勝福寺 Gikoohの日替わり法話

山寺の住職、Gikoohが日々感じたことを綴っております。
(プロフィール用の落款は天野こうゆう僧正さま彫刻)

土壌作り

2010-03-31 21:43:12 | Weblog
昨日、茶道の稽古を共にされたご婦人に頂いたお花。正しい花の名前は分からないのだけれど、黄色が春の陽気を感じさせ、同じ部屋にあるだけで心が和む。20本程もあり、玄関、居間、茶室、寺務所には甘い香りが漂い気持ちいい。有難い。

今日は参拝も含め、来客の多い1日となった。その合間に、畑作業をした。4月の終わり頃には夏野菜を植えるので、今のうちに草を取ったり耕したりしている。肥料を打ち込み、土壌を肥えさせると、作物の実りに期待が持てる。

明日は雨になるらしいので、寺務が出来ればと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間さえあれば

2010-03-30 22:02:29 | Weblog
如常の1日。近頃のGikoohは時間さえあれば、寶燈展の準備を少しずつ進めている。今日は会場の拭き掃除をした。会場となる部屋は、かつて蚕を飼っていた天井の低い間で、とにかく古い。でもそこにあえて照明を何個か新設し、優しい光で全体を包み込むようにしたいと考えている。

午後から地元の新聞社を訪ねた。メディアの世界に精通しておられる檀家さんのお陰で打ち合わせも段取りして頂き、とてもスムーズで有難かった。その後はお茶の稽古。

今夜はこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畳の表替(前)

2010-03-29 21:34:08 | Weblog
昨日は午前中に護摩供、そして満中陰の法事があった。故人の奥さんは、とても淑やかで気品に満ち溢れていた。毎夏の棚経で頂いた桃は早朝の身体に優しく、桃をお茶菓子にその年の天候のことや色々なことをお話したことが印象に残っている。平素から周囲への気遣いや思いやりを大切にされた素敵な奥様だった。寺付近で、自転車に乗られている姿をよくお見かけしていたので、今、無常を感じている。

満中陰まで1週間毎に次々と変わり行く七尊仏、そして1週間毎に次々と変わり行く遺族の気持ち、位牌のこと、重ね餅のことなどをお話しさせて頂いた。近頃では、出棺の際に釘を打たない場合もあるけれど、勝福寺では古来からの形式を重んじている。

午後からは倉敷市街地の各所で開催された御茶席へ行って来た。綺麗な会場、綺麗な着物、綺麗な所作、美味しい抹茶とお菓子、素敵な茶席だった。

さて、写真は今日の勝福寺客殿。畳の表替のため、畳屋さんが持って帰られた。南側の客間が23畳、北側の客間が16畳ある。畳を上げたら、座板が凄く汚れていたので何回も拭いた。座板まで拭く必要はないのだけど、何年も陽が当たることなく重みに耐えてきた板を見ていると愛おしくなり掃除をしようと思った。

花祭り、寶燈展、特別法話会、先代の13回忌法要と上半期だけでも今年は行事が多い。人の出入りが多くなる前に畳の表替、そして先日の玄関周りの修繕と、檀信徒には本当に有難いという念がたえない。

更に今日は、畳屋の社長が「この1つは、私が寄付させてもらう」と、本堂でGikoohが毎朝座ってお勤めをする「礼盤」という半畳台の仏具を新調して頂けることになった。ずっと経年に伴う傷みが気になりつつも高価な仏具ということと、自分が我慢すれば良いことなので思い切りがつかなかった。思いがけない社長の言葉が非常に嬉しかった。これで益々拝むことに集中出来て有難い。

明日は、お茶の稽古、そしてある新聞社を訪ねることになっている。様々な職種の方が、様々な得意な分野で協力して頂けるのでこれも有難い。

更にもう1つ、寶燈展当日に大人に連れられて子供さんが来てくれた場合に備え、竹馬も登場する予定だ。竹馬はご近所の檀家さんに作って頂ける。子供達にも思い出になるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動護摩供の時間が変更しています

2010-03-27 21:58:34 | Weblog
昨日桜のことを書いたと思ったら、今朝は蹲に氷柱が出来る程冷え込んだ。

今日は午後から来客が続いたものの、その他は如常の1日。

それから28日の護摩供は、檀務と集っているため朝6時半より修します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の気配

2010-03-26 22:56:37 | Weblog
勝福寺では数日前から桜の花が一輪、また一輪と開き、薄らとピンク色に染まる枝、庭の落葉樹が新芽をのぞかせる様子に春の気配を実感出来るようになった。

さて、午前中は地区外の檀家宅へ寶燈展のチラシを配布してきた。大勢来て下さると嬉しい。本日「勝福寺WEB」にて詳細を記載したので、パソコンから是非ご覧を。

午後から車のタイヤをスタッドレスからノーマルに履き替えたり、来客があったり、あっという間に1日が過ぎ行く。予定していた畳の表替は天候の関係で来週に変更して頂いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2010-03-25 22:28:25 | Weblog
如常の1日。今日はパソコンを開く時間が遅くなり、書くことも思いつかないため、この辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸明け

2010-03-24 22:33:06 | Weblog
今日も午前中は寶燈展の案内状を持って色々と廻ってきた。午後からは如常の1日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての筍

2010-03-23 22:55:33 | Weblog
朝、玄関土間の仕上塗をして頂いた。ひび割れもり、見違えるほど綺麗になった。左官さんが「モルタルが少し残っとんじゃけど、どっか塗ろぉか?」と言わるので、本堂の土間部分で以前から気になっていた部分を直して頂いた。完全ではなくとも、少し手を入れて頂いただけで凄く綺麗になるので有難かった。

その後、午前中は寶燈展の案内状を持って総社市庁舎へ行き、市長にお届けして頂こうと秘書室を訪ねるも場所が分からず、1Fの受付で女性に尋ねていたところへ偶然市長が歩み寄られ、運良くお話と共に手渡しをすることが出来た。小さな山寺の展覧会にご多用な市長をご案内するというのは失礼にあたるかも知れないと迷った。でも、茶・花・香や工芸・書画・庭など文化の融合に触れることを通して心穏やかになることの一案を提唱することは今の世にとって大切なことだと感じたので、是非様子を見て頂きたいと思ったのだ。国が乱れている時は、必ず人の心も乱れている。逆のことも言えるわけだが、Gikoohは具体的に心を清浄にするための方法を問いかけていきたいと思っている。寶燈展の案内はなるべく近々に詳細をupしたいと思っている。

市庁舎の次は、林鶴山さん宅へ向かった。案内状は林さんにも想像以上に凄く喜んで頂け、有難かった。

午後からはお茶の稽古と併せて、家内の母や叔母、友人知人の計7人でお茶会の予行演習をしてみた。稽古ながら楽しいひと時となった。

夜、お客さんから今年の初物「筍」を戴いた。若春の香りが美味しかった。

明日は地区外の檀家さん送付用に、寶燈展案内の発送準備が出来ればと思う。そして、何件かお訪ねしたいところがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街灯工事

2010-03-22 22:33:16 | Weblog
今日も午前中は法事があった。午後からはGikoohの実家へ墓参に出掛けた。実家には兄夫婦の生後2か月ほどの赤ちゃんがいて、家の中がとても活気があって楽しかった。子供のpowerって凄い。

写真は、街灯を付けているところ。午後から電気屋さんが来られて、山門頭上に街灯を付けて下さった。もともとお地蔵さんの横に庭園灯があったのだが、地蔵堂工事に伴い移動することになり、結局は経年に伴う老朽化で買い換えることにした。

先週は工事続きの1週間だったが、今週もコンクリートの仕上塗や畳の表替を予定している。有難い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日はお大師様がご入定された特別な日

2010-03-21 23:55:24 | Weblog
承和2年(835)3月21日は弘法大師が高野山・奥の院でご入定された特別な日だ。毎月21日はお大師様のご縁日で報恩日であるが、この3月21日という日は本堂で拝んでいても何ともいえない緊張感を感じる。

今日は午前中に法事があり、午後からは寶燈展の案内状に添える手紙を書いている。檀家さんを始め、内外にお招きしたい方々もおられる。

勝福寺の寶燈展では、利休の「茶は仏事なり」という茶の心を大切にし、色々な伝統文化の本質を見つめて美意識を高める機縁にして頂き、真心を持する方法を世に提唱したいと考えている。今までの祖先が培ってきた人の絆や、伝統を守っていかねばとよく思う。

写真は今日から始まった玄関の修繕工事。本当に有難い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする