クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

07-11 No.28-2

2007年11月28日 17時37分59秒 | Weblog
<MANCHESTER FILES>
CDMAN 133 \1780
J・S・バッハ(1685-1750):
ブランデンブルク協奏曲第2番ヘ長調 BWV1047
ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調 BWV1048
ブランデンブルク協奏曲第4番ト長調 BWV1049
ブランデンブルク協奏曲第6番変ロ長調 BWV1051
ラーザリ・ゴズマン(指揮)
レニングラード室内管弦楽団
録音:1971年

CDMAN 134 \1780
ヴァイオリン協奏曲集
オスカー・リーディング(1840-1918)/グリゴリー・コルチマル編曲:
ヴァイオリン協奏曲ロ短調 Op.35
フリードリヒ・ザイツ(1848-1918)/グリゴリー・コルチマル編曲:
学生用協奏曲第2番ト長調 Op.13
ジャン=バティスト・アッコーライ(1845-1910)
/グリゴリー・コルチマル編曲:ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調
ヴィヴァルディ(1678-1741):
ヴァイオリン、弦楽とチェンバロのための協奏曲ト長調 Op.3 No.3
ヴァイオリン、弦楽とチェンバロのための協奏曲イ短調 Op.3 No.6
J・S・バッハ(1685-1750):ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 BWV1041
ミハイル・ガントヴァルク(ヴァイオリン、指揮)
サンクトペテルブルク室内アンサンブル・ソロイスツ
グリゴリー・コルチマル(チェンバロ)
録音:1990、1992、2004年

CDMAN 137 \1780
ヘンデル(1685-1759):
「水上の音楽」組曲第3番ト長調
ハープ協奏曲変ロ長調 Op.7 No.3(*)
オーボエとオルガンのためのソナタ第1番ハ短調
合奏協奏曲ヘ長調 Op.6 No.9
タチヤナ・タウエル(ハープ(*))
ウラディーミル・クルリン(オーボエ(+))
セルゲイ・ツァツォーリン(オルガン(+))
ラーザリ・ゴズマン(指揮)
レニングラード室内管弦楽団
録音:1974年

CDMAN 138 \1780
ヘンリー・パーセル(1659-1695):オペラ「ディドーとエネアス」
エフゲニヤ・ゴルホフスカヤ(ディドー)
ニコライ・コローシン(エネアス)
ワレンティナ・コジレワ(ベリンダ)
ナデジダ・ヴァイネル(魔法使い) 他
ワレンティン・ネステロフ(指揮)
レニングラード室内管弦楽団 室内合唱団
録音:1977年

CDMAN 139 \1780
グルック(1714-1787):オペラからの抜粋集
「オルフェオとエウリディーチェ」(*)、「アウリスのイフィゲニア」(+)、
「タウリスのイフィゲニア」(#) から
ニコライ・アレクセーエフ(アガメムノン(+)、トアス(#))
ウラディーミル・パンクラートフ(コルハス(+))
エフゲニヤ・ゴルホフスカヤ(クリテムネストラ(+))
エフゲニヤ・ツェロヴァリニク(イフィゲニア(+/*))
ユーリー・マルーシン(オレステス(#))
ワレンティン・ズベーレフ(フルート(*))
ユーリー・セミョーノフ、ヴィクトル・フェドートフ(指揮)
サンクトペテルブルク室内管弦楽団
アレクサンドル・ドミトリエフ(指揮)
ムソルクスキー・オペラ&バレエ劇場女声合唱団
録音:1973、1977、2000年

CDMAN 141 \1780
クラシカル・ダンス・アルバム
チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」から(*)
白鳥のひなたちの踊り,スペイン舞曲,ナポリ舞曲,
ハンガリー舞曲(チャルダーシュ),マズルカ
グリーグ:
「ペール・ギュント」から アニトラの踊り(+)/ノルウェー舞曲(++?)
チャイコフスキー:
バレエ「くるみ割り人形」から(*) 羊飼いの踊り,花のワルツ
ドヴォルジャーク:スラブ舞曲(#)
フラズノフ:バレエ「ライモンダ」から スペイン舞曲(**)
プロコフィエフ:
プーシキン・ワルツ(+)/古典交響曲 から ガヴォット(+? ++?)
ショスタコーヴィチ:ワルツ(+)
グリンカ:ホタ・アラゴネーサ(**)
ボロディン:
オペラ「イーゴリ公」から ポロヴェツ人[だったん人]の踊り(#)
アンドレイ・アニハーノフ(指揮(*))
サンクトペテルブルク国立交響楽団(*)
ウラディーミル・アリトシュレル(指揮(+))
サンクトペテルブルク交響楽団(+)
アレクサンドル・カントロフ(指揮(#))
国立クラシカ交響楽団(#)
レオ・コルヒン(指揮(**))
ペテルスホフ管弦楽団(**)
アレクサンドル・チェルヌシェンコ(指揮(++))
国立カペラ交響楽団(++)
録音:1993-1998年

CDMAN 143 \1780
ピアノ名曲集
ベートーヴェン:エリーゼのために(*)
ピアノ・ソナタ第14番「月光」から 第1楽章(+)
ロンドとカプリッチョ Op.129(#)
シューベルト:楽興の時 ヘ短調(**)
シューマン:トロイメライ(**)
ショパン:夜想曲第2番変ホ長調(++)/ワルツ第7番嬰ハ短調(+)
リスト:愛の夢(*)
チャイコフスキー:「四季」から トロイカ(+),舟歌(+)
ムソルグスキー:
組曲「展覧会の絵」から プロムナード(+),バーガ・ヤーガ(+)
ドビュッシー:月の光(*)
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ(+)
ショパン:練習曲第12番ハ短調「革命」(**)
アンナ・メジロワ(ピアノ(*))
ワレーリー・ヴィシネフスキー(ピアノ(+))
イーゴリ・レベデフ(ピアノ(#))
パーヴェル・エゴロフ(ピアノ(**))
タチヤナ・ザゴロフスカヤ(ピアノ(++))
録音:1991-1998年

CDMAN 144 \1780
名序曲集
グリンカ:オペラ「ルスランとリュドミラ」序曲(*)
モーツァルト:オペラ「魔笛」序曲(+)
ベートーヴェン:オペラ「フィデリオ」序曲(+)/「エグモント」序曲(+)
チャイコフスキー:
幻想序曲「ロメオとジュリエット」(#)/バレエ「くるみ割り人形」序曲(#)
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲(**)
エフゲニー・ムラヴィンスキー(指揮(*))
レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団(*)
アルノリト・カッツ(指揮(+))
ノボシビルスク・フィルハーモニー管弦楽団(+)
アンドレイ・アニハーノフ(指揮(#))
サンクトペテルブルク国立交響楽団(#)
アレクサンドル・ドミトリエフ(指揮(**))
サンクトペテルブルク交響楽団(**)
録音:1973-1994年

CDMAN 145 \1780
西欧のバロック音楽
アントニオ・ヴィヴァルディ(1678-1741):
チェロと通奏低音のためのソナタ第3番(*)
ハインリヒ・イグナツ・フランツ・ビーバー(1644-1704):
2つのヴァイオリン、トロンボーンと通奏低音のためのトリオ・ソナタニ短調
(+)
ヨハン・ルートヴィヒ・クレープス(1713-1780):
オーボエとオルガンのための幻想曲(#)
ゲオルク・フィリップ・テレマン(1681-1767):
フルートとチェンバロのためのパルティータ第5番ホ短調(**)
ヨハン・ヨアヒム・クヴァンツ(1697-1773):
フルートと通奏低音のためのソナタ第3番(**/++)
ゲオルギー・ギノフケル(チェロ(*))
ユーリー・セミョーノフ(オルガン(*))
グリゴリー・クネレル、ミハイル・エストリン(ヴァイオリン(+))
ヴィクトル・ヴェングロフスキー(トロンボーン(+))
ニーナ・オクセンチヤン(オルガン(+))
ゲルマン・ルキヤニン(コントラバス(+))
ウラディーミル・クルリン(オーボエ(#))
セルゲイ・ツァツォーリン(オルガン(#))
ウラディーミル・フェドートフ(フルート(**))
レフ・ボルディレフ(チェンバロ(**))
ヴィクトル・ソボレンコ(コントラバス(++))
録音:1979、1981、1985年

CDMAN 151 \1780
ガリーナ・コワレワ 16-18世紀の声楽
ジュリオ・カッチーニ(1548頃-1618):アヴェ・マリア/麗しのアマリッリ
アレッサンドロ・ストラデッラ(1642-1682):憐れみたまえ、主よ
アレッサンドロ・スカルラティ(1660-1725):すみれ
J・S・バッハ(1685-1750):カンタータ第21番 から ため息、涙(*)
ヘンデル(1685-1759):オペラ「アレッサンドロ」から ロクサーナのアリア(+)
ヘンデル:オペラ「セルセ」から セルセのアリア(+)
トマソ・ジョルダーニ(1733-1806):カロ・ミオ・ベン
モーツァルト(1756-1791):
オペラ「コシ・ファン・トゥッテ」から フィオルディリージのアリア(#)
ガリーナ・コワレワ(ソプラノ)
ニーナ・オクセンチヤン(オルガン(#以外))
ウラディーミル・クルリン(オーボエ(*))
タネーエフ弦楽四重奏団(+)
アレクサンドル・ドミトリエフ(指揮(#))
サンクトペテルブルク交響楽団(#)
録音:1980-1982年

CDMAN 153 \1780
ヴィヴァルディ(1678-1741):「調和の霊感」Op.3 から
2つのヴァイオリン、チェロ、弦楽と通奏低音のための協奏曲ト短調 No.2
ヴァイオリン、弦楽と通奏低音のための協奏曲長調 No.3
ヴァイオリン、弦楽と通奏低音のための協奏曲イ長調 No.6
2つのヴァイオリン、弦楽と通奏低音のための協奏曲イ短調 No.8
4つのヴァイオリン、チェロ、弦楽と通奏低音のための協奏曲ロ短調 No.10
2つのヴァイオリン、チェロ、弦楽と通奏低音のための協奏曲ニ短調 No.11
ヴァイオリン、弦楽と通奏低音のための協奏曲ニ長調 No.12
ミハイル・ガントヴァルク(ヴァイオリン、指揮)
サンクトペテルブルク室内アンサンブル・ソロイスツ
録音:1990年

CDMAN 154 \1780
テミルカーノフ バレエ組曲集
ストラヴィンスキー(1882-1971):「ペトルーシュカ」組曲(1911/1946)
ラヴェル(1875-1937):「ダフニスとクロエ」組曲第2番(1912)
アンドレイ・ペトロフ(1930-):「創世記」組曲(1971)(*)
ユーリー・テミルカーノフ(指揮)
サンクトペテルブルク交響楽団
国立合唱学校少年合唱団(*)
録音:1971-1977年

CDMAN 155 \1780
ゲオルギー・スヴィリドフ(1915-1998):母国への讃歌 合唱作品集
ロシアの詩人の詩による5つの合唱曲(*)
なくした青春,青い夕べ,息子が父親と会った時,
歌はどのように生まれたか,馬の群れ
混声合唱のためのカンタータ「母国への讃歌」(+)
プーシキンの3つの詩
ぼくらのばらはどこに?,ロシアにルガの町はある,人生がお前を欺くならば
トルストイの戯曲「皇帝フョードル・ヨアノヴィチ」への付随音楽 から
3つの合唱曲;聖なる愛,祈り,償いの詩
3つの小品;輪踊り,春の歌,クリスマス・キャロル
ワシーリー・ティモーニン(テノール(*))
タチヤナ・ムラトワ(ソプラノ(+))
ヤンナ・ポレフツォワ(メゾソプラノ(+))
ウラディーミル・ロマンチュク(テノール(+))
ワレーリー・スタロドゥプツェフ(バス(+))
ウラディスラフ・チェルヌシェンコ(指揮)
サンクトペテルブルク国立カペラ(合唱)
録音:1982-1983年

CDMAN 157 \1780
ドイツのバロック音楽
J・S・バッハ(1685-1750):ブランデンブルク協奏曲第1番ヘ長調
ヘンデル(1685-1759):「水上の音楽」組曲第3番ト長調
テレマン(1681-1767):「ターフェルムジーク」から 組曲変ロ長調
ラーザリ・ゴズマン(指揮)
レニングラード室内管弦楽団
録音:1967-1974年

CDMAN 158 \1780
ボリス・グートニコフ ヴァイオリン協奏曲集
J・S・バッハ(1685-1750):ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 BWV1041(+)
J・S・バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV1043(*/+)
モーツァルト(1756-1791):ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調 K.219(#)
ボリス・グートニコフ(ヴァイオリン)
ミハイル・ワイマン(ヴァイオリン(*))
ラーザリ・ゴズマン(指揮(+))
レニングラード室内管弦楽団(+)
エドヴァルド・セーロフ(指揮(#))
新旧音楽管弦楽団(#)
録音:1964、1979年

CDMAN 159 \1780
ウラディーミル・クルリン オーボエ協奏曲集
ヴィヴァルディ(1678-1741):オーボエと弦楽のための協奏曲イ短調
J・S・バッハ(1685-1750):ブランデンブルク協奏曲第1番ヘ長調 BWV1046(*)
ベネデット・マルチェッロ(1686-1739):
オーボエと弦楽のための協奏曲ハ短調
テレマン(1681-1767):
オーボエ、弦楽合奏とチェンバロのための協奏曲ヘ短調(+)
ウラディーミル・クルリン(オーボエ)
ヴィタリー・ブヤノフスキー、ウラディーミル・シャルィト(ホルン(*))
オリガ・クルィロワ(チェンバロ(+))
ラーザリ・ゴズマン(ヴァイオリン(*)、指揮)
レニングラード室内管弦楽団
録音:1971-1977年

CDMAN 161 \1780
ユーリー・クラマーロフ ヴィオラ
モーツァルト(1756-1791):
ヴァイオリンとヴィオタのための協奏交響曲変ホ長調 K.364(*)
ブラームス(1833-1897):ヴィオラ・ソナタ ヘ短調 Op.120 No.1(+)
ドビュッシー(1862-1918):
フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ(1915)(#)
ユーリー・クラマーロフ(ヴィオラ)
ヴィクトル・リベルマン(ヴァイオリン(*))
エドゥアルド・セーロフ(指揮(*))
レニングラード室内管弦楽団(*)
タチヤナ・ヴォスクレセンスカヤ(ピアノ(+))
スタニスラフ・ポシェホフ(フルート(#))
アリアドナ・トゥガイ(ハープ(#))
録音:1971-1977年

CDMAN 176 \1780
パヴロフスク駅の音楽
ミハイル・グリンカ(1804-1857):ワルツ幻想曲(パヴロフスク・ワルツ)
ヨゼフ・グングリ(1810-1889):行進曲/ポルカ
ヨゼフ・ラビツキー(1802-1881):牧歌
アレクサンドル・アリャビエフ(1787-1851):「朝と晩」序曲
アレクサンドル・ダルゴムィシスキー(1813-1869):コサック舞曲
チャイコフスキー(1840-1893):夜想曲/ユモレスク
アントン・ルビンシテイン(1829-1894):メロディー
ヨハン・シュトラウス II(1825-1899):近衛騎兵行進曲
ネヴァ川(ポルカ)/サンクトペテルブルクへの別れ(ワルツ)
レオ・コルヒン(指揮)
ペテルスホフ管弦楽団
録音:1990年
かつて OPUS 111レーベルから発売され国内仕様盤(『パヴロフスク駅にて-ロ
シアのオーケストラの誕生』)も出ていたアルバムと同一音源。曲順は異なり
ます。

CDMAN 177 \1780
リスト(1811-1886):ピアノ作品選集
ハンガリー狂詩曲第2番/愛の夢/忘れられたワルツ 嬰へ長調
「巡礼の年 第2年 イタリア」から 3つのペトラルカのソネット
第47番,第104番,第123番
パガニーニによる大練習曲 から ラ・カンパネッラ
コンソレーション 第3番変ニ長調
メフィスト・ワルツ第2番「村の居酒屋での踊り」
ウラディーミル・ミシュク(ピアノ)
録音:2002年
1990年の第9回チャイコフスキー国際コンクール第2位、度重なる来日で人気の
高いミシュク得意のリスト。

CDMAN 178 \1780
ロシアの奇想曲集
ミハイル・グリンカ(1804-1857):
ホタ・アラゴネーサの主題による華麗な奇想曲(1845)
アントン・ルビンシテイン(1829-1894):
ロシア奇想曲(ピアノと管弦楽のための)Op.102(*)
チャイコフスキー(1840-1893):イタリア奇想曲 Op.45
リムスキー=コルサコフ(1844-1908):スペイン奇想曲 Op.34
イーゴリ・レベデフ(ピアノ(*))
レオ・コルヒン(指揮)
ペテルスホフ管弦楽団
録音:1995年

CDMAN 179 \1780
ロシアの初期オペラ
エフスティグネイ・フォミーン(1761-1800):
オペラ「郵便馬車の御者」(1786)(*)
ステパン・ダヴィードフ(1777-1825):
オペラ「レスタ、ドニエプル川の水の精」(1805) 抜粋(+)
バレエ「たたえられた徳」序曲(1801)(+)
独唱者(不詳)
ウラディスラフ・チェルヌシェンコ(指揮(*))
サンクトペテルブルク国立リムスキー=コルサコフ音楽院オペラ・バレエ劇場
管弦楽団(*)
サンクトペテルブルク国立カペラ(合唱(*))
アレクサンドル・ドミトリエフ(指揮(+))
サンクトペテルブルク交響楽団(+)
録音:1979、1982年

CDMAN 180 \1780
ブリテン(1913-1976):
シンプル・シンフォニー Op.4(+)
18の弦楽器のための前奏曲とフーガ Op.29(*/+)
ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.15(#)
ラーザリ・ゴズマン(ヴァイオリン(*)、指揮(+))
レニングラード室内管弦楽団(+)
ボリス・グートニコフ(ヴァイオリン(#))
アレクサンドル・ドミトリエフ(指揮(#))
サンクトペテルブルク交響楽団(#)
録音:1972、1981年

CDMAN 182 \1780
アルノルト・シェーンベルク(1874-1951):
浄夜 Op.4
エルネスト・クシェネク(1900-1991):
フルートと弦楽のための組曲(1954)
ベラ・バルトーク(1881-1945):
弦楽のためのディヴェルティメント(1939)
レオ・コルヒン(指揮)
サンクトペテルブルク・モーツァルテウム室内管弦楽団
録音:1995年

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 07-11 No.27-1 | トップ | 07-11 No.28-1 »

Weblog」カテゴリの最新記事