勝福寺 Gikoohの日替わり法話

山寺の住職、Gikoohが日々感じたことを綴っております。
(プロフィール用の落款は天野こうゆう僧正さま彫刻)

保育園の奉仕作業

2009-05-30 22:38:23 | Weblog
机上の時計は夜10時半になり、外はしとしとと小雨が降っている。とても静かで空気が潤い、何とも落ち着いてくる。

今日は午後から子供の通う保育園で奉仕活動があり、参加してきた。平素、先生方では手の回らない作業を手隙の保護者で行う。子供達がお世話になっているし、親としても行事に関わらせて頂けることは楽しく、とても良いことだと思う。窓拭き、ガーデニング、農作業、遊具のペンキ塗り、マット洗いなど、約2時間ほど汗を流してきた。身体は疲れているのに、活気がある現場というのは、かえって元気になったような気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菖蒲

2009-05-29 22:53:41 | Weblog
写真は、14日に活けた菖蒲。今日で15日目になり、夕方2番目の花が咲いた。1番に咲く花は男性的で、2番になると女性的になる。1つの茎から2度花が咲く姿は愛おしくて不思議で、でも心和まされる。活けて2週間になるのに葉の色が変わらないのは、傷んだ葉だけを換えているのと、井戸水を使っているから。

午前中は茶室の掃除をした。午後からは草刈りをしたり如常の1日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2009-05-28 22:21:13 | Weblog
昨日から今日にかけて、結集寺院の法要、護摩供、檀家の葬儀と多用だった。明日は掃除など常の予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱は収穫までに半年を要す

2009-05-26 22:35:19 | Weblog
朝の護摩供、草刈り、農作業、本堂と客殿の掃除、玉葱の収穫、扇風機とストーブの入れ替えと整理など、よく動いた1日になった。

写真は収穫した玉葱。まずまずの出来か。昨年11月15日に苗を植えて、5月26日までの約半年掛ってようやくこの日を迎えた。数は200ある。因みに苗代は720円也。近々、新玉でカルボナーラを作ってもらおうかな。

ところでGikoohはお茶同様に珈琲も好きなのだが、一昨日「バニラ珈琲」という初めての豆を頂いた。バニラというだけにバニラの風味がして美味しい。我が家では夏場になると、コーヒーメーカーで冷珈を毎日のように作る。量が多いから、3杯の豆で5杯出すなど多少倹約しているが、雰囲気は楽しめる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風炉先屏風

2009-05-25 21:30:12 | Weblog
Gikoohは月に2回ほど木工作家、林鶴山さんのお宅へお邪魔している。そこで、世の風潮と人の心、庭やお茶、そして道具のことなど数多くのことを学んでいる。

さて、今日は写真の「風炉先屏風」を頂いた。海老とめだかの構図が何とも涼しげで、これからの季節を楽しませてくれそうだ。林さんの画は南画といい、とても風情があり部屋の雰囲気を盛りたててくれる。本当に有難い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御守

2009-05-22 22:37:03 | Weblog
先日から、腕輪の念珠やミニ五鈷杵のストラップをよくお求め頂いている。勝福寺では、御守がその機能を果たすように開眼作法をしてからお渡ししているので、多少の時間を要する。
Gikoohは神社やお寺に行くと、御守類が陳列されている光景をよく見かける。でも、いつから陳列されているか分からないし、開眼されてから長期間経過した御守が本当にその役目を果たしているのか疑問に思っている。それぞれにやり方があるだろうから、良いとも悪いとも言えないけれど、せっかく持たれるならちゃんとした物の方が良い。御守りはファッションではないから。

明日は仏教講話がある。内容は在家勤行次第のなかから「十善戒」を学ぶ予定だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日

2009-05-21 22:03:20 | Weblog
毎月21日は弘法大師(お大師さま)のご縁日。勝福寺では毎朝の行法で、国や地方の安泰に加え、今は疫病の消沈を祈念している。Gikoohは檀務以外の外出はなるべく控え、朝夕は本堂に籠って拝む生活を常としている。外出が多くなると様々な刺激が多いことから気が散漫とする。気が疲れると身体の調子も崩しやすくなるので留意しなくてはならない。あくまでGikoohの考えである。

今日は如常の1日。朝は墓地の草刈りと除草をした。午後からは来客や華道の稽古があった。

夕方、家内の母がGikoohの誕生祝にと好物のチーズケーキを頂いた。5月21日、今日はGikoohの36回目の誕生日。4月21日は兄の誕生日、7月21日は息子の誕生日、6月21日は恩人の誕生日、Gikoohの周囲にはお大師さまのご縁日と縁深い人が多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2009-05-20 21:36:10 | Weblog
4日ぶりの日替わりになった。この数日間は外での作務が多いからか、日替わりを書くまで至らず早めに休んでいる。今日は庭に飛び石の補充をしたり、新しい茶庭の一角に「さざれ石」を敷いた。Gikoohはこの2年、京都へ行くと庭石屋へ寄り、さざれ石を少しずつ(20kg)車に積んで帰っている。今は150kgを超えたいると思うけど、なかなか見応えのある景色になった。地味な石ながら、水を打つととても綺麗で、庭が活き活きと映る。

明日は雨になるらしい。新型インフルエンザが流行している様子。1日も早く鎮まることを祈っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芍薬

2009-05-16 22:34:48 | Weblog
写真は、境内に咲く芍薬の花。「立てば芍薬 座れば牡丹、歩く姿は百合の花」という美しい女性を例える言葉がある。芍薬は柔らかく女性的な花だと思う。今、和室と寺務所に2本だけ活けているが、ほのかに甘い薫りが漂っている。

今日は寺務所の片づけをしたり、花を活けたり、寺務をして過ごした。煎茶を飲みながら庭を眺めていると、心が閑かになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怡然庵

2009-05-15 22:28:57 | Weblog
今日は勝福寺ホームページで、先日から度々話題にしていた庫裡(怡然庵)の門塀工事と造られたばかりの茶庭をupした。門塀は檀信徒の有難い寄進と気持によって建てられ、特に庭に関しては檀家であり庭師の御厚意で、それも寄付という形で素晴らしい庭に仕立てて下さった。

Gikoohは茶・花・香に加え、茶道具、文房具、庭木、石、灯篭など日本の伝統文化に強く惹かれている。数寄でたまらないのだ。もともと、幼い頃から日常的に触れてきたことが種となり、大人になった今、その種が開花して幹となり枝葉となりつつある。

庭があると、草取りや散水に手間がかかる。けれども、その苦労なくして茶を楽しむことは良いとは言えず、草を取って綺麗になった上で茶を楽しむことが大切なことだと思っている。もっと言えば、最初から極楽を求めてはならない。地獄があるから極楽があるのだということを知っておかねば、心は育たない。

明日の岡山は天気予報では雨らしい。法事もないので、和室でゆっくりお茶を飲みながら庭を楽しみたいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする