goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

10-01 No.26-2

2010年01月28日 20時21分27秒 | Weblog
●THE HOME OF OPERA シリーズ
CMS-4563752(2CD+1CD-ROM) \2400
ベッリーニ:清教徒
エルヴィーラ・・・・・・・マリア・カラス
アルトゥーロ・・・・・・・ジュゼッペ・ディ・ステファノ
リッカルド・・・・・・・・・ロランド・パネライ
ジョルジョ・・・・・・・・・ニコラ・ロッシ=レメーニ
ブルーノ・・・・・・・・・・アンジェロ・メルクリアリ
グァルティエーロ・・・・・・・・・・・カルロ・フォルティ
エンリケッタ・・・・・・・アウロラ・カッテラーニ
スカラ座合唱団、管弦楽団(ミラノ) 
(コーラス・マスター:ヴィットーレ・ヴェネツィアーニ)
トゥッリオ・セラフィン指揮
1953年3月24-30日、バジリカ・ディ・サンタ・エウフェミア、ミラノ録音
マルチパック 16Pブックレット 歌詞掲載CD-ROM
(カラス)の芸術を賞賛する誰もがこの歴史に残る録音を除外しえない(グラモ
フォン誌)

CMS-4569432(2CD+1CD-ROM) \2400
ブリテン:ピーター・グライムズ
ピーター・グライムズ・・・・・・・・アンソニー・ラルフ・ジョンソン
エレン・オーフォード・・・・・・・・・フェリシティ・ロット
ボルストロード船長・・・・・・・・・トーマス・アレン
アンティー・・・・・・・・・パトリシア・ペイン
スウォロー・・・・・・・・・スタッフォード・ディーン
牧師・・・・・・・・・・・・ニール・ジェンキンス
ネッド・キーン・・・・・・・・・・・・サイモン・キーンリィサイド 他
ロイヤル・オペラ・ハウス合唱団、管弦楽団(コヴェント・ガーデン) 
ベルナルト・ハイティンク指揮
1992年6月、ウォトフォード・タウン・ホール録音
マルチパック 16Pブックレット 歌詞掲載CD-ROM
上質に生き生きとした録音でみごとな演奏(グラモフォン誌)

CMS-4563792(2CD+1CD-ROM) \2400
ブリテン:ねじの回転
プロローグ/ピーター・クィント・・イアン・ボストリッジ
家庭教師・・・・・・・・・ジョーン・ロジャース
マイルズ・・・・・・・・・・ジュリアン・レアング
フローラ・・・・・・・・・・キャロライン・ワイズ
グロス夫人・・・・・・・・ジェイン・ヘンシェル
ジェスル嬢・・・・・・・・ヴィヴィアン・ティアネイ
マーラー室内管弦楽団
ダニエル・ハーディング指揮
2002年1月17-19日、モールティング・コンサート・ホール、スネイプ、
サフォーク州録音
マルチパック 16Pブックレット 歌詞掲載CD-ROM
オーケストラから鋭敏な表現を引き出し、歌手陣のベストを引き出したハーディ
ング

CMS-4563852(2CD+1CD-ROM) \2400
レハール:ほほえみの国/メリー・ウィドウ
ほほえみの国*
リーザ・・・・・・・・・・・エリーザベト・シュヴァルツコップ
グスタフ伯爵・・・・・・・・・・・・・エーリヒ・クンツ
スー=ホン王子・・・・・・・・・・・・ニコライ・ゲッダ
ミー・・・・・・・・・・・・・エミイ・ローゼ
チャン・・・・・・・・・・・オタカール・クラウス 他
メリー・ウイドウ
ハンナ・・・・・・・・・・・エリーザベト・シュヴァルツコップ
ダニロ・・・・・・・・・・・エーリヒ・クンツ
ツェータ男爵・・・・・・・アントン・ニースナー
カミーユ・・・・・・・・・・ニコライ・ゲッダ
ヴァランシエンヌ・・・・・・・・・・・エミイ・ローゼ
ブリオシュ・・・・・・・・ヨゼフ・シュミディンガー
カスカーダ・・・・・・・・オタカール・クラウス 他
以上 フィルハーモニア管弦楽団、合唱団
オットー・アッカーマン指揮
1953年4月16-18、21日、*1953年4月17、19-21日&6月28日、
キングズウェイ・ホール
ロンドン録音
マルチパック 16Pブックレット 歌詞掲載CD-ROM
アッカーマンはオーケストラと歌手陣をシャンペンのようにはじけさせる

CMS-4563892(3CD+1CD-ROM) \3350
パッパーノ、ゲオルギュー、アラーニャ/マスネ:マノン
マノン・・・・・・・・・・・アンジェラ・ゲオルギュー
騎士デ・グリュー・・・・・・・・・・ロベルト・アラーニャ
レスコー・・・・・・・・・エアレ・パトリアルコ
伯爵デ・グリュー・・・・・・・・・・ジョゼ・ヴァン・ダム
ギヨー・ド・モルフォンテーヌ・・ギレス・ラゴン
デュ・プレティニー・・・・・・・・・ニコラ・リヴェンク 他
ラ・マネ交響楽団、合唱団(コーラス・マスター:レナート・バルサドンナ)
アントニオ・パッパーノ指揮
1999年4月、5月、シルク・ロワイアル、ブリュッセル録音
マルチパック 16Pブックレット 歌詞掲載CD-ROM
これが近年のベスト録音(グラモフォン誌)

CMS-4563942(2CD+1CD-ROM) \2400
クリュイタンス/オッフェンバック:ホフマン物語
ホフマン・・・・・・・・・・ニコライ・ゲッダ
オランピア・・・・・・・・ジャンニ・ダンジェロ
ジュリエッタ・・・・・・・エリーザベト・シュヴァルツコップ
アントニア・・・・・・・・ビクトリア・デ・ロスアンヘレス
ニクラウス・・・・・・・・ジャン=クリストフ・ブノア
リンドルフ・・・・・・・・ニコライ・ギューセレフ
コッペリウス/ミラクル博士・・・ジョージ・ロンドン
ダペルトゥット・・・・・・・・・・・・エルネスト・ブラン
クレスペル・・・・・・・ロバート・ガイ 他
ルネ・デュクロ合唱団(コーラス・マスター:ジャン・ラフォルジュ)
パリ音楽院管弦楽団
アンドレ・クリュイタンス指揮
1964年9月1-5、9-11、21-23日、10月22日、12月22日、サル・ワグラム、パリ、
1965年2月19日、サル・ワグラム、1965年5月26、27日、バルセロナ録音
マルチパック 16Pブックレット 歌詞掲載CD-ROM
クリュイタンスは感傷を排して音楽の推進したり、緩めたりで見事に表現

CMS-4563982(2CD+1CD-ROM) \2400
カラヤン、カラス/プッチーニ:蝶々夫人
蝶々さん・・・・・・・・・マリア・カラス
スズキ・・・・・・・・・・ルチア・ダニエリ
ピンカートン・・・・・・・ニコライ・ゲッダ
ケイト・ピンカートン・・・・・・・・・ルイザ・ヴィッラ
シャープレス・・・・・・・・・・・・・マリオ・ボッリエッロ
ゴロー・・・・・・・・・・・レナート・エルコラーニ 他
スカラ座合唱団、管弦楽団(ミラノ)(コーラス・マスター:ノルベルト・モーラ)
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
1955年8月1-6日、スカラ座、ミラノ録音
マルチパック 16Pブックレット 歌詞掲載CD-ROM
全ての劇場作品中最も感動的であり、これはそのベスト録音であり、カラスの最
も偉大な録音・・・(グラモフォン誌)

CMS-4564022(2CD+1CD-ROM) \2400
プッチーニ:トゥーランドット
トゥーランドット・・・・・・・・・・・・マリア・カラス
カラフ・・・・・・・・・・・・エウジェニオ・フェルナンディ
リュー・・・・・・・・・・・エリーザベト・シュヴァルツコップ
皇帝・・・・・・・・・・・・ジュゼッペ・ネッシ
ティムール・・・・・・・・ニコライ・ゲッダ
ピン・・・・・・・・・・・・・マリオ・ボリエッロ
パン・・・・・・・・・・・・・レナート・エルコラーニ
ポン・・・・・・・・・・・・・ピエロ・ダ・パルマ 他
スカラ座合唱団、管弦楽団(ミラノ)(コーラス・マスター:ノルベルト・モーラ)
トゥッリオ・セラフィン指揮
1957年7月9-13&15日、スカラ座、ミラノ録音
マルチパック 16Pブックレット 歌詞掲載CD-ROM
彼女(カラス)の全録音中、最もスリリングで引きつけらる録音(グラモフォン)

CMS-4564442(2CD+1CD-ROM) \2400
ロッシーニ:セビーリャの理髪師
ロジーナ・・・・・・・・・マリア・カラス
アルマヴィーヴァ伯爵・・・・・・・ルイジ・アルヴァ
フィガロ・・・・・・・・・・ティト・ゴッビ
バルトロ・・・・・・・・・フリッツ・オレンドルフ
バジリオ・・・・・・・・・ニコラ・ザッカリア
ベルタ・・・・・・・・・・・ガブリエッラ・カルトゥラン
フィオレッロ・・・・・・・マリオ・カルリン
フィルハーモニア管弦楽団、合唱団(コーラス・マスター:ロベルト・べナリオ) 
アルチェオ・ガッリエラ指揮
1957年2月7-14日、キングズウェイ・ホール、ロンドン録音
マルチパック 16Pブックレット 歌詞掲載CD-ROM
第2幕の三重唱他、カラス、アルヴァ、ゴッビのスターによる最高のキャスティ
ング

VMS-4565002(2CD+1CD-ROM) \2400
ストラヴィンスキー/うぐいす(ナイティンゲール)、エディプス王
「うぐいす(ナイティンゲール)」
うぐいす(ナイティンゲール)・・・ナタリー・デセイ
料理女・・・・・・・・・・・マリー・マクローリン
死神・・・・・・・・・・・・ヴィオレッタ・ウルマーナ
漁夫・・・・・・・・・・・・ヴィセヴォロド・グリヴノフ
中国の皇帝・・・・・・・アルベルト・シャギドゥリン
侍従・・・・・・・・・・・・ローレン・ナウリ
僧侶・・・・・・・・・・・・マキシム・ミハイロフ 他
パリ国立オペラ・ソリスト、管弦楽団、合唱団
ジェイムズ・コンロン指揮
1999年2月6-9日、オール・ハロウズ教会、ゴスペル・オーク、ロンドン録音
「エディプス王」
エディプス王・・・・・・・アンソニー・ロルフ・ジョンソン
イオカステ・・・・・・・・・マリャーナ・リポヴシェク
クレオン・・・・・・・・・・ジョン・トムリンソン
ティレシアス・・・・・・・アラステア・マイルズ
羊飼い・・・・・・・・・・・ジョン・マーク・エインズリー
使者・・・・・・・・・・・・ピーター・コールマン=ライト
語り手・・・・・・・・・・・ランバート・ウィルソン
ロンドン・フィルハーモニー合唱団(コーラス・マスター:ジェレミー・ジャック
マン)
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
フランツ・ウェルザー=メスト指揮
1992年5月、オール・ハロウズ教会、ゴスペル・オーク、ロンドン録音
マルチパック 16Pブックレット 歌詞掲載CD-ROM
待望の「うぐいす」の録音

CMS-4564502(2CD+1CD-ROM) \2400
ヴェルディ:オテッロ
オテッロ・・・・・・・・・・ジョン・ヴィッカース
デズデモナ・・・・・・・・ミレッラ・フレー二
イアーゴ・・・・・・・・・・ピーター・グロソップ
カッシオ・・・・・・・・・・アルド・ボッティオン
ロデリーゴ・・・・・・・・ミシェル・セネシャル
ロドヴィーコ・・・・・・・ジョゼ・ヴァン・ダム
モンターノ・・・・・・・・マリオ・マキ
伝令・・・・・・・・・・・・ハンス・ヘルム
エミーリア・・・・・・・・ステファニア・マラグ
ドイツ・オペラ合唱団(ベルリン)
(コーラス・マスター:ヴァルター・ハーゲン=グロル)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
1973年4月、5月、フィルハーモニー、ベルリン録音
マルチパック 16Pブックレット 歌詞掲載CD-ROM
ヴェルディの傑作の本演奏は大きく、肉太で華麗(グラモフォン誌)

CMS-4564542(2CD+1CD-ROM) \2400
ヴェルディ:リゴレット
ジルダ・・・・・・・・・・・マリア・カラス
リゴレット・・・・・・・・・ティト・ゴッビ
マントヴァ公爵・・・・・・・・・・・・ジュゼッペ・ディ・ステファノ
スパラフチーレ・・・・・・・・・・・・ニコラ・ザッカリア
マッダレーナ・・・・・・・アドリアナ・ラッザリーニ
ジョヴァンナ・・・・・・・ジュウゼ・ジェルビーノ
モンテローネ伯爵・・・・・・・・・・プリニオ・クラバッシ 他
スカラ座合唱団、管弦楽団(ミラノ)(コーラス・マスター:ノルベルト・モーラ)
トゥッリオ・セラフィン指揮
1955年9月3-16日、スカラ座、ミラノ録音
マルチパック 16Pブックレット 歌詞掲載CD-ROM
ゴッビを凌ぐ「リゴレット」無く、カラスに近づく「ジルダ」無く、セラフィン
と匹敵する指揮者なし

CMS-4564472(2CD+1CD-ROM) \2400
ヴェルディ:ナブッコ
ナブッコ・・・・・・・・・・マッテオ・マヌグエッラ
イズマエーレ・・・・・・・・・・・・・ヴェリアーノ・ルッケッティ
ザッカリア・・・・・・・・ニコライ・ギャウロフ
アビガイッレ・・・・・・・レナータ・スコット
フェネーナ・・・・・・・・エレーナ・オブラスツォヴァ
大司教・・・・・・・・・・・ロバート・ロイド 他
アンブロジアン・オペラ合唱団(コーラス・マスター:ジョン・マッカーシー)
フィルハーモニア管弦楽団
リッカルド・ムーティ指揮
マルチパック 16Pブックレット 歌詞掲載CD-ROM
ムーティのエネルギーにあふれた快演

VMS-4564592(2CD+1CD-ROM) \2400
ビオンディ/ヴィヴァルディ:バジャゼット
タメルラーネ・・・・・・・デイヴィッド・ダニエルズ
バジャゼット・・・・・・・イルデブランド・ダルカンジェロ
アステリア・・・・・・・・マリャーナ・ミャノヴィッツ
アンドロニクス・・・・・・・・・・・・エリーナ・ガランツァ
イレーネ・・・・・・・・・・ヴィヴィカ・ジノー
イダスペ・・・・・・・・・・パトリチア・チョーフィ
エウローパ・ガランテ
ファビオ・ビオンディ指揮
2004年4月10-14日、ムジカ・ヌメリス、フレイギー・スダジオ4、ブリッュセル
録音
マルチパック 16Pブックレット 歌詞掲載CD-ROM
このオペラに命を込めるのにこれ以上の道筋を見つけるのは困難(グラモフォン
誌)

CMS-4564702(2CD+1CD-ROM) \2400
ワーグナー:さまよえるオランダ人
オランダ人・・・・・・・・テオ・アダム
ゼンタ・・・・・・・・・・・アニア・シリア
ダーラント・・・・・・・・マルッティ・タルヴェラ
エリック・・・・・・・・・・エルンスト・コツブ
マリー・・・・・・・・・・・アンネリーゼ・ブルマイスター
舵手・・・・・・・・・・・・ゲルハルト・ウンガー
BBC合唱団(コーラス・マスター:ピーター・ゲルホーン)
ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
オットー・クレンペラー指揮
1968年2月19-24日&28日、3月8-11、13、14日、アビー・ロード・スタジオ、
ロンドン録音
マルチパック 16Pブックレット 歌詞掲載CD-ROM
この演奏はどんな注文に対してもパーフェクトといえる。(グラモフォン誌)

CMS-4564652(3CD+1CD-ROM) \3350
ワーグナー:ローエングリン
ローエングリン・・・・・・・・・・・・ジェス・トーマス
エルザ・・・・・・・・・・・エリーザベト・グリュンマー
オルトルート・・・・・・・クリスタ・ルートヴィヒ
テルラムント・・・・・・・ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ
国王ハインリッヒ・・・・・・・・・・・ゴットロープ・フリック
軍令使・・・・・・・・・・・オットー・ヴィーナー
ウィーン国立歌劇場合唱団(コーラス・マスター:リヒャルト・ロスマイヤー)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ルドルフ・ケンペ指揮
1962年11月23-30日&12月1-5日、1963年4月1-3日、
テアター・アン・デア・ウィーン録音
マルチパック 16Pブックレット 歌詞掲載CD-ROM
名歌手の競演、決定盤的名盤




<MEMBRAN>
DOCUMENTS 232784 10枚組 \1350
マリオ・デル・モナコ
MARIO DEL MONACO/THE ROMAN HERO
※曲目詳細は当店HPにございます。
http://www.ne.jp/asahi/goodies/home/membran2010_02.html

DOCUMENTS 232807 10枚組 \1350
フリッツ・ヴンダーリッヒ
Fritz Wunderlich/ A Voice - A Legend
※曲目詳細は当店HPにございます。
http://www.ne.jp/asahi/goodies/home/membran2010_02.html




<NIBIRU>
NIBIRU 0151-2 2枚組 \3150
ヤン・ディスマス・ゼレンカ(1679-1745):
セレナータ「ディアマンテ」ZWV177(1737)
ロベルタ・マメリ(ソプラノ:ジュノーネ[ユノー、結婚の女神])
マリエ・ファイトヴァー(ソプラノ:アモーレ[エロース、性愛の神])
ガブリエラ・エイベノヴァー(ソプラノ:ヴェネレ[ウェヌス、愛と美の女神])
ハナ・ブラージコヴァー(ソプラノ:大地)
カイ・ヴェッセル(男性アルト:イメネオ[ヒュメナイオス、結婚の祝祭の神])
アンサンブル・イネガル
プラハ・バロック・ソロイスツ
アダム・ヴィクトラ(指揮)
録音:2009年9月9-13日、プラハ、鎖の聖母教会
ゼレンカの最後の世俗作品「ディアマンテ」の世界初録音。ドレスデンの貴族の
結婚式のために書かれたセレナータ(カンタータとオペラの中間的ジャンル)で、
ユノーが結婚の女神に、ダイアモンドが結婚の証の宝石になる経緯が筋となって
います。