今日は、結集寺院さんの一ヶ寺で行われた「修正会」(しゅしょうえ)という法要に出仕させて頂いた。同寺のご住職はGikoohの高野山高校時代の先輩で25年来の親交があり、平素から何かとお世話になっている。凛とした堂内に集まられた参列者様と共に、沈香の香煙が宙を自在に舞う中、厳かに声明や読経の声が響いた。とても良い時間と空間だった。
ところで今日は「七草」。勝福寺でも春の七草「芹(せり)」「薺(なずん)」「御形(ごぎょう)」「蘩蔞(はこべ)」「仏座(ほとけのざ)」「菘(すずな)」「蘿蔔(すずしろ)」を粥にして戴いた。現在はスーパーに行くとセットで売られているから有難い。
正月の初に摘まれた若葉を頂き、邪疫を防ぐ意味がある。そして少々弱った胃腸も整える効能がある。中国の風習とも、宇多天皇の頃から始められた宮中の行事とも伝えられている。
ところで今日は「七草」。勝福寺でも春の七草「芹(せり)」「薺(なずん)」「御形(ごぎょう)」「蘩蔞(はこべ)」「仏座(ほとけのざ)」「菘(すずな)」「蘿蔔(すずしろ)」を粥にして戴いた。現在はスーパーに行くとセットで売られているから有難い。
正月の初に摘まれた若葉を頂き、邪疫を防ぐ意味がある。そして少々弱った胃腸も整える効能がある。中国の風習とも、宇多天皇の頃から始められた宮中の行事とも伝えられている。