旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

【限定】プレミアム醤油とんこつ@山岡家 太平店

2009-02-25 23:50:40 | 【山岡家の研究】
めでたい時はラーメンです。
フードファイターMの二世誕生です。
おめでとう!

彼の幸せの軌跡はつけ麺祭りから始まったといっても過言ではありません。
そして今回、新たなスタートを迎えたわけです。
こんな日に相応しい店はただ一つしかありません。
そして都合のいいことに、限定をやっているではないですか!
これはお店からのお祝いですね。(笑)

市内全店制覇を目指して、北へ向かいます。
太平です。
なかなかここまで来る機会はなく、通り道に宿題店も多いのですが、誰が何と言おうと山岡家です!



限定の、プレミアム醤油とんこつ を食べました。(730円)
とんこつカレー丼とセットで980円です。

いつもの通り「多め」「濃いめ」と店員さんに告げると、何だか変です。
「普通の油多めはできなくて、背脂多めならプラス100円でできます。」と。
ならばそうしましょう。プラス100円で背脂多め。
「普通でも十分味が濃いので、そのままでいいかと。。。」
ならばそうしましょう。濃さは普通で。

「プレミアム醤油とんこつ 味普通 背脂多め」



なるほどものすごい量の背脂です。半端じゃない量です。
それらしい雰囲気は出てますが、背脂独特甘みは少ないです。
タレはというと、ものすごく濃いです。これも半端じゃないです。
山岡家特有の獣臭い豚骨スープを打ち消すほどです。
これを「濃いめ」にしてたら、大変なことになってました。
具では、山岡家にしては珍しいワカメが入っています。
だんだんと量が増えて、背脂と絡み合うところが、ポイントです。
山岡らしくないんですが、強烈な1杯でした。

こちらが、とんこつカレー丼。
どこが豚骨か、私の舌では全くわかりませんでしたが、痺れた舌を癒してくれるオアシス的存在でした。



フードファイターMはというと、、、
前回のプレミアム塩とんこつよりは、いいかな。」と、ただ一言だけ言葉を発し、黙って食べていました。
う~む、お祝いにはならなかったようだ。。。

さーて残るは中心部だけ!
最後は、デフォかな。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 侘助@札幌市東区 2 | トップ | ひこうき雲@千歳市 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちょっと惹かれますね~ (萌えドラ)
2009-02-26 19:58:50
わはは!山岡屋の旅、なにげに楽しく読んでます。
スーパーコッテリ派人間にとっては、こいつは惹かれますね~。
カレーのチープなジャンクさもたまりません!!
オアシス (es)
2009-02-26 20:51:00
萌えドラさん、こんばんは。
こんな山岡の旅、いつも見てくださりありがとうございます。
何と言っても今回は濃いタレと脂です!
こいつを目の前にすると、ジャンクなカレーもオアシスに変わってしまいます。
カレーのルー多いな! (いの)
2009-02-27 11:26:52
はじめて(´ノωヽ)

山岡家でバイトしてるいのです!
背油100円とられたんですね(´ノωヽ)
同じ山岡家でもいろいろ違うみたいですね(´ノωヽ)

カレーはとんこつスープで一応割ってあるんですよ!

Unknown (てんちょ)
2009-02-27 14:07:38
背脂を一瞬
「天かす」と
見紛うほどの量・・・
こいつは確かに
「濃」ですね。

先日旭川行って参りました
神居梅光さんと
ほうりゅうさん。
es様からご丁寧に
教えていただいたので大変感謝です

・・・・旭川から札幌へかえる度
に思うのが
高砂台か台場だったか
にある
「山岡家」を見ると
なんか
「しぶとくやってるな」って
独り勝手に思ってます
 (es)
2009-02-28 00:26:09
いのさん、はじめまして。
貴重な情報ありがとうございます。
お店によって違うんですね。
カレーはやはりそうなんですね。
ラーメンのインパクトにカレーが負けてしまい、しっかり味わえなかったのです。。。


てんちょさん、こんばんは。
旭川お疲れ様でした。
ラーメンも食べられたようで何よりです。
高砂台の山岡家、実は私が初めて食べたのはこの店なのです。
私だけでなくフードファイターMの原点でもあります。(笑)
流石 (マイク)
2009-03-01 01:02:27
本日、東雁木店付近を通ってこのメニューを発見したのでもしやと思い、お邪魔したら・・・
食べてますね(笑)

それもお祝いの時の山岡家とは私と同じですね(^ ^;)

味薄めでいってみようかな・・・
まさか (es)
2009-03-01 11:16:08
マイクさん、おはようございます。
まさか、行動を読まれているとは!
参りました。(笑)
フードファイターのお祝いにはここ以外考えられませんでしたもので。。。

濃いですよ~。きまぐれつけ麺とは違った濃さ、塩加減です。
 (同行者)
2009-03-15 21:00:56
フードファイターM二世の誕生を平岸にて耳にしました。お祝いも山岡屋とはesさん、フードファイターらしいですね。おめでとうとお伝えください。
わたし平岸の星にはまだなれそうもありません。
平岸で (es)
2009-03-16 21:10:19
同行者さん、お久しぶりです。
がんばってますか?
綱取に行った日が懐かしいですね。

そうなんですよ。フードファイターMもとうとう父です。
Mが旅立つ前に、一度山岡集合しますか?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。