クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

07-06 No.12

2007年06月18日 19時27分56秒 | Weblog
★グッディーズ・オリジナル企画・第10回発売★
試聴を開始いたしました。http://goodies.yu-yake.com/
発送は6月下旬に開始予定です。

昨年より月10タイトルを定期新譜として発売してまいりましたが、今回で
100タイトルに達しましたので、これをひと区切りとしまして、今後の発売
は、発売準備が出来ましたものから、不定期に発売をしてまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。

==================================

<NORTHERN FLOWERS>
NF/PMA9948 \1980
「19世紀前半ロシアの作曲家による歌曲集」
ヴェルストフスキー(1799-1862):ジブシーの歌/黒い肩掛け/
アリャビエフ(1787-1851):乞食女/ナイチンゲール/
グリエフ(1803-1858):小さい鐘/少女の悲しみ/別れ/
ヴァルラモフ(1801-1848):天使/赤いサラファン/夜明けに彼女を起こ
さないで/私を見捨てないで 他
ミラ・シキルティル(Ms)、
ユーリ・セロフ(P)
2005年・2006年録音
ロシア国民楽派の先駆的作曲家たちの歌曲集です。シキルティルはリムスキ
ー=コルサコフ音楽大学とリムスキー=コルサコフ音楽院で学び、1997年から
サンクト・ペテルスブルグ音楽院の歌劇場と契約し、日本でも歌っています。

NF/PMA9949 \1980
「セルゲイ・シェプキン、バッハを弾く 第1集」
J.S.バッハ:カプリッチョ「最愛の兄の旅立ちにあたって」BWV992/パルティ
ータホ短調BWV830/イタリア協奏曲BWV971
セルゲイ・シェプキン(P)
2007年1月録音
シェプキンはサンクト・ペテルスブルグ音楽院を1985年に卒業し、1990年アメ
リカに移住してニューイングランド音楽院で学びました。バッハの演奏は高く
評価され、2007年からピッツバーグのカーネギー・メロン大学の准教授を務
めています。

NF/PMA9950 \1980
ニコライ・ミャスコフスキー(1881-1950):
「弦楽四重奏曲全集第1集」
第1番イ短調op. 33-1/第2番ハ短調op. 33-2/第3番ニ短調op. 33-3
タネーエフ四重奏団
1983年録音
好評を博していますタネーエフの弦楽四重奏曲&五重奏曲全集を完成したタ
ネーエフ四重奏団。今度はミャスコフスキーの全集第1弾です。13曲作曲され
た弦楽四重奏曲は、27曲の交響曲と並んでミャスコフスキーにとって重要な
ジャンルで、その様式の変化を反映しています。第3・4番はモスクワ音楽院
の卒業作品として提出され、後に改訂されたものです。





<RCD>
RCD30110 \1850
「ショパン&リスト-アレクサンドル・トマス」
ショパン:
夜想曲へ短調op.15-1/嬰へ長調op.15-2/嬰ハ短調op.27-1/ホ長調op.62-2/
バラード第3番変イ長調op.47/スケルツォ第1番ロ短調op. 20/
リスト:
「巡礼の年」第2年イタリアから「婚礼」/同第2年から「物思いに沈む人」/
同第3年から「エステ荘の噴水」/暗い雲/ハンガリー狂詩曲第12番/愛の夢第3番
アレクサンドル・トマス(P)
2006年2月録音
トマスは1967年ロシアのトヴェーリで生まれ、レフ・ヴラセンコとグリゴー
リ・ソコロフに学び、1994年ウェスト・パーム・ビーチ国際ピアノ・コンク
ールとサレルノ国際ピアノ・コンクールに入賞しました。ショパンは最も好
きな作曲家の一人で、全作品を録音するのが夢だと述べています。





<VENEZIA>
CDVE04279 \1350
バッハ:
無伴奏チェロ組曲 第2番 ニ短調 BWV1008
無伴奏チェロ組曲 第5番 ハ短調 BWV1011
1956年録音
「G線上のアリア」 組曲第3番 ニ長調 BWV1068から(A.ヴィルヘルミ編曲)
ニコライ・アノーソフ指揮
ソビエト国立交響楽団 1952年録音
以上
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(チェロ)
名演として名高いロストロポーヴィチ65歳で録音された「無伴奏チェロ組曲
全曲」に遡ること30数年前、20代で録音された第2、5番です。
気力に溢れ迫力あるロストロポーヴィチ壮年期の名演奏です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする