宍粟50名山ふれあい登山会に参加し、
△笠杉山に登りました。
GPS軌跡(クリックで拡大されます。)
2021.10.3(日・登山の日) △笠杉山
行程:自宅=神戸三田IC=(中国自動車道)=山崎IC=宍粟市役所P=R29=上千町駐車地ーやけのごやーおおたわー△笠杉山ーやけのごやー駐車地=市役所P=山崎IC=(中国自動車道)=神戸三田IC=自宅
1/25000地形図:『神子畑』
宍粟50名山ルートマップ:『23笠杉山』
メンバー:参加者55名・宍粟50名山ガイドクラブ
上千町終点より林道を歩き、やけの小屋登山口から山道へ入山します。
笠杉山登山口
車道を横断し、横断された尾根の取付きより再び山道へ。
下方に基幹道を眺めながら
△笠杉山 1032m登頂!
ひとつの雲も無く、素晴らしい快晴!
△三等三角点
点名:藤尾峠
標高:1032.11m
笠杉山ヌシの居られる岩山
今日は大勢の人で賑やかなせいか、ヌシは顔を出しませんでした。
氷ノ山はばっちり眺望出来ました。
頂上周辺に多く植わっているコハクサンボク(エゴノキ科)
眺望を楽しみながらゆっくりお昼休憩を取り、尾根ルートで
やけの小屋を目指して下山。
おおたわ北登山口まで下りたところ。
基幹道を横断し、谷ルート登山道へ。
センブリ(リンドウ科)
アケボノソウ(リンドウ科)
☆約2年ぶりにふれあい登山会が開催されました。
多くの方々が集まり、懐かしい方々との再会も出来ました。
秋晴れの下、和気あいあいの楽しい登山会でした。
良く気付かれました、
私はひそかにダダの目に似ているな・・・
と思っていました。
山の中の沢に近い場所では容易に見つけられる
花です。
数字ですが、そんなにキリの良い数字が
出ることもあるんですね!
じゃあ今度はゾロ目が出たら、また教えてください。
花びらの模様が気になりますね。
黄色い斑点が目のように見えて
なにか人の顔のようでもあります。
採取して花瓶に飾ってみたいです。
それでは。
全くどうでもいいことですが
投稿用の4ケタの数字が「8000」でした。
気持ちがいいです。(笑)