針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

鹿君 大分減りました

2023-08-25 07:11:24 | 立科・信州の話。

 山では鹿君達家族がちょくちょく、餌を食べにうちの庭にくるのは以前にも何回かかきましたが、先日山に着いてBSで、大谷君を見ようとTVをつけたのだが、パラパラと画像が乱れて見れない。

 こういう事は、パラボラアンテナはちゃんと働いているという事です。TVで初期設定を見ると微弱ながら電波はうけています。

 という事は衛星からの電波が阻害されているという事ですね。考えられるのは、樹木の繁茂が邪魔をしているという事です。でその向いている方向そ先にある、枝を見ると細い白樺と街道跡の土手の上に生えている白樺と小梨の木です。うちの敷地側にある白樺と小梨の木の枝は細いので落としました。

       

      


 シルバー人材センターに問い合わせてみたら、裏の土手の方は「長和町ではなくて国有林」なんだそうだ。今は東京にるので後日立ち会う事にしました。

 で、翌日、何故か鹿は切り落とした小梨の木の葉っぱを食べています。前にも届く処の葉を食べているのは見たことがありますが、こんなにじっくりと食べているのは初めてです。ここのところ毎日来ていますね。

 美味しいんですかね?ある程度食べてお腹いっぱいになったんどろうと。次の日も着て食べていました、今度は家族連れです。しかし、なんか少なくなった感じがします。昨年は雪が深かったからでしょうか?。
 鹿は足の第一関節の深さの雪の中だと身動きが取れなくなって死んでしまうそうです。谷合いの「雪だまり」にはまって死んでしまう鹿が多かったのかね。牧場の息子君は駆除の免許を以っているのでそこそこ駆除はしているのだろうけど群れている個体が半分くらいにまで減りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈りに適している時期。

2023-08-22 19:36:11 | 立科・信州の話。

今回山に行く目的の一つに伸びきった牧草の刈込です。うちは「長門牧場」に隣接しているせいで、何時の頃からか牧草が生えて着まして。それはそれで芝生と混生しても刈り込めば違和感がありません。

ただ伸びるのが早いですね。此処の主がった「故。森谷先生曰く、草刈りの好機は7月だ。」としていましたが綺麗に刈り込む事が出来れば、1回で済みます。しかし、伸びきって実を付けるのがなんせ早いね。で草刈り機で刈ると、軸に長い茎が巻き付き絡まってしまうのでそれを取り除くのがすこぶる面倒です。

          

しかも、アダプターの中にもしっかりと絡まっています。細い、竹棒なんかで取ればすぐ取れるんですが、刈ってすぐに絡まってきますので、それに費やしている時間が多すぎる。

          

やはり、もう少し前の時期。山に春が来た頃に軽く刈っておくのがいいね。もうこうなったら、少しずつ端から細かく切っていくしかない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな処にペイントショッププロ7があった。

2023-08-11 11:34:58 | 針でも知ってるパソコンの話し

新しいパソコンが着て、大体前のタイプと変わりがないだろうと多寡を括っていると、豈図らんや結構、勝手が分からずにウロウロしてしまって遣りづらい事この上ないね。ま、「しょうがないや」と諦めて、そこそこ使っているとなんのその、ヒョンナ事から依然と変わらず使える事が分かったね。

針外しはフォルダを開くのに「左のダブルクリック」ではなく、右クリックして開く」という初期のやり方が身に付いてしまったので、いつも通り開くとしたの方に「その他のオプションを確認」とあるので何の気なしにクリックすると何と

            

次に開いたページ(これ何という名前か知りません)の上に「paint ShopPro7 ブラウザ」とあるではないか。それをクリックすると依然と同じ様式で出てきました。

        
   「スニッピングツール」を使おうとすると、消えてしまうのでカメラで撮りました。こんな画像になっちゃった。

 

      

  以前はこんな感じで出てきました。 今はこういう感じで出てくれました。やり易いね。これで「レイアウト印刷」とかサムネールの大きさのまま選択できます。左にあるエキスプローラ―(?)もあるし右にあるカラーバーもある。やはり慣れているのですこぶる作業効率が良くなりました。

後は「Jpeg Renamer」の代わりになるのを探し出さないとね。不便でしょうがない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の片づけ。

2023-08-10 08:40:14 | 立科・信州の話。

山で遣る事は病後の体調もあり、重い仕事は出来ません。以前から「やらなければ」と思っていた軽い仕事をこなすしかありませんね。まず一つは、風呂場の取っ手の向きが点けるのに可能なのは上向きか下向きだけなのかと勘違いして下向きに付けていたので「扉が開け辛い」とのクレームが出てその付け直しです。やってみるとすぐに直りました。

人間小さい頭で考えていると結構間違った考えに気が付かないで嵌ってしまっている事があるんだろうね。横に付けてみると開けやすくなったばかりでなく、締まり具合も楽になりました。で思い返してみると、「ああ、こういう風に付いていたんだ」とその時、思い出す始末です。

抗癌剤で「脳みそ迄影響を受けてしまった」のかもしれません。とほほ。

                 

次は風呂のシャワー―栓の継ぎ目から、チョロチョロと漏れがあるので、東京のシャワーが壊れたので取り換え時にホースが余ったのでそれを山様用にもって来たら継ぎ目がL字になっていればすぐに付け替えられたのですが、持ってきたタイプは直型(ストレート型)なので付きません。結局シャワーヘッドだけ取って付け替えたらちゃんと付きました。

こういうのは国が「統一性」を謡っているのか、ネジ山とか「素人」でも取り換えがきくようになっています。

そりゃーそうですよね、店で購入して家に帰ってきて、いざ付けようとしたら「ネジ山が」合わず付けられなかったんなんてなると、クレームが店に行ってしまい、対処が出来なくなります。

                 
 

 日本はこういう「規格」がまあまあですけどしっかりしているので素人には優しいからいいです。とまあ「他愛のない」仕事ですが終わりましたので気が楽になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山に来ています。

2023-08-03 21:24:13 | 立科・信州の話。

東京は暑いね。今針の家は水道管の劣化で配管の付け直しをすると3Fと5Fの改装をするので荷物を、運んだり捨てたりして大変な状況になっています。山にも運ぶ荷物があるので針一人で着ています。

本当は長くいられるならレオちんも一緒に連れて来たかったのだが期間が短いのと此処に来るのはいいのだが東京に帰って着たときに、却ってかなりのダメージを受けてしまうので、それも心配なので今回は家で留守番です。

いくら標高が高くても「無風」の時はかなり暑く感じます。こんな事は以前は無かった。山では8月の15日になると白樺の落葉が始まります。

先日こちらでも大雨が降ったら翌日はよく晴れたのですが、朝晩が涼しくなってきました。

 
      

翌日起きて窓を開けたらデッキの上で蝉が留まっていました。この文様から見ると、「蝦夷ゼミ」「小蝦夷蝉」という種類です。羽が透明でも「ミンミン蝉」とか「ヒグラシ」ではありません。どっちかというと「熊蝉」に近いかもね。
 
      

そういえばジージーと鳴いていましたっけ。自分の体に余裕が無かったので気が付きませんでした。

山の蝉には3種類います。「春蝉」と「小蝦夷蝉」と後得体の知れない蝉がいます。名前は分かりません。蝉が鳴いているという事は「夏」ですが、あっという間に「秋」になってしまいます。

早く麻布の家の工事が終わって余裕が出来てくれたらいいね。でも、身辺の周りの雑用を無くしてもなんだかんだで仕事が増えてきてしまいますね。皆様も常時身の周りの用事を済ませて身軽になっておきましょう。

最近の「コロナ」と「癌」で時間をかなり無駄になってしまいました。全く中国は余計なことをしてくれたもんだぜ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする