マーベラスS

King Of Western-Swing!!
歌と食と酒、それに声のページ。

鮨屋で長々呑む奴ぁ・・・

2008-02-09 01:16:45 | 



鮨屋で長々と飲む奴はヤボである、などという向きがあるが、
半可通で結構、テキは美味い魚をたんと隠し持ってる。
そいつで飲まなくてどうするってんだぁ・・・
っていう訳で、「ぼちぼち鮨にいたしませうか」と職人に言われるまで、
魚を楽しみながら、呑んでいたいわけですよ。
ってなことで、今回は肴を中心に紹介。


佐賀関の鯛
昆布で〆なくてもアミノ酸系の旨味がすごい。
即刻燗酒に。菊正けっこう。


蒸しあわび 玄界灘
キュッキュッという心地よい歯ざわりは、6時間!蒸すことで生れる。
自分の持つ塩分だけで緻密な味に。これ酒と抜群に合う


やいと鰹 長崎  魚体にお灸の痕のような文様がある。
茅で皮目を炙ってある。変質した皮と赤身の間が絶妙



めじまぐろのづけ 引っ提げともいう鮪の小型の奴。 能登七尾
づけ醤油に卵黄 こいつを飯に乗せて賄いにするといふ。贅沢


子持ちヤリイカの煮付 下足を射込んである   


白子  欣喜雀躍して、下に何が潜ませてあったか失念。
うまー!
こういうのを食べている瞬間、うしろからズバッと袈裟切りに
斬られて、ウワーッ、いてぇー、ウメーと死にたい。

主人「そろそろお鮨にしませうか」と来た。ようがす。
でもお酒をもう一本・・・。

ここは鮪がとんとんっと出てくる。
店主堀内さんの私淑する「あら木」の師匠である「きよ田」、
新津氏ゆずりで、美味い鮪でインパクトを与える。

 赤身  
 中とろ (大間・津軽)


 づけ鮪  鮨にはやっぱり鮪だ。
ここの鮪は築地(師匠のあら木と同じ、石司)
赤身の持つ甘味と酸味、鼻へと抜ける香気…
大間の鮪もこれで季節が終わる。

この辺で、他のお客が来たので、写真は中止。

 小肌 (萩・山口)
 アオリイカ  イカ素麺のように包丁入る、切り方一つで味が変わる 
 やいと鰹
 赤貝 (観音寺・香川) 紐も一緒に
 さより (石巻)

魚は一貫ずつに切り揃えてから握る。室温に晒し、
酸化を促進させてから握ると風味が違ってくるという。
どれも基本、煮切り醤油を刷毛でひいて出される。


 煮あさり 熊本
 手から手へと出される

 蒸し穴子
 海苔巻(かんぺう+穴子)
 鉄火巻(+中とろ)

幸せな時間でした。
もう一杯呑むために、大川にかかる難波橋を渡って


大阪証券取引所の前に立つのは、明治の経済人・五代友厚。
大阪の低迷、何とかしてくれぇ。


なじみのバー「ロックフィッシュ」。ここでは角ハイボール。


竹中製罐のオイルサーディン
有馬山椒を乗せるのは主人の創意

これもオリジナル。干しイチヂクチョコレート


余裕出てきたね、バーテンダーの浜さん

     西天満 「鮨 嘉瑞」

       北浜 「Rock Fish」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする