クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

09-12 No.14-1

2009年12月11日 23時23分07秒 | Weblog
<DECCA>
4782113 2枚組 \2180
743376(DVD-Video) \3350
プレートル&ウィーン・フィル/ニューイヤー・コンサート2010
収録予定曲
J.シュトラウスII世:喜歌劇《こうもり》序曲
ヨゼフ・シュトラウス:ポルカ・マズルカ《女心》Op.166
J.シュトラウスII世:ポルカ《クラップフェンの森で》Op.336
同:ポルカ・シュネル《恋と踊りのときめき》Op.393
同:ワルツ《酒、女、歌》Op.333
同:常動曲Op.257
ニコライ:歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲
J.シュトラウスII世:ワルツ《ウィーンのボンボン》Op.307
同:シャンパン・ポルカOp.211
同:ポルカ・マズルカ《心と魂》Op.323
J.シュトラウスI世:パリのカーニヴァル
オッフェンバック:喜歌劇《ライン川の水の精》序曲
E.シュトラウス:カドリーユ《美しきヘレナ》
J.シュトラウスII世:ワルツ《朝の新聞》Op.279
H.C.ロンビ:シャンパン・ギャロップ
J.シュトラウスII世:Op.373
新年の挨拶
J.シュトラウスII世:ワルツ《美しき青きドナウ》Op.314
J.シュトラウスI世:ラデツキー行進曲Op.228
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 
指揮:ジョルジュ・プレートル
録音&収録:2010年1月1日 ムジークフェラインザール、ウィーン 
巨匠プレートル、2度目の指揮台へ!世界に向けて2010年の幕開けを告げるウィ
ーン・フィルのニューイヤー・コンサート2010。日本でもすっかりおなじみウィ
ーン・フィルのニューイヤー・コンサート。2010年の指揮台にはフランス出身の
巨匠ジョルジュ・プレートルが2年ぶりに登場します。前回のニューイヤー・コ
ンサートは全世界で13万枚近いセールスを記録、その後の彼の人気は日本でも
うなぎのぼりで、最近はウィーン・フィル定期演奏会の常連になるなど、オーケ
ストラとの関係も良好なプレートル。85歳とは思えないエネルギッシュな指揮
で再び世界の音楽ファンを楽しませてくれることでしょう。




<TELARC>
TEL 31827 \2080
ボストン・バロック/
モーツァルト:男性ソプラノのためのアリア集
モテット:
《エクスルターテ・イウビラーテ(踊れ、喜べ、幸いなる魂よ)》K.165
歌劇《ルチオ・シルラ》K.135-あふれる愛の報いの
同-ああ、私の残酷な運命が
歌劇《イドメネオ》K.366序曲
同-おお,なんという-恋こがれる父よ
歌劇《皇帝ティートの慈悲》K.621序曲
同-ああ、このひと時だけでも
同-私は行くが、君は平和で
マイケル・マニアチ(男性ソプラノ) 
ボストン・バロック 指揮:マーティン・パールマン
グラミー賞に三度もノミネートされたマーティン・パールマン率いる名門ボスト
ン・バロック。テラーク・レーベルの通算20枚目となる当盤には、稀代の男性ソ
プラノ、マイケル・マニアチをゲストに迎えたモーツァルト・アリア集です。
アメリカ出身のマニアチとボストン・バロックは、録音ではこれが初共演で、
彼にとっての初ソロ・アルバムともなる記念尽くしの1枚になっています。そし
て元々、カストラートのために書かれた《エクスルターテ・イウビラーテ》や、
モーツァルトの傑作オペラを彩る名アリアを、男性ソプラノが歌うのはこれが
初の試みということでも話題を呼んでいます。優美でのびやかな女声と、力強
い男声を備えた新境地をたっぷりお楽しみください。また、ボストン・バロッ
クの単独演奏による《イドメネオ》と《皇帝ティートの慈悲》の序曲における
清冽で充実した演奏も大きな聴きどころです。





<ACCORD>
4802871 10枚組 \9980
ユゴー・レーヌ/リュリ:初期フランス・オペラ集
1)ディヴェルティスマン《平和の牧歌》LWV.68/バレエ《平和の神殿》LWV.69
2)バレエ《花の女神》LWV.40
3)歌劇《魔法の島の楽しみ》LWV.22/《カルーゼル》/歌劇《ヴェルサイユの
洞窟》LWV.39
4)コメディ・バレエ《町人貴族》LWV.43
5)バレエ《アムールの勝利》LWV.59
6)歌劇《アモールとバッカスの祭り》LWV.47/歌劇《ポモーヌ》
7)歌劇《イシス》LWV.54
8)歌劇《ゴールのアマディス》
9)《ルイ14世の婚礼の音楽》
10)バレエ《美術-自由な美術》LWV.18
ラ・サンフォニー・デュ・マレ 指揮:ユゴー・レーヌ
録音:2001年(1-2)
2003年(3-4)
2005年(5-7)
2006年(8-10) 
《アモールとバッカスの祭り》《イシス》《ゴールのアマディス》というジャン
=バティスト・リュリの3大傑作オペラを中心に、彼の初期傑作を多数集めた豪
華10枚組を、お求め安い低価格で。ルイ14世の宮廷楽長および寵臣として、フラ
ンス貴族社会で権勢をほしいままにしたフランス盛期バロック音楽の作曲家の真
髄をたっぷりお楽しみください。フランス語で書かれた68ページに渡る詳細なラ
イナーノートも必読です。

4802735 10枚組 \9980
オペレッタ名曲集
オードラン:《マスコット》
ベナッキー:《ローベルジュ・ドゥ・シュヴァル・ブラン》
ガンヌ:《軽業師たち》
ハーン:《シブレット》
ルコック:《アンゴー夫人の娘》
レハール:《微笑みの国》
同:《メリー・ウィドウ》
メサジェ《ボーケール氏》
同:《ヴェロニク》
オッフェンバック:《美しいエレーヌ》
同:《パリ の生活》
同:《ジェロルスタン大公妃殿下》
同:《ペリコール》
プランクェット:《コルヌヴィーユの鐘》
O.シュトラウス:《ワルツの夢》
E.シュトラウス:喜歌劇《ウィンナ・ワルツ》
ヴァルネイ:《修道院の近衛騎兵》
幸福な笑いとユーモアに満ちた傑作オペレッタ(喜歌劇)のハイライトを集めた豪
華10枚組です!オッフェンバックやレハールの有名作から、珍しい作品までを広
範にカバーしてあるので、ビギナーにも、通にもお薦めのラインナップになって
います。

4803153 \2080
クレール=マリ・ルゲ/グバイドゥリーナ:ポートレイツ
1.インヴェンション(1974)
2.シャコンヌ(1963)
3.音楽おもちゃ箱(1969)
4.ピアノと室内管弦楽のための協奏曲
《イントロイトゥス(入祭唱)》(1978)
クレール=マリ・ルゲ(ピアノ)
ローザンヌ・室内管弦楽団 指揮:ジャン=ジャック・カントロフ(4)
録音:2004年 パリ(1-3)、2005年12月 ローザンヌ(4) 
はっきりとした輪郭と、清冽な美しさが聴き手に強い印象を与え、世界各地で高
い評価を得ているフランスの女流ピアニスト、クレール=マリ・ルゲ。ハイドン
&モーツァルトの名録音に続く彼女の新たな旅は、現代を代表する女流作曲家ソ
フィア・グバイドゥリーナの音楽世界に向かいます。「ポートレイツ」と題され
た当盤には、《インヴェンション》《シャコンヌ》《音楽のおもちゃ箱》といっ
た美しい名曲の他、ピアノ協奏曲《イントロイトゥス》も収録。フランス屈指の
ヴァイオリニスト&指揮者ジャン=ジャック・カントロフが指揮する名門ローザ
ンヌ室内管との精妙な掛け合いも、ソロと並ぶ大きな聴きどころになっています。




<DECCA(UCJ)>
2707261 \2080
オールエンジェルス/フライ・アウェイ
アイル・フライ・アウェイ/風に吹かれて/シンプル・ギフツ
カム・アウェイ・ウィズ・ミー/センド・イン・ザ・クラウンズ
ククルクク・パロマ/オール・ラヴ・キャン・ビー
アイ・ドリーム・オブ・ジニー・ウィズ・ザ・ライトブラウン・ヘアー
ディープ・リヴァー/サムウェア
バック・イズ・ザ・カラー・オブ・マイ・トゥルー・ラヴズ・ヘアー
スリープ
オールエンジェルス
イギリス史上最年少美少女コーラスグループ、オールエンジェルス。クラシック
からオペラ、ポップスと幅広いジャンルをカバーする彼女たちの待望の3rdアル
バムは、アメリカのミュージシャンの名曲からインスパイアされた13曲を収録。
ボブ・ディランの《風に吹かれて》や、ノラ・ジョーンズの《カム・アウェイ・
ウィズ・ミー》といった名曲が、新たな美しい衣装をまとって、聴き手を至福の
ひとときに誘います。



<FONE>
FONE 065SA(SACD-Hybrid) \2550
1.ヴァイオリン協奏曲集Op.8‐1-4《四季》
2.2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調F.I-100(RV.514)
3.ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 変ロ長調F.IV‐2(RV 547)
サルヴァトーレ・アッカルド(ヴァイオリン&指揮) 
チェチーリア・ラディック(チェロ) ラウラ・マンツィーニ(チェンバロ) 
オーケストラ・ダ・カメラ・イタリアーナ 
録音:2009年5月30日―31日 Lodi
今や伝説の名盤となったイ・ムジチとの《四季》から20年以上。円熟著しいイタ
リア・ヴァイオリン界の至宝サルヴァトーレ・アッカルドが、手兵のオーケスト
ラ・ダ・カメラ・イタリアーナを弾き振りして、至高の新境地を切り拓きます。
また、カップリングの協奏曲では、1996年の第2回 プレミオ・ストラディヴァ
リ国際コンクール優勝で一躍注目を浴びた同オケの首席チェロ奏者チェチーリア
・ラディックや、アッカルドの長年の室内楽パートナーであるラウラ・マンツィ
ーニらとの華やかで精妙な掛け合いも聴きどころになっています。




<Brilliant Classics>
BRL 9019 10枚組 \4580
ヒストリカル・ロシアン・アーカイブ シリーズゲンナジー・ロジェストヴェ
ンスキー(Cond)名演奏集
※詳細は当店HPにございます
http://www.ne.jp/asahi/goodies/home/brl201001.html

BRL 9021 20枚組 \7850
The GOLDEN AGE of ロマンティック・ピアノコンチェルト
ヴァリアスアーティスツ
※詳細は当店HPにございます
http://www.ne.jp/asahi/goodies/home/brl201001.html

BRL 9098 30枚組 \9450
The ULTIMATE Collection ピアノ協奏曲コレクション
ヴァリアスアーティスツ
※詳細は当店HPにございます
http://www.ne.jp/asahi/goodies/home/brl201001.html

BRL 9143 \540
ショスタコーヴィチ(アトヴミャーン編):バレエ音楽「お嬢さんとならず者」
マルク・ゴレンシュタイン指揮、ロシア交響楽団

BRL 9158 \540
ERIK LOTICHIUS(1929-):作品集
弦楽のためのシンフォニエッタ、ピアノ協奏曲第2番、他
プリマ・ラ・ムジカ

BRL 93793 \540
フレスコバルディ エディション第6集
フレスコバルディ:5声のマドリガル集第1巻
ベッティーナ・ホフマン指揮、モード・アンティクオ

BRL 93896 \540
モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番「ジュノム」 、第21番
クララ・ヴュルツ(pf)
ディルク・フェルミューレン指揮 プリマ・ラ・ムジカ

BRL 93905 9枚組 \4380
モンテヴェルディ:歌劇全集
オルフェオ、ウリッセの帰還、ポッペアの戴冠
セルジオ・バルトロ指揮

BRL 93973 3枚組 \1550
ボロディン:室内楽曲集
弦楽四重奏曲第1番、第2番、弦楽五重奏曲へ短調、スペイン風セレナード、
六重奏曲、三重奏曲ト短調、ト長調、ピアノ三重奏曲ニ長調、ピアノ五重奏曲
モスクワ弦楽四重奏団、モスクワ三重奏団、他

BRL 93974 3枚組 \1550
クレメンティ:ソナタ集第3巻
Op.11、Op.12、Op.13、カプリチョOp.20
コンスタンティーノ・マストロプリミアーノ(fp)

BRL 93975 \540
メンデルスゾーン:ピアノ曲集
厳格なる変奏曲Op.54、3つの幻想曲あるいはカプリスOp.16、
ロンドカプリチオーソOp.14、6つの子どもの小品Op.72、カプリッチョOp.5、
スケルツォ・ア・カプリッチョ、アンダンテ・カンタービレとプレスト・アジタ
ート、スケルツォ ロ短調、無窮動Op.119
ヴォルフラム・シュミット=レオナルディ(pf)

BRL 94002 \540
ボッケリーニ:弦楽五重奏曲全集第8巻
弦楽五重奏曲Op.39
ラ・マニフィカ・コムニタ




<CARUS>
83.436 \2380
シューベルト:ミサ曲(ミサ・ソレムニス)第5番 変イ長調
シューベルト:ミサ曲(ミサ・ソレムニス)第5番 変イ長調 D.678
アンドレア・ローレン・ブラウン(ソプラノ)
ルース・サンドホフ(アルト)
アンドレアス・カラシアク(テノール)
トビアス・ベルント(バス)
カイ・ヨハンセン指揮
シュティフツ・フィルハモニー、シュトゥットガルト 
シュトゥットガルト・カントレイ
2009年4月15-18日 シュトゥットガルトでの録音
オルガニストとしても名が知られるカイ・ヨハンセン指揮によるハーモニーの
分離が際立った新たな美しさと躍動の発見で感動的なミサ曲の演奏です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09-12 No.14-2

2009年12月11日 23時22分30秒 | Weblog
<TACET>
TACET 178 \2380
オペラ作曲家達による自作自演集 ピアノ・ロールでの再現
オイゲン・ダルベール Eugen d'Albert(1864-1932)
歌劇「低地地方」からシーン 他 3曲
ルッジェーロ・レオンカヴァルロ Ruggiero Leoncavallo(1858-1919)
歌劇「ラ・ボエーム」からワルツ 他 6曲
エンゲルベルト・フンパーディンク Engelbert Humperdinck(1854-1921)
歌劇「ヘンゼルとグレーテル」、「王さまの子供たち」から 他 4曲
マックス・フォン・シリングス、ハインリヒ・ツェルナー 他
1905-13年の間、ピアノ・ロールに記載されたオペラ作曲家として有名な5人の
作曲家達による自作自演を現代のピアノ(スタインウェイ)で再現した興味深い
アルバムです。

TACET 186 2枚組 \4650
エドゥアルト・シュトイアーマン Eduard Steuermann の思い出
1892年にポーランドで生まれ1964年帰化したアメリカで亡くなったピアニスト、
作曲家。シェーンベルクとの関係が深いことで知られており、数々の初演で
ピアノを弾き、また作品の編曲も行いました。
CD.1
シュトイアーマンが弾くシェンベルクのピアノ作品集(モノラル):
(1)3つのピアノ曲 op.11
(2)6つの小さなピアノ曲 op.19
(3)5つのピアノ曲 op.23
(4)組曲 op.25
(5)ピアノ曲 op.33a、33b
CD.2
シュトイアーマン作曲による作品集(ステレオ):
(1)組曲
トーマス・ヘル(ピアノ)Thomas Hell
(2)プーランク、シューベルト、シュトラウスの作品から3台のピアノの為の
編曲作品
エリカ・ハッセ(ピアノ)
カルメン・ピアッツィーニ(ピアノ)
Ulrike Moortgat-Pick (ピアノ)



<MYTO HISTRICAL>
MYTO 174 2枚組 \1750
グノー:歌劇「ファウスト」
ユッシ・ビョルリンク(ファウスト)
エリーザベト・ゼーダーシュトレーム(マルグリート)
チェーザレ・シェピ(メフィストフェレス)、ロバート・メリル(ヴァランタン)
ミルドレッド・ミラー(シーベル)、セルマ・ヴォティプカ(マルト)
ジャン・モレル指揮メトロポリタン歌劇場管弦楽団、合唱団
1959年12月19日ニューヨークでのライヴ
旧MYTOレーベルから以前に発売あり。音質はとても良いです。

MYTO 199 2枚組 \1780
ベルリーニ:歌劇「清教徒」
8014399501996 アンナ・モッフォ(エルヴィーラ)、
ジャンニ・ライモンディ(アルトゥーロ)
ウーゴ・サヴァレーゼ(リッカルド)、
ヴィート・ススカ(グアルティエーロ)
マリオ・ロッシ指揮RAIミラノ交響楽団、合唱団
1959年10月24日ミラノでのライヴ
MELODRAMレーベルから以前にLPとして発売あり。音質はとても良いです。

MYTO 209 2枚組 \1780
マスネ:歌劇「マノン」
ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス(マノン)、
ニコタイ・ゲッタ(騎士デ・グリュー)
ラルフ・ハーバート(レスコー)
ジャン・モレル指揮メトロポリタン歌劇場管弦楽団、合唱団
1959年10月28日ニューヨークでのライヴ
音質はとても良いです。

MYTO 224 3枚組 \2780
ワーグナー:歌劇「ローエングリン」(イタリア語)
シャンドール・コーンヤ(ローエングリン)、マルチェッラ・ポッベ(エルザ)
アルド・プロッティ(テルムラント)、ラウラ・ディディエル(オルトルート)
フェルディナント・ライトナー指揮RAIミラノ交響楽団、合唱団
1959年9月8日ミラノでのライヴ
音質はとても良いです。




<WALHALL>
WLCD0275 3枚組 \2780
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョバンニ」
ジョージ・ロンドン(ドン・ジョヴァンニ)、
エリナー・スティーバー(ドンナ・アンナ)
チェーザレ・ヴァレッティ(ドン・オッターヴィオ)
リーザ・デラ・カーザ(ドンナ・エルヴィーラ)
カール・ベーム指揮メトロポリタン歌劇場管弦楽団、合唱団
1959年2月14日ニューヨークでのライヴ
音質はとても良いです。

WLCD0276 2枚組 \1780
ヴェルディ:歌劇「ドン・カルロ」
ジュリオ・ガーリ(ドン・カルロ)、ジェローム・ハインズ(フィリッポ II世)
ロバート・メリル(ロドリーゴ)、レオニー・リザネク(エリザベッタ)
ファウスト・クレヴァ指揮メトロポリタン歌劇場、合唱団
1959年4月4日ニューヨークでのライヴ
MELODRAMレーベルから以前にLPとして発売あり。音質はとても良いです。

WLCD0282 2枚組 \1780
パイジェルロ:歌劇「セビリャの理髪師」
グラツィエッラ・シュッティ(ロジーナ)、
ニコラ・モンティ(アルマヴィーヴァ伯爵)
レナート・カペッキ(バルトロ)、ローランド・パネライ(フィガロ)
マリオ・ペトリ(バジリオ)
レナート・ファザーノ指揮ヴィルトゥオージ・ディ・ローマ
1959年8月6-15日スタジオ録音
アセテート盤的なシャリシャリ音が聴かれますが音質は全体的にとても良いです。

WLCD0291 2枚組 \1780
ヴェルディ:歌劇「リゴレット」
レナード・ウォーレン(リゴレット)、ロバータ・ピーターズ(ジルダ)
エウジェニオ・フェルナンディ(マントヴァ公爵)
マーガレット・ロッジェロ(マッダレーナ)
ファウスト・クレヴァ指揮メトロポリタン歌劇場、合唱団
1959年3月28日ニューヨークでのライヴ
音質はとても良いです。





<RUSSIAN DISC>
RDCD 00847 \1780
スヴェトラーノフ 1993年東欧プログラム・ライヴ
パンチョ・ヴラディゲロフ(1899-1978):
ブルガリア組曲 Op.21 No.2;行進曲風,歌,輪舞,ルチェニツァ(舞曲)
ブルガリア狂詩曲「ヴァルダル」Op.16
ゾルターン・コダーイ(1882-1967):ガランタ舞曲集(1933)
ジョルジェ・エネスク[ジョルジュ・エネスコ](1881-1955):
ルーマニア狂詩曲第1番イ長調
ロシア国立交響楽団
エフゲニー・スヴェトラーノフ(指揮)
録音:1993年1月11日、モスクワ音楽院大ホール、ライヴ
初出音源と思われます。ブルガリアのヴラディゲロフ、ハンガリーのコダーイ、
ルーマニアのエネスクのローカル色豊かな作品を取り上げたプログラム。東欧と
いってもロシアから見たら西の国々であり、スヴェトラーノフ流の解釈がファン
の注目を集めるに違いありません。




<MELODIYA>
MELCD 1001628 2枚組 \3560
カレン・ハチャトゥリアン(1922-):バレエ「チポリーノ」(1974)
ボリショイ劇場管弦楽団
アレクサンドル・コピロフ(指揮)
録音:1977年
アラム・ハチャトゥリアンの甥(兄の息子)でショスタコーヴィチ、ミヤスコフス
キーに師事したカレン・ハチャトゥリアンがボリショイ・バレエ団のために作曲
した親しみやすいバレエ音楽。

MELCD 1001630 \1780
シチェドリン(1932-):
カルメン組曲(原曲:ビゼー)(*)
バレエ「せむしの仔馬」からの組曲(+)
ボリショイ劇場管弦楽団
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(指揮(*))
アリギス・ジュライチス(指揮(+))
録音:1967年(*)/1963年(+)




<IM LAB>
IMLCD 168 \1780
ジノ・ヴィンニコフ ライヴ録音集 Vol.3
ドヴォルジャーク(1841-1904):ヴァイオリン協奏曲イ短調 Op.53(*)
ヴィエニャフスキ(1835-1880):ヴァイオリン協奏曲第2番ニ短調 Op.22(+)
ジノ・ヴィンニコフ(ヴァイオリン)
ハーグ・フィルハーモニー管弦楽団
ズデニェク・コシュレル[コシュラー](指揮(*))
セルジュ・コミッショーナ(指揮(+))
録音:1981年(*)、1982年(+)、ハーグ(オランダ)、コングレス・ホール

IMLCD 169 \1780
バッハ(1685-1750):ヴァイオリン協奏曲集
ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 BWV1041
ヴァイオリン協奏曲ト短調 BWV1056(チェンバロ協奏曲第5番ヘ短調 より復元)
ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調 BWV1042
ヴァイオリン協奏曲ニ短調 BWV1052(チェンバロ協奏曲第1番ヘ短調 より復元)
ジノ・ヴィンニコフ(ヴァイオリン)
サンクトペテルブルク・フィルハーモニー管弦楽団ソロイスツ・アンサンブル
録音:2007年10月、
サンクトペテルブルク・レコーディング・スタジオ(聖エカテリーナ福音教会)




<SMC(モスクワ音楽院)>
SMCCD 0099 \1780
ジナイダ・イグナチエワ
バッハ(1685-1750):
イタリア風のアリアと変奏曲イ短調 BWV989(サムイル・フェインベルク校訂版)
ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調 Op.27 No.2
メンデルスゾーン(1809-1847):厳格な変奏曲ニ短調 Op.54
ショパン(1810-1849):
夜想曲ト長調 Op.37 No.2/スケルツォ第1番ロ短調 Op.20
練習曲ヘ短調 Op.25 No.2
グルック(1714-1787)/ジョヴァンニ・ズガンバーティ(1841-1914)編曲:
オペラ「オルフェオとエウリディーチェ」より メロディ
メンデルスゾーン:練習曲イ短調 Op.104b No.3
ジナイダ・イグナチエワ(ピアノ)
録音:2007年10月28日、モスクワ音楽院マリー・ホール、ライヴ
ジナイダ・イグナチエワ(1938年生まれ)はサムイル・フェインベルクに師事し、
1960年の第6回ショパン国際ピアノ・コンクール5位入賞。現在モスクワ音楽院教
授を務めています。

SMCCD 0106 \1780
デニソフ(1929-1996):
白の記号(ピアノのための;1974)(*)
ピアノ三重奏曲(1971)(+)
青い帳面(ソプラノ、語り、
ヴァイオリン、チェロ、2台のピアノと3つのベル群のための;1984)(#)
エレーナ・コマロワ(ソプラノ(#))
ヴェニアミン・スメーホフ(語り(#))
エフゲニア・アリハノワ(ヴァイオリン(+/#))
ウラディーミル・トンハ(チェロ(+))
アレクサンドル・イワシキン(チェロ(#))
チグラン・アリハノフ(ピアノ)
リュドミラ・ゴルプ(ピアノ(#))
アレクサンドル・ラザレフ(指揮(#))
録音:1987年(*)/1978年(+)
1985年11月23日、モスクワ音楽院マリー・ホール、ライヴ(#)




<URANIA>
URN22.408 3枚組 \4050
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」
エーベルハルト・ヴェヒター(ドン・ジョヴァンニ)
レオンタイン・プライス(ドンナ・アンナ)
チェーザレ・ヴァレッティ(ドン・オッターヴィオ)
エリーザベト・シュヴァルツコップ(ドンナ・エルヴィラ)
ワルター・ベリー(レポレロ)
グラツィエッラ・シュッティ(ツェルリーナ)
ニコラ・ザッカリア(騎士長) 他
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ウィーン国立歌劇場合唱団  1960年8月3日
ボーナス・トラック
1946年-1947年におけるカラヤンの初期モーツァルト録音
歌劇「フィガロの結婚」序曲
交響曲第33番
ドイツ舞曲 K.600-第3番、第5番
フリーメーソンのための葬送音楽
ディヴェルティメント第17番-アダージョ

URN22.409 \1350
ショスタコーヴィチ:交響曲第7番「レニングラード」
バーバー:弦楽のためのアダージョ
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮
NBC交響楽団
1942年7月19日(ショスタコーヴィチ)アメリカ初演ライヴ
1942年3月19日(バーバー)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする