勝福寺 Gikoohの日替わり法話

山寺の住職、Gikoohが日々感じたことを綴っております。
(プロフィール用の落款は天野こうゆう僧正さま彫刻)

日常生活の音を味わう

2017-05-30 22:45:47 | Weblog
勝福寺では朝勤(朝の勤行)の際に、修法で金剛鈴を振り、声明(しょうみょう)で鉢を鳴らし、般若心経で法楽太鼓を打つなど、堂内を様々な音色が響き渡る。

写真は、昨夏ご寄進頂いた胴長太鼓。ご覧のように小径ながら、寸法からは想像出来ないような良い音がする。太鼓の修繕と革を張り替えた後に、石川県から浅野太鼓楽器店の社長様がご来山になり、調整を行ってからというもの、日毎によくなってくるのが伝わってくる。「太鼓は職人が作り、音色は打ち手が作る」とおっしゃられことが深く印象に残っているが、太鼓の音は誠に不思議な楽器だと思う。

朝、水をかぶる音、衣の絹がすれる音、本堂までの渡り廊下を歩く際の軋む音、本堂の建具を開ける重厚な音など、皆、それぞれの生活場面で1日に多くの音を聞いていると思うが、最近のGikoohは1つ1つの音を深く味わうようになっている。年の影響かな…。

写真は、年季の入った建具が朝の彩光をこのように映し、色々な意味で、朝勤はGikoohの楽しみにもなっている。

今日は午前中に茶道の稽古があり、午後からは如常の1日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路セントラルパークを訪ねる

2017-05-29 22:11:45 | Weblog
今日は娘の通う小学校で一昨日に行われた運動会の代休で、姫路セントラルパークに出掛けてきた。Gikoohもここのところ行事続きだったので、久々に予定を空けた。

平日のセントラルパークは来場者が比較的多いものの、快適に楽むことが出来た。間近で見るトラやライオン、キリンにシマウマ等々は大迫力で子供達も興奮している様子だった。

明日からはまた多用な日常に戻る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護摩堂の建立を願って

2017-05-28 22:36:28 | Weblog
毎月28日は不動明王のご縁日。勝福寺に護摩堂はないが、鎮護国家、地域安全、そして人々の所願成就の為に、微力でも役立つならばと本堂内に仮設の護摩壇を設け、毎月修法するようになってから7年か経過している。本堂にはご本尊様や諸仏、お位牌など何かと仏具類も多く、更に畳敷きなので、前後の準備と片付けと手入れに都度気を配らねばならない。

よくデパートの物産展などで様々な店が出店している際に、臨時の調理器具を持ち込んでいるのを見かけるが、現在の勝福寺の護摩供を修す環境はそれと似ているかも知れない。出店されている店舗も地元の家に帰れば、機能的な調理場があって腕を振るっておられよう。

近年、諸外国との関係変化、日本全土の安全の為にも、宗教家は毎日祈りを捧げていると思われるが、Gikoohはなるべく早い時期に専用の護摩堂を建設し、思い立った時に、或いは依頼を受けたらすぐに護摩を修せる環境の実現を願っている。

さて、いつものように境内に出てお経を拝んでいたら、今年初の蛍がGikoohに飛来してきた。あまりに綺麗なので1枚写真を撮ってみた。偶然とはいえ不思議だなと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2017-05-23 22:22:18 | Weblog
午前中は茶道の稽古があり、その他は如常の1日。早朝には大小の建具19枚を障子から葦戸に替え、火鉢の灰を濾して陶器の火鉢から瓢箪の火鉢に替えるなど、夏に向けて準備をした。明日は簾を吊るす予定。

文明的な生活は便利だけど、Gikoohは和の生活の方が性に合っている。今の時期は芍薬や紫蘭が綺麗なので、それらを花入れに挿し、建具を入れ替えた部屋でお茶を飲んでいると心に清々しさが湧いてくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康に留意しながら

2017-05-17 22:07:18 | Weblog
1週間ぶりの日替わりになった。5月は檀務多く、今週は7日間で4件もの法事があるなど近年にないほど多用になっている。在寺の時には来客や草刈り、そして畑仕事など1日があっという間に過ぎてしまう。いかなる時も、健康には気を配り精進したいと思う。

健康は胃腸からと常々感じているGikoohは、毎朝ほとんど欠かさずにご飯と、味噌汁、納豆、ヨーグルトを食している。味噌汁は椎茸やえのき茸などの菌類を加え、ヨーグルトは乳酸菌、納豆は納豆菌など、常に数種の菌類を体内に保つように心掛けているが、健康に興味のある人は是非お調べを。腸が弱ると、加齢と共に、様々な予期せぬ弊害が出てくるので、胃腸を健康にしておくことは大切なことなのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝福寺仏教講話への誘い

2017-05-10 22:24:30 | Weblog
如常の1日。早朝、本堂に独り座して本尊ざまと対峙していると、建物のすぐ傍で、或いは山の方から聞こえてくる鶯の澄んだ鳴き声を味わいながら、こんな平穏な日がずっと続きますようにと願った。

さて、勝福寺では平成29年度の仏教講話を5月13日より開講する。毎年テーマを変えながらお話をさせて頂いているが、本年度は「お釈迦さま」のご生涯を全15回でお送りする予定にしている。聴講は会場(定員30名)の都合上で申込制にさせて頂いているでの、希望のお方はお寺までお電話を。また総社市を中心に配布されている新聞の折込広告「総社・暮らしのニュース」(5月12日号)で、本講話の日程等詳細を確認頂けるので是非ご参考にされたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山寺の生活

2017-05-09 22:16:46 | Weblog
今日の総社は久々の雨模様になった。Gikoohは如常の毎日を過ごしている。5月以降は檀務を始め、草刈りや山掃除、そして畑仕事もあるので何かと用事が多い。

さて、勝福寺のある総社市西部の久代地域は田地が多く、農作業の景色、山々の豊かな緑、水のせせらぐ音、めぐり来る四季の風情はGikoohにとっては理想の土地だ。生活も考え方も十人十色だけれど、田舎の暮らしがGikoohにはよく似合う。

今日は境内の花(芍薬、都忘れ、紫蘭)を摘んで花瓶に挿した。文化的な生活は心に沁みて良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法記念日

2017-05-03 22:27:52 | Weblog
5月3日。憲法記念日。この度の写真の花は大雑把だが、麦やアヤメ、都忘れ、そして黄色い牡丹が初夏の訪れと共に風雅な雰囲気を醸し出している。

さて、GWも後半になったが皆さまは如何に?Gikoohは檀務の毎日で、多用になっている。檀務が終われば草刈りや畑仕事など、夏場が近づく毎に外での用事が多くなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする