後を、再度打ったら来ました。

しかし、大場所では反応がありませんでした。これは「農薬」のせいではありませんね。これは内緒の話しですが、釣れなかった理由は、霞に大雨が降った事に拠ります。

雨が落ちると一気に湖水温が下がり、酸素量が豊富になり、バスの(魚全般)脳みそに酸素が供給されて、ルアー(疑似餌)か本物の餌かの識別をしてしまうのだと考える。その証拠にフラフラブルーギルが来ても何時もなら飛びついてくるのだが、ルアーを見ても全く、捕食して来ないのだ。

こういう時は全く釣れませんが、とっても勉強になりますね。セオリーとは別の処に、活路が見つかります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夜から

2014-08-01 18:44:40 | バス釣りレポート

あはは、山じゃないよ。   もう何年になるか・・、釣りを止めてから。  釣りの道具、ロッドや、ルアー車に搭載した、ロッドホールダーも取られてしまったが、今日、霞ヶ浦に行くので、再び取り付けました。

今日行くのは、内緒ですぞ。水郷獏釣隊やその関係の者に見つかると、いつ、「釣れない呪い」をかえられるか、分かったもんじゃないね。でも半分会いたい気持ちもあるね。皆いい奴等ですからね。

しかし、母の介護やくだらない雑用がひっきりなしで、なかなか出れませんでしたなあ!。

もう大分ポイントも様変わりしたんだろうね。でも釣りの基本は変わらない。昔からバスフィッシングは「バスを探せ」という格言があります。バスのいない所にいくらキャストしても、釣れっこないのさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする