ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

上士幌のナイタイ高原牧場のスケールに驚き、大草原の小さな家で腹十二分目(8月24日)

2014年08月24日 | 2014/7-8 北海道のたび
 今日も曇り空の下を出発。ナイタイ高原牧場に行ってみる。


 途中、道の駅「足寄湖」に立ち寄った。道路の脇に駐車場とトイレがあり、その上の段にメルヘンチックな建物が2棟建っていたので、ちょっと期待して上までクルマで上がってみた。

小さい手前側の建物が道の駅。中はレストランと小さなみやげ物のお店。
隣の大きな建物はチーズ工場なんだとか。この写真では手前の道の駅がずいぶん大きく写っているが、チーズ工場は奥に隠れていて道の駅の10倍くらいの規模。それにしても道の駅の特徴がないのが残念。何も買うものがなくて出てきた。もうひとつ、この上の段の駐車場まで車は一方通行の狭い坂を上下することになるが、下りの道は上から街路樹の枝葉が垂れ下がっていて、明らかにクルマの屋根をこすってしまった。ちょっと後悔した。

 さてナイタイ高原牧場の入り口まではナビが連れて行ってくれたが、そこから先がナビにも載っていない牧場内の道を10キロ以上も登って行って展望台。
途中で300度のパノラマを撮ってみた。

道路の線がいびつになっているが、それはともかく、言葉にして表現しにくい圧倒的なスケール感。上の展望台は下を見下ろす感じになるので、ぐるり見回すところで見てみたかった。

 ここは上士幌町営の牧場。広さが1,700ha展望台からの眺望もまたよかった。乳牛があちこちで群れを作って草を食べている。上士幌町観光協会のWEBページによると、乳牛の6ヶ月以上の低月齢牛を飼い主より預かり育成し、授精させ妊娠牛として分娩間近くなってから飼い主に戻すという、育成牛預託専門の牧場なのだそうだ。




 そろそろお昼時なのでちょっと遠いが「大草原の小さな家」に行って田舎料理バイキングを食べる。
  
建物の感じもカントリー調でなかなかいい。中は別棟が2つ集合していて案外広い。
 
料理は和食系の煮物が多く、なかなか美味しかった。特にひじきの煮物にほたての小さいのがごろっと入っていた。このランチプレートを2回お代わりして、カレーを食べ、さらにデザートは多すぎた。腹十二分目くらいになって苦しい。もう若くはないとつくづく思う。食後に裏手の牧場の方を散歩していたら、馬が一心に草を食べていた。じっと見ていたら馬も居心地悪いのかな。少し離れたところにとっとと行ってしまった。

 腹いっぱいのおなかを抱えて温泉に行こう。
今日は音更の丸美ヶ丘温泉ホテル。内湯だけしかないし、大浴槽のお湯が熱すぎる。手を入れて大丈夫と思ったが、ひざまで入ったところで飛び出てしまった。慎重に何回がお湯をかけてやっと肩まで入ったが3分ぐらいが限度。このお湯は旭温泉の「富士見の湯」のような黒いお湯。そうかイメージとしてはコーラのような色だ。そして成分もナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物。
 もうひとつ小さな浴槽があって、こちらはほとんど色のないコーラ色?ぬるめで入っていて気持ちがいい。入ってすぐに体の体毛に気泡がまとわりつく。手のひらでおさえると泡の粒を押さえたような不思議な感覚がする。成分はナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩。こちらの小さな浴槽にたくさんの人が入り、大浴槽には人はまばらという面白い状況はホテル側でも承知しているだろうが、どうして??と思ってしまう。お湯はすごくいいんだけど、使い勝手が悪いのが残念。

 さて、今夜は道の駅「おとふけ」で車中泊。残念ながら駐車場も狭くちょっと落ち着かない。おまけに国道241号線に面していて遅くまで車の走行音が気になる。今は21時だがまだ食欲がない。

コメント    この記事についてブログを書く
« 弟子屈で洗濯して阿寒湖、オ... | トップ | 池田 ワイン城しか行けなか... »

コメントを投稿

2014/7-8 北海道のたび」カテゴリの最新記事