goo blog サービス終了のお知らせ 

野へ山へ

2004年~

一周忌

2023年02月28日 | 日々

2月11日、亡き母の一周忌を迎えました。


広い空、地元の空気を感じる、千葉の実家の墓地です。
ご先祖様達に久しぶりの挨拶と近況報告をしました。
近年は親戚も一人減り二人減り・・と寂しい限りですが、
住職さん、副住職さん、社務所の方々の笑顔に再会する時は、
故郷を感じ、ほっとします。


お寺(墓地)は私が通った高校の近くにあり、
たくさんの思い出深い場所でもあります。
変貌した風景もありますが、広がる黒土の落花生畑や
梨畑は今も健在で、懐かしい限りです。



母が逝去した夜明けのことは今も昨日の様に思い出されます。
病院から自宅へ搬送された亡き母の隣に布団を並べ、一晩一緒に寝ました。
共に過ごした8年間を思い出しながら、最後の添い寝でした。

葬儀は家族葬でしたが、お通夜、告別式には老人会、自治会の方々が
寒い中、お参りに来て下さりました。尊いお気持ちには、
大変、感激しました。
晩年に千葉から引越して来て以降、地域の方々の温かい交流に
支えられ、母の穏やかな8年間だったと思います。
お馴染みの方々に旅立を見送っていただき、温かい門出になったと、
心から感謝しています。

🌸🌸🌸
桜の春を待たずして逝ったことは残念でしたが、
告別式の朝、娘の婚約者(今は娘婿)が、
手にいっぱいの桜花の束を持って来てくれました。
一晩のうちにどうやって桜を用意出来たのか・・魔法の様でした。
棺の母の顔の周りにはたくさんのお花と桜を添えることが出来ました。
(一周忌、孫達から贈られたお花にも桜の花が入っていました。)

コメント