旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

【一時閉店→リニューアル】山岡家 太平店

2023-08-18 23:55:55 | 【山岡家の研究】


我らの山岡です。



今回は太平店。
1995年開店の歴史あるお店。
2020年のカレンダーによれば、牛久、南2条、手稲、藤野に次いで5番目です。
かなり年季の入った店内で、そろそろかなと思っていましたが、ついにその時がきました。



老朽化により店舗改修工事が行われることになりました。
2023年8月20日で一時閉店。
12月5日リニューアルオープン予定とのこと。
28年続くって凄いことですよね。



暖簾を潜りますと、随所に28年もの歴史を感じることができます。
カウンター上の掲示、メニュー。



意外とカウンター席は色あせていません。
手稲とか月寒は、いい感じにオレンジ色になっていますけどね。
材質の違いなのかもしれません。



そんな年季が入った店内の中で、券売機が最新型に変わっているのに驚きます。



そこから朝ラーメンを選択。



支払い方法は、北海道標準ですね。



朝ラーメン。(510円)
LINEクーポンでコロチャーをトッピング。
味のお好みは、麺硬め、背脂変更普通、味薄め。
もう少しで背脂変更が有料化されますので、今回もありがたく無料で変更してもらいました。



たっぷりの背脂。
まろやかになりますね。



そして白濁豚骨スープ。
普通の塩ラーメンよりも、甘めの塩ダレです。
そこに背脂が加わることで、よりまろやかになります。
予想していたとはいえ、うまっ!と声が出ます。



麺は低加水率の細ストレート麺。
朝ラーメンで定番の細麺です。
全く山岡らしくありませんが、美味しい麺です。



最後に自販機を確認。
太平店は市内では珍しい、BOSSです。
今まで行われた改修工事では、自販機はそのまま使われることが多かったので、今回もそうなるのではないかと思います。
リニューアル時に再確認する必要があります。




朝ラーメンに背脂変更、安定の美味さでした。
背脂と朝ラーメンの甘めの塩ダレとが合わさることで、どことなくプレ塩っぽくなります。
ライトなプレ塩といった感じで、美味しいと思います。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【限定】余市麦豚冷やし担々... | トップ | 【限定】冷し担担麺@175°DEN... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プレ塩インスパイア (室蘭男)
2023-08-21 12:26:46
esさん、お疲れ様です。
以前朝ラー背脂多めで旨かったですが、ライトなプレ塩とは感じませんでした。相変わらずのバカ舌です(涙)
函館は記録的猛暑で山岡もご無沙汰しております。
TシャツGET黄信号になってきたので、朝ラーは当面自粛です(涙)
返信する
Unknown (estaro)
2023-08-22 08:52:31
室蘭男さん、ありがとうございます。
何となく軽いプレ塩っぽかったんですよね。美味いことには変わりませんよ。
Tシャツのための朝ラー自粛、その気持ちよーくわかります。でもどうしても食べたくなる時はありますよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。