趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

巨大生物捕獲

2010年04月16日 10時17分35秒 | 気になるニュース
最近の大陸棚や深海の変化の証か?

「愛媛県宇和島市遊子の漁港で15日、シマアジの出荷作業をしていた宇都宮淳一さん(32)らが、近くを泳いでいたソデイカを捕獲した。

 全長1.1メートル、重さ16.3キロ。この日午前8時ごろ、宇都宮さんらが作業していた養殖用のいけすの網に突っ込んできたのを、たもでいけすの網との間に挟み、4人がかりでいかだに引き揚げたという。

 肉厚でおいしいとされるソデイカ。県水産研究センターの研究員、橋田大輔さん(27)は「市場ではほとんど見かけない。めずらしいですね」と話していた。」

以上産経新聞より一部引用。

「兵庫県明石市の明石浦漁協で落札された体長約85センチ、重さ8・5キロの巨大ヒラメが、漁業関係者で話題になっている。

 通常のヒラメの倍近い大きさで、「にぎりずしが1000貫近くできるのでは」との声が上がっている。

 ヒラメは、1キロ当たり2000~5000円で取引されているといい、同市日富美町の鮮魚会社「明石浦正」が同漁協の競りで今月9日、4万4000円で落札。「肉厚で脂が乗っている上、話題にもなる」と決めた。同漁協も「近年でこの大きさは珍しい」としており、同社が経営するすし店で14日ににぎりずしとして販売される。」

読売新聞より一部引用です。

最近のユースで気になったのでのっけてみました。どちらのニュースも、大きな珍しい魚やイカが取れてとしか書いてありませんが、基本的に巨大生物は海底深くに生息しています。
「竜宮の使い」の目撃情報の多さは異常というしかないでしょう。

今回のこのニュース2件の共通点は、瀬戸内海周辺です。外海より内海で起きていますね。
日本近海の海底で、何かが起きている証拠です。自然現象とは限りません。

むしろ自然現象では無いほうがありがたいのかもしれません。

話が変わって(共通点はあるのですが)、子供の頃、田舎にあった大きなため池の話です。

噂で池に大きなフナがいると言われていました。ある時、区画整理で そのため池を埋め立てる話になり、水を抜くと、池の真ん中に大きな穴があり、噂の主が生息しておりました。

1メートルを超える巨大フナでした。その後、家が建ち自然は失われました。

小さな池の話。の母方の実家にあった池の話です。こちらも、同じような話です。大きなカメが生息していました。

は、巨大生物の捕獲は環境や時代が大きく変わる証だと考えています。

小さな溜池や、個人の土地の池は、その地域やその家系の変化の象徴であり、海の変化は国や、地球の変化の象徴ではないでしょうか。

なんども書いていますが、その変化が人類の生存に適した変化である可能性は・・・。

ご想像にお任せします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜高騰

2010年04月15日 09時37分57秒 | 気になるニュース
日照不足で野菜高騰 ナスやピーマン3、4割高
4月14日20時3分配信 産経新聞

 日照不足など最近の天候不順で、野菜の価格が上がっている。春物と冬物が切り替わる端境期でもあり、東京都中央卸売市場でのネギの取引価格は先週(2~8日)、前年同時期と比べ約2倍に上昇したほか、ナスやピーマンも約3、4割値上がりした。「価格が例年並みに戻るかは天気次第」と関係者はため息まじりだ。

 春キャベツの産地として知られる神奈川県三浦市。例年なら、この時期は収穫済みとなる畑にキャベツがびっしり並ぶ。生産者は出荷できるキャベツを探して歩く状態だ。

 市農業協同組合によると、暖冬だった前年と比べ、10日から2週間ほど生育が遅れているという。

 東京都中央卸売市場によると、春の時期に出回る野菜は、悪天候から全般的に入荷量が低調に推移。キュウリやナス、ピーマンは先週、いずれも前年実績の1、2割少ない入荷量になった。

以上記事から一部を引用です。

我が家では、季節の野菜を食べる事にしています。ナスもピーマンも夏野菜ですからね。

やっぱり、出荷量も価格も安定している「もやし」が一番ですよ。

私はお金はないので出来ませんが、ひなびた温泉地へ行くと、立派なホテルが廃墟に近い状態で放置されています。また、立替でガラガラな公営住宅も沢山あります。人が住むには無理かも知れませんが、野菜工場への改装なら多少の耐震基準も問題ないのでは?

新しく作るよりも、今ある施設を最大限利用して雇用を作る。

少子化で子供が少ないから学校もあまっています。野菜工場にしましょう。

子育て支援をして○○ニーランドへ行くお金をあげるよりは、税金の有意義な使い方だと思いますが?

就学旅行で○○ニーランド・・・理解できません。我が家の子供は国立博物館とか国立図書館を希望しましたが、却下。そんなものです。

せっかく関東地方に行くのですから、もっと文化的歴史的な価値のある施設へ行きたかったと嘆いておりました。「大人になって自分で行ってね。」と上の子は言われ、下の子は、すでに決められた事のようであきらめたようです。
これが、公立中学の実態ですよ。多数決と、多数派工作が作る社会はそんなものです。

上の子に関しては、高校で文化的価値のある施設に行けて大変喜んでいました。

理由?○○ニーランドは「もう何回も行ってるから飽きた」と言う生徒が多かったらしいです。我が家など、家族旅行で愛知県を出た事がありません。お金が無いからですが・・・。
もっとも家族旅行自体、もう10年以上行った事が無いですね・・・。
他の家庭は、お金が有り余っているようで・・・。どこが支援が必要なんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄い風

2010年04月14日 16時08分22秒 | 日記やらぼやきやら
流石に凄い風・・・ちと買い物は夕方にする事にした

私の住んでいる地域も、風速10メートルの風が吹いた。瞬間風速はもっと凄いだろうな。

どこかの家の洗濯物が、枠ごと(四角いやつ)飛んで来ていた。名前が書いてないしなぁ・・・どうしようもない・・・。

さて本題。今日は久しぶりに大量のMS修正パッチがでた。XPで10種類。おまけに、アドビのアップデートまで出ている。

最近のPCは、IEの一時ファイルに巣くうウイルスが多いから、修正パッチは、ネットを利用するなら最低限のマナーだと思う。知らず知らずに、自分のPCが踏み台になっているのは、避けたいですからね。

風邪を引いて目の前で思いっきり咳をしまくるようなものです。目の前にそんな人がいたら、避けますわな。

そんな訳で、再起動を2回も要求されるし、システムの安定化を図らないと・・・。

古いPCはそれなりに大変ですわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風並だな・・・

2010年04月14日 09時52分08秒 | お天気関係
朝から台風のような風。天気はいいけど、まともには洗濯物が干せません

北海道の海上を北上している低気圧970HPですよ・・・台風だなこれ

でも、低気圧だから台風の称号はもらえません。近所のアメダスデータでは風速8m。

体感的にはもっと強いと思われますが・・・。

風の対策を怠ると、全国でまた樹木が倒れたり、クレーンが倒れたりしそうだな・・・。

今後のの予想です。

今回の春の嵐が過ぎれば、1週間くらいは寒気は来ません。また、南西方向の気流の流れが少し北上してきたので、そろそろ、大陸からの気流の影響が緩やかになってくると思います。(寒気に関しては、今後も注意が必要です。)

もしかして、これを梅雨って言うのでは・・・梅雨の到来が早いかもしれません。

てことは、洗濯物が乾かない・・・

まてよ、夏が長いって事か?  地獄の夏の到来かも・・・

予測よ外れてくれ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想通り寒くなりそうです

2010年04月13日 17時32分18秒 | お天気関係
低温情報14年ぶり…寒さ予想、広い範囲で
4月13日11時20分配信 読売新聞

 気象庁は、あす14日から17日にかけて、東北から四国地方にかけての広い範囲で、平年より5度近く気温が下がるとする低温に関する気象情報を発表した。

同庁によると、4月に入っても寒暖を繰り返すのは日本海で低気圧が相次いで発達するためで、14日以降も新たにできた低気圧の影響で、大陸から強い寒気が入り込むと見られる。そのため各地で低温となり、東京では、15日の最高気温が10度(平年比マイナス8・3度)、最低気温が5度(同5・4度)となる見通し。

以上は記事から引用です。

は、すでに5日も前に記事に書いているのですが、春物野菜は打撃を受けますね。もうどうすることもできません。(4月9日の記事に書きました。)
が作る料理は、もやしがメインだからあまり影響は受けないと思います。
キャベツ一玉398円ですよ。国産野菜で、100円以下で買える野菜は、もやし位です。

ありがとう、もやしさん。もやしさんのお陰でしばらくは生きながらえそうです。

この時期は、夏の予測をするのですが、今年は、まったく予測不可能です。

確実に言える事は、「穏やかな夏では無い。」って事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奨学金が返せない

2010年04月13日 10時09分12秒 | 日記やらぼやきやら
体調がすこぶる悪い・・・。体が宙に浮いた感じがする・・・

さて、こんな記事を見つけたから紹介する。

日本学生支援機構によりますと・・・
平成20年度の奨学金滞納者 計 31万人(4年前より6万1千人増)

滞納金総額 723億円・・・不景気なのか、返したくても返せない人が増えているようです・・・

ある男性会社員(33)の場合・・・大学時代に借りた奨学金約270万円を卒業後11年間、毎月1万円、年2回のボーナス月は5万円を返済していましたが・・・勤務先が経営破綻!
給料が大幅ダウン!年収は250万円以下となって返済が苦しくなったようです・・・
光熱費や家賃などを差し引くと手元には3万円・・・

奨学金制度に詳しい千葉大の三輪定宣名誉教授は・・・「卒業後も定職につけず、派遣やバイトで稼いだ少ない収入から奨学金を返済する人も多い。だから、延滞してしまうケースもある。貸与ではなく、給付型奨学金が早急に導入されるべきだ。」

と訴えています・・・。民主党マニフェストでは給付型の検討を謳っているようですが・・・

同機構では、

「給付型の導入はどうなるか分からない。しかし、返済金の半額軽減で滞納者が減ることを期待している。」

以上ブログから引用。ネタ元は読売新聞となっていた。

こんな話は、すでに10年以上も前からごろごろしていた。実際にが派遣で働いていた仲間も皆泣いていた。だから、結婚は出来ないと・・・。

親が貧しいと、何とか大学までと願う・・・。しかし、現実は、お金を借りて進学しても、大学で付き合いが上手で世渡り上手でなければ、就職にありつけない。お付き合いも結局お金だ。

つまり金が無い奴には友達も寄りつかないって事だ。

結果、苦労して卒業しても、一般的な大企業には就職できず派遣へと転がって行く。

その先にあったものは、不況につぐ不況。

こんな事柄が今脳裏を横切った・・・。定員。

定員オーバーなのかな・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値下がりしたもの

2010年04月12日 22時31分04秒 | つぶやき
今日は朝から雨・・・明日は晴れそうなので今日は洗濯はお休みです

先日デフレの記事を書きましたが、ここ数年で安くなったと感じた事柄を探してみました。

家族や友人に話を聞きましたが、ほとんどありません。やはりすべてが値上げされています。

そんな中で、少ない事柄について書きます。といっても片手でもあまります。

一番安くなったし、ありがたいのは、DVDのレンタルです。ほとんどのお店が、旧作なら1週間レンタルで100円を実施して下さっています。

これは、とてもありがたいです。も昔の名作をレンタルさせていただいています。

食料品に関しては、値段が同じでも、内容量が減らしてあったり・・・。原材料が値上がりしていますので、あたりまえなのですが。

実際に安くなったと実感できる事柄が、庶民には無いって事です。

また、原材料が上がっても、賃金は決してあがりません。

が以前勤めていたサービス業も約6年間(勤務期間)全く同じ賃金でした。

折込広告の新規のパートの求人の時給単価も確実に下がっています。

嘘つきがまかり通ってますからね・・・・。

特別扶養控除の廃止や縮小。今年の所得税から恐るべき大増税が始まります。

益々、低所得家庭は手取り額が減ります。これは、確実です。

政府は、まったく具体的措置を考えていません。

詳しい内要は↓のURLをコピーして、読んでみてください。

http://www.jtuc-rengo.or.jp/kurashi/zei/daizouzei/tokutei_koujo.html

ただし、これは、現政権が考えた事ではありません。すでに5年以上も前から、政府の税制調査会で決定されたことです。

法律の施行時期を待っていただけです。

今のままでは、お金の無い人、自力で生きて行けない人は、扉の向こうの世界に行くしか方法は無くなるでしょう。

追記・・・こんな記事もあります。

『鳩山由紀夫内閣は22日、2010年度税制「改正」大綱を閣議決定しました。大綱は所得税・住民税の年少分の扶養控除(16歳未満)の廃止のほか、特定扶養控除(16~22歳)の高校生部分(16~18歳)の縮小を盛り込みました。子育て世帯に所得税・住民税増税を押し付けるほか、何らかの手だてがとられなければ多くの社会保障制度で“雪だるま式”負担増を招く恐れがあります。
 これらの「改正」が実施されると、所得税は11年分から、住民税は12年度分から増税になります。
 鳩山内閣は扶養控除の廃止などによって確保した財源によって、マニフェスト(政権公約)で掲げた子ども手当を導入しようとしています。子ども手当の導入にあわせて現行の児童手当が廃止されます。

 子育て世帯は、新たに子ども手当が支給されるものの、所得税・住民税増税と現行児童手当の廃止によって、子ども手当の効果は大幅に減少します。

 政府税制調査会に示された資料では、所得税・住民税の扶養控除が廃止された場合、連鎖的な負担増が保育所の保育料や私立幼稚園就園奨励費補助、国民健康保険料など、少なくとも23項目に及ぶことが明らかになっています。

 特定扶養控除(16~18歳)はマニフェストにかかげる高校授業料の「実質無償化」の財源を口実に、所得税については現行63万円を38万円まで、住民税については、現行45万円を33万円まで圧縮しようとしています。』

以上は、ある政党の記事から引用です。

これ2009年の2月ころに書かれた記事です。すでに高校の無償化は実施されました。

すでに、扶養控除の廃止、特定扶養控除の縮小も決定されています。

子育て支援は、当面半額しか支給されません。年収300万以下の家庭は確実に増税になります。なぜなら、各種の減免申請は、住民税に連動しているからです。

「低所得者に対しては、別途検討」で税金要領にも具体的な政策は明記されておりません。
*平成22 年度税制改正大綱に目を通すべきだと思います。

今、現役で稼いでいる30代40代50代の方々の親御さんは、特定扶養控除や扶養控除でなんとかやりくりして、ひとつの時代を築いたのです。

いつの時代も経済的に厳しい家庭はありました。でもなんとか暮らしてこれた。

これからはそうはいかない・・・。国立大学を卒業しても約4割が就職できない時代です。

こうなるのはわかっていたはず。子供が減って、老人が増える時代が来るなど、20年以上前からわかっていたはずです。にもかかわらず、何も明らかに効果のある対策を打たなかった。

そのつけを、一番お金が必要になる世代に押し付けるなど考えられない暴挙です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デフレは一部

2010年04月10日 14時14分10秒 | 日記やらぼやきやら
今日はいい天気です。洗濯物が久しぶりによく乾きます

国営放送で、デフレ脱却とかいって、食料品スーパーについて放送をしていましたが、の住んでいる地域のスーパーには、安売り店は一店舗もありません。

むしろ、以前は100円で買えた商品が、120円とか130円で普通に売られています。

どこにデフレがあるのでしょうか?

ここにも、マスコミの偏った報道があります。しかも、国営放送です。

一部の地域や、一部のお店は、確かに安売りで集客を図り、確実に利益を出しているかもしれません。

しかし、多くの人はその恩恵を受けている訳では決して無いのです。名古屋市の店を放送していましたが、恩恵を受けられるのは、ごく限られた地域の人々だけです。

さも全体がそうだと言うような報道は、止めていただきたいものです。

現実は、出来そうな仕事も無く賃金は下げられ、光熱費、通信費は実質の値上げ、社会保障費も値上げ、生活必需品も値上げされているのでは無いでしょうか。

一般家庭の手取り額が少なくなったために、無駄な物は「買わない」と言う風に、意識転換が起こっただけで、決してデフレでは無いとは考えます。

追記・・・最近誤字が増えたな。画面が見づらくてしょうがない・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さの次は暑さ

2010年04月09日 09時35分34秒 | お天気関係
ニューヨークで記録的な暑さ、33度超す
 ニューヨークが記録的な暑さです。ニューヨークは7日午後の気温が33度を超え、1929年に記録した同じ日の最高気温を81年ぶりに更新しました。

全国ニュースよりヘッドラインを引用。

首都ワシントンでは昨年末から記録的な寒波に見舞われましたね。確か88年ぶりの寒波だったとか。そして、今度は暑さの更新です。

日本も同じような傾向が見られます。8日は7日の寒さと打って変わって、初夏の陽気でした。

今年も、色々と記録更新がありそうです。自然界の話ですけどね。

今日はまた、曇りです・・・。気圧配置からは、晴れるはずなんですが・・・。
洗濯物はカラットは乾きそうも無いです。

週末から天気はぐずつきそうです。しかも、また低気圧が、北海道の海上で発達しそうですから、寒気の南下が促されるでしょうね。

気流の流れは、南西から北東方向が優位ですので、寒気は、北日本中心だと思われます。

来週中ごろに、寒い日があるでしょうね。まだ冬物は片付けられません

そうこうしている内に、いきなり夏になるかもしれませんね。

今日は北海道。明日は九州。なんつー気候・・・の変化。体調ボロボロになりそうです。

夏が越せるか?・・・切実な問題になりそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の電気使用量増加の裏には

2010年04月08日 09時28分37秒 | 電気使用量実績
我が家の4月分の電気使用量実績が出ました。

3月4日~4月5日・33日間で119kwhでした。

実は、昨年実績が、112kwhですので、実に7kwhも、増加です

期間も昨年は、32日間で、今年の方が1日稼働日数が多いのですが、その分を加味しても、約4kwh位の増加になります。

原因はなんだろう?順調に削減に成功してきたのに・・・。

最近ボケてきた頭をフル回転させて、慎重に分析しました。

やはり、原因はありました。それは、ヤフーのモデムです。

結論から言って、この期間はモデムを24時間つけっぱなしでした。

それには、2つの理由がありました。

一つ目は、我が家では、最後までネットを使っていた人が電源を切る約束になっていましたが、子供が切り忘れる事が多く、そのたびに叱るのも疲れて来たので、モデムはこの期間つけっぱなしでした。

2つ目は、この原因が一番深刻なのですが、夜間にモデムを切ると、ADSL回線が安定しなくなるのです。ひどいときは、1日、4回以上回線が急に切断される現象に見舞われます。
サポートにも相談しましたが、ADSLの宿命だと言う返答でした・・・。

回線の安定を取るか、電気使用量の増加を取るか苦渋の決断をした結果、しばらく様子を見ようと決めたのでした。

その事をすっかり忘れていました・・・。ううう・・・歳は取りたくない・・・。

結論的に、モデムの24時間つけっぱなしは、我が家では、一月で約4kwh位の増加をもたらす結果になる事が判明しました。ちなみに、ヤフーのADSLのモデムは、他社に比べれば、消費電力は少ない方だと思います。

光回線のモデムなんて信じられない消費電力ですよ。ですから我が家は、光にはしません。

高いお金を払って、不便(光電話がセットですから、当然モデム切ったら電話できませんね)と電気代の増加をもたらすのですから。

このあたりは、今後、超省エネタイプのモデムが開発される事を祈ります。

追記・・・トリオ3Gタイプのモデムは、最大消費電力16wとなっています。

使っていない時はどれくらいなのでしょうね。

我が家では、約4kwh/月と言うだいたいの目安ができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする