クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

11-11 No.12-2

2011年11月13日 12時43分35秒 | Weblog
<Mercury>
4783566 50枚組+ボーナスCD ¥11500
マーキュリー・リヴィング・プレゼンス・ボックス 初回限定盤
※以前韓国ローカルでご案内しましたが、インターナショナルでの取り扱いで
再度ご案内たします。
CD1
ムソルグスキー(ラヴェル編):組曲《展覧会の絵》
バルトーク:弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽
CD2
スメタナ:連作交響詩《我が祖国》
以上シカゴ交響楽団 指揮:ラファエル・クーベリック
CD3
フィエスタ・イン・ハイ=ファイ
イーストマン=ロチェスター管弦楽団 指揮:ハワード・ハンソン
CD4
コダーイ&バルトーク作品集
ミネアポリス管弦楽団 フィルハーモニア・フンガリカ 
指揮:アンタル・ドラティ
CD5
バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第2番/同:組曲第2番
ユーディ・メニューイン(ヴァイオリン) ミネアポリス管弦楽団 
指揮:アンタル・ドラティ
CD6
ハイ・ファイ・ラ・エスパニョーラ
イーストマン=ロチェスター・ポップス 指揮:フレデリック・フェネル
CD7
プロコフィエフ:スキタイ組曲/同:3つのオレンジへの恋/同:交響曲第5番
ロンドン交響楽団 ミネアポリス管弦楽団 指揮:アンタル・ドラティ
CD8
ハワード・ハンソン:ザ・コンポーザー・アンド・ヒズ・オーケストラ
CD9
チャイコフスキー:大序曲《1812年》/同:イタリア奇想曲
ベートーヴェン:ウェリントンの勝利
CD10
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲Op.46&72
以上ミネアポリス管弦楽団 指揮:アンタル・ドラティ
CD11
グローフェ:組曲《グランド・キャニオン》/ハーバート:チェロ協奏曲第2番
イーストマン=ロチェスター管弦楽団 指揮:ハワード・ハンソン
CD12
ブリティッシュ・アンド・アメリカン・バンド・クラシックス
イーストマン・ウィンド・アンサンブル 指揮:フレデリック・フェネル
CD13
ストラヴィンスキー:ペトルーシュカ/同:春の祭典
ミネアポリス管弦楽団 ロンドン交響楽団 指揮:アンタル・ドラティ
CD14
スッペ&オーベール序曲集
CD15
ベルリオーズ:幻想交響曲他
以上デトロイト交響楽団 指揮:ポール・パレー
CD16
スーザ:サウンド・オフ!&スーザ・オン・レビュー
イーストマン・ウィンド・アンサンブル 指揮:フレデリック・フェネル
CD17
エネスコ:ルーマニア狂詩曲第1番/リスト:ハンガリー狂詩曲第1-6番
ロンドン交響楽団 指揮:アンタル・ドラティ
CD18
ハチャトゥリアン:ガイーヌ/ロンドン交響楽団 指揮:アンタル・ドラティ
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番/ミネアポリス交響楽団 
指揮:スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ
CD19
エネスコ:ルーマニア狂詩曲第2番/ブラームス:ハンガリー舞曲集
同:ハイドンの主題による変奏曲
ロンドン交響楽団 指揮:アンタル・ドラティ
CD20-21
ザ・シヴィル・ウォー(イッツ・ミュージック・アンド・イッツ・サウンズ)
CD22
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番/同 第2番
バイロン・ジャニス(ピアノ) ミネアポリス交響楽団 
指揮:アンタル・ドラティ
CD23
コープランド:アパラチアの春/同:ビリー・ザ・キッド/同:キューバ舞曲
同:エル・サロン・メヒコ
ロンドン交響楽団 指揮:アンタル・ドラティ
CD24
ムソルグスキー:組曲《展覧会の絵》(ピアノ原典版&ラヴェル管弦楽編曲版)
バイロン・ジャニス(ピアノ) ミネアポリス交響楽団 
指揮:アンタル・ドラティ
CD25
プロコフィエフ:《ロメオとジュリエット》組曲第1&2番
ミネアポリス交響楽団 指揮:スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ
ムソルグスキー:禿山の一夜/ロンドン交響楽団 指揮:アンタル・ドラティ
CD26
シューマン:ピアノ協奏曲/同:アラベスク
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
バイロン・ジャニス(ピアノ) ミネアポリス交響楽団 
指揮:スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ ロンドン交響楽団 
指揮:ハーバート・メンゲス
CD27
フラメンコ!/ペペ・ロメロ(ギター)
CD28
ザ・ロイヤル・ファミリー・オブ・ザ・スパニッシュ・ギター
ザ・ロメロス
CD29
スクリーマーズ(サーカス行進曲集)
イーストマン・ウィンド・アンサンブル 指揮:フレデリック・フェネル
CD30
バラライカの饗宴
オシポフ国立ロシア民族オーケストラ 指揮:ヴィタリー・グヌトフ
CD31
リスト:ピアノ協奏曲第1&2番他
バイロン・ジャニス(ピアノ) 
モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団 
指揮:キリル・コンドラシン モスクワ放送交響楽団 
指揮:ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー
CD32
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第1番他
バイロン・ジャニス(ピアノ) 
モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:キリル・コンドラシン
CD33
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲/ブルッフ:コル・ニドライ
チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲
CD34
シューマン:チェロ協奏曲/ラロ:チェロ協奏曲
サン=サーンス:チェロ協奏曲
以上ヤーノシュ・シュタルケル(チェロ) 
ロンドン交響楽団 
指揮:アンタル・ドラティ、スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ
CD35-36
チャイコフスキー:くるみ割り人形/同:弦楽セレナード
ロンドン交響楽団 フィルハーモニア・フンガリカ 
指揮:アンタル・ドラティ
CD37
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲/ハチャトゥリアン:ヴァイオリン協奏曲
ヘンリク・シェリング(ヴァイオリン)
CD38
バルトーク:青ひげ公の城/ベルク:ヴォツェック-3つの断章
以上ロンドン交響楽団 指揮:アンタル・ドラティ
CD39
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番他
ジーナ・バッカウアー(ピアノ) 
ロンドン交響楽団 指揮:スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ
CD40
クライスラー:ヴァイオリン名曲集/ヘンリク・シェリング(ヴァイオリン)
CD41-42
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲他/ヤーノシュ・シュタルケル(チェロ)
CD43
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番/同 第5番《皇帝》
CD44
ショパン:ピアノ協奏曲第1&2番"
"CD45
ラヴェル:夜のガスパール/ドビュッシー:ピアノのために
ストラヴィンスキー:ペトルーシュカからの3楽章
以上ジーナ・バッカウアー(ピアノ)ジョン・ギールグッド(語り) 
ロンドン交響楽団 指揮:アンタル・ドラティ、
スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ
CD46
ブラームス&メンデルスゾーン:チェロ・ソナタ集
ヤーノシュ・シュタルケル(チェロ)ジェルジ・シェベック(ピアノ)
CD47
シューマン&メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲集他
ヘンリク・シェリング(ヴァイオリン) 
CD48
ストラヴィンスキー:火の鳥(全曲)/同:花火/同:ナイチンゲールの歌他
以上ロンドン交響楽団 指揮:アンタル・ドラティ
CD49
イタリア・チェロ協奏曲集/ヤーノシュ・シュタルケル(チェロ)他
CD50
ロドリーゴ:アランフェス協奏曲/同:アンダルシア協奏曲
ヴィヴァルディ:協奏曲集
ザ・ロメロス
CD51 ボーナスCD
マーキュリー・レーベルのプロデューサー、ウィルマ・コザート・ファインの
インタビュー"
録音:1951-69年
1945年にアーヴィン・グリーン、バール・アダムス、アーサー・タルマッジに
よって設立された名門マーキュリー・レーベルは、ステレオ録音が始まったば
かりの黎明期に多くのすばらしいディスクを世に送り出しました。"You are
there"を謳い文句に、音が生まれるその場にいるような臨場感を再現するマー
キュリー独自の録音方法によって収録された名盤を選りすぐったこの50枚組は、
演奏のすばらしさに加え、当時のプロデューサー、ウィルマ・コザート・ファ
イン女史のインタビューが特典CDとして収録されており、マーキュリー・ファ
ン必携のアイテムになっています。





<Deutsche Grammophon>
47914(4790014) 35枚組 ¥10350
ケンプ/ソロ・ピアノ・レコーディングス
初回限定盤
CD 1 - 3
J. S. BACH: Goldberg Variations, Preludes and Fugues,
English Suite No. 3, etc.
CD 4 - 14
BEETHOVEN: 32 Piano Sonatas, Eroica Variations, Bagatelles, etc.
CD 15 - 17
BRAHMS: Handel Variations, Piano Sonata op. 5, 4 Ballades op. 10,
Piano Pieces opp. 76, 79, 116 - 119
CD 18 - 19
CHOPIN: Piano Sonatas Nos.2 & 3, 4 Impromptus, Berceuse, Barcarolle,
Scherzo No.3 Ballade No.3, Andante spianato & Grande Polonaise;
Fantaisie op.49, Polonaise-Fantaisie op. 61
CD 20
LISZT: Ann-es de P-lerinage II, Ann-es de P-lerinage I: Eglogue,
Au lac de Wallenstadt, Au bord d’une source
CD 21
MOZART: Sonata K.331; Fantasies K.397, K.475; Sonata K.310
CD 22 - 30
SCHUBERT: 17 Piano Sonatas, 8 Impromptus, Wanderer Fantasy D 760,
3 Klavierst-cke D 946, Andante D 604; Allegretto in C minor D 915.
Scherzo D 593/1, 13 Variations D 576
CD 31 - 34
SCHUMANN: Papillons, Davidsb-ndlert-nze, Carnaval,
Symphonische Et-den, Kinderszenen, Kreisleriana, Fantasie in C,
Arabeske, Humoreske, Novelette no. 9 from Bunte Bl-tter,
Sonata no.2, Nachtst-cke, 3 Romanzen, Waldszenen
CD 35 BONUS CD
Early Recordings: BACH: Italian Concerto,
BEETHOVEN:Variations on a Turkish March,
SCHUMANN: Aufschwung, SCHUBERT arr. LISZT: Horch, horch die Lerche,
SCHUMANN; Spoken Recordings
1895年、ドイツ、ブランデンブルク州に生まれた偉大なるピアニスト、ヴィル
ヘルム・ケンプがDGとDeccaに残したピアノ・ソロ録音を集大成した35枚ボック
ス。ステレオ録音によるベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集をはじめ、シュ
ーベルト:ソナタ・チクルスのほか、バッハ、ブラームス、リスト、シューマ
ン、ショパン、そしてバロック作品まで広く網羅した充実の内容。近年入手困
難だったレアな録音も数多く含んだケンプ・ファン必携のボックスセットです。
ボーナス・ディスクには 世界初発売となる1930年代の録音に加えてケンプの
肉声も収録されています。ケンプが話している概要を英語とフランス語でブッ
クレットに掲載。
初回限定BOXとなっておりますので、お早めにお求めください。ピアノ界のエ
キスパート、グレゴール・ウィルムスによるエッセイもブックレットに華を添
えています。




<fine NF>
NF 53003(SACD) ¥4000
NF 23003 ¥3000
ジョセフ・リン/バッハとイザイ-新しい旅のはじまり
(1)バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト短調 BWV1001
(2)イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番ト短調 (J.シゲティに)
(3)イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第5番ト長調(M.クリックボームに)
(4)バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番 ハ長調 BWV1003
エクスト・トラック
(5)ジョセフ・リン:シェーズ<陰影>
-ヴァイオリンとコントラバスのための
ジョゼフ・リン(ヴァイオリン)
黒木岩寿(コントラバス)(5)
録音:2009年6月1日-3日所沢市民文化センター 
ミューズアークホール(埼玉)
バッハとイザイの無伴奏を組み合わせた全曲録音シリーズは、世界初の試みと
思われますが、「バッハとイザイ-新しい旅のはじまりは」は、「魂のシャコン
ヌ-和声を介した連続の旅」(NF63001)、「バッハとイザイ-円を描く音楽の旅」
(NF53002)に続く完結編にあたるもので、今回は所沢ミューズアークホール
(2000人収容)で収録されました。前作の「バッハとイザイ-円を描く音楽の旅」
(すみだトリフォニーホールで収録)と同様に一部を公開せて収録されました。
ジョセフ・リンは今回もこの録音のためにだけに来日し、万全の体制で3日間
のセッションに臨みました。
第3作「バッハとイザイ-新しい旅のはじまりは」、セーラー万年筆((株))と有
限会社エヌ・アンド・エフとのガラスCD共同事業の第1弾として、すでにガラ
スCD(Extreme HARD GLASS CD)では5月末に発売され、レコード芸術では特選盤
の評価を得ています。
なお、ジョセフ・リンは、昨年12月(2010年)に伝統あるジュリアード弦楽四重
奏団の第一ヴァイオリン奏者となりました。ジュリアード弦楽四重奏団は10月
26日からの日本公演を行いました。




<MD+G>
30717152 ¥2080
ベートーヴェン:弦楽五重奏曲集
弦楽五重奏曲変ホ長調Op.4
弦楽五重奏曲ハ長調Op.29
ライプツィヒ弦楽四重奏団 バルバラ・ブントロック(Va)
録音:2011年3月23-26日,
マリエンミュンスター修道院(デジタル:セッション)
ベートーヴェンは多くの弦楽四重奏曲を作曲した作曲家ですが、弦楽五重奏曲
は「Op.29」が唯一のオリジナル作品で、モーツァルトとは異なり、比較的堅固
な表現を特色としており、効果的な転調などベートーヴェンらしい特質が伺え
る作品です。また「Op.4」は、「管楽八重奏曲Op.103」から編曲されたもので
すが、かなり大幅に改作と拡大が計られ、娯楽性を脱し、より純粋な抽象的音
楽への志向が見受けられます。1988年に設立されたライプツィヒ弦楽四重奏団
は、グラモフォン誌において「ドイツの最も優秀な弦楽四重奏団」と評価され、
以来40カ国以上の国々の聴衆の心を釘付けにしています。2006年に録音が完結
したベートーヴェンの弦楽四重奏曲全集は、「イントネーションの絶対の完璧
さ」「細心の愛を込めた精密な演奏」と絶賛されています。ミュンヘンやジュ
ネーヴ国際コンクールで高い評価を受けた若手女流ヴィオラ奏者ブントロック
を迎えて、若きベートーヴェンらしい音楽が展開されています。

61316722 ¥2080
ヴォルフガング・リーム:ヴァイオリンとピアノのための作品集
『Antlitz』(1992/1993)
『Nachstudie』(1992/1994)
『Phantom und Eskapade』(1993/1994)
アンドレアス・ザイデル(Vn)
シュテッフェン・シュライエルマッハー(P)
録音:2010年9月6&23日,
マリエンミュンスター修道院(デジタル:セッション)
ヴォルフガング・リームは、様々なジャンルの作品を作曲しているドイツを代
表する作曲家です。このアルバムでは、1992-94年に作曲されたヴァイオリンと
ピアノのための作品3曲が収録されています。「Antlitz」は、彼の友人だった
画家の死を偲んで「壊れやすく半透明」なイメージを音に託したもので、3次
元的な広がりが感じられる作品です。「Nachstudie」は、サスペンスに満ちた
プロセスと途絶えることのない流れが特徴的。「Phantom und Eskapade」は、
アンネ=ゾフィー・ムターの委嘱作品として作曲されたもので、ひとつのアイ
デアをリサイクルしつつ、パズルのように組成していきます。ライプツィヒ弦
楽四重奏団の第1ヴァイオリンであったアンドレアス・ザイデル(2008年に退団)
は、この弦楽四重奏団でもリームなどの現代音楽を多く取り上げており、現在
でも現代音楽専門アンサンブルのメンバーとして活躍しています。ピアノの
シュライエルマッハーは、当初はジャズ・ピアニストとして訓練を受けました
が、現代音楽専門ピアニスト及び作曲家として高い評価を得ています。

62617162 ¥2080
PHONOLA-自動ピアノのための作品集
ヴォルフガング・ハイジヒ(1952-):
『Et-de KWIC & KWOC』『Ringparabel』『KODE』
『Se Io Ho Ben La Tua Parola Intesa』『Heislvertonungen』
『tabernakel』『dass der die das』『was geht』『dann war da was los』
『da dacht er』『wie die v-gel』『na du』『Jacquard』
『Die Wut -ber den verlorenen Groschen - mit und ohne Mehrwertsteuer』
トム・ジョンソン(1939-):
『Full Rotation of 60 Notes through 36 Positions』
クヌート・ミュラー(1963-):『Gordion』『Gridikon』『Gnomon』
コンロン・ナンカロウ(1912-1997):
『「自動ピアノの為の習作」より#7,20,21,37』
ヴォルフガング・ハイジヒ
(スタインウェイ・コンサートグランド1901 & ハップフェルト社1902年製
低空気圧自動演奏システム)
録音:2007年1月&6月,
マリエンミュンスター修道院(デジタル:セッション)
蓄音器以前の自動演奏楽器といえばオルゴールか自動オルガンがメインでした。
強弱などを求めるピアノへの自動演奏システムは複雑で開発には苦労があった
ようです。1876年にフィラデルフィアで強弱も演奏可能にした自動ピアノが展
示され、電気でロールを読み取り、空気式の装置を電磁石で動かす空気式増幅
の働きをする装置が開発されたりと、その後約20年ほど研究が重ねられ各社よ
り製作されました。ヴォルフガング・ハイジヒは、現代を代表する自動ピアノ
の研究家及びプログラマーの第一人者です。最も有名なオルゴール&自動演奏
システム・メーカーの一つ、ハップフェルト社(ドイツ)の自動ピアノ演奏シス
テムをスタインウェイに取り付け、自作の作品や、有名なナンカロウの作品な
どを再プログラミングし、演奏録音を試みたものが当アルバムです。「自動的
に演奏する」というだけでなく、演奏者がテンポや音の強弱を変化させること
が可能となったシステムが搭載された画期的な演自動演奏録音です。

93717136(SACD-Hybrid) 2枚組 ¥4450
ブルックナー:交響曲第8番ハ短調(1890年版)
シュテファン・ブルーニエ(指揮)
ボン・ベートーヴェン管弦楽団
録音:2011年5月12&13日、
ボン・ベートーヴェン・ホール (デジタル:ライヴ)
若々しい覇気と洗練を兼ね備えた秀演を次々と発表しているブルーニエ&ボン
・ベートーヴェン管弦楽団。ちょうどこの録音の1年前に録音された『ブルック
ナー:交響曲第0番&レア管弦楽作品集』の続編となるこの「交響曲第8番」で
ブルーニエは、これまでの濃厚でエネルギッシュな演奏を見直し、作曲された
当時の演奏様式に戻って演奏を試みています。やや遅めなテンポ(トータル88分
30秒)、古典形式の作品構造の見直し、響きの透明感を大切にした演奏で、ブ
ルックナーの音楽を現代に鮮やかによみがえらせています。これまでのさまざ
まなブルックナー演奏とは異なる次元に立つ演奏をご一聴ください。
(演奏時間 18:14/ 14:19/ 29:34/ 26:18)

94716986(SACD-Hybrid) ¥2950
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調Op.57「熱情」
シューベルト:ピアノ・ソナタ第19番ハ短調D.958
ツェルニー:歌曲「思い出」による変奏曲 Op.33
ジン・ジュ (P:スタインウェイ・コンサートグランド1901)
録音:2011年1月15-17日,
マリエンミュンスター修道院(デジタル:セッション)
チャイコフスキー国際、エリザベート王妃国際など、世界の名だたるコンクー
ルで活躍し、中国期待の若手女流ピアニストとして活躍の幅を広げているジン
・ジュ。ベートーヴェンの最高傑作のソナタ「熱情」。シューベルトの3大ソ
ナタのひとつ「第19番」。美しいメロディの「ツェルニー」。彼女は古典ピア
ノ演奏研究も行っており、繊細なタッチと考え抜かれたディナーミクで紡ぎだ
されるロマンティックでヴィルトゥオーゾなピアニズムをお楽しみください。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11-11 No.11-1 | トップ | 11-11 No.12-1 »

Weblog」カテゴリの最新記事