勝福寺 Gikoohの日替わり法話

山寺の住職、Gikoohが日々感じたことを綴っております。
(プロフィール用の落款は天野こうゆう僧正さま彫刻)

毎日用事多し

2016-02-27 22:28:10 | Weblog
5日ぶりの日替わりになった。檀務も来客も多く、手の空いた朝晩には山仕事も少しずつ続けており、1日が瞬く間に過ぎてしまう日々になっている。

今日は午前中に法事があり、夕方は仏教講話があった。前回、今回とお釈迦様ご入滅の場面だったが、涅槃図の情景を想像すると、Gikoohの気持ちもまたその世界に入り込みそうで気が高まる。常日頃から思うが、聖者やお釈迦様の御教えに少しでも触れておくことで人生の充実度は随分変わってくると思う。人の一生はかけがえのないものだから、大事にせねばならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多用な日々

2016-02-22 21:48:03 | Weblog
昨日の朝は勝福寺の役員さん達と共に山裾掃除の奉仕作業を、その後は午前も午後も法事があり、夕方は後片付け。

今日は午前中に少しだけ山掃除、その後は来客の続く1日となった。子供から大人まで人の出入りが多い寺であることは有難い一方で、Gikooh自身の頭のチャンネルも度々切り替えないといけないから、やはり体調管理が一番だと思う。明日も頑張ろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人情の世界

2016-02-19 22:31:41 | Weblog
昼過ぎに結集寺院のうち一ヶ寺様の助法で、倉敷方面へ出掛けた。一読一念、読経の功徳が深く届いて行くことを心掛けて祈念させて頂いた。目に見えぬことこそ大切にせねばならない。

寺に帰山すると、平素から何かとお心遣いを頂くご近所さんに手作りの熊手と竹箒を戴いた。掃除道具は消耗品なので、いつも本当に有難い。

夕方は畑の草取りをするなど、あっという間の1日だった。明日は子供茶道がある。現在はお子さんの人数が多く、基本的に学区内のお子さんを対象にさせて頂いている。茶道はとても奥が深いから、子供時代に作法を通して行儀などに触れておくことは有意義なことだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲荷社へ続く、85段の山岳階段

2016-02-18 22:25:31 | Weblog
シルバー人材センターのシルバーさん達による今年の山掃除は本日無事に終了した。Gikoohも今日は朝から殆どの時間を山掃除に費やした。

写真は稲荷社へ続く参道だ。当初こんな山岳階段は一部を除いて存在しなかったのだが、昨年から整備を進め、今回は数十メートルほどの区間を補充した。この階段、参道入り口から社まで85段ある。

来月にはお稲荷さんの御祭りを行う予定だから、お参りをされる方達に喜んで頂けると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝福寺Liveのチケット販売今日から

2016-02-17 22:15:53 | Weblog
早朝、Gikoohは杉の蒸籠で赤飯を蒸した。赤飯やおこわが好きなので時折こうして自ら調理をしている。勝福寺の朝はご飯、みそ汁(キノコ類含)、納豆(自家製)、ヨーグルト(自家製)なのだが、たまに餅米menuがあると体力もついて良い。朝食を大切にするのには理由があるのだけれど、食文化の話はまた。

山掃除は3日目になった。誰も怪我をすることなく無事に終了。明日はまた写真をupしようと思う。

さて、勝福寺では本日2月17日より、第15回勝福寺Liveのチケットが発売開始になった。既にお申し込みも頂き有難いことだ。今回もとても内容の濃い演奏になると思うので関心のある方は是非。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山掃除

2016-02-16 21:55:01 | Weblog
午前中は茶道の稽古があり、午後からは如常の1日。

さて、勝福寺では昨日15日から、シルバー人材センターに依頼していた寺山の山掃除が始まっている。山裾の周辺は寺の役員さん達が奉仕作業をして下さり、山林は危険作業を伴うためシルバーさんにお願いしている。多少お年は召されていても、もともと何らかの形で山仕事に関わって来られた方達なので要領よく仕事も早い。

Gikoohは大学生時代に学問もそれなりに励んだが、遊びも心置きなく尽くしてしまったお蔭?で、今は一般の娯楽には全く関心がなく、それに伴う余分な金銭の流出もない。従って少しでも予算に余力があれば、今回のように寺山の整備や、御本尊様への供物等(御香)などに費やすようにしている。

寺の建物自体は老朽化が大分と進み、大きな地震でも遭遇すればたちどころに崩壊するかも知れないけれど、現時点で境内全域が清浄さを保てっていれば御本尊様も安心され、それが結局檀信徒全体の安寧にも繋がっていくと思っている。

弘法大師(お大師様)からご覧になれば、Gikoohが一番の愚弟かも知れないと常に反省しているけれど、時代が混迷していく中で、心の在り様だけはお大師様の御傍にお仕えしたいと思うこの頃である。

山掃除は木曜日まで毎日続く。Gikoohも山へ上がったり下りたりスクワットの1日になると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日はお釈迦様がご入滅された涅槃会(ねはんえ)

2016-02-15 22:26:37 | Weblog
この図絵は勝福寺の「涅槃図」。2月15日は仏教をお開きになられたお釈迦様がご入滅なされた特別な日。過去のGikoohの日替わり法話を検索頂くと、涅槃図の説明も少しあるので是非。

今年も涅槃図を見ながら話を展開したいところだが、所用を1つ1つ乗り越えている真っ最中なので無理をせず明日に備えようと思う。今夜はこの辺で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本国家という舵

2016-02-11 22:12:31 | Weblog
2月11日。建国記念の日。今日は法事もなく、来客等の予定もなかったのでファミリーで倉敷方面へ出掛けてきた。5時間ほどの外出だったけれど、良い気分転換になった。

ところで、間もなく勝福寺のマスコットキャラクターが誕生する予定だ。勝福寺の御本尊さまは弥陀三尊(みださんぞん)という、阿弥陀如来・観音菩薩・勢至菩薩の三仏で、今回はそれをあしらったデザインに仕上がりつつある。イラストを手掛けて下さっているのは現時点では公表を控えるけれど、とても生きた絵を描かれるのでGikoohは惹かれている。

今、世界も日本も時代の岐路にあり、平和の在り様を模索している人々が多く見受けられるようになった。しかし、個人主義の蔓延がいよいよ進み、日本という国家の舵が破損しつつある感も否めない。Gikoohも世界平和を祈る1人なのだが、キャラクターの誕生を機に、勝福寺から仏教のメッセージを色々と発信出来ればと思う。

明日は総社市仏教会の事務仕事をしようと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2016-02-09 22:25:30 | Weblog
4日ぶりの日替わりになった。午前中は茶道の稽古があり、午後からは如常の1日。

ここ数日のGikoohは僅かな時間を見つけては、今春4月に予定している勝福寺寳燈展の挨拶文を考えている。ここのところ若干睡眠不足気味なので、今夜は早めに休もう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花

2016-02-05 23:07:29 | Weblog
如常の1日。以前から編集を進めてきた在家勤行次第「おかんき」の入稿を本日無事に終えた。第1校、第2校…と校正をして頂き、第7校にして何とか完成に至った。印刷屋さんの深い理解のお蔭で丁寧に仕上がったと思う。今回、真言などはGikoohが梵語で書き、真言宗の概略、仁和寺開山・宇多法皇のこと、勝福寺略縁起などを盛り込んだ。

印刷は2月中旬、発行は3月頃からになると思う。

明日は子供茶道があり、午後からはまた寳燈展の準備をしよう。写真は明日、茶室に飾る花(活け込み・家内)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする