
我らの山岡です。

今回は手稲店。
券売機は、キャッシュレス決済はまだ未対応。
まっさんがあまりに美味そうにプレ塩を食べるものですから、つい私も(笑)

そしてトッピングを1つ選択。

いい感じに色あせたカウンター席で待ちます。
手稲店はニンニクが太くて豆板醤が細いタイプです。

手稲にもチャーハンマシーンが導入されていますね。

プレミアム塩とんこつ。(890円)
穂先メンマトッピング。(120円)
LINEクーポンでコロチャー6個。
お好みは、麺バリカタ、味薄めで。
冷静に考えると、通常メニューで890円ってちょっと高いよな。
普通の塩が670円と、200円以上違いますからね。
まさにプレミアム。

海苔が上に覆い被さるパターンです。
この海苔をずらすのがなかなか難しい。

臭みが抑えられたまろやかな豚骨スープ。
甘めの味付けで、とても食べやすい。
山岡家にいることを忘れてしまうほど(笑)
でもやっぱりしょっぱいので、味薄めがベスト。
味薄めでもしっかり味わえる、美味いスープだなと思います。

麺は、プレ塩使用の細い麺。
バリカタですと、一段と細い。
通常の麺もいいですけど、プレ塩の麺も美味しいですね。
手稲店にはカネジン食品のカレンダーがあります。

プレ塩、美味かったです。
バリカタ、薄めはマイベスト。
まろやかさをアップするには、脂(背脂)多めがいいかも。
でも臭い山岡が好きな方は、あまり食べないでしょう。
まろやかで、臭くないからね。
200円余分に払って、わざわざまろやかにしないと思います。
そう考えると、山岡らしさを味わうには、塩 薄め 抜き なんだよな(笑)
とは言いながら、皆さん山岡でプレ塩いかがですか?
美味しいですよ。

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。