いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

7/3(日) 若竹祭りは無事終了しました。

2016-07-06 12:03:01 | 毎月のご報告
今日は、本当に暑い日でしたね。
いのちの森の日 15周年記念の「若竹祭り」は、参加者214人。
スタッフ30人で、無事終了しました。
ご参加頂きましたみなさま、ありがとうございました。
また、お手伝い頂きましたみなさま、本当にありがとうございました。
お疲れ様でした。

植草学園大学の栗原研究室の学生さんが、前日準備、本番と合わせて20人もお手伝いしてくださいました。 また、本校PTAといのちの森保全委員会の皆さんで12人のお手伝いを頂きました。 さらに、青少年相談員の3人の皆さんもお手伝い頂きました。
皆様、本当にありがとうございました。 心より、感謝申し上げます。 

9:00過ぎから開会式。
いのちの森の倉庫に掲示した「竹」に関する資料を見ながら、竹の生態や分布、現状などについてお話ししました。 また、竹の活用については、同じく倉庫の壁面を使い、竹製品の展示を行いました。 「若竹祭り」で竹林整備をしよう! 今回のテーマです。
この体験学習会のために植草共生の森の竹林で切った真竹は約40本になります。
切ったところは、林床に光が差し込んで、心地よい風が通るようになりました。
傘をさして通れるくらいの間隔で竹林を整備していきましょう。

開会式の後は、それぞれ行きたい場所に移動して、体験をします。
体験ブースは次の通りです。
(1)竹の水鉄砲作り 
(2)竹のお椀&スプーン作り 
(3)竹ぽっくり作り 
(4)竹の楽器作り(バンブーブロック:太鼓) 
(5)竹のシャワー体験 
(6)かき氷(竹のお椀とスプーンで食べます)
(7)わたあめ(青少年相談員の大田さんのご協力で)
(8)ヨーヨー釣り
(9)災害時の炊飯体験
 
竹の楽器は、最後の最後にやっと準備ができましたが、多くの子どもたちに作ってあげられませんでした。 ごめんなさい。
12:00過ぎに閉会式。 記念撮影。
記念撮影前に帰った人もかなりいたので、写真は少し少なくなっています。

当日の様子は、下の写真をごご覧ください。

                                                                                                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/2(土) 若竹祭りの前日準備をしました。

2016-07-06 11:58:57 | 今日の「いのちの森」
9:00~17:00 若竹祭りの前日準備をしました。
植草学園大学の学生さんが約10人手伝ってくれました。
まず、テントを9張りと4張り。
その中へ、ベンチの設置。
それから、水鉄砲の準備をしました。
とりあえず、10人に実際に水鉄砲を作ってもらいました。
そして、そのヒモを所定の長さに200本切ったり、スポンジを所定の巾に切ったり、竹の筒にドリルで穴を空けたり、七夕用の短冊にヒモをつけたり、ヨーヨーにクウキと水をい入れたり、何せ200人分なので、たいへんな準備ですが、最後までよく手伝ってくれて、本当に助かりました。
また、水鉄砲の筒と押し棒をセットにして、230個用意しました。

作業の休憩時間に、いのちの森を案内しました。
いのちの森を散策し、空中デッキやツリーハウスにものりました。
ターザンロープにも挑戦していました。

竹のシャワーも、苦心の上完成しました。

夕方、植草共生の森から、七夕用の竹を鈴木さんが届けて下さいました。
これが、明日のお土産になります。
本当にありがとうございました。

さあ、明日は本番です。
今日も、4家族の申込がありました。
みなさんで楽しみましょう♪
ご協力をお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする