針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

また、山に行ってきます。

2013-10-30 06:55:08 | 立科・信州の話。

いつもの、コナさんのページを今日も拝見!。いよいよ、紅葉が終わって落葉が促進されて、空間が広がって、土地が広く見える季節になってきましたね。でも、まだまだ、、緑もあるし、あちこち紅葉も残っていて山は綺麗です。

今週末、土曜日は生憎と仕事ですが、午後1時迄の勤務なので、帰宅したら即、そのまま、山に行ってきます。前回、まだ紅葉が始まったばかりのモミジや楓は今紅葉しているだろうか?。

                    


しかし、嬉しいですねえ!。コナさん、温度計湿度計まで、設置してくれて、外の情報が一目瞭然です。凄いのは、それをグラフにうつして東京で見れるようにしてあるという事だ。


                                                         


針は、アンポコタンでノータリンですから、尊敬しちゃう!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと,晴れました。(ちょっと前の画像だけど)

2013-10-28 06:28:28 | 立科・信州の話。

 やっと帰る日になって、晴れ間がでました。やっぱり、紅葉は、晴れないと綺麗じゃないね。葉が透けてお日様の光が通ると、格段に綺麗になりますね。     

やっぱり、ハウチワカエデの紅葉は他の追従を許しません。(あはは、大袈裟な言い方ですな!)紅葉にも色々あって、ヤマボウシの赤と違う。こっちも綺麗ですが、ハウチワの方が派手だぞ。

                    

植わっている場所によって、色が違うんかね?。入口に植えたコハウチワと樹の下に植えたコハウチワを比べると入口はオレンジの方が強く、樹の下は真っ赤になりますね。植わっている土壌はあまり関係ないのかもね。

            
                                          このハウチワ、コハウチワは赤く なっていきます。                                             

       

       
                             こちらのはオレンジが強いね。

 

        

 早く大きくなった姿をみたいね。さぞかし観ごたえがあるだろうね。そしてもう一つ期待している事があるのだわさ。それは、落葉した赤や、オレンジの絨毯を見てみたいという事です。

                                     

これはすっごく期待しちゃう!。うちのところは草・笹を刈って歩く易くなっているせいか、鹿の通り道になっている。先日も裏から出てきた。花札じゃないけど、11月のもみじに鹿(鹿が遠くを見ているのでシカトオの語源となった=シカト)なんて、絵柄が出来ちゃうかもね。

枝や葉を食べられちゃ困りますけど、「鹿も此処を通るのが安心なんだ」っと思ったら、自然のままにしておく事がベストと思うのさ。自然を壊して結界を犯しているのは人間(自分)の方なんだからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり、お日様がないと

2013-10-26 07:59:49 | サボテン・植木・花

山は紅葉の季節で、いざ、きてみると、なんと台風のせいか、霧が立ち込めていて、ぼんやりと綺麗じゃない。折角紅葉したのに、むしろ葉が枯れたような感じです。

                   

う~ん、面白くないなあ!.やっぱり、日光がないと、何ともも映えませんね。地熱が暖かくて大気が冷えてくると、霧が出やすくなるんですがね。もっとも、この台風のお陰で、茸が、良く出て、長い期間収穫出来ました。

 例年だと、もうとっくに、山の下の方に、移行して行って、此処にキノコ狩りに来る人ももうここは出ないと思い込み誰も来なくなってしまいます。  

.

                                                                      
                                                  お日様が出ないとただの枯れた葉っぱだね。

帰る日の朝、顔を洗っている時に何の気なしに、小屋の脇にある、朽果てた、きのこの原木のアタリを見てみると何やら茶色の丸いものが!。あ!、これ、クリタケだ!。以前此処に「なめこ」と「クリタケ」の原木を植えてあったんですが、こういう原木の寿命は2年が限度だとか。

でも一昨年も今年も数は少ないですが、また出たという訳だ。ただ、「ハナイグチ」と違って、クリタケには似た「ニガクリタケ」という危ない毒キノコがありますからね。用心しないと。

    

こう時は破片をちょっと口に含んでみるのがいちばんです。「え”ー、危なくないの!?」。と言うご意見があるかも知れませんが、口に含んで、苦いと思えば、「べっ」と吐き出して口の中を洗う事が大事なんです。

問題はそれを「飲み込んではいけない」。と言うことです。


      

破片を舐めて見たら、全く問題ありませんでしたので、炊き込みご飯にして食べましたのさ。本当は晴れた日に「天日干し」するともっと美味しくなるんですが、まあまあ、十分においしかったですぞ。

ただ、針のきのこの知識はこの程度、これ以上、研究して茸を集めようとは思いません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローストチキンで言い忘れた事。

2013-10-23 21:44:12 | 針でも出来る簡単料理・食い物の話し。

肝心要の事、言うの忘れちゃったよ。それは「腹の中の肋骨を切ってそれに沿って、胸骨まで、剥がして行き、味のついた液を入り易くする」と言うことです。

これをしないと、胸肉の分厚い部分に味が染み込みません。詳しくは前に投稿してありますので其方をみて下さいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、紅葉が始まりましたね。

2013-10-16 20:47:12 | 立科・信州の話。

いつもの通り「コナの雑記帳」コナさんのページをみていますが、もう、山桜が綺麗に紅葉しています。いよいよ、山は、綺麗に化粧する季節に入りました。金曜日から山にワンコと行ってきます。これからは、紅葉とワンコにとっていい季節になります。

市川君が「ハナイグチ」(茸)を沢山採って、冷凍庫に入れておいてくれてあります。茸汁も楽しみであります。  

我が家の紅葉君達はどうなってるんだろう?。綺麗に紅葉してくれているかな?。

 

              

いつもながら、コナさんには感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何時もの如くローストチキン

2013-10-14 11:01:51 | 針でも出来る簡単料理・食い物の話し。

 ちょくちょくとローストチキンを作っては食べ作っては食べているんですが、最近その完成度が高くなってきました。(てめーで言ってっりゃ世話ねーや)あはは、いやいや、それがなかなかなんですぞ。

そうでなけりゃ、そんなに頻繁には作りませんですって。そこで、失敗しない方法というか、コツをかきます。針は有り合わせの道具で作りますが、ちょっと工夫するだけで、完成度が増します。

まず、トングですが、写真のように先端を外にまげて、反らします。鳥の皮は美味しいところですので、出来るだけ破りたくありません。下の形で鳥を掴むとその度に皮が切れてしまい、その度に残念な感じがしてました。これをすることによって、皮が破ける事が少なくなりましたが、まだまだですな。

今、靴の型崩れ防止に、靴の中に入れる木製か金属製の物をお尻の穴に入れて、「ひっくり返す」なんてどうだろう?・・・って、考えています。それならば、体に触れる事なく、鶏を持ち上げてひっくり返せるからね。

               

 次は、蓋置きと蓋を持ち上げる棒。正式名はあるんだけど、、名前忘れちゃったよ。以前は、分かっていたんだけど、どうも最近物忘れがひどいぞ。う~ん。

              

 ・・・と道具はこんなもん。ダッチオーブンに直置きすると、長時間の加熱でどうしても、焦げてしまう。以前「脱皮3秒前さん」からクズ野菜を敷き詰めるいいといわれたのだが、クズ野菜も無い時もあります。そこで考えたのが、魚焼くあの丸い網。周りの金具を取っ払ったのと、中敷を底に敷きます。ただ今回は鳥が大きかったので、中敷きは敷きませんでした。で、もう一つ!。クッキングペーパーを大きめに切って2つ折りか四つ折にして、敷きます。これで、過度の焦げは「なくなりました。

ちょっと面倒臭いけど、此処に「クズ野菜」を多少敷いておくと鳥が綺麗に出来上がります。というのは、鳥の体の振りかけた、クレイジーソルトや、体から出たゴミが焦げて体に纏わり付いて、出来上がりがなんとはなしに綺麗ではないね。

              

 調理のしかたですが、キッチンダッチオーブンでは、焦げ目が付きにくい。キャンプダッチオーブンならば、蓋の上に炭乗っけて焦がすのだが、それでも満足のいく焦げ目がつかないような気がします。そこで考えたのがフライパンで油を敷いて先に焦げ目をつけるという事だ。

                 

 これで、いよいよオーブンを使って蒸しに入る訳さ。本来ダッチオーブンはカウボーイが、何の手間もかけずに、準備して火を掛けると、そのまま「おっぽらかし」にして仕事にでてしまい、帰ってくるとちゃんと出来上がっているという重宝なものなのだが、針にはそんな芸当が出来るはずがないのね。火を掛ける時間は、弱火で50分(最初にプレヒートをしておかないとダメでっせ)

キッチンDOの特徴である、蓋は仲がイボイボの突起があるね。蒸されて上に昇った湯気、鶏の旨みをたっぷり含んだ湯気が雨のように再び鶏に降り注ぐ!。

さあ、50分経った!。蓋を開けて、やることは、鶏の腹の中に溜まった水分を鍋の中にあける。「ジャーっとね」(おっと静かにやってくれよな。火傷してしまうからね)捨てたらまた蓋をする。今度は蓋を少し開けておきます。中の水分を飛ばすのさ。

                                                 

以前はすぐにパクついたのだが、腹の中の肉が水気が多くて「ブヨブヨ感」が強くで、あまり美味しくなかったね。これを2、3回、5分間隔でやると、とっても美味しいくなりましたぞ。以前はあまり手を出さなかったのですが、今は飛びつくように食べて、針が食う暇が無い程だ。それほど違うね。

この腹の中の水分を捨てる事をしてからは、毎月1回は作っています。だはは。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオは大はしゃぎ

2013-10-07 07:54:34 | 立科・信州の話。

 山に行くと、ワンコは途端に元気になります。凛もレオも、目の輝きがまるで違うね。無邪気な喜びようをみているだけで、心が和むね。凛ちゃんは、最近落ち着きがでてきたのか、あまり飛んだり跳ねたりしませんが、レオは体、全身で喜びを表します。

 

                                             



 出来るだけ此処に来てあげられるといいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりじゃん、凛とレオ。

2013-10-03 07:04:19 | 凛ちゃんとレオちんのページ

最近山に「ソファー」を入れました。お蔭様で、レーザーディスクを処分されてしまいました。トホホ。購入は信州リゾートサービスのM 田中ちゃんに頼みました。此処に居を構えているいる以上兎角世話になる事が多いので、今までに、テレビ、冷蔵庫等、いろいろお願いしてきました。

これには訳があります。大きい品物を自分で搬入するのに、業者と日にちを示し合わせなければならない。兎角こういうのをお願いすると、ちょっと高いマージンを取られるのが普通だけど、ここは、リーズナブル!。

休みを取ったり。業者と連絡取ったりすることを考えると、とっても安い!。行き来するガソリン代だって馬鹿になりません。

                      

で、納入したばかりの頃は凛ちゃんとレオちんなかなか、近づかなかったけど、最近はさっさと上がって座ってしまいます。前漢の項羽じゃないけど、「先んずれば人を制す」だ。しょうがないので、針が床に座ったりする。おいおい、少しは針も座らせろよな!。

                     

まあ、凛とレオは前世では、針より身分が上だったのかも知れない・・・、なんて、思う今日この頃でありんした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする