味の三平の豊岡店です。
「あじのさんぺい」と読みます。

神楽の本店や、ひらがな記載の「さん平」には行きましたが、こちらは初訪問になります。
場所は、豊岡2条1丁目。
1条通りから、東警察の角を少し入ったところにあります。
ここのウリは、激辛の三平激辛みそラーメンです。
辛さの段階は、激辛スペシャル、激辛、激辛ハーフ、ちょい辛とあります。
他、ラーメンは基本三味もあり、餃子やエビフライやカツなどのっけ系ラーメンが豊富です。
ご飯ものは、カレーライス、カツ丼、エビ丼などがあります。
隣の東警察署から、カツ丼の出前の依頼は来るのでしょうか?
三平激辛みそラーメン を食べました。(750円)
弱気になりまして、辛さは半分という、ハーフにしてみました。

大きいな丼に、たっぷりスープが入ってます。
ぐつぐつ煮立ってまして、相変わらずのインパクトある外観です。
スープは独特の甘さと、それを上回る辛さとがあります。
沸騰するほど熱々のスープが、辛さをより増幅させてくれます。
ハーフでも十二分な辛さです。
かなり辛いですが、辛美味いです。
麺は、旭川製麺の旭川麺。
低加水率の中細麺だったかと思いますが、スープのインパクトに押され、あまり記憶がありません。
具は、細切れの茹でキャベツがメインです。
熱々の辛いスープに塗れます。
小さな餅が一つ入ってまして、口休めにうれしいです。
旭川三平激辛味噌
この味は他にはない、唯一無二の味だと思います。
辛いラーメンが好きな人には、堪らない1杯に違いありません。
「あじのさんぺい」と読みます。

神楽の本店や、ひらがな記載の「さん平」には行きましたが、こちらは初訪問になります。
場所は、豊岡2条1丁目。
1条通りから、東警察の角を少し入ったところにあります。
ここのウリは、激辛の三平激辛みそラーメンです。
辛さの段階は、激辛スペシャル、激辛、激辛ハーフ、ちょい辛とあります。
他、ラーメンは基本三味もあり、餃子やエビフライやカツなどのっけ系ラーメンが豊富です。
ご飯ものは、カレーライス、カツ丼、エビ丼などがあります。
隣の東警察署から、カツ丼の出前の依頼は来るのでしょうか?
三平激辛みそラーメン を食べました。(750円)
弱気になりまして、辛さは半分という、ハーフにしてみました。

大きいな丼に、たっぷりスープが入ってます。
ぐつぐつ煮立ってまして、相変わらずのインパクトある外観です。
スープは独特の甘さと、それを上回る辛さとがあります。
沸騰するほど熱々のスープが、辛さをより増幅させてくれます。
ハーフでも十二分な辛さです。
かなり辛いですが、辛美味いです。
麺は、旭川製麺の旭川麺。
低加水率の中細麺だったかと思いますが、スープのインパクトに押され、あまり記憶がありません。
具は、細切れの茹でキャベツがメインです。
熱々の辛いスープに塗れます。
小さな餅が一つ入ってまして、口休めにうれしいです。
旭川三平激辛味噌
この味は他にはない、唯一無二の味だと思います。
辛いラーメンが好きな人には、堪らない1杯に違いありません。
野菜かたまねぎの甘みでしょうか。
どんぶりのでかさも相まって、スープを飲み干すことができませんでした。
でもこうやって写真を見るとまた食べたくなるのが不思議ですね。神楽店はお店のおばちゃんがやたら愛想がいいのも覚えています。
クセになりそうなラーメンですね。
辛さもありますが、甘さも独特ですよね。
スープの量、熱さも合わさり、いつもやられます。
でもしばらく経つと、また食べたいなと思ってくるから、不思議なものです。