ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

華麗に西条まつり2日目(2014/10/16)

2014年10月16日 | 2014/10 四国のたび3(まつり)
 今朝は午前0時に起きた。しばらくクルマでぐずぐずしていたら土手の上の国道194号線をどこかのだんじりが太鼓とかねを打ち鳴らしながら通り過ぎていった。周りに誰もいないので、まだ意気が上がっていないのは仕方ない。しばらくしてお旅所に行く。







お旅所前の広場(かなり広い、まわりに夜店がずらりと並んでいる)にはすでにかなりの数のだんじり(屋台)が到着していて、次々にお旅所の前で「ソイヤ、ソイヤ」の掛け声をかけて練りまわり、揺らし、だんじりを高く持ち上げる「差し上げ」をして奉納をする。どうやら校区毎に時間を割り当てて校区の町内のだんじりが奉納しているようだ。昨日の伊曽乃神社とは異なりこの奉納は次々に行われ、2台並んであるいは3台が入り乱れてパフォーマンスをする様は熱気がこもっており、華麗でもある。







 奉納を終えただんじりは広場の周りの決められた位置に並んでいく。提灯をつけただんじりがずらり並んでいる様は美麗。







 昨日同様、本町のだんじりが最後になる。

 だんじりの後にみこしが4台やってくる。これは車輪がついているのを大勢で引っ張ってくるので、勢いがいい。








4台それぞれが何回か入れ替わりながらお旅所の前に駆け込んで前後に揺らして奉納し終わると、お旅所の宮出しは終わりとなる。このころ午前5時。

 自分の感覚ではこのみこしはあまり美しく感じられなかった。提灯を身にまとった提灯お化けみたいなイメージがする。

宮出しが終わると、決められた順番とおり列を作って市内運行に移る。



これが17時ごろの加茂川堤防まで続くようだ。

 ずっと立っていたので足はパンパンだし、やたらにあくびが出る。昨日と同様にクルマに戻って寝ることにした。なにしろ寒い。

 祭りのクライマックスは17時ごろからの川入りなので、昼間の間に温泉に入りに行く。数キロはなれたところにある「湯之谷温泉」。
お湯は無色透明、無臭。成分表によればナトリウム塩化物炭酸水素塩のお湯のようだ。特につるつるするわけでもなく、普通の銭湯という感じがした。ただし富士山の絵はない。

 ここの駐車場にも午後からはガードマンがやってきて誘導整理をしている。14時ごろからは車も増えてきた。これから加茂川の川入りに行ってくる。終わるのは18時過ぎになるようだ。


今日は温泉に行ってそのちょっと先のスーパーまで買い物に行ってきただけの、走行15.1キロ、燃費は9.7Km/Lだ。

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。

 2015年の西条まつりの記事はこちら

 2016年の西条まつりの記事はこちら

 2018年の西条まつりの記事はこちら

 2019年の西条まつりの記事はこちら


コメント    この記事についてブログを書く
« 圧倒の迫力、壮観西条まつり ... | トップ | 華麗さと力強さの新居浜太鼓... »

コメントを投稿

2014/10 四国のたび3(まつり)」カテゴリの最新記事