福祉農園が開園して13年。 土作りを基本に荒れ地を開墾して 営農活動を行ってきた。 夏日、 天日の下の露地栽培は過酷を極める。 炎天下の作業にとって必要なのは エアコンではなく木陰。 福祉農園の樹木は 近隣の植木農家や 農園ボランティアの方々から寄贈されたもの。 |
|
開園して4年したころ、当時の県の担当主幹から[農作業に樹木は必要ない、 農業だけをやってください。」 「福祉農園は障害者の強制労働の場ではない。木々は開園時、 県が植栽として植えたものに、木陰を確保するたに寄贈された木を植えた」 と話すと主幹は、「県が植えたもの以外は、農地法に触れるので撤去にするように」と言っていた。 |
|
木陰の下の農作業。 | |
役人の脅しに屈せず木陰を守ってきた。 想定外の猛暑が続く日々、木陰の持つ意味と価値を痛感する。 |
|
農園スタッフで3年前千葉の香取で就農した人見君が農機具のメンテに来てくれた | |
人見君のメンテにより運転休止中の 「こまめ」2台が運転再開可能に |
|
木陰での作業そして昼食 |
|
。 | |
ぺんぎん村 引き売りの出荷準備 | |
最新の画像[もっと見る]
- 3月9日 藍の種をまく 5年前
- 埼玉新聞 に見沼田んぼ福祉農園のルポが 5年前
- 雨に祟られた収穫祭それでも決行する。 5年前
- 雨に祟られた収穫祭それでも決行する。 5年前
- 雨に祟られた収穫祭それでも決行する。 5年前
- 台風19号が残した被害 5年前
- 台風19号が残した被害 5年前
- 台風19号が残した被害 5年前
- 10月13日はわらじの会大バザーが開催される 5年前
- 農園のことが静岡の新聞に 5年前