goo blog サービス終了のお知らせ 

「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

「セキショウ」探し

2013年12月04日 | お茶三昧

池袋メトロポリタンホテルのツリー


12月に入ると、どこへ行っても、きれいなツリーに出会いますね。
そんなツリーを眺めながらうっとりとしてばかりもいられません。、
22日に行うお茶箏の準備で、
一番問題の床の茶花探しをしなくてはならないからです。

茶花といっても「夜咄」の茶事は、
後座の床に「セキショウ」(石菖) を置くのが、古来よりの慣わしとされています。
サトイモ科の多年草で、水辺に育ちます。



これを炭を組んでその中に挿しますが、
セキショウも、炭も空気を浄化する働きがありますから、
蝋燭から出る油煙を吸収するといわれています。

このような時に備えて、植えておく庭があるとよいのですが、
あいにく我が家のベランダ茶庭にはセキショウの用意がありません。
色々と手を尽くして、やっと入手できることになりました。
お庭にあるという方から、送っていただけることに。
本当に助かりました。

持つべきものはお茶友達ですね。
私も何かの時には、お役に立てることが、
ちゃんとあるようにしなくてはと思いました。

これでクリスマスツリーがセキショウに見えることもないでしょう。




いつも見てくださってありがとうございます。
よろしかったら↓ここをぽちっと
茶道 ブログランキングへ