初めはしっかりとつかまっていました。
数分後、頭を上げました。
鼻の穴がとても小さい!
下の方にはもっと小さいのがじっと壁を見つめたまま。
あちらこちらに貼りついていた、1cmくらいの
小さなカタツムリを集めてみました。
デニッシュパンみたいです。
道端の花を写しました。
ヤナギハナガサ/柳花笠(クマツヅラ科)
葉と茎
ミチバタナデシコ/道端撫子(ナデシコ科)
☆二種とも、毎春、アスファルトの隙間から旺盛に出て咲いている
帰化植物ですが、花が可愛いので、ついよく写します。
ヤブカンゾウ/薮萱草・ワスレグサ/忘れ草(ツルボラン科)
☆武庫川の土手でオレンジ色が目立っていました。
同じくオレンジ色のオニユリも、土手に咲いていました。
及川浩治さんのピアノコンサートに行きました。
2023.7.9(日)
場所:スターシャワーの森音楽堂 スピカホール
行程:(往復)自宅=(国道や県道を経由)=加古川市の娘宅=加古川北IC=山陽道=中国自動車道=佐用IC=スターシャワーの森音楽堂
メンバー:自分・娘
☆過日、山の先輩、片牧さんのブログにて、素敵な音楽堂が佐用にあることを知りました。
ぜひとも、コンサート等を聴きに行きたいと調べるに、
7月に有名ピアニストのコンサートの企画があることを知り、
早速チケットを予約。ピアノの好きな娘を伴い、拝聴しに出かけました。
佐用ICからは西播磨天文台への標識で解りやすく、
山道を登る途中に、スターシャワーの森がありました。
木製のホール、ステージにはスタンウェイD274のグランドピアノが
輝いていました。
及川浩治さんのピアノは、大変、エネルギッシュな大迫力の演奏でした。
演奏曲、一曲、一曲に全身で体感出来たのは、
木製ホールの音響と、こじんまりとした規模である所以でしょうか・・
約二時間半(アンコール演奏含め)のコンサートは夢の中にいるかの如く、
あっという間に過ぎました。
途中、屋外は豪雨が通り過ぎ、物凄い雨音が聞こえました。
(及川氏も驚かれていました・・・)
私には激しいピアノの演奏と、雨音と、樹々の風音が一体となり、
稀有な思い出に残りました。
娘が好きなショパン、リストの楽曲も多く、娘と二人、
ピアノに浸る素晴らしい時間を過ごしました。