大学シリーズ、旭川近郊編。
今回は、深川です。

拓殖大学北海道短期大学。
深川市にある短大です。

場所は、深川市メム4558。
これだけ聞いてもさっぱりわかりませんね(笑)
深川市中心部の西側、市街地の道道47号から深川西高のある交差点を曲がるとあります。

上の図はHPからの抜粋です。
こちらが校舎の正面玄関です。
ここから入って、食堂まで行けるとは思いますが、入らずに奥まで歩いていくと、、、

クラブ・サークル棟があります。

ここの体育館入口から入ると、すぐに食堂に行けます。

扉を開けると、目の前に食堂があります。
どこにも食堂の文字はありませんが、見れば間違いなく食堂です。

まず券売機で食券を購入します。
以前、名寄市立大学でまさかのラーメンがないという事態に出くわしましたが、、、

よかった!ありました!
ただし、ラーメンは一味。醤油だけのようです。
そして驚きの価格、300円!
醤油ラーメン。(300円)

黒々としたスープに驚きます。
表面には細かな粒子が浮いていますね。
甘旨なスープで、オーソドックスなんですが、普通に美味いです。
麺は、どこのでしょう。
低加水率の中細縮れ麺。
オーソドックスな旭川麺です。

具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
シンプルですが、値段を考えれば大満足です。
驚愕格安深川短大系拉麺
この店の名前は何というのかな?と思っていたのですが、
営業時間を終え、カウンターのシャッターが閉まると、何と見えてきます。

「学生食堂 拓殖亭」
これが正式店名のようです。
ちなみに営業時間は、10:30~15:00。
土日祝や長期休暇中の営業に関しては、不明です。
いつもクリックありがとうございます。
今回は、深川です。

拓殖大学北海道短期大学。
深川市にある短大です。

場所は、深川市メム4558。
これだけ聞いてもさっぱりわかりませんね(笑)
深川市中心部の西側、市街地の道道47号から深川西高のある交差点を曲がるとあります。

上の図はHPからの抜粋です。
こちらが校舎の正面玄関です。
ここから入って、食堂まで行けるとは思いますが、入らずに奥まで歩いていくと、、、

クラブ・サークル棟があります。

ここの体育館入口から入ると、すぐに食堂に行けます。

扉を開けると、目の前に食堂があります。
どこにも食堂の文字はありませんが、見れば間違いなく食堂です。

まず券売機で食券を購入します。
以前、名寄市立大学でまさかのラーメンがないという事態に出くわしましたが、、、

よかった!ありました!
ただし、ラーメンは一味。醤油だけのようです。
そして驚きの価格、300円!
醤油ラーメン。(300円)

黒々としたスープに驚きます。
表面には細かな粒子が浮いていますね。
甘旨なスープで、オーソドックスなんですが、普通に美味いです。
麺は、どこのでしょう。
低加水率の中細縮れ麺。
オーソドックスな旭川麺です。

具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
シンプルですが、値段を考えれば大満足です。
驚愕格安深川短大系拉麺
この店の名前は何というのかな?と思っていたのですが、
営業時間を終え、カウンターのシャッターが閉まると、何と見えてきます。

「学生食堂 拓殖亭」
これが正式店名のようです。
ちなみに営業時間は、10:30~15:00。
土日祝や長期休暇中の営業に関しては、不明です。
いつもクリックありがとうございます。