goo blog サービス終了のお知らせ 

野へ山へ

2004年~

龍野の色々な風景

2015年04月10日 | 日々

 
登山口へ向かう途中、水田の真ん中にある、『お玉の清水』へ立ち寄りました。
美味しい水を汲んでいこうと思いましたが、いくら井戸を漕いでも一滴も出てこなくて残念でした。
汲む為の名水、という施設ではなかったみたいです。


こごみと(食べられない)シダの区別が判りません。
近々、詳しい人に教えてもらおうと思います。

 
下山した所が「龍野城公園」
とても美しい場所でした。右の写真は本丸御殿(再建)

 
お城のお庭と思いきや、中学校跡地、龍野女学校跡地、の碑がありました。
すっかり公園に造り直され、学校だった面影は無かったので意外でした。


龍野は、薄口醤油と播州そうめんが有名です。
薄口醤油記念館を見学しました。
黒塀の古い町並みや、レトロな建物が残っていて良い雰囲気でした。


揖保川は、源流が宍粟市の藤無山(ふじなしやま)から流れる河川です。
好きな川です。

コメント

龍野で見た動物

2015年04月10日 | 日々

   
畦を狸が飛び回っていました。 のら猫の様に悠然としていたので、狸の居る風景はあたりまえの日常なのでしょう。
狸って、身体がモコモコしていますね。

 
山中の水溜りにざわざわと気配がしたので覗いてみると、たくさんのオタマジャクシ。ひじきみたいな小ささでした。

   
竜野の古い町並みの一角に、猫ちゃんのサンルーム?がありました。
日当たりの良いこの場所は、きっと彼の一等席に違いありません。後ろの猫模様のカーテンから出たり入ったりしていました。

コメント